酒蔵 かっぱ @新橋
2017.03.09 (Thu)
2017・3・1
今日は新橋~。
「酒蔵 かっぱ」へ2名☆

新橋駅烏森口徒歩4分くらい、
新橋西口通りを真っ直ぐ行って、TSUTAYAのある並びの通り一角にあるお店。

脱サラして始めたという素敵な大将のいる、昔ながらの素晴らしき雰囲気なザ・居酒屋!

吉田類さんもきてますね~
裏からも出れます。

厨房を囲む、狭いコの字のカウンター。

その中に大将ともう1人の2人で切り盛り。
テーブルもございます。

厨房にはスタッフ2人、外には容易に出れない為、テーブルへのサーブもカウンターから!
おっほー!炉端焼きやみたい♪
とーーっても狭いですが、それがまた心地よい^^

満席になりました!
裏口の狭さもよしw

アットホームで大将との距離感も良し!若手さんは・・・・超無口。笑
1人1つのお盆並ぶ~

ドリンクメニュ~


瓶ビール(500円)☆

大瓶ぽい雰囲気ですが(謎)、中瓶~
お通し☆

お通しはひじきとちくわの煮物。うま。

箸置きは・・・・かっぱ??かえる?菊正宗のーみたい?

フードメニュ~

気になるメニューがたくさん!!

そしてどれもレベルが高いんです。
達筆だし。

あるねあるよね♪
ポテトサラダ(450円)☆

自家製だねー美味しいポテサラ♪

この2倍ほしいぜ!
瓶ビール(500円)☆

お連れさんの・・・・
爆弾ホッピー(500円)☆

普通のホッピーもありましたが、こちらは焼酎の代わりにウイスキー!
しかも何かラベルかっけー金宮ウイスキー“サンピースウィスキーエキストラゴールド ”!!
刺身三点盛(1000円)☆

マグロ、イカ、タコのところでしたが、タコをイワシにチェンジさんきゅー!

美味しいお刺身^^

鰯とか鰺とか、ちゃんと捌いてしたよ!この狭い厨房で。すばらしい。
イカ一夜干し(550円)☆

食べやすいサイズにカットされて♪
レア感じ絶妙な火の通り、ぷりっとしてるー( ´∀`)

私酒いくー!冬季限定だって。
にごり酒(680円)☆

ボトルの最後だからって並々全部入れてくれたラッキー(@^O^@)

甘くなく酸味もなく美味しいにごり酒♪
あー・・・・・・・ボトルの写真撮りたかった。。泣
ちなみにお連れさんの“なか”、金宮焼酎でも金宮ウイスキーでも280円也。

玉子焼き コンビーフ(500円)☆

コンビーフ以外に、明太、ネギ、チーズ、しらすもございました。
・・・・が、コンビーフ!
見た目はそんなに美しくはありませんが(笑)

若手さんが一所懸命巻き巻した玉子焼き、味はよし!
薄味でコンビーフの味わい生かしてる~♪
マグロカマ刺し(450円)☆

とろけるような見た目ですが、こりっとしたすごい歯ごたえ!

しかしそれでまたとろける~♪笑

なんかこれはまる。
煮込み豆腐(680円)☆

“肉なし煮込み豆腐(350円)”ってのもあった。
臭みないぷるんともつやすじに、ぷるんと絹豆腐♪

牛すじ煮込みは別にあったがこっちもそれっぽい!

思った以上に優しい味わいのスープ( ´∀`)
もちろんスープも残らず完食よね。
やっぱり私は酒だな。
五橋(750円)☆

山口県の純米
ラベル撮れたいぇい♪
とり皮ポン酢(390円)☆

見た目も柔らかさもハチノスかと思った^^

あ、これさっぱりイイ~
マグロカマ焼き(550円)☆

先ほどのカマ刺の焼いたヤツ。
マグロカマ焼きっていうと巨大なイメージですが、お上品な量ですこと(笑)

あの刺身でびっくりした歯ごたえはまったく感じず、脂のってるうまみあふれる~( ´艸`)

自家製コロッケ(500円)☆

まん丸2つの、結構大きなコロッケ♪

揚げたてサクサクーー!中はたっぷりジャガイモホクホクーー( ´∀`)

ポテサラも付いていた^^

白子ポン酢(580円)☆

冷たいかと思いきや、レンチンして温か白子。
つるり濃厚うま(*´д`*)

すみません、原型わかる白子は食べられないお連れさん。。
いや、本当に忘れていたの。。。有り難くいっただきー♪(笑)
熱燗二合(750円)☆

うん、たっぷりしっかり二合入ってる!
お猪口えらびまーす。

お連れさんの
ウーロンハイ(390円)☆

油揚げ(300円)☆

さくっと焼かれた、青海苔の香良い油揚げ。

アテに最高ね(^^)

ぬた盛合わせ(580円)☆

私達の刺盛と同じく?な刺身に自家製ぬた。

このぬたちびっと熱燗きゅっと、たまんねー(≧∀≦)

絶対いきたかったこちら!最後の〆で!
ハンペンピザ(750円)☆

(@^O^@)
いーねいーねこのビジュアル!!

トマトソースに玉ねぎ、ピーマン、ベーコンでとろけるチーズ、まさにピザの味!

ピザ生地の代わりにハンペンで厚さばっちり!

しゅわっとハンペンのピザ!
あーこれ家でもやろう。
最後はサービスのオレンジでさっぱり。

気さくな大将と話も弾み、楽しかったー!
ご馳走さま(o^_^o)
駅まで行ったが改札入らず通り越し・・・(笑)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
立ち呑 こひなた
今日は新橋~。
「酒蔵 かっぱ」へ2名☆

新橋駅烏森口徒歩4分くらい、
新橋西口通りを真っ直ぐ行って、TSUTAYAのある並びの通り一角にあるお店。

脱サラして始めたという素敵な大将のいる、昔ながらの素晴らしき雰囲気なザ・居酒屋!

吉田類さんもきてますね~
裏からも出れます。

厨房を囲む、狭いコの字のカウンター。

その中に大将ともう1人の2人で切り盛り。
テーブルもございます。

厨房にはスタッフ2人、外には容易に出れない為、テーブルへのサーブもカウンターから!
おっほー!炉端焼きやみたい♪
とーーっても狭いですが、それがまた心地よい^^

満席になりました!
裏口の狭さもよしw

アットホームで大将との距離感も良し!若手さんは・・・・超無口。笑
1人1つのお盆並ぶ~

ドリンクメニュ~




瓶ビール(500円)☆

お通し☆

お通しはひじきとちくわの煮物。うま。

箸置きは・・・・かっぱ??かえる?菊正宗のーみたい?

フードメニュ~


気になるメニューがたくさん!!

そしてどれもレベルが高いんです。
達筆だし。

あるねあるよね♪
ポテトサラダ(450円)☆

自家製だねー美味しいポテサラ♪

この2倍ほしいぜ!
瓶ビール(500円)☆

お連れさんの・・・・
爆弾ホッピー(500円)☆

普通のホッピーもありましたが、こちらは焼酎の代わりにウイスキー!
しかも何かラベルかっけー金宮ウイスキー“サンピースウィスキーエキストラゴールド ”!!
刺身三点盛(1000円)☆

マグロ、イカ、タコのところでしたが、タコをイワシにチェンジさんきゅー!

美味しいお刺身^^


鰯とか鰺とか、ちゃんと捌いてしたよ!この狭い厨房で。すばらしい。
イカ一夜干し(550円)☆

食べやすいサイズにカットされて♪
レア感じ絶妙な火の通り、ぷりっとしてるー( ´∀`)

私酒いくー!冬季限定だって。
にごり酒(680円)☆

ボトルの最後だからって並々全部入れてくれたラッキー(@^O^@)

甘くなく酸味もなく美味しいにごり酒♪
あー・・・・・・・ボトルの写真撮りたかった。。泣
ちなみにお連れさんの“なか”、金宮焼酎でも金宮ウイスキーでも280円也。

玉子焼き コンビーフ(500円)☆

コンビーフ以外に、明太、ネギ、チーズ、しらすもございました。
・・・・が、コンビーフ!
見た目はそんなに美しくはありませんが(笑)

若手さんが一所懸命巻き巻した玉子焼き、味はよし!
薄味でコンビーフの味わい生かしてる~♪
マグロカマ刺し(450円)☆

とろけるような見た目ですが、こりっとしたすごい歯ごたえ!

しかしそれでまたとろける~♪笑

なんかこれはまる。
煮込み豆腐(680円)☆

“肉なし煮込み豆腐(350円)”ってのもあった。
臭みないぷるんともつやすじに、ぷるんと絹豆腐♪

牛すじ煮込みは別にあったがこっちもそれっぽい!

思った以上に優しい味わいのスープ( ´∀`)
もちろんスープも残らず完食よね。
やっぱり私は酒だな。
五橋(750円)☆

山口県の純米
ラベル撮れたいぇい♪
とり皮ポン酢(390円)☆

見た目も柔らかさもハチノスかと思った^^

あ、これさっぱりイイ~
マグロカマ焼き(550円)☆

先ほどのカマ刺の焼いたヤツ。
マグロカマ焼きっていうと巨大なイメージですが、お上品な量ですこと(笑)

あの刺身でびっくりした歯ごたえはまったく感じず、脂のってるうまみあふれる~( ´艸`)

自家製コロッケ(500円)☆

まん丸2つの、結構大きなコロッケ♪

揚げたてサクサクーー!中はたっぷりジャガイモホクホクーー( ´∀`)

ポテサラも付いていた^^

白子ポン酢(580円)☆

冷たいかと思いきや、レンチンして温か白子。
つるり濃厚うま(*´д`*)

すみません、原型わかる白子は食べられないお連れさん。。
いや、本当に忘れていたの。。。有り難くいっただきー♪(笑)
熱燗二合(750円)☆

うん、たっぷりしっかり二合入ってる!
お猪口えらびまーす。

お連れさんの
ウーロンハイ(390円)☆

油揚げ(300円)☆

さくっと焼かれた、青海苔の香良い油揚げ。

アテに最高ね(^^)

ぬた盛合わせ(580円)☆

私達の刺盛と同じく?な刺身に自家製ぬた。


このぬたちびっと熱燗きゅっと、たまんねー(≧∀≦)

絶対いきたかったこちら!最後の〆で!
ハンペンピザ(750円)☆

(@^O^@)
いーねいーねこのビジュアル!!

トマトソースに玉ねぎ、ピーマン、ベーコンでとろけるチーズ、まさにピザの味!

ピザ生地の代わりにハンペンで厚さばっちり!

しゅわっとハンペンのピザ!
あーこれ家でもやろう。
最後はサービスのオレンジでさっぱり。

気さくな大将と話も弾み、楽しかったー!
ご馳走さま(o^_^o)
駅まで行ったが改札入らず通り越し・・・(笑)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
立ち呑 こひなた
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |