うなぎ やっ古 @浅草
2017.07.05 (Wed)
2017・6・5
今日は浅草~。
う♪う♪

「うなぎ やっ古」へ7名☆

「やっこ」は田原町駅徒歩4分くらい、浅草線の浅草駅徒歩8分くらい、
国際通り沿いの雷門一丁目交差点角にあるお店。

創業は200年以上前の寛政年間(1789~1800年)という、老舗鰻やさんです。

勝海舟やジョン万次郎、夏目漱石などにも愛されたと!!

~のらくらとした奴もあり田原町~
と、江戸時代の川柳にも詠われたのがこちらの鰻!!!!

店内入るとお着物の女性がお出迎え。
店のつくりは大正浪漫風!!

1階奥にテーブル。

2階への階段がまたいい感囲気溢れます。

2階は座敷の個室。

ここは、ザ・“和”ですね!!

2階にも少しテーブルありました。

本日は個室いえーい!

右も・・・

左も襖!

全部つなげて大宴会もできちゃうわけですね!!?
ドリンクメニュ~


待てない。。

先飲んでよいぇい。
生ビール(580円)☆

フードメニュ~


うなぎ以外のメニューで季節メニューも色々あります!

大勢いるので、うな重以外のおつまみは3人前ずつくらいで、
やっぱり鰻のつまみだなー^^

うなぎハム(1050円)☆

うなぎのゼラチン感じる、コラーゲン感じる珍味♪

「神田きくかわ」以来に食べました。
伯楽星 2合(1590円)☆

宮城県 特別純米
メニューに肝焼きはありません。。残念。!
しかしメニューにないけどこちらならあると。

肝わさ☆

ぷるん新鮮なウナキモうまー( ´艸`)

見た目悪いがうまいのが肝わさ!

奥播磨 2合(1640円)☆

兵庫県 純米吟醸 芳醇辛口
うなぎ骨唐揚げ(420円)☆

とまらんとまらん、塩気聞いたカリカリ骨せん♪

唯一頼んだ鰻以外なメニュー。

かまぼこ燻製と酒盗チーズ(840円)☆

あ、うまーこれ!

チーズなのかな?酒盗の香りよく、歯ごたえある鈴廣のかまぼことの相性抜群!

これが何のタレか忘れちゃった。。

八海山(1400円)☆

新潟県 本醸造
チェイサー代わりに
生ビール 小(350円)☆

うざく(1500円)☆

これは素晴らしい。。
うざくでも、ふっくらしっかり焼き上げた鰻を使っています!

さすがな一品!
う巻(1600円)☆

半熟部分や火の通った部分も味わえる~

ビジュアルはちょびっとイマイチですが(笑)、味はイイ~^^

少し感じる泥臭さも好き!!
上善如水(1400円)☆

吟醸
白焼(3900円)☆

白焼きはサイズなどはなく、この1つのみ。

焼きもとてもキレイです。

肉厚うまひ(*´д`*)

やった、一匹食べちゃった♪
白鷹(1100円)☆

生貯蔵酒
さてさてお待ちかねの!うな重やうな重定食は2種類のみ。
“桜4950円”と“桐7000円”の2種類ならば・・・・・・2尾付くと書いてある“桐”を!

デザートの付く定食で。
と、注文したところ・・・・・
質は桜の方が良いですよ。と。
え、ナニソレ(@_@) ほーう質が変わるのか!!安い方が良いなんて初めてだ!
いや、質より量でしょ。。。
・・・・・いや・・・・そんな風に言われたらやっぱり質でしょ。

良い質の鰻をたっぷり食べたい人はどうすれば良いのだろう。(笑)
うな重定食 桜(4950円)☆

これにメロン付きます。
(@^O^@)

一尾分の鰻。

やっぱり少し寂しいな。ごはん見えちゃうところだけが。(笑)
で、うまーい(*´д`*)

余計な焦げ目がなく丁寧に焼かれた鰻。

口に入れるとホロリととけるような柔らかさ・・・・

浅草の老舗です、ザ・関東風!!
あっさりした継ぎ足しのタレも、ご飯へのかかり具合いもベストです^^

ラッキー!お連れさんの分もいただき幸せー(≧∀≦)
後半は山椒ふって♪

奈良漬としば漬けと一緒に完食^^

汁物は肝吸いか赤出汁が選べ肝吸いにしました~^^

定食には付きます
メロン☆

甘くジューシー♪
鰻はなぜこんなにも人(私)を幸せにするのだろう。
ご馳走さま(o^_^o)
お隣は「八ッ目鰻本舗」~

ここは関係ないのかな?
そしてその後、素敵なお店へと連れて行っていただきました。
だっはー!!まじかい。
オーパスワン☆

うますぎるぜよ。。。
わっはー
シャンパン☆

おっほー

美味しいお酒も幸せにしてくれる。。。。
たまらん幸せ。
今日は浅草~。
う♪う♪

「うなぎ やっ古」へ7名☆

「やっこ」は田原町駅徒歩4分くらい、浅草線の浅草駅徒歩8分くらい、
国際通り沿いの雷門一丁目交差点角にあるお店。

創業は200年以上前の寛政年間(1789~1800年)という、老舗鰻やさんです。

勝海舟やジョン万次郎、夏目漱石などにも愛されたと!!

