リストランテ アルポルト @西麻布
2017.05.30 (Tue)
2017・4・26
今日は西麻布ランチ~
「RISTORANTE Alporto」へ2名☆

西麻布交差点より徒歩4分くらい、住宅街にある地下のお店。

1983年4月にオープンした、
東京イタリアンの根幹を担ってきたとも言える、本格イタリア料理の名店です。
イタリア語で“港”を意味します「アルポルト」。
カフェやクラシコなど、姉妹店もいくつかありますが、ここが本店。

5年間イタリア国内にて総領事付きのコックとして修行を重ね、帰国後には代官山「小川軒」を経て「マリーエ」調理長を務めた
オーナーシェフの片岡護さんによるイタリア料理を堪能しましょう♪

外に灰皿用意されていました^^

店内は高級感溢れる、リストランテな雰囲気。

しかし硬すぎてもなく、イー感じですね。

13時過ぎですが、空いていてちょっとびっくり。

ドリンクメニュ~の1部

グラススプマンテ(1410円)☆

ランチコースは3330円、5110円、8450円とございます。

“5110円のコース”を2つ!

パン☆

バター塗って~
鮮魚のカルパッチョ☆

青森県産の真鯛のカルパッチョ
野菜と粒マスタードのドレッシングでいただきます。

新鮮なお魚と生野菜~
酸味と甘みが絶妙なドレッシング!
グラス白ワイン(1180円)☆

トッレ・ディ・ジャーノ2015
空豆のムース トマトクーリ☆

空豆のムースにトマトソースと粗挽きペッパー。

ちなみに、トマトや果物を裏ごしてピューレ状にしたものをクーリと言います。
あー美味しい( ´艸`)
ふわしゅわっと軽い、空豆の良い香りムース!

優しい酸味のトマトソースとペッパーのアクセントが絶妙です。
クレープ“ラニエリ風”☆

4種類のチーズとハムを巻いた温かいクレープ。

おーいーしー( ´∀`)!!
中からとろんと濃厚チーズ!

赤ね赤ねー♪
ボトル赤ワイン(8000円ちょい)☆

リヴェラ・イル・ファルコーネ・カステル・デル・モンテ・リゼルヴァ2010
イタリア・プーリア州の赤ワイン。
トリッパのトマト煮込み☆

柔らかーく煮込まれたハチノスのトマト煮。

あぁ・・・・・美味し素晴らし。。もちろん臭み皆無。

続いては片岡シェフが料理人を目指すきっかけとなった“パスタ料理”、5種類から選べます。
お連れさんと別々に。
+1180円でいただける“生ウニのパスタ”、必ず食べたい。
あと1つは“本日のパスタ”と“ボスカイオーラ”で悩んで、どちらかに決めたハズでしたのに・・・・・・
間違って悩んでた2つを注文してしまったー( ̄□ ̄;)!!
大丈夫、最後に単品追加しちゃいました(笑)
本日のパスタ☆

蛍烏賊とタケノコのトマト
割れて見えるようなお皿は柄です!(笑)
蛍烏賊の旨味と竹ノ子の食感良し!

あーー本物な味わい。謎

ボスカイオーラ(木こり風)フェデリーニ☆

ポルチーニ、ツナ、ケッパーのトマトソースなどでボスカイオーラ。
トマト被ったな、まぁトマト2つで悩んでたから当たり前か(笑)

しかし味は全く違います!
あぁ・・・・幸せ。もっと量欲しいな。

お代わり~

もっとどかっと欲しいんだけどな。w
とりあえずは続いての“本日のメイン料理”!
お連れさんはこちら、もちろんもらう!
本日魚料理☆

本日は黒鯛。

小さいな・・・・・・・・・・・・
まぁ、少食な日本人向けに開発した“懐石風イタリアンコース”のコ ンセプトが、
多くの人に支持されたっていうのもありますからね~
黒鯛の下にはカポナータ

上には人参と何かの素揚げ~。

ソース・・・なんだったっけーーー。。。

とっても美味しいがボリュームもうちょいあればなぁ。
牛肉か、次に豚肉にしようとしてましたが・・・・・・・鳥さんで(笑)
鶏もも肉のコンフィ サラダ仕立て☆

これまたお上品なポーション。
周りパリッと!

しっとり柔らか!

サラダの野菜もドレッシングも美味しい。

はたまた何だっけかな、ソース。。。

これは覚えている、とっても美味しいがボリュームもうちょいあればなぁ。と。
そしてやっぱり後悔したくない!と、単品で“生うにのフェデリーニ”も食べちゃいます!!
私がほぼ食べるつもりでしたが2つに分けてくださいました。
生うにのフェデリーニ☆

1人前(これ二皿分)でおそらく3000円ちょいかな♪
なにこれーーーーーーうまい(@_@)

ウニのスパゲティって大好きですので結構な確率で食べますが(大体はカニのトマトクリームパスタと悩む。)、
コレはうますぎ!!さすがとしかいえません!感動の嵐。

臭みないウニはもちろん、このパスタになんとも絶妙に絡む絡む・・・

ウニパスタといえばの「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」と同じく・・・
本日のデザート☆と
珈琲☆

カシスのシャーベット、苺のタルト、ティラミスの盛り合わせ。
さっぱり!

濃厚滑らか!

小さくても手を抜いていません!!

んーどれも美味しい盛り合わせ^^♪
コーヒーでまったり。

・・・している時間もないな、もう閉店です。

あ、可愛かったティーカップ。

ご馳走さま(o^_^o)
六本木まで歩きます。
せっかくなので六本木あたりのバーで飲みたかったのですが・・・・・・

有楽町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
何かイベント?やってました!

ホットトイズのマーベルがうんぬん。全くわからなかった。。。

今日は西麻布ランチ~
「RISTORANTE Alporto」へ2名☆

西麻布交差点より徒歩4分くらい、住宅街にある地下のお店。

1983年4月にオープンした、
東京イタリアンの根幹を担ってきたとも言える、本格イタリア料理の名店です。
イタリア語で“港”を意味します「アルポルト」。
カフェやクラシコなど、姉妹店もいくつかありますが、ここが本店。

5年間イタリア国内にて総領事付きのコックとして修行を重ね、帰国後には代官山「小川軒」を経て「マリーエ」調理長を務めた
オーナーシェフの片岡護さんによるイタリア料理を堪能しましょう♪

外に灰皿用意されていました^^

店内は高級感溢れる、リストランテな雰囲気。

しかし硬すぎてもなく、イー感じですね。

13時過ぎですが、空いていてちょっとびっくり。

ドリンクメニュ~の1部

グラススプマンテ(1410円)☆


“5110円のコース”を2つ!

パン☆

バター塗って~
鮮魚のカルパッチョ☆

青森県産の真鯛のカルパッチョ
野菜と粒マスタードのドレッシングでいただきます。

新鮮なお魚と生野菜~
酸味と甘みが絶妙なドレッシング!
グラス白ワイン(1180円)☆

トッレ・ディ・ジャーノ2015
空豆のムース トマトクーリ☆

空豆のムースにトマトソースと粗挽きペッパー。

ちなみに、トマトや果物を裏ごしてピューレ状にしたものをクーリと言います。
あー美味しい( ´艸`)
ふわしゅわっと軽い、空豆の良い香りムース!

優しい酸味のトマトソースとペッパーのアクセントが絶妙です。
クレープ“ラニエリ風”☆

4種類のチーズとハムを巻いた温かいクレープ。

おーいーしー( ´∀`)!!
中からとろんと濃厚チーズ!

赤ね赤ねー♪
ボトル赤ワイン(8000円ちょい)☆

リヴェラ・イル・ファルコーネ・カステル・デル・モンテ・リゼルヴァ2010
イタリア・プーリア州の赤ワイン。
トリッパのトマト煮込み☆

柔らかーく煮込まれたハチノスのトマト煮。

あぁ・・・・・美味し素晴らし。。もちろん臭み皆無。

続いては片岡シェフが料理人を目指すきっかけとなった“パスタ料理”、5種類から選べます。
お連れさんと別々に。
+1180円でいただける“生ウニのパスタ”、必ず食べたい。
あと1つは“本日のパスタ”と“ボスカイオーラ”で悩んで、どちらかに決めたハズでしたのに・・・・・・
間違って悩んでた2つを注文してしまったー( ̄□ ̄;)!!
大丈夫、最後に単品追加しちゃいました(笑)
本日のパスタ☆

蛍烏賊とタケノコのトマト
割れて見えるようなお皿は柄です!(笑)
蛍烏賊の旨味と竹ノ子の食感良し!

