> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 軽井沢 豪華飲みBBQ~ 2日目
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

軽井沢 豪華飲みBBQ~ 2日目

2017.06.23 (Fri)

2017・5・22





おはようございます!
P5220676.jpg

ベリーグッドな天気の軽井沢!!
P5220677.jpg


私はというと・・・・ありえんくらいな二日酔い。(笑)
ふむ。。何故だろう。。そりゃそうか。。

しかし空気が美味しい。
P5220671.jpg


早朝、ふらふら。
P5220680.jpg


まだ厳しい朝ごはん・・・の前に温泉いきます。

別料金で送迎バス+温泉旅館での入浴可能!
P5220690.jpg

歩いても行ける距離ですけどね。
P5220681.jpg


小瀬温泉ホテル
P5220688.jpg
大自然の中に佇む秘湯の温泉宿!
P5220683.jpg

やっばい気持ち良すぎて白目になってしまった。
P5220685.jpg

ゆっくりしたい・・・けどそんな時間もない。
P5220686.jpg


さて、戻ります。
P5220691.jpg


皆様にもご挨拶。
P5220702.jpg
元気な方もいらっしゃれば、相当死んでる方もいらっしゃれば・・・・
全然起きてきそうにない方も、十人十色ですね(笑)


そんな中で、早くから朝ご飯の支度をしてくださっていた主催者様には頭があがりません。

いただきます朝ご飯!
P5220692.jpg
もう少なくなってしまいましたが、と。

いえいえ十分!少しずついただきます。
温泉後の朝ご飯をこよなく愛する私ですが、本日はちょっと厳しいですwww

朝ごはん
P5220696.jpg

サラダいただき。
P5220697.jpg

スクランブルエッグがほとんどなくなってしまっていたのが残念ですが、
あったらあったであまり食べれない自分に腹が立つのでちょうどよい!(笑)
P5220699.jpg

手作りのホットサンド。
P5220700.jpg
カリッと焼かれたパンにチーズとハムのシンプルなんが一番!

なんて優しいのかしら。
温め直してもってきてくださった!
スープ
P5220701.jpg

昨夜のおでんに白ワインや香辛料を足して作ったというこちら。
うーまーすーぎー!染みるよ染みる。これはドンブリで飲みたいくらいに!

ビールもワインもウイスキーもありますよ、って。
私は・・・・・コーヒーで^^;

平日月曜日の朝から、なんて幸せなのでしょうか。
P5220694.jpg


せっかくですし葉巻も。ゴホッっと。
P5220703.jpg

やっぱりちょびっとだけ朝シャン。
P5220705.jpg
まさかのシャンパンにノックアウト(笑)

しかしのどかだ・・・・
P5220704.jpg
ここでぼーっとしながら朝からシャンパンに葉巻なんてこの上ない贅沢。
二日酔いじゃなければネ。


皆様とバスで帰るのもよかったのですが、
せっかくですし軽井沢散策もしたいので新幹線で帰ります。
P5220707.jpg

2人、お先に失礼いたします。
感謝感謝でございます。

タクシー乗って、旧軽井沢まで。
P5220710.jpg


うっそもう行くのか!昼ご飯(笑)

何気に11時ですね。
しかし見事な二日酔いな自分にびっくり。しかしそれでも行きたい自分にびっくりww


ここー!
川上庵へ☆
P5220718.jpg

「かわかみあん」は、旧軽井沢周辺のY字路角にあるお店。
P5220712.jpg

2009年7月にオープンした、気の利いた肴と共に地酒を楽しみ、そばで締める・・・
“粋な蕎麦屋酒”
を表現した
というお蕎麦やさん。
P5220714.jpg

せきれい橋にもあり、東京・麻布、青山にもございます。

スタイリッシュな建物!
P5220719.jpg



和モダンで140席ある店内。
P5220720.jpg

天井も高く、広々!
P5220765.jpg

太陽光たっぷり差し込む席に、
P5220716.jpg

P5220764.jpg

テラス席。
P5220713_201706100931122c1.jpg

黒い家具で統一されたシックな店内は、
P5220763.jpg

絵画などの飾られるオシャレな空間!
P5220733.jpg


カフェのようです。
P5220732.jpg

奥もありました。
P5220762.jpg



ドリンクメニュ~
P5220730.jpg


元気ですね・・・・
生ビール(670円)☆
P5220734.jpg

サービスはほどほどかな。


昼の部メニュ~
P5220722.jpg P5220723.jpg

P5220724.jpg P5220725.jpg

夜の部メニューもありましたが、昼の部で十分揃う!