~のらくらとした奴もあり田原町~
と、江戸時代の川柳にも詠われたのがこちらの鰻!!!!

店内入るとお着物の女性がお出迎え。
店のつくりは大正浪漫風!!

1階奥にテーブル。

2階への階段がまたいい感囲気溢れます。

2階は座敷の個室。

ここは、ザ・“和”ですね!!

2階にも少しテーブルありました。

本日は個室いえーい!

右も・・・

左も襖!

全部つなげて大宴会もできちゃうわけですね!!?
ドリンクメニュ~




待てない。。

先飲んでよいぇい。
生ビール(580円)☆





うなぎ以外のメニューで季節メニューも色々あります!


大勢いるので、うな重以外のおつまみは3人前ずつくらいで、
やっぱり鰻のつまみだなー^^

うなぎハム(1050円)☆

うなぎのゼラチン感じる、コラーゲン感じる珍味♪

「神田きくかわ」以来に食べました。
伯楽星 2合(1590円)☆

宮城県 特別純米
メニューに肝焼きはありません。。残念。!
しかしメニューにないけどこちらならあると。

肝わさ☆

ぷるん新鮮なウナキモうまー( ´艸`)

見た目悪いがうまいのが肝わさ!

奥播磨 2合(1640円)☆

兵庫県 純米吟醸 芳醇辛口
うなぎ骨唐揚げ(420円)☆

とまらんとまらん、塩気聞いたカリカリ骨せん♪

唯一頼んだ鰻以外なメニュー。


かまぼこ燻製と酒盗チーズ(840円)☆

あ、うまーこれ!

チーズなのかな?酒盗の香りよく、歯ごたえある鈴廣のかまぼことの相性抜群!

これが何のタレか忘れちゃった。。

八海山(1400円)☆

新潟県 本醸造
チェイサー代わりに
生ビール 小(350円)☆

うざく(1500円)☆

これは素晴らしい。。
うざくでも、ふっくらしっかり焼き上げた鰻を使っています!

さすがな一品!
う巻(1600円)☆

半熟部分や火の通った部分も味わえる~

ビジュアルはちょびっとイマイチですが(笑)、味はイイ~^^

少し感じる泥臭さも好き!!
上善如水(1400円)☆

吟醸
白焼(3900円)☆

白焼きはサイズなどはなく、この1つのみ。

焼きもとてもキレイです。

肉厚うまひ(*´д`*)

やった、一匹食べちゃった♪
白鷹(1100円)☆

生貯蔵酒
さてさてお待ちかねの!うな重やうな重定食は2種類のみ。
“桜4950円”と“桐7000円”の2種類ならば・・・・・・2尾付くと書いてある“桐”を!

デザートの付く定食で。
と、注文したところ・・・・・
質は桜の方が良いですよ。と。
え、ナニソレ(@_@) ほーう質が変わるのか!!安い方が良いなんて初めてだ!
いや、質より量でしょ。。。
・・・・・いや・・・・そんな風に言われたらやっぱり質でしょ。

良い質の鰻をたっぷり食べたい人はどうすれば良いのだろう。(笑)
うな重定食 桜(4950円)☆

これにメロン付きます。
(@^O^@)

一尾分の鰻。

やっぱり少し寂しいな。ごはん見えちゃうところだけが。(笑)
で、うまーい(*´д`*)

余計な焦げ目がなく丁寧に焼かれた鰻。

口に入れるとホロリととけるような柔らかさ・・・・

浅草の老舗です、ザ・関東風!!
あっさりした継ぎ足しのタレも、ご飯へのかかり具合いもベストです^^

ラッキー!お連れさんの分もいただき幸せー(≧∀≦)
後半は山椒ふって♪

奈良漬としば漬けと一緒に完食^^

汁物は肝吸いか赤出汁が選べ肝吸いにしました~^^

定食には付きます
メロン☆

甘くジューシー♪
鰻はなぜこんなにも人(私)を幸せにするのだろう。
ご馳走さま(o^_^o)
お隣は「八ッ目鰻本舗」~

ここは関係ないのかな?
そしてその後、素敵なお店へと連れて行っていただきました。
だっはー!!まじかい。
オーパスワン☆

うますぎるぜよ。。。
わっはー
シャンパン☆

おっほー

美味しいお酒も幸せにしてくれる。。。。
たまらん幸せ。
関連ランキング:うなぎ | 田原町駅、浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |