銀座 和久多 @銀座
2017.04.28 (Fri)
2017・4・13
今日は銀座~。
「銀座 和久多」へ2名☆

「わくた」は銀座8丁目、コリドー街にあるビル5階のお店。

2003年7月23日に銀座7丁目で店を構え、
2015年11月にビルの建て替えの為、こちらへ移転してきた和食やさんです。

白木を貴重とした清潔感ある店内。

木のぬくもり感じる温かみある空間です^^

厨房前にカウンター5席。

2名用半個室1つに、4名用個室2つ、6名用個室2つ。

個室と選べましたがカウンターで^^

卓上の岩塩気になったー

使ってないみたいですが。
ドリンクメニュ~




今日は小さいのから始めてみました~
生ビール 小(500円)☆

ランチのメニューは
・縁高弁当 2500円
・縁高コース 3800円
・月懐石 5650円
・花懐石 7700円
・おまかせ懐石 10800円
“花懐石 7700円”を予約です!

先付☆

鯛、タケノコ、アスパラの鯛肝和え、ポン酢あん。

旬のタケノコとアスパラに鯛の切り身が二切れ。

ねっとりしたコクありながら、ポン酢の餡であっさりした鯛の肝和え♪
日本酒いこう。
お猪口ここから選びます^^

桜吹雪(1080円)☆

賀茂金秀の特別純米うすにごり
うすくにごり~

何かきた^^

お椀☆

アイナメと山菜のお椀
山菜わらび、こごみ、うるい。

白子かと思ってしまった!(笑)
ほろり柔らかなアイナメ( ´∀`)

あぁ・・・・まさに日本料理だ。なんて優しい味わいなんだ。。
器にもこだわっていますね。

食べるペース、飲むペースに合わせてタイミングよくご提供^^

お造り☆

マコガレイ、アオリイカ、赤貝、うにの盛り合わせ。

好みで醤油かポン酢を使っていただきます。
とっても新鮮、そして何だか落ち着いた味(´ー`)

マコガレイは、ツマの下に縁側も隠れてた^^

菊姫 山廃純米酒(1080円)☆

石川白山市
焼物☆

・地鮎天ぷら・タラの芽天ぷら
・ふき煮
・たけのこおかか和え
・鱒の木の芽焼き
・タケノコと百合根の木の芽白味噌和え
さっそく食べるは揚げ物から!
地鮎とタラの芽天ぷら

揚げたての熱々サクッと感はあまりませんでしたが薄く付いた衣の美味しい天ぷら。
ふき煮、たけのこおかか和え

味の染みたふきにシャクシャクのタケノコ。
鱒の木の芽焼き

脂の乗りはそこそこかな、しっかりした身です。木の芽の香り最高。。

しっかり焼かれた皮が最高!!
タケノコと百合根の木の芽和え

これが・・・・・・・大ヒット(゚Д゚)私の中で本日ナンバーワンかも(笑)
木の芽の味は大好きな私、しかもこれが素晴らしくうまい。
しゃくしゃくタケノコと芋のような食感の百合根。

白味噌和えかな?木の芽とめっちゃ合う!
というかエスニックを思わせる味わいに超びっくりした!!(笑)
これで日本酒飲みたくなっちゃうお皿でした。、

2人でね。
ぬる燗(980円)☆

銀嶺立山
留肴☆

和牛の山椒鍋

山椒のーーいい香り( ´∀`)

お肉にうど、タケノコ、菜の花、麩。

若干甘めな白味噌スープに、ピリッと山椒のアクセントがたまらない!

ごはんにかけてもおいしそう。
わぎゅうなのね~

2人でね。
ぬる燗(980円)☆

くるぞ!食事は土鍋で炊いたご飯!

本日は桜海老とタケノコの土鍋ごはん!!!
食事☆

キレイに盛ってくれちゃってまぁ^^

ちゃんとおこげも添えてくれちゃって・・・・ここが一番美味しいのよね(*´д`*)

全体的に薄くお上品な味付け。
お新香、

味噌汁とともに。

お代わりありますと。
もちろん!

まだあるみたい^^

おこげ部分ほしい。

まだ食べますか?と。
あるだけください!

最後の1杯(笑)

もらえる部分はもらいましたが、まだまだお焦げの部分が土鍋に入っていたのは知っている。
あーそこ全てが欲しかった。。恥ずかしいので言わないけれど。
デザート☆

苺ムースに苺ソース、もろ苺感するーー!!♪

そしてフレッシュな苺にオレンジ^^

すみません、閉店時間過ぎまでゆっくりしてしまった。

ご馳走さま(o^_^o)
軽く・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
インペリアルラウンジ アクア
今日は銀座~。
「銀座 和久多」へ2名☆

「わくた」は銀座8丁目、コリドー街にあるビル5階のお店。

2003年7月23日に銀座7丁目で店を構え、
2015年11月にビルの建て替えの為、こちらへ移転してきた和食やさんです。

白木を貴重とした清潔感ある店内。

木のぬくもり感じる温かみある空間です^^

厨房前にカウンター5席。

2名用半個室1つに、4名用個室2つ、6名用個室2つ。

個室と選べましたがカウンターで^^

卓上の岩塩気になったー

使ってないみたいですが。
ドリンクメニュ~








今日は小さいのから始めてみました~
生ビール 小(500円)☆

・縁高弁当 2500円
・縁高コース 3800円
・月懐石 5650円
・花懐石 7700円
・おまかせ懐石 10800円
“花懐石 7700円”を予約です!

先付☆

鯛、タケノコ、アスパラの鯛肝和え、ポン酢あん。

旬のタケノコとアスパラに鯛の切り身が二切れ。

ねっとりしたコクありながら、ポン酢の餡であっさりした鯛の肝和え♪
日本酒いこう。
お猪口ここから選びます^^

桜吹雪(1080円)☆

賀茂金秀の特別純米うすにごり
うすくにごり~

何かきた^^

お椀☆

アイナメと山菜のお椀
山菜わらび、こごみ、うるい。

白子かと思ってしまった!(笑)
ほろり柔らかなアイナメ( ´∀`)

あぁ・・・・まさに日本料理だ。なんて優しい味わいなんだ。。
器にもこだわっていますね。

食べるペース、飲むペースに合わせてタイミングよくご提供^^

お造り☆

マコガレイ、アオリイカ、赤貝、うにの盛り合わせ。

好みで醤油かポン酢を使っていただきます。
とっても新鮮、そして何だか落ち着いた味(´ー`)


マコガレイは、ツマの下に縁側も隠れてた^^


菊姫 山廃純米酒(1080円)☆

石川白山市
焼物☆

・地鮎天ぷら・タラの芽天ぷら
・ふき煮
・たけのこおかか和え
・鱒の木の芽焼き
・タケノコと百合根の木の芽白味噌和え
さっそく食べるは揚げ物から!
地鮎とタラの芽天ぷら

揚げたての熱々サクッと感はあまりませんでしたが薄く付いた衣の美味しい天ぷら。
ふき煮、たけのこおかか和え


味の染みたふきにシャクシャクのタケノコ。
鱒の木の芽焼き

脂の乗りはそこそこかな、しっかりした身です。木の芽の香り最高。。

しっかり焼かれた皮が最高!!
タケノコと百合根の木の芽和え

これが・・・・・・・大ヒット(゚Д゚)私の中で本日ナンバーワンかも(笑)
木の芽の味は大好きな私、しかもこれが素晴らしくうまい。
しゃくしゃくタケノコと芋のような食感の百合根。

白味噌和えかな?木の芽とめっちゃ合う!
というかエスニックを思わせる味わいに超びっくりした!!(笑)
これで日本酒飲みたくなっちゃうお皿でした。、

2人でね。
ぬる燗(980円)☆

銀嶺立山
留肴☆

和牛の山椒鍋

山椒のーーいい香り( ´∀`)

お肉にうど、タケノコ、菜の花、麩。

若干甘めな白味噌スープに、ピリッと山椒のアクセントがたまらない!

ごはんにかけてもおいしそう。
わぎゅうなのね~

2人でね。
ぬる燗(980円)☆

くるぞ!食事は土鍋で炊いたご飯!

本日は桜海老とタケノコの土鍋ごはん!!!
食事☆

キレイに盛ってくれちゃってまぁ^^

ちゃんとおこげも添えてくれちゃって・・・・ここが一番美味しいのよね(*´д`*)

全体的に薄くお上品な味付け。
お新香、

味噌汁とともに。

お代わりありますと。
もちろん!

まだあるみたい^^

おこげ部分ほしい。

まだ食べますか?と。
あるだけください!

最後の1杯(笑)

もらえる部分はもらいましたが、まだまだお焦げの部分が土鍋に入っていたのは知っている。
あーそこ全てが欲しかった。。恥ずかしいので言わないけれど。
デザート☆

苺ムースに苺ソース、もろ苺感するーー!!♪

そしてフレッシュな苺にオレンジ^^

すみません、閉店時間過ぎまでゆっくりしてしまった。

ご馳走さま(o^_^o)
軽く・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
インペリアルラウンジ アクア
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |