プーケット&バンコク 4日目・後半
2017.05.15 (Mon)
2017・4・18②
プーケット&バンコク 4日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
戻ってきましたバンコク!

17年ぶりのバンコク!!

空港とってもキレイよね。

まずはホテルでチェックインを済ませます。

グランド センター ポイント ホテル ラチャダムリ

スワンナプーム国際空港から約40km。

BTSラチャダムリ駅の近くに位置するホテルで、
ラチャダムリ通りのペニンシュラホテルを曲がるとあります。

ガラス張りの近代的なデザインの高層ビル。

“トリップアドバイザー”よりCertificate of Excellence 2013を受賞しているんだそうな。

サイアムスクエアやセントラルワールドプラザ、ラチャプラソンショッピング街などが徒歩圏内です。

ちょっとおしゃれなビジネスホテル的な。

ウェルカムドリンクは甘いお茶~

ロビーにフリーで飲めるコーヒーメーカーが♪

しかもうまいんだこれが。
ホットココアやホットチョコレートドリンクもあります。

たくさん飲みます。。

時間ないけどまったりしちゃう。

部屋はこんなん。

全室にバスタブ、液晶テレビはもちろん・・・DVDプレイヤーも。

乾燥機付き洗濯機がある!!
自炊できるキッチンに電子レンジもあります!!

長期滞在にはもってこいですね。

一切使わなかったけど。
街へ出かけよう。

めっちゃくちゃ暑いです(@_@)

ジリジリと焼けていくのがもう、すぐわかる。。
ココから見ると違った印象。

やはり象ですか。

いきなり都会感。

あ、結構有名なパワースポット!
エラワンの祠

隣接するエラワンホテル建設時に事故が多発したことをきっかけに、
1956年に建立されたブラフマー神を祭る祠。

その後無事にホテルが完成し、大願成就の神として
恋愛、商売、人間関係、健康など、さまざまな願いが叶うと言われ、昼夜問わず参拝客が絶えません。

エラワンとは、プラ・イン(インドラ神)に仕える男性の名前だそう。
売店でお供えセットを購入し・・・・・買わなかったけど。
時計回りに回って四方向すべての面にひざまずいて願い事を唱えるそう。やらなかったけど。
線香3本、花輪郭1つを四方向それぞれに供えるそう。

買ってないし暑いし混んでるしやってないけど。
すぐ近くにあるアマリン・プラザ。

・・・・の前に祀られているインドラ神の“プラ・イン”

プラ・インは別名アマリンとも呼ばれています。全世界を見守り、厄除けの神として有名です。
アマリン・プラザという店名も、プラ・インの御加護を願って命名されているそうな。
バンコク進んでるなぁ。大都会だ。。

サイアム・スクエア周辺

巨大ショッピングセンター建ち並ぶ、バンコク屈指のお買いものエリアです。

バンコクでは、路面店より空調のきいたショッピングセンターが人気だそうです。
流行に敏感な若者たちで賑わいます~

ゲイソーン

タイのセレブや王族御用達のモール。
5つのフロアにヴィトンやグッチなど世界高級ブランド約100店集まります。

2階にはタイブランドも揃います~
セントラル・ワールド

約500軒のショップ、約50軒の飲食店、日系デパート、ホテルを有する、タイ最大規模の巨大な商業施設です。

タイの有名ブランドが揃う大御所だそう。

ジムトンプソンなども入ってますね。伊勢丹も併設されておりました。

ちょいと歩く。暑いので日陰を。

タイっぽいです。

っぽくない道も!謎

おーここはザ・タイ!

いや、日本にもありそうか。
あ、タイ王国国家警察庁の総本山 !

もちろんここにはいますね。

サイアム・センター

若者のトレンド発信地として知られるファッショナブルなショッピングセンター。
バンコクの流行発信地です!
その他たくさんありましたが、面倒なので省略www
暑すぎて溶けそうだ、。お目当てのお店探して歩く。
見つからずに歩く歩く。。

元はここだったハズなのに!

繁盛してでっかくなっちゃったのね。
探して探して歩く歩く。。
巨大猫出現!

都会は象より猫なのね。謎

あ!北海道チーズトーストだって!!!?

いやいや私の目的は違う。
地元の方に聞いて聞いて聞きまくって・・・・・

ようやく発見!

2015年に再び移転をしたここ!
「Mango Tango」へ☆

「マンゴ タンゴ」はサイアム駅より徒歩3分くらいにあるお店。

この店舗は移転せずに落ち着きそうな感じ。
マンゴーを使ったスイーツの専門店です。

南国フルーツ天国のタイで必ず堪能したかった!
あ、このマスコットほしい。

可愛い店内♪

原宿にありそうな感じ。謎

絶対若い子うけするねこりゃ。

お菓子やグッズも売ってる。

高い天井にぶら下がるオブジェ。

タイ全土で厳選された最高級マンゴーを使ったスイーツがずらりと30種類以上あります!

メニュ~

大行列の時もあるそうですが、ラッキー空いてる^^

とはいうものの賑わっていますがね。さすが。
悩むけど悩まずに(笑)アレとアレ!

ライフイズスイーツ!!

それは言い過ぎだけど。
これよ~
Mango Tango(165 baht)☆

フレッシュマンゴーにマンゴープリン、マンゴーアイス
の店名を冠した豪華プレート。
これらまじハンパなくうめー(゚Д゚)
フレッシュマンゴー

美しい。。上質かつ食べごろでなくては成立しないこれ、超フレッシュなマンゴー!!
きれいにいただく。

後ろにはこれ。

マンゴープリン

果肉入りの超マンゴーなプリン!

に、ふわっとホイップクリーム!

マンゴーアイス

超マンゴーなひんやりアイス!
Mango Smoothies(100 baht)☆

超ーマンゴーなスムージー!!

そうそうマンゴーってこんな味よ・・・・・・最強に美味しい。
上にはスイカとメロンがオン^^

絶対日本でも流行るぜこりゃ。
マンゴー高いから無理か。この値段では確実無理だな。
ご馳走さま(o^_^o)
あ!!フードプラス!!

サイアム・スクエア内の屋台通り!!
こういう屋台行きたかったんです・・・・

しかし今夜はもう行く店決まってますので・・・
向かいます!!

サイアム駅から初のBTS乗って~
BTS(スカイトレイン)

タイバンコク都内を走る高架鉄道です。

私達、超観光客。

切符買うのも一苦労でした。

帰宅ラッシュかな?

結構混んでいる!

サラ・デーン駅へ。
日本食レストランが多く点在するタニヤ通り。

日本か!
「世界の山ちゃん」に「つぼ八」!!

「大阪王将」に「寿司築地」も!

瀬里奈まであった!こっちも高いのかな。

日本のラーメン屋さんもたっくさんあった!
でもこんな屋台もありますよ^^

おりましたね。どこにでも。

目的地があるのですこの駅に。
といいながらすんげー歩く。

スラウォン通りを真っ直ぐ。

本当にあっているのか?と思いながら色んな人に聞くもこの先だこの先だと。
あってるんですね、しかし思った以上に遠いよ。。

ヤバい、このあたりから夜の予定が崩れていく危機を感じていた。。
ようやく到着。
「Somboon Seafood」へ☆

カニのカレー炒め、プーパッポンカリー発祥の地として有名なお店!

バンコク市内に7店舗を展開していて、せっかくですし本店へと」こちらへ来ましたが・・・・

え!!本店じゃなかったみたいwwww

おかげでムエタイも見れなくなっちゃったんだけどーーー(T_T)
仕方ない。。
1969年創業、試しに作ってみたという、カレーペーストに玉子を混ぜてカニと炒めた料理が評判を呼び、
今ではこんなに有名に。

店頭には生簀が^^

エビちゃんシャコちゃん魚ちゃん~

ん~おいしそ~~
蟹!!!

ん~おいしそ。。。
早い時間だからか、入店時は空いていました。

しかし店員さんはたくさんいた。
ドリンクメニュ~
SINGHA L☆

ビールLを1本頼みましたのですが・・・・
え?ぬるくなっちゃうからって1本ずつ頼んではいけないの?
人数分頼むまで後ろに居るつもりか!(笑)
しかたないので2本目も。
CHANG BEER L☆

3本目はちょっと待ってよ!絶対後に頼むからさ!(笑)
いちいち瓶ひっこめて、わざわざ注ぎにきてくれるのも・・・・
ありがたイランサービス^^;
ワインじゃないんだしビールくらいこっちで注ぎますよ~(笑)
フードメニュ~



あ、日本語も書いてある(笑)
悩まずにもこれはもちろん。
Fried curry crab S(380 baht)☆

プーパッポンカリー!カニのカレー炒めです。
溶き卵にカレー粉を加えた甘めな味付け。

カニ肉のみの“ヌア・プーパッポンカリー”も注文できるそうです。
しかしもちろん活き活きなカニちゃん使う殻付きが断絶うまい。

身の多いマッドクラブを使用しています。

美味しい!!!カレー風味なふわふわ卵~
白米に乗せてがっつきたい。

Deep fried Grouper with crispy basil(380 baht)☆

はたとガパオ揚げ。

食べにくそうなコレを店員さんが丁寧にカット!

おいしいーーー!!

頭からかぶりつく。

日本人の品格疑われないように上品に・・・w
Stir fried morning glory with or without garlic and chili S(140 baht)☆

もちろんwith garlic and chili で。
間違いない美味しさ!空芯菜のガーリック炒め!!

がつがつっと完食。
ウソつかないよ日本人
SINGHA L☆

Tom yum goong(300 baht)☆

トムヤムクーーン!!
ドーナツ型の鍋にて!!

店員さんが取り分けてくださいます。

噂通り、ここのトムヤムクンもおいっしーーー(*´д`*)

酸味、辛み、香辛料の深い味わい・・・・たまらん!!!!

みんな辛くてヒーヒ―いっとる。残りは私がいただいた。

Roasted fresh water prawns with glass noodle in hot pot S(300 baht)☆

クン・オップ・ウン・セン!!!

メニューには“海老の春雨との蒸し煮”と。なんか可愛い日本語訳w
クン=えび、オップ=蒸し煮状の調理方、ウンセン=春雨。うん、まんまですね!!

海老とひき肉、そして春雨がタレにしっかり絡む!!

これ自体辛さはないので、こちらの唐辛子をお好みで調整します。

つるりーー^^

立派な海老!しっかり味噌付き!!ぼりぼりくう!!!

どの国行ってもこの度でも常に思っていたが、レストランにて、
頼んだ料理をここまでキレイに完食する観光客はいるのだろうか(笑)
18時過ぎでもまだ外は明るいぞ・・・・

そして行けなかったムエタイ。。
ぶっ飛ばせば、後半あたりからになるけど行けたかな。
・・・・しかし疲れた。いや、ムエタイ行けなかったショックは本当に大きかった。。
とりあえずこれ飲んで考えよう。

フレッシュザクロジュース☆

超美味しいこれ!!!生のザクロをそのままスクイーズ!!!

で・・・マッサージになっちゃった(笑)

安いとこ。

2時間は長い!ってんで1時間の足つぼマッサージ。
1時間でも長いなって思ったのですが、全然!!もう1時間やってほしかった。。

帰ろうとすると、チップチップって、おおそうか!チップ渡すのね、それでも安い。。。

給料どうすんだろなんて心配しながら。
このあとお土産一気に揃えた!!
そして来た時の駅、サラ・デーン駅まで戻ります。

賑わうーー!

日本食のお店の他、日本語なるピンク系なお店も。

そして客引きの姉ちゃんわんさか。

ゴジラ居るし。

山ちゃんが私に微笑んでいるようにみえる。

おにぎり亭とか。

矢場とんまでもあった!

名古屋系多い??わけではなさそうですが。
人混みすりぬけ駅へ。

コカコーラ、宣伝すごいですね。


ホテルの最寄駅着。

どこにでもいらっしゃる。

シャワー後、ホテル内で1杯行こう言うものの・・・・バーがなーーいΣ( ̄□ ̄)!

お隣のホテル“ペニンシュラ”へ行こうとするも気力なし。
最後の夜だというのに・・・・就寝zzz
プーケット&バンコク 4日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
戻ってきましたバンコク!

17年ぶりのバンコク!!

空港とってもキレイよね。

まずはホテルでチェックインを済ませます。

グランド センター ポイント ホテル ラチャダムリ

スワンナプーム国際空港から約40km。

BTSラチャダムリ駅の近くに位置するホテルで、
ラチャダムリ通りのペニンシュラホテルを曲がるとあります。

ガラス張りの近代的なデザインの高層ビル。

“トリップアドバイザー”よりCertificate of Excellence 2013を受賞しているんだそうな。

サイアムスクエアやセントラルワールドプラザ、ラチャプラソンショッピング街などが徒歩圏内です。

ちょっとおしゃれなビジネスホテル的な。

ウェルカムドリンクは甘いお茶~

ロビーにフリーで飲めるコーヒーメーカーが♪

ホットココアやホットチョコレートドリンクもあります。

たくさん飲みます。。

時間ないけどまったりしちゃう。

部屋はこんなん。

全室にバスタブ、液晶テレビはもちろん・・・DVDプレイヤーも。

乾燥機付き洗濯機がある!!
自炊できるキッチンに電子レンジもあります!!

長期滞在にはもってこいですね。

一切使わなかったけど。
街へ出かけよう。

めっちゃくちゃ暑いです(@_@)

ジリジリと焼けていくのがもう、すぐわかる。。
ココから見ると違った印象。

やはり象ですか。

いきなり都会感。

あ、結構有名なパワースポット!
エラワンの祠

隣接するエラワンホテル建設時に事故が多発したことをきっかけに、
1956年に建立されたブラフマー神を祭る祠。

その後無事にホテルが完成し、大願成就の神として
恋愛、商売、人間関係、健康など、さまざまな願いが叶うと言われ、昼夜問わず参拝客が絶えません。

エラワンとは、プラ・イン(インドラ神)に仕える男性の名前だそう。
売店でお供えセットを購入し・・・・・買わなかったけど。
時計回りに回って四方向すべての面にひざまずいて願い事を唱えるそう。やらなかったけど。
線香3本、花輪郭1つを四方向それぞれに供えるそう。

買ってないし暑いし混んでるしやってないけど。
すぐ近くにあるアマリン・プラザ。

・・・・の前に祀られているインドラ神の“プラ・イン”

プラ・インは別名アマリンとも呼ばれています。全世界を見守り、厄除けの神として有名です。
アマリン・プラザという店名も、プラ・インの御加護を願って命名されているそうな。
バンコク進んでるなぁ。大都会だ。。

サイアム・スクエア周辺

巨大ショッピングセンター建ち並ぶ、バンコク屈指のお買いものエリアです。

バンコクでは、路面店より空調のきいたショッピングセンターが人気だそうです。
流行に敏感な若者たちで賑わいます~

ゲイソーン

タイのセレブや王族御用達のモール。
5つのフロアにヴィトンやグッチなど世界高級ブランド約100店集まります。

2階にはタイブランドも揃います~
セントラル・ワールド

約500軒のショップ、約50軒の飲食店、日系デパート、ホテルを有する、タイ最大規模の巨大な商業施設です。

タイの有名ブランドが揃う大御所だそう。

ジムトンプソンなども入ってますね。伊勢丹も併設されておりました。

ちょいと歩く。暑いので日陰を。

タイっぽいです。

っぽくない道も!謎

おーここはザ・タイ!

いや、日本にもありそうか。
あ、タイ王国国家警察庁の総本山 !

もちろんここにはいますね。

サイアム・センター

若者のトレンド発信地として知られるファッショナブルなショッピングセンター。
バンコクの流行発信地です!
その他たくさんありましたが、面倒なので省略www
暑すぎて溶けそうだ、。お目当てのお店探して歩く。
見つからずに歩く歩く。。

元はここだったハズなのに!

繁盛してでっかくなっちゃったのね。
探して探して歩く歩く。。
巨大猫出現!

都会は象より猫なのね。謎

あ!北海道チーズトーストだって!!!?

いやいや私の目的は違う。
地元の方に聞いて聞いて聞きまくって・・・・・

ようやく発見!

2015年に再び移転をしたここ!
「Mango Tango」へ☆

「マンゴ タンゴ」はサイアム駅より徒歩3分くらいにあるお店。

この店舗は移転せずに落ち着きそうな感じ。
マンゴーを使ったスイーツの専門店です。

南国フルーツ天国のタイで必ず堪能したかった!
あ、このマスコットほしい。

可愛い店内♪

原宿にありそうな感じ。謎

絶対若い子うけするねこりゃ。

お菓子やグッズも売ってる。

高い天井にぶら下がるオブジェ。

タイ全土で厳選された最高級マンゴーを使ったスイーツがずらりと30種類以上あります!

メニュ~


大行列の時もあるそうですが、ラッキー空いてる^^

とはいうものの賑わっていますがね。さすが。
悩むけど悩まずに(笑)アレとアレ!

ライフイズスイーツ!!

それは言い過ぎだけど。
これよ~
Mango Tango(165 baht)☆

フレッシュマンゴーにマンゴープリン、マンゴーアイス
の店名を冠した豪華プレート。
これらまじハンパなくうめー(゚Д゚)
フレッシュマンゴー

美しい。。上質かつ食べごろでなくては成立しないこれ、超フレッシュなマンゴー!!
きれいにいただく。

後ろにはこれ。

マンゴープリン

果肉入りの超マンゴーなプリン!

に、ふわっとホイップクリーム!

マンゴーアイス

超マンゴーなひんやりアイス!
Mango Smoothies(100 baht)☆

超ーマンゴーなスムージー!!

そうそうマンゴーってこんな味よ・・・・・・最強に美味しい。
上にはスイカとメロンがオン^^

絶対日本でも流行るぜこりゃ。
マンゴー高いから無理か。この値段では確実無理だな。
ご馳走さま(o^_^o)
あ!!フードプラス!!

サイアム・スクエア内の屋台通り!!
こういう屋台行きたかったんです・・・・

しかし今夜はもう行く店決まってますので・・・
向かいます!!

サイアム駅から初のBTS乗って~
BTS(スカイトレイン)

タイバンコク都内を走る高架鉄道です。

私達、超観光客。

切符買うのも一苦労でした。

帰宅ラッシュかな?

結構混んでいる!

サラ・デーン駅へ。
日本食レストランが多く点在するタニヤ通り。

日本か!
「世界の山ちゃん」に「つぼ八」!!

「大阪王将」に「寿司築地」も!

瀬里奈まであった!こっちも高いのかな。

日本のラーメン屋さんもたっくさんあった!
でもこんな屋台もありますよ^^

おりましたね。どこにでも。

目的地があるのですこの駅に。
といいながらすんげー歩く。

スラウォン通りを真っ直ぐ。

本当にあっているのか?と思いながら色んな人に聞くもこの先だこの先だと。
あってるんですね、しかし思った以上に遠いよ。。

ヤバい、このあたりから夜の予定が崩れていく危機を感じていた。。
ようやく到着。
「Somboon Seafood」へ☆

カニのカレー炒め、プーパッポンカリー発祥の地として有名なお店!

バンコク市内に7店舗を展開していて、せっかくですし本店へと」こちらへ来ましたが・・・・

え!!本店じゃなかったみたいwwww

おかげでムエタイも見れなくなっちゃったんだけどーーー(T_T)
仕方ない。。
1969年創業、試しに作ってみたという、カレーペーストに玉子を混ぜてカニと炒めた料理が評判を呼び、
今ではこんなに有名に。

店頭には生簀が^^

エビちゃんシャコちゃん魚ちゃん~

ん~おいしそ~~
蟹!!!

ん~おいしそ。。。
早い時間だからか、入店時は空いていました。

しかし店員さんはたくさんいた。
ドリンクメニュ~
SINGHA L☆

ビールLを1本頼みましたのですが・・・・
え?ぬるくなっちゃうからって1本ずつ頼んではいけないの?
人数分頼むまで後ろに居るつもりか!(笑)
しかたないので2本目も。
CHANG BEER L☆

3本目はちょっと待ってよ!絶対後に頼むからさ!(笑)
いちいち瓶ひっこめて、わざわざ注ぎにきてくれるのも・・・・
ありがたイランサービス^^;
ワインじゃないんだしビールくらいこっちで注ぎますよ~(笑)
フードメニュ~






あ、日本語も書いてある(笑)
悩まずにもこれはもちろん。
Fried curry crab S(380 baht)☆

プーパッポンカリー!カニのカレー炒めです。
溶き卵にカレー粉を加えた甘めな味付け。

カニ肉のみの“ヌア・プーパッポンカリー”も注文できるそうです。
しかしもちろん活き活きなカニちゃん使う殻付きが断絶うまい。

身の多いマッドクラブを使用しています。

美味しい!!!カレー風味なふわふわ卵~
白米に乗せてがっつきたい。

Deep fried Grouper with crispy basil(380 baht)☆

はたとガパオ揚げ。

食べにくそうなコレを店員さんが丁寧にカット!

おいしいーーー!!

頭からかぶりつく。

日本人の品格疑われないように上品に・・・w
Stir fried morning glory with or without garlic and chili S(140 baht)☆

もちろんwith garlic and chili で。
間違いない美味しさ!空芯菜のガーリック炒め!!

がつがつっと完食。
ウソつかないよ日本人
SINGHA L☆

Tom yum goong(300 baht)☆

トムヤムクーーン!!
ドーナツ型の鍋にて!!

店員さんが取り分けてくださいます。

噂通り、ここのトムヤムクンもおいっしーーー(*´д`*)

酸味、辛み、香辛料の深い味わい・・・・たまらん!!!!

みんな辛くてヒーヒ―いっとる。残りは私がいただいた。

Roasted fresh water prawns with glass noodle in hot pot S(300 baht)☆

クン・オップ・ウン・セン!!!

メニューには“海老の春雨との蒸し煮”と。なんか可愛い日本語訳w
クン=えび、オップ=蒸し煮状の調理方、ウンセン=春雨。うん、まんまですね!!

海老とひき肉、そして春雨がタレにしっかり絡む!!

これ自体辛さはないので、こちらの唐辛子をお好みで調整します。

つるりーー^^

立派な海老!しっかり味噌付き!!ぼりぼりくう!!!

どの国行ってもこの度でも常に思っていたが、レストランにて、
頼んだ料理をここまでキレイに完食する観光客はいるのだろうか(笑)
18時過ぎでもまだ外は明るいぞ・・・・

そして行けなかったムエタイ。。
ぶっ飛ばせば、後半あたりからになるけど行けたかな。
・・・・しかし疲れた。いや、ムエタイ行けなかったショックは本当に大きかった。。
とりあえずこれ飲んで考えよう。

フレッシュザクロジュース☆

超美味しいこれ!!!生のザクロをそのままスクイーズ!!!

で・・・マッサージになっちゃった(笑)

安いとこ。

2時間は長い!ってんで1時間の足つぼマッサージ。
1時間でも長いなって思ったのですが、全然!!もう1時間やってほしかった。。

帰ろうとすると、チップチップって、おおそうか!チップ渡すのね、それでも安い。。。

給料どうすんだろなんて心配しながら。
このあとお土産一気に揃えた!!
そして来た時の駅、サラ・デーン駅まで戻ります。

賑わうーー!

日本食のお店の他、日本語なるピンク系なお店も。

そして客引きの姉ちゃんわんさか。

ゴジラ居るし。

山ちゃんが私に微笑んでいるようにみえる。

おにぎり亭とか。

矢場とんまでもあった!

名古屋系多い??わけではなさそうですが。
人混みすりぬけ駅へ。

コカコーラ、宣伝すごいですね。


ホテルの最寄駅着。

どこにでもいらっしゃる。

シャワー後、ホテル内で1杯行こう言うものの・・・・バーがなーーいΣ( ̄□ ̄)!

お隣のホテル“ペニンシュラ”へ行こうとするも気力なし。
最後の夜だというのに・・・・就寝zzz
スポンサーサイト
近所の常連?オヤジ |
2017.05.19(金) 00:42 | URL |
【編集】
近所の常連?オヤジ さん♪
まさか瀬里奈あるとは思いませんでした。笑
えーーー!!!連れて行ってくださいませ!
日本でも、バンコク店でも良いです!(笑)
まさか瀬里奈あるとは思いませんでした。笑
えーーー!!!連れて行ってくださいませ!
日本でも、バンコク店でも良いです!(笑)
はらへり呑んべぇ |
2017.05.19(金) 16:16 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
行きましょう!