あーー本物な味わい。謎

ボスカイオーラ(木こり風)フェデリーニ☆

ポルチーニ、ツナ、ケッパーのトマトソースなどでボスカイオーラ。
トマト被ったな、まぁトマト2つで悩んでたから当たり前か(笑)

しかし味は全く違います!
あぁ・・・・幸せ。もっと量欲しいな。

お代わり~

もっとどかっと欲しいんだけどな。w
とりあえずは続いての“本日のメイン料理”!
お連れさんはこちら、もちろんもらう!
本日魚料理☆

本日は黒鯛。

小さいな・・・・・・・・・・・・
まぁ、少食な日本人向けに開発した“懐石風イタリアンコース”のコ ンセプトが、
多くの人に支持されたっていうのもありますからね~
黒鯛の下にはカポナータ

上には人参と何かの素揚げ~。

ソース・・・なんだったっけーーー。。。

とっても美味しいがボリュームもうちょいあればなぁ。
牛肉か、次に豚肉にしようとしてましたが・・・・・・・鳥さんで(笑)
鶏もも肉のコンフィ サラダ仕立て☆

これまたお上品なポーション。
周りパリッと!

しっとり柔らか!

サラダの野菜もドレッシングも美味しい。

はたまた何だっけかな、ソース。。。

これは覚えている、とっても美味しいがボリュームもうちょいあればなぁ。と。
そしてやっぱり後悔したくない!と、単品で“生うにのフェデリーニ”も食べちゃいます!!
私がほぼ食べるつもりでしたが2つに分けてくださいました。
生うにのフェデリーニ☆

1人前(これ二皿分)でおそらく3000円ちょいかな♪
なにこれーーーーーーうまい(@_@)

ウニのスパゲティって大好きですので結構な確率で食べますが(大体はカニのトマトクリームパスタと悩む。)、
コレはうますぎ!!さすがとしかいえません!感動の嵐。

臭みないウニはもちろん、このパスタになんとも絶妙に絡む絡む・・・

ウニパスタといえばの「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」と同じく・・・
本日のデザート☆と
珈琲☆

カシスのシャーベット、苺のタルト、ティラミスの盛り合わせ。
さっぱり!

濃厚滑らか!

小さくても手を抜いていません!!

んーどれも美味しい盛り合わせ^^♪
コーヒーでまったり。

・・・している時間もないな、もう閉店です。

あ、可愛かったティーカップ。

ご馳走さま(o^_^o)
六本木まで歩きます。
せっかくなので六本木あたりのバーで飲みたかったのですが・・・・・・

有楽町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
何かイベント?やってました!

ホットトイズのマーベルがうんぬん。全くわからなかった。。。

スポンサーサイト
STマスター |
2017.05.30(火) 12:02 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
アルポルトさん、さすがなお味でした!
はい、お料理のタイミングも良かったです^^
予約は思ったよりもあっさり取れましたよ~
ランチ1人でかしこまらない格好でぷらっとアルポルトへ行くってのも、
STマスターさんらしくカッコいいかと??(笑)
私もアルポルトに連れてって!!
アルポルトさん、さすがなお味でした!
はい、お料理のタイミングも良かったです^^
予約は思ったよりもあっさり取れましたよ~
ランチ1人でかしこまらない格好でぷらっとアルポルトへ行くってのも、
STマスターさんらしくカッコいいかと??(笑)
私もアルポルトに連れてって!!
はらへり呑んべぇ |
2017.05.31(水) 09:39 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
NHK料理番組で見かけますよね 片岡さん
十年ちょい前に一度行ったことありますよ
勿論おいしいですね。雰囲気も悪くないし良いですよね。
人気店は予約とかめんどくさいのでどうしても避けてしまいがちな・・・私です・・笑顔)
ぶらっとランチ一人で行きたいけど・・
断られるといやですしね 笑)
となるとイタリアンはどうしても「喧騒のイタリアン」
となってしまう感じ トラットリアで気楽にとなってしまいますね・・。
いつも服装汚いもんで・・笑)
しかしアルポルト行きたいなぁ こじんまりした店内が
また雰囲気良いですよね。
料理もタイミングよく供されていたと記憶しています。
私をアルポルトに連れてって!!