モナリザ @恵比寿
2017.04.10 (Mon)
2017・3・29
今日は恵比寿~。
やったね誕生日ですと~
「Monna Lisa」へ2名☆

恵比寿駅徒歩6分くらいくらい、
恵比寿駅前の信号を渡って飲食店が連なる賑やかな通りから少し入った小路にあるお店。

国内外の名店で修業を積んだオーナーシェフ、「タイユバン・ ロブション」で初代シェフをつとめて4年後の、
1997年にオープンしたフレンチレストランです。

ミシュランでも一つ星を獲得!!
こちら恵比寿店を本店とし、丸の内の丸ビルにもございます。
丸ビル店は行きましたが、こっちは初めて!!

緑に囲まれた建物^^

モノトーンを基調とした温かみある空間のサロンスペース。

21時近くには賑わう!!

店内に飾られた色んな絵画もいーね。

まさかモナリザの写真は・・・本物ではあるまい。
隔離されたような奥の一角もございます。

私達はこちら、私達がうるさいのわかってる~?(笑)

窓の外のお花もきれい。

ボトルワイン以外のドリンクメニュ~

シャンパンカクテル(1414円)☆

シャンパン入ったグラスの底には、薔薇の蜜漬け^^

最後はスプーンですくって美味しくいただく!!
グラスはリーデルね。

コースメニュ~


・メニューA:7398円
・メニューB:10880円
・20周年アニバーサリーメニュー:14144円
・デギュスタシオンメニュー:16320円と、リーズナブルながらどれも多品数のコース料理♪
以前は1テーブル2種のコースまで頼めましたが、
今は同じでないといけなくなってしまったんですって。。。。

しかーし!!わがまま聞いてもらっちゃいましたー!♪
私はBに♪お連れさんはAにし、そっちもおくれ。

まずは共通の
アミューズ・ブーシュ☆

黒トリュフのタルト
手でもってパクリといただきます。

温かいくさくほろタルト( ´∀`)
これもアミューズ!?
アミューズ・ブーシュ☆?

桜海老のムースにオマール海老のジュレ、

トップには歯ごたえ楽しい桜海老♪

うまー(*´д`*)
すっっごくする!海老の香り!!

好きこれー!
お皿が素敵!!!

皿と皿の間に花びら!?

お連れさんのコースはこちら
アミューズ・ブーシュ☆?

世界最小のパスタな舌触り楽しいクスクスに、山菜ときゅうりのジュレといくら!

さっぱりこれまたいー( ´艸`)

これまたカワ―――!!

結構白ワインが合う料理が多そうです。
とりあえず白ワインをボトルで!
ボトルワインメニュ~



ボトル白ワイン(9792円)☆

パンまだかなー?なんて思っていたら・・・
え!!!これもまだアミューズ!?
アミューズ・ブーシュ☆??

ボロネーゼを詰めたマッシュルームにチップ?とクリームとマカダミアナッツを乗せたもの。

柔らかい立派なマッシュルームの中にはぎっしりボロネーゼ( ´艸`)

サクッとクッキーのようなチップもマカダミアナッツも全てが良し!
周りには木炭マヨネーズ♪

お連れさんのコースはこちら
アミューズ・ブーシュ☆??

カツオ!下には何か忘れたが美味しいヤツ!!

サーモン(だっけな?(>_<))のスモーク!

もちろんいただく。
おいしい。。。
パールオニオン、日向夏、桜の泡とバルサミコ酢など。

かわゆす~

まだ前菜の前の料理でも丁寧な仕事ひしと伝わる。。。
で、きました!パン!!!

パン☆

モナリザの刻印入ったライ麦パン!

海藻を練りこんだ緑色したパン、すっごくいい香り!これうま!!!

オリーブオイルにお好みでバルサミコ酢とペッパーふりふり^^

これらでいただく!

美味しいリエット^^

美味しいオリーブオイル^^

美味しいバター^^・・・は撮ってない。
前菜 1☆

サーモンマリネ グリーンペッパーの香りと春野菜のグレック トマトとイチゴ風味

美しい。。
タスマニア産サーモンのマリネにいくら。

サラダ菜ソースに、苺とトマトのソース。

野菜ピクルスも添えて。

見た目も味も素晴らしい前菜^^
お連れさんのコースはこちら
前菜 1☆

フランス産白アスパラガスのブランマンジェ あさりとウニとコンソメゼリーと共に
もっちろん私もいただく!
3つブロックなブラマンジェ。温玉みたい!!

雲丹もいる^^

ホワイトアスパラも生えてます。

コンソメジュレと共にスプーンに乗せてそのままパクリと。

おっほうま(@_@)食べるビシソワーズのようだ!!
いやいや素晴らしい、超うめぇぞこれ。。。。
ジュレもうまいし。

前菜 2☆

フォアグラと豚足のブレゼのキャベツ包み蒸し トリュフソース

ルバーブで色着いたキャベツ!こごみの天ぷら付き♪

周りにはフォアグラソース

柔らかく煮込まれたキャベツです。。

中には豚足!

おっとソースに使うだけでなく、フォアグラちゃんもちゃんといたー( ´艸`)

ルバーブの酸味ですっきりです!
お連れさんのコースはこちら
前菜 2☆

オマール海老のラビオリと春キャベツのブレゼ 海老のソース
周りにはオマール海老ソース、海老パウダー!

芽キャベツやケールなどの苦味野菜、

ほうれん草やホワイトアスパラなど。

ラビオリ・・・・・まぁ簡単にオマール海老の洋風水餃子ですね!

わーー中にはぷりっと海老ちゃん( ´艸`)

わーーシャキシャキ!!♪

魚料理☆

魚介類のシャルロットポワレ ブイヤベース風スープと共に
上に乗った花びらを見立てた・・・・・何か(覚えてないw)の下には

細かくした海老やホタテや白身魚など!

様々な魚介類!あっはーー

あーため息でるくらいに出汁のでまくったおいしースープ( ´∀`)。。

お連れさんのコースはこちら
魚料理☆

桜鯛と新ワカメのブリック包み焼き 新ごぼうのソース
チュニジア料理に端を発する薄いクレープ状の皮“パートブリック”のシートで包まれた桜鯛!!!

サクッとした春巻のような周りにほろり鯛( ´∀`)

新ごぼうのピューレと共に!

野菜も色々^^

やったねきたーーー
パン☆

お連れさんの分も。
ふわっとほんのり甘い、ミルクパンかなー^^

グラスは赤白共に1088円、1414円、1741円、2176円の4種類。
次の料理に合わすのでオススメってゆーから、このお高いのにしてみたー
グラス赤ワイン(2176円)☆

ジュヴレイ・シャンベルタン
しかしこれが・・・軽めでイマイチだった(笑)
ジュヴレシャンベルタン好きだったはずだが。
で、もう一杯
グラス赤ワイン(1414円)☆

ドメーヌ ド ラ バスティード コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ ヴィザン
こっちのが断然美味しい!しっかりめ!!
・・・まぁ好みの問題ですが。
肉料理、私のコースは鴨かオージービーフが選べ、こちらにしたー!
肉料理☆

鴨胸肉のエピス風味ロースト セップ茸のフランとプラム添え
フランス産の鴨!

鴨出汁とフランボワーズのソースで^^

プラム、筍、空豆など、あしらいがどれも本当に素晴らしい。

お連れさんのコースはこちら
肉料理☆

川南島豚肩ロースのグリエ 緑豆とグリンピースのピューレ 春の息吹き

柔らかく、脂身甘い豚肩ロース^^

ハーブの泡、空豆、グリンピース、春の息吹ね~

デザート前に、フルーツのスープ仕立てかフロマージュの取り合わせが選べます、
お連れさんのコースフルーツのスープ仕立てが付くそうなので私はフロマージュに。
で、これ合わす!
マンサニージャ(1088円)☆

フロマージュの取り合わせ☆

・エポワス
・ブルーチーズ?
・サント・モール・ド・トゥレーヌ
・コンテ
・カマンベール・ド・ノルマンディー
大好きクセある美味しいチーズ達!!!
エポワス

ブルゴーニュ地方のエポワス村で作られているウォッシュチーズの代表格!
家の冷蔵庫に丸ごとあるけど、クサいって嫌がられてる。こんなに美味しいのに。
サント・モール・ド・トゥレーヌ

フランスのシェーブルタイプチーズ!!チーズ特有の強い個性!!
ブルーチーズ?

名前忘れちゃったけれどブルーだったと思われ・・・
レーズンやココアをまとった青カビチーズ!

コンテ

岩のりを巻いたコンテ、唯一癖ないチーズ~。金箔乗っちゃってる。
カマンベール・ド・ノルマンディー

サラダ仕立てになってるー♪
フランスのノルマンディ地方で作られる、 カマンベール チーズの本家!!

一般的なカマンベールチーズとは違い、コクとうまみに溢れてる~
ここでもまさかのパンゲットー!

レーズンとナッツ入りの、チーズに良く合うパン^^
お連れさんは
フルーツのスープ仕立て☆

苺だー!爽やかな甘さのスープ仕立て♪

そしてデザート。
わーオルゴールの音色と共になんかきたー!!

嬉しいね、誕生日なんてもう嬉しい歳じゃないけど、やっぱり嬉しいね( ´∀`)

(つーか・・・・自ら誕生日言ったんだけどねwww)
記念写真も撮ってくれて~
台紙もモナリザ。

私は~
コーヒー☆

モナリザ。

お連れさんは
カモミール☆

本日のデザート☆

栗のタルトにムースケーキ、ゼリー、ブリュレ、白鳥シュー、苺

どれもかわいおいしー^^



あれ?さっきのムースケーキ、ちっちゃくなっちゃったwwww
お連れさんのはこれ。
本日のデザート☆

フルーツタルトにムースケーキ、フルーツ、ブリュレ、抹茶モンブラン、苺



内容も違うーー!!苺の表情も違うーー!!
アイス撮り忘れちゃったけど、アイスもついた!この上方にあるヤツ。

私はジャージーアイスにベルベールジンジャーソルベ^^
お連れさんは黒蜜きなこアイスにライチソルベ~
あーー大満足な内容でした!!!!
ご馳走さま(o^_^o)
そして・・・
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
YACHT9
今日は恵比寿~。
やったね誕生日ですと~
「Monna Lisa」へ2名☆

恵比寿駅徒歩6分くらいくらい、
恵比寿駅前の信号を渡って飲食店が連なる賑やかな通りから少し入った小路にあるお店。

国内外の名店で修業を積んだオーナーシェフ、「タイユバン・ ロブション」で初代シェフをつとめて4年後の、
1997年にオープンしたフレンチレストランです。

ミシュランでも一つ星を獲得!!
こちら恵比寿店を本店とし、丸の内の丸ビルにもございます。
丸ビル店は行きましたが、こっちは初めて!!

緑に囲まれた建物^^

モノトーンを基調とした温かみある空間のサロンスペース。

21時近くには賑わう!!

店内に飾られた色んな絵画もいーね。

まさかモナリザの写真は・・・本物ではあるまい。
隔離されたような奥の一角もございます。

私達はこちら、私達がうるさいのわかってる~?(笑)

窓の外のお花もきれい。

ボトルワイン以外のドリンクメニュ~

シャンパンカクテル(1414円)☆


最後はスプーンですくって美味しくいただく!!
グラスはリーデルね。

コースメニュ~




・メニューA:7398円
・メニューB:10880円
・20周年アニバーサリーメニュー:14144円
・デギュスタシオンメニュー:16320円と、リーズナブルながらどれも多品数のコース料理♪
以前は1テーブル2種のコースまで頼めましたが、
今は同じでないといけなくなってしまったんですって。。。。

しかーし!!わがまま聞いてもらっちゃいましたー!♪
私はBに♪お連れさんはAにし、そっちもおくれ。

まずは共通の
アミューズ・ブーシュ☆

黒トリュフのタルト
手でもってパクリといただきます。

温かいくさくほろタルト( ´∀`)
これもアミューズ!?
アミューズ・ブーシュ☆?

桜海老のムースにオマール海老のジュレ、

トップには歯ごたえ楽しい桜海老♪

うまー(*´д`*)
すっっごくする!海老の香り!!

好きこれー!
お皿が素敵!!!

皿と皿の間に花びら!?

お連れさんのコースはこちら
アミューズ・ブーシュ☆?

世界最小のパスタな舌触り楽しいクスクスに、山菜ときゅうりのジュレといくら!

さっぱりこれまたいー( ´艸`)

これまたカワ―――!!

結構白ワインが合う料理が多そうです。
とりあえず白ワインをボトルで!
ボトルワインメニュ~






ボトル白ワイン(9792円)☆

パンまだかなー?なんて思っていたら・・・
え!!!これもまだアミューズ!?
アミューズ・ブーシュ☆??

ボロネーゼを詰めたマッシュルームにチップ?とクリームとマカダミアナッツを乗せたもの。

柔らかい立派なマッシュルームの中にはぎっしりボロネーゼ( ´艸`)

サクッとクッキーのようなチップもマカダミアナッツも全てが良し!
周りには木炭マヨネーズ♪

お連れさんのコースはこちら
アミューズ・ブーシュ☆??

カツオ!下には何か忘れたが美味しいヤツ!!

サーモン(だっけな?(>_<))のスモーク!

もちろんいただく。
おいしい。。。
パールオニオン、日向夏、桜の泡とバルサミコ酢など。

かわゆす~

まだ前菜の前の料理でも丁寧な仕事ひしと伝わる。。。
で、きました!パン!!!

パン☆

モナリザの刻印入ったライ麦パン!


海藻を練りこんだ緑色したパン、すっごくいい香り!これうま!!!


オリーブオイルにお好みでバルサミコ酢とペッパーふりふり^^

これらでいただく!

美味しいリエット^^

美味しいオリーブオイル^^

美味しいバター^^・・・は撮ってない。
前菜 1☆

サーモンマリネ グリーンペッパーの香りと春野菜のグレック トマトとイチゴ風味

美しい。。
タスマニア産サーモンのマリネにいくら。

サラダ菜ソースに、苺とトマトのソース。

野菜ピクルスも添えて。

見た目も味も素晴らしい前菜^^
お連れさんのコースはこちら
前菜 1☆

フランス産白アスパラガスのブランマンジェ あさりとウニとコンソメゼリーと共に
もっちろん私もいただく!
3つブロックなブラマンジェ。温玉みたい!!

雲丹もいる^^

ホワイトアスパラも生えてます。

コンソメジュレと共にスプーンに乗せてそのままパクリと。

おっほうま(@_@)食べるビシソワーズのようだ!!
いやいや素晴らしい、超うめぇぞこれ。。。。
ジュレもうまいし。

前菜 2☆

フォアグラと豚足のブレゼのキャベツ包み蒸し トリュフソース

ルバーブで色着いたキャベツ!こごみの天ぷら付き♪

周りにはフォアグラソース

柔らかく煮込まれたキャベツです。。

中には豚足!

おっとソースに使うだけでなく、フォアグラちゃんもちゃんといたー( ´艸`)

ルバーブの酸味ですっきりです!
お連れさんのコースはこちら
前菜 2☆

オマール海老のラビオリと春キャベツのブレゼ 海老のソース
周りにはオマール海老ソース、海老パウダー!

芽キャベツやケールなどの苦味野菜、

ほうれん草やホワイトアスパラなど。

ラビオリ・・・・・まぁ簡単にオマール海老の洋風水餃子ですね!

わーー中にはぷりっと海老ちゃん( ´艸`)

わーーシャキシャキ!!♪

魚料理☆

魚介類のシャルロットポワレ ブイヤベース風スープと共に
上に乗った花びらを見立てた・・・・・何か(覚えてないw)の下には

細かくした海老やホタテや白身魚など!

様々な魚介類!あっはーー

あーため息でるくらいに出汁のでまくったおいしースープ( ´∀`)。。

お連れさんのコースはこちら
魚料理☆

桜鯛と新ワカメのブリック包み焼き 新ごぼうのソース
チュニジア料理に端を発する薄いクレープ状の皮“パートブリック”のシートで包まれた桜鯛!!!

サクッとした春巻のような周りにほろり鯛( ´∀`)

新ごぼうのピューレと共に!

野菜も色々^^


やったねきたーーー
パン☆

お連れさんの分も。
ふわっとほんのり甘い、ミルクパンかなー^^

グラスは赤白共に1088円、1414円、1741円、2176円の4種類。
次の料理に合わすのでオススメってゆーから、このお高いのにしてみたー
グラス赤ワイン(2176円)☆

ジュヴレイ・シャンベルタン
しかしこれが・・・軽めでイマイチだった(笑)
ジュヴレシャンベルタン好きだったはずだが。
で、もう一杯
グラス赤ワイン(1414円)☆

ドメーヌ ド ラ バスティード コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ ヴィザン
こっちのが断然美味しい!しっかりめ!!
・・・まぁ好みの問題ですが。
肉料理、私のコースは鴨かオージービーフが選べ、こちらにしたー!
肉料理☆

鴨胸肉のエピス風味ロースト セップ茸のフランとプラム添え
フランス産の鴨!

鴨出汁とフランボワーズのソースで^^

プラム、筍、空豆など、あしらいがどれも本当に素晴らしい。


お連れさんのコースはこちら
肉料理☆

川南島豚肩ロースのグリエ 緑豆とグリンピースのピューレ 春の息吹き

柔らかく、脂身甘い豚肩ロース^^

ハーブの泡、空豆、グリンピース、春の息吹ね~

デザート前に、フルーツのスープ仕立てかフロマージュの取り合わせが選べます、
お連れさんのコースフルーツのスープ仕立てが付くそうなので私はフロマージュに。
で、これ合わす!
マンサニージャ(1088円)☆

フロマージュの取り合わせ☆

・エポワス
・ブルーチーズ?
・サント・モール・ド・トゥレーヌ
・コンテ
・カマンベール・ド・ノルマンディー
大好きクセある美味しいチーズ達!!!
エポワス

ブルゴーニュ地方のエポワス村で作られているウォッシュチーズの代表格!
家の冷蔵庫に丸ごとあるけど、クサいって嫌がられてる。こんなに美味しいのに。
サント・モール・ド・トゥレーヌ

フランスのシェーブルタイプチーズ!!チーズ特有の強い個性!!
ブルーチーズ?

名前忘れちゃったけれどブルーだったと思われ・・・
レーズンやココアをまとった青カビチーズ!

コンテ

岩のりを巻いたコンテ、唯一癖ないチーズ~。金箔乗っちゃってる。
カマンベール・ド・ノルマンディー

サラダ仕立てになってるー♪
フランスのノルマンディ地方で作られる、 カマンベール チーズの本家!!

一般的なカマンベールチーズとは違い、コクとうまみに溢れてる~
ここでもまさかのパンゲットー!

レーズンとナッツ入りの、チーズに良く合うパン^^
お連れさんは
フルーツのスープ仕立て☆

苺だー!爽やかな甘さのスープ仕立て♪

そしてデザート。
わーオルゴールの音色と共になんかきたー!!

嬉しいね、誕生日なんてもう嬉しい歳じゃないけど、やっぱり嬉しいね( ´∀`)

(つーか・・・・自ら誕生日言ったんだけどねwww)
記念写真も撮ってくれて~
台紙もモナリザ。

私は~
コーヒー☆

モナリザ。

お連れさんは
カモミール☆

本日のデザート☆

栗のタルトにムースケーキ、ゼリー、ブリュレ、白鳥シュー、苺

どれもかわいおいしー^^






あれ?さっきのムースケーキ、ちっちゃくなっちゃったwwww
お連れさんのはこれ。
本日のデザート☆

フルーツタルトにムースケーキ、フルーツ、ブリュレ、抹茶モンブラン、苺






内容も違うーー!!苺の表情も違うーー!!
アイス撮り忘れちゃったけど、アイスもついた!この上方にあるヤツ。

私はジャージーアイスにベルベールジンジャーソルベ^^
お連れさんは黒蜜きなこアイスにライチソルベ~
あーー大満足な内容でした!!!!
ご馳走さま(o^_^o)
そして・・・
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
YACHT9
スポンサーサイト
STマスター |
2017.04.11(火) 12:44 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
はい、素晴らしいですね^^!
私は丸の内店しか行ったことがありませんでしたし、
その頃(もう12~3年前かな。。)はどこと比較しどうだ、などという知識や経験もなく・・・
ただ良かったという印象しかありませんでした。
ようやく恵比寿本店に来れましたが、期待通りでした!
この量・質でこのリーズナブルさ!!いや、期待以上でしたね^^
時が経つのは早い・・・恐ろしい言葉です^^;;汗
はい、素晴らしいですね^^!
私は丸の内店しか行ったことがありませんでしたし、
その頃(もう12~3年前かな。。)はどこと比較しどうだ、などという知識や経験もなく・・・
ただ良かったという印象しかありませんでした。
ようやく恵比寿本店に来れましたが、期待通りでした!
この量・質でこのリーズナブルさ!!いや、期待以上でしたね^^
時が経つのは早い・・・恐ろしい言葉です^^;;汗
はらへり呑んべぇ |
2017.04.11(火) 16:03 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私は約二十年近く前 出来たころになりますか・・
一度行きました。
よくあるフレンチの「いや~おなか一杯・・苦しい」
という感じではなく爽やかな美味しさと低価格で
良いなぁと思った次第です。
そのときまた来たいと思ったのですが・・
その後行く機会がなく、
最近・・恵比寿を散策していたら
ああ・・ちんとしたお店はきちんと長く続くものだな・・
と敬意を持ったこと何度か・・
素晴らしいですね 星ももらっていたのですか・・!!
素晴らしいことです
また行きたくなりました。
しかし時の経つのははやいですね・・。