まさかの一品料理も一品だけ。
彩り野菜の温製サラダ(950円)☆
P5220736.jpg

まさかの素揚げ野菜だ!特製ドレッシングで♪
P5220737.jpg

しかもすんげーボリュームだ(@_@)
かぼちゃ、パプリカ、茄子、ねぎ、れんこん、アスパラ、エリンギ、しめじ。
P5220738.jpg

酢の利いたドレッシングでさっぱり美味しい!!
素材1つ1つの味わい、食感・・・・
P5220739.jpg
しかしめちゃくちゃ量が多く感じてしまうーー


キリッとした日本酒いきたいが・・・・無理カナ。

この蕎麦の香りしっかりする蕎麦茶が激うま!
P5220731.jpg


今の身体に揚げ物は、冗談にならないくらい厳しいですが・・・・
人気の天ぷら食べたい!くるみダレも食べたい!

天せいろ 上(2090円)☆
P5220742.jpg

並は1720円ですが、やっぱ“上”でしょ!
P5220743.jpg
立派ご立派!立派な天ぷら!!

おっきな海老が2本も!
P5220746.jpg

そして茄子、かぼちゃ、ピーマン、きのこ?の野菜。
P5220745.jpg

お塩でいただく。
P5220744.jpg

さくさくうまー(*´д`*)
海老プリプリー(*´д`*)
P5220759.jpg
でも今日は、天ぷらは2人で1皿が限界だ・・・・汗

そして・・・・・・・蕎麦が最強うまい(゚Д゚)
P5220751.jpg

きりっとしたつゆにて!
P5220754.jpg

こんな美味しい蕎麦ですら少し時間かかってしまった。
P5220755.jpg

普段だったら1枚2分、10枚は食べれたであろう。


クルミだれせいろ(1240円)☆と
追いつけ(220円)☆

P5220749.jpg
普通のつゆもいただいた。220円也。

これまた人気のくるみダレ!!
P5220753.jpg

のうっこう!!!麺に絡まる!甘くてくるみの香りが広がるタレ!!
P5220758.jpg


最後はもちろん蕎麦湯割でフィニッシュ。
P5220760.jpg



ご馳走さま(o^_^o)



散策ー♪
P5220766.jpg
といってもお土産ものやさんのみ(笑)


めっちゃ空いてるー軽井沢銀座!
P5220781.jpg

休みの時はごった返すのに!
天気はこんなに最高で、すいすい歩けるなんてラッキーね♪
P5220773.jpg

でもこの通りががらんとしてるとなんか物足りない気がしちゃう。


沢屋でしょ。
P5220769.jpg

あっちも。
P5220774.jpg

こっちも。
P5220780.jpg

お土産は・・・・ジャムのみに限定!(笑)
P5220779.jpg


あ、ミカド珈琲!
P5220776.jpg

軽井沢駅で絶対食べたい、ここのモカソフト!
P5220778.jpg
ここでもイイケドまだいいからね。


とりあえずジャム。
P5220787.jpg

ジャム。
P5220782.jpg

ジャム。
P5220775.jpg


ちょっと可愛い道。
P5220786.jpg

ささっと一周するだけして。
P5220784.jpg


さてさて早くも軽井沢駅へと向かいます。

タクシー乗ったらあっというまですが、腹ごなしに歩いて。
P5220796.jpg


途中にありますよ、以前がお知り合いのお知り合いの・・・なんかだった!(笑)
アトリエ・ド・フロマージュ
P5220791.jpg

カフェなども展開していますが、こちらは販売のみのチーズ専門店です。
P5220790.jpg

たっくさん並びます~
P5220792.jpg

お連れさん、大量購入していました!
私は有難く頂いたこちらのみ(笑)

飲むヨーグルト
P5220794.jpg
美味しいー^^
あ、記事最後に載せますここのチーズ1種、美味しかったです!!

元気チャージし、暑い中駅へと向かってまっすぐ歩きます!
P5220799.jpg


あ、なんだ、ここにも「沢屋」発見。
P5220797.jpg


あちーあちー、まだ5月の軽井沢なんに。
P5220800.jpg


あ、さっきの「アトリエ・ド・フロマージュ」のピッツェリア^^
P5220804.jpg
ココ行ってみたいのよねー


あ、可愛いお菓子屋さん。
P5220805.jpg


で、到着!
P5220807.jpg

軽井沢駅!!
P5220809.jpg


行こう!あそこへ!
ミカド珈琲へ☆
P5220845.jpg

軽井沢駅徒歩1分にあるお店。
P5220847.jpg

店頭に売っていたお目当てのアイスを食べ歩きするつもりでしたが、
P5220848.jpg

カフェもあったのでこっちにー。
P5220812.jpg

ミカド珈琲は昭和23年に東京・日本橋からスタートしたのが原点です。
P5220823.jpg

「ミカド」の由来は『日本人が作るコーヒーが世界に通用する味をつくる』という志のもと、
かつて創業者が見たオペラより着想し「MIKADOコーヒー」となったそうです。
P5220813.jpg

