タイの食卓 オールドタイランド @新橋
2017.07.09 (Sun)
2017・6・10
今日は新橋~。
タイタイ~
「タイの食卓 オールドタイランド」へ2名☆

新橋駅徒歩3分くらい、烏森神社のある路地ににあるお店。

本格的なタイ料理をいただけると人気のお店。

19世紀末に開明期のタイの首都バンコクに建てられた貴族の家のことを、
オールドタイランドと呼ぶそうです。

飯田橋と市ヶ谷にもございます。
「オールドタイランド」は行ったことないはずなのですが・・・・・
メニュー見てたら、何か見たことあるラインナップだなって。。

・・・・あ!「クルン・サイアム」だ!!!
そう、「オールドタイランド」より多く展開(都内6店舗)している「クルン・サイアム」も系列店なんだってー!(゚Д゚)
そしてなんと明後日、大井町の「クルン・サイアム」行くことになってます(笑)まぁヨシ!
タイは、“北部”・“東北部”・“中部”・“南部”と、大きく4つの地域に分けることができます。

地方特有の料理で個性を出していて、こちらでもそれぞれ違った味付けの料理を提供しているんだとー
シーサーみたいだ。

あータイ行きタイ。。。

やっとタイ記終わったばかりのような気もするが。
1階はカウンターにテーブル。

なんと土曜日の本日、1階満席(@_@)
2階もあるそうで・・・

そちらへ。

カウンターにテーブル。

こちらも予約札置いてあった!

ん~ピンク色の怪しいネオンがタイぽい~

安いつくりがイイ雰囲気だしてる~

ドリンクメニュ~




聞いてみると、飲み物も料理も、大井町の「クルン・サイアム」と全く一緒だってどひゃーwwww
いや全然オーケー。
リオビール(680円)☆

ビアラオ頼んだけれどリオがきたー
まぁタイビールは全種類飲む気でいたからいーんですがね。
お連れさんはこれ~

シンハービール(680円)☆

色設定おかしくてすみません。
フードメニュ~


タイ料理は、身体に良いことがたくさんある多くの香辛料を使用することで有名な料理のひとつですね♪
辛味・酸味・甘味・塩味・旨味と、主に5つの味を!

あ、そしてちなみの本日のお連れさん・・・タイ料理が苦手という!(笑)
明後日食べなそうなものをセレクト!(笑)
いやでもこれは明日もいくな。
料理出るのはや!
ポピア・ソット1本(420円)☆

生春巻き
ど定番!
もちもちの皮にたっぷり野菜