ぶらり散歩 東向島~浅草 後編
2017.03.14 (Tue)
2017・3・5②
ぶらり散歩 東向島~浅草 前編
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
浅草乗換の東向島駅より出発し、とうきょうスカイツリー駅あたりまでぶらりしてきた私達。

1つの記事にしたかったのですが、思ったより長そうなので分けました(笑)
浅草まで歩きましょう、隅田川を渡り。

いえーす!

ナイスショット!!

比較的近く、ってな理由で東京タワー派ですが(笑)、こう見るとやっぱキレイですね。

もう最寄は浅草駅!
ふらっと入ったこちら、結構すごい神社でした!
待乳山聖天

読めなかった・・・「まつちやましょうでん」は、浅草寺の子院のひとつ。

山号が待乳山で、正式名称は本龍院といい、聖観音宗の寺院です。

浅草名所七福神のうち毘沙門天が祀られています。

あの超有名な広重さんの浮世絵たちにもたっくさん描かれています!

境内各所に印されてあります巾着や大根!!
“大根”は身体を丈夫にしていただき、良縁を成就し、
夫婦仲良く末永く一家の和合を御加護頂ける功徳を表しています。

“巾着”は財宝で商売繁盛を表し、聖天さまの信仰のご利益の大きいことを示されたものです。

社務所で250円の大根買って、本殿にてそのままお供えします!

本堂入口にも大根。

本堂では、どっさりと大根!!スゴイ時にはスゴイ量が(笑)積まれるみたい!

どーすんだこの大根・・・・と聞いてみたら、
翌午前中に、半分に切った大根を“ご自由にどうぞ”形式で置いとくんだそうな!
おーー大根貰いに来たい!(笑)

この辺りで大根料理専門店でも開いちゃったりしてww
本殿の天井画は、あの日光東照宮にある有名な“鳴き龍”を復元した人と同じ、
堅山南風画伯揮毫による墨画の龍!!

そして向かう。

あ、スカイツリーじゃなくて。
来たぜ浅草!

去年1年で1回しか来なかった浅草ですが(一昨年、その前、さらにその前何て・・・6年近く1度も来てないw)、
今年入ってもう3度目だ(笑)
浅草寺、平日だってのになんだこの人の量は!

人混み抜けて~

ホッピー通りに向かう途中でしたが、ここで腰をおろします。

“藤の名所飲食街”とありますように、通りを覆い尽くす立派な藤棚!!

5月くらいには満開になるこれらの藤。

なんと今年で浅草寺のの地主さんの一声で撤去しちゃうんだって(´・ω・`)
このあたり一面(というか、あの仲見世通りまで!!!)再開発したいとか!
ありえん!・・・・まぁ人様の問題に顔を突っ込むのはやめ・・・
そんな中でこのお店~
「松よし」へ☆

初音小路の十字路一角にあるお店。

斜め向かいの角の同じお店です。

ホッピー通りは韓国人のお店多数ですが、こちらの通りは日本人の方の経営ばかりなのですね。
お馬さん楽しんでいる人9割くらい!?

ちなみに近くには場外馬券売り場「ウインズ浅草」あります!!

店内もあったけれど・・・・

外席で。。さっみ―――!!!ケド我慢!!
花やしきの悲鳴をBGMに(笑)飲みましょう~
メニュ~

ラインナップは少な目。
びんビール(500円)☆

よく喋るお母様が感じ良くで楽しい。
あれはもちろんいくでしょう。

にこみ(500円)☆

豚もつでなく牛すじな煮込みだ!滑らか豆腐にこんにゃく、ねぎ^^

肉肉しく柔らか美味しい♪

あったかそうだな・・・ww

外はさっみー!!ので熱燗シフト。

と言ったのに、飲んだら常温だったのでレンチンしてきたwww
熱燗☆

色は黄色だが・・・・絶っっ対にお湯で薄めてる!めっちゃ薄(笑)
ココでも購入可能!?

お連れさんの
お湯割り うめぼし(500円)☆

イカ焼き(500円)☆

柔らかくて美味しいイカ♪

久々飲もう、ほっぴ~
ホッピー(500円)☆

あったまろう。

おでん(500円)☆

大根なーい。。
大根に見えたすじ(笑)、ちくわぶ、つみれ、昆布、

そしてきっと一度冷凍しちゃったななこんにゃく(笑)、玉子、イカ入り薩摩揚げ

味はおいといて・・・ボリュームあるー^^♪
何か出てきてちょっとびっくりしたw

ホッピー1本3杯だな、で、何と焼酎の“中”も500円!?
それは高いと思ったが、お代わり“中”の酒の量多っ!(笑)
まぁ、瓶ビールがお得感??
お新香(500円)☆

すんげーしょっぱくて味の素ガンガンっぽいけどうまい。
競馬中継が終わったのか?一気にがらんとしたw

ご馳走さま(o^_^o)
さてさて帰ろう。

浅草寺通って。

浅草寺さまは伊藤園ごひいきです。

わざわざ人混みの仲見世通りを通って。観光者気分。

そしたらなんか足が向いてた。。。。あの文字で。

「アルテリア・ベーカリーのおいしいメロンパン」☆

仲見世商店街中央辺りの右手側裏道りにあるお店。

「アルテリア・ベーカリー」という店名の、おいしいメロンパンという商品ではなく、
「アルテリア・ベーカリーのおいしいメロンパン」という店名みたいな。
冷めても翌日でも美味しいって、1日4000個売れたメロンパンなんですって!

原材料にこだわり、できる限り添加物を使わずに発酵と焼き方にこだわっているからですって。
9都道府県の他、マレーシアにも!全38店舗も展開してるんだ!!
プレーン(200円)もありましたが・・・・

やっぱり冬季限定のこっち!

食べ歩きしちゃう~

ホイップメロンパン(350円)☆

プレーンメロンパンにホイップをイン。
・・・うめー(゚Д゚)

外はカリカリ、中はもっちりメロンパン!
ふわっとホイップクリームたっぷりー(*´д`*)

写真撮りながらガツガツ頬張り浅草駅付近着。
やっぱり撮っちゃう雷門。

雷おこし、色々食べ比べ・・・

電車乗る前一服しようと・・・・・
「ふなわカフェ」へ☆

都営浅草線A4出口出てすぐにあるお店。

浅草で有名な創業明治35年の羊かん司「舟和」のカフェ!

セルフスタイルです。

購入カウンターのうしろに席。

奥へ向かうとはなれのような!?

プレハブのような?
ゆったりガラス張りのエリアも。

夏はめっちゃ暑そうだ。。
その途中に喫煙スペース。

外にも席ございます~

メニュ~


あーー芋ようかんのパフェ食べたかったーーーー!!
けど甘いのもういい。。。
広々した店内でまったりと^^

甘いの食べてるやんw
お芋ラッテ(350円)☆

せっかくだしと頼んだお芋のラテ。リーズナブル!
とろとろ濃厚めっちゃ芋!美味しい!!・・・・が・・・甘い。。
甘いものの連チャンで、もう醤油が飲みたい気分。
ウインナーコーヒー(400円)☆

あーいーねこれ!
甘くないコーヒーに若干のクリームいい感じ!
せっかくなので(笑)これもね。
芋ようかん(129円)☆

大好きよ舟和の羊羹!

おいしくいただきましたが、やはり今の私にとっては甘い(笑)
ご馳走さま(o^_^o)
あーもう夜じゃないの!
お家帰ってラーメン。
ラーメン北魁☆

そのままお鍋に入れるだけ!お水もなーんもいりません冷凍食品。

4種の味噌を加えた炒め野菜と節類の濃厚スープ!!

中太の麺に、スープが良く絡む!!そして今の身体にシミ渡る。。
ラクちんだしめっちゃうまい。

そしてこの後で、ぶらり散歩前半で購入した「志゙満ん草餅」の和菓子を食べたのでした。
ぶらり散歩 東向島~浅草 前編
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
浅草乗換の東向島駅より出発し、とうきょうスカイツリー駅あたりまでぶらりしてきた私達。

1つの記事にしたかったのですが、思ったより長そうなので分けました(笑)
浅草まで歩きましょう、隅田川を渡り。

いえーす!

ナイスショット!!

比較的近く、ってな理由で東京タワー派ですが(笑)、こう見るとやっぱキレイですね。

もう最寄は浅草駅!
ふらっと入ったこちら、結構すごい神社でした!
待乳山聖天

読めなかった・・・「まつちやましょうでん」は、浅草寺の子院のひとつ。

山号が待乳山で、正式名称は本龍院といい、聖観音宗の寺院です。

浅草名所七福神のうち毘沙門天が祀られています。

あの超有名な広重さんの浮世絵たちにもたっくさん描かれています!

境内各所に印されてあります巾着や大根!!
“大根”は身体を丈夫にしていただき、良縁を成就し、
夫婦仲良く末永く一家の和合を御加護頂ける功徳を表しています。

“巾着”は財宝で商売繁盛を表し、聖天さまの信仰のご利益の大きいことを示されたものです。

社務所で250円の大根買って、本殿にてそのままお供えします!

本堂入口にも大根。

本堂では、どっさりと大根!!スゴイ時にはスゴイ量が(笑)積まれるみたい!

どーすんだこの大根・・・・と聞いてみたら、
翌午前中に、半分に切った大根を“ご自由にどうぞ”形式で置いとくんだそうな!
おーー大根貰いに来たい!(笑)

この辺りで大根料理専門店でも開いちゃったりしてww
本殿の天井画は、あの日光東照宮にある有名な“鳴き龍”を復元した人と同じ、
堅山南風画伯揮毫による墨画の龍!!

そして向かう。

あ、スカイツリーじゃなくて。
来たぜ浅草!

去年1年で1回しか来なかった浅草ですが(一昨年、その前、さらにその前何て・・・6年近く1度も来てないw)、
今年入ってもう3度目だ(笑)
浅草寺、平日だってのになんだこの人の量は!

人混み抜けて~

ホッピー通りに向かう途中でしたが、ここで腰をおろします。

“藤の名所飲食街”とありますように、通りを覆い尽くす立派な藤棚!!

5月くらいには満開になるこれらの藤。

なんと今年で浅草寺のの地主さんの一声で撤去しちゃうんだって(´・ω・`)
このあたり一面(というか、あの仲見世通りまで!!!)再開発したいとか!
ありえん!・・・・まぁ人様の問題に顔を突っ込むのはやめ・・・
そんな中でこのお店~
「松よし」へ☆


斜め向かいの角の同じお店です。

ホッピー通りは韓国人のお店多数ですが、こちらの通りは日本人の方の経営ばかりなのですね。
お馬さん楽しんでいる人9割くらい!?

ちなみに近くには場外馬券売り場「ウインズ浅草」あります!!

店内もあったけれど・・・・

外席で。。さっみ―――!!!ケド我慢!!
花やしきの悲鳴をBGMに(笑)飲みましょう~
メニュ~


ラインナップは少な目。
びんビール(500円)☆

よく喋るお母様が感じ良くで楽しい。
あれはもちろんいくでしょう。

にこみ(500円)☆

豚もつでなく牛すじな煮込みだ!滑らか豆腐にこんにゃく、ねぎ^^

肉肉しく柔らか美味しい♪

あったかそうだな・・・ww

外はさっみー!!ので熱燗シフト。

と言ったのに、飲んだら常温だったのでレンチンしてきたwww
熱燗☆

色は黄色だが・・・・絶っっ対にお湯で薄めてる!めっちゃ薄(笑)
ココでも購入可能!?

お連れさんの
お湯割り うめぼし(500円)☆

イカ焼き(500円)☆

柔らかくて美味しいイカ♪

久々飲もう、ほっぴ~
ホッピー(500円)☆

あったまろう。

おでん(500円)☆

大根なーい。。
大根に見えたすじ(笑)、ちくわぶ、つみれ、昆布、

そしてきっと一度冷凍しちゃったななこんにゃく(笑)、玉子、イカ入り薩摩揚げ

味はおいといて・・・ボリュームあるー^^♪
何か出てきてちょっとびっくりしたw

ホッピー1本3杯だな、で、何と焼酎の“中”も500円!?
それは高いと思ったが、お代わり“中”の酒の量多っ!(笑)
まぁ、瓶ビールがお得感??
お新香(500円)☆

すんげーしょっぱくて味の素ガンガンっぽいけどうまい。
競馬中継が終わったのか?一気にがらんとしたw

ご馳走さま(o^_^o)
さてさて帰ろう。

浅草寺通って。

浅草寺さまは伊藤園ごひいきです。

わざわざ人混みの仲見世通りを通って。観光者気分。

そしたらなんか足が向いてた。。。。あの文字で。

「アルテリア・ベーカリーのおいしいメロンパン」☆

仲見世商店街中央辺りの右手側裏道りにあるお店。

「アルテリア・ベーカリー」という店名の、おいしいメロンパンという商品ではなく、
「アルテリア・ベーカリーのおいしいメロンパン」という店名みたいな。
冷めても翌日でも美味しいって、1日4000個売れたメロンパンなんですって!

原材料にこだわり、できる限り添加物を使わずに発酵と焼き方にこだわっているからですって。
9都道府県の他、マレーシアにも!全38店舗も展開してるんだ!!
プレーン(200円)もありましたが・・・・

やっぱり冬季限定のこっち!

食べ歩きしちゃう~

ホイップメロンパン(350円)☆

プレーンメロンパンにホイップをイン。
・・・うめー(゚Д゚)

外はカリカリ、中はもっちりメロンパン!
ふわっとホイップクリームたっぷりー(*´д`*)

写真撮りながらガツガツ頬張り浅草駅付近着。
やっぱり撮っちゃう雷門。

雷おこし、色々食べ比べ・・・

電車乗る前一服しようと・・・・・
「ふなわカフェ」へ☆

都営浅草線A4出口出てすぐにあるお店。

浅草で有名な創業明治35年の羊かん司「舟和」のカフェ!

セルフスタイルです。

購入カウンターのうしろに席。

奥へ向かうとはなれのような!?

プレハブのような?
ゆったりガラス張りのエリアも。

夏はめっちゃ暑そうだ。。
その途中に喫煙スペース。

外にも席ございます~

メニュ~



あーー芋ようかんのパフェ食べたかったーーーー!!
けど甘いのもういい。。。
広々した店内でまったりと^^

甘いの食べてるやんw
お芋ラッテ(350円)☆

せっかくだしと頼んだお芋のラテ。リーズナブル!
とろとろ濃厚めっちゃ芋!美味しい!!・・・・が・・・甘い。。
甘いものの連チャンで、もう醤油が飲みたい気分。
ウインナーコーヒー(400円)☆

あーいーねこれ!
甘くないコーヒーに若干のクリームいい感じ!
せっかくなので(笑)これもね。
芋ようかん(129円)☆

大好きよ舟和の羊羹!

おいしくいただきましたが、やはり今の私にとっては甘い(笑)
ご馳走さま(o^_^o)
あーもう夜じゃないの!
お家帰ってラーメン。
ラーメン北魁☆

そのままお鍋に入れるだけ!お水もなーんもいりません冷凍食品。

4種の味噌を加えた炒め野菜と節類の濃厚スープ!!

中太の麺に、スープが良く絡む!!そして今の身体にシミ渡る。。
ラクちんだしめっちゃうまい。

そしてこの後で、ぶらり散歩前半で購入した「志゙満ん草餅」の和菓子を食べたのでした。
スポンサーサイト
STマスター |
2017.03.14(火) 12:03 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
有難うございます!!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
『古民家喫茶ひぐま』とかどうでしょう!?(笑)
舟和の羊羹、以前はよく食べましたが、今回久々のご対面でした(^^*)
冷凍ラーメン、楽ちんでめっちゃ美味しかったですヨ!!
つるりと生麺のようで、具もしっかり、スープもグッドな本格ラーメンでした♪
300円近くするだけあります!笑
是非お試しください~( ^o^)
有難うございます!!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
『古民家喫茶ひぐま』とかどうでしょう!?(笑)
舟和の羊羹、以前はよく食べましたが、今回久々のご対面でした(^^*)
冷凍ラーメン、楽ちんでめっちゃ美味しかったですヨ!!
つるりと生麺のようで、具もしっかり、スープもグッドな本格ラーメンでした♪
300円近くするだけあります!笑
是非お試しください~( ^o^)
はらへり呑んべぇ |
2017.03.14(火) 18:51 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
在原業平もしのぐリアリティー旅日記ですね。
舟和いいよね・・しかし私も最近とんと食べとらんぞ・・
こぐまは私には似合わんか・・涙
大熊かリーゴラって店なら似合うかな・・笑顔)
インスタラーメン初めて知る銘柄
袋の外観は?だけど・・
できたラーメン観た感じは美味しそうですね