長野県に4店舗あるほか、鎌倉・渋谷・日本橋にもございます。
P5220821.jpg

いいかほり~
P5220822.jpg

広くはないですが、ゆっくりできます^^
P5220820.jpg

メニュ~
P5220815.jpg

悩む!けどモカソフト食べに来たんだもん、ソフト!

こっちも気になる。1つだけ。
P5220814.jpg

うむ。
P5220818.jpg

うむ。。
P5220819.jpg
きまり!


モカフロート(670円)☆と
旧軽モカロールケーキ(470円)☆

P5220826.jpg

モカフロート
P5220831.jpg
アイスコーヒーとモカソフトの絶妙なハーモニー!!

うめーモカソフト!!
P5220832.jpg


旧軽モカロールケーキ
P5220837.jpg

ミカドコーヒー軽井沢店のハウスブレンド“旧軽通り”を特別に焙煎し、
丁寧にローストして練り込んだ生地となめらかなクリームとの味わいが楽しめるロールケーキ。
と。
P5220829.jpg

甘さ控えめ、クリームたっぷり美味しい!!
P5220843.jpg

長野の特産品である花豆も添えて~
P5220836.jpg
あ、これもうまいやつ!



お連れさんはコレにしてた~
ミニモカ&コーヒー(800円)☆
P5220838.jpg
旧軽通りブレンドとモカソフトのセット。

冷たいコーヒーなアイスに、
P5220841.jpg

熱々のこだわりコーヒー。
P5220842.jpg
完璧でしょうこのセット。


さてさて、新幹線までの時間が迫ってきました。


ご馳走さま(o^_^o)


帰りはグリーン車で♪
P5220851.jpg

帰宅ー!


晩御飯は・・・本日ゲットしたジャムwwww
P5220852.jpg

食パンはじめ、色んなパンにヨーグルトと^^

有名「沢屋」のジャムから2種類!
P5220853.jpg

不動の一番人気!
ストロベリージャム
P5220856.jpg

まんま苺がゴロゴロ!うまい!
P5250973.jpg
がジャムというより苺のシロップ漬け?
苺は潰してジャムにしてパンやヨーグルトへ、シロップはコーヒーに入れたりして飲みましたー♪



オレンジマーマレード
P5220855.jpg

あ、これ超好き!!柑橘のの苦み感じる、でもやっぱりジャム!
P5230874.jpg
爽やかで美味しい!



可愛かったお店から2種類!
P5220858.jpg

プリンジャム プレミアム
P5220861.jpg
スイート・ビター・プレミアムの三種類ありましたが、1種類選ぶならばやはりプレミアム!

んープリン!かな?
P5230871.jpg

カスタードのような、パンに載せて、デザート感覚でいいですね。
P5230873.jpg


林檎バター
P5220860.jpg

甘そうかな、ケドおいしそうだしな、と思い購入したこちら・・・
おーうまんま林檎だー♪おーいーしーー!!
RIMG2065.jpg
いーよいーよこれいーよ。



そしてまた途中にあったお店からこの2つ!
P5220867.jpg

ブルーベリーミルクジャム
P5220864.jpg

ブルーベリーとミルクの二層ジャム。
P5220868.jpg
まんまな説明w

まんまなブルーベリー!!めちゃうめー!!
P7044616.jpg




これ絶対うまいと確信してた!
信州産 旬 桃ジャム
P5220863.jpg

やはりうまい!まんま桃!
P6122427.jpg

思ったとーり!


で、生ハムとパンに・・・・以前いただいたチーズ!
先ほど通った「アトリエ・ド・フロマージュ」のプチカマンブルー!!
P1000954_20181118232658dc7.jpg

カマンベール、
P1000965.jpg

ブルーチーズの入ったタイプです!
P1000977_20181118232704cf1.jpg

これが美味しかった。。。

ちなみに生ハムはパンに乗せたりサラダに乗せたりで~^^
P1000963_20181118232658ad7.jpg

リーズナブルで美味しいスパークリングと共に。。。。


スポンサーサイト



12:09  |   ・国内  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2509-68b22f23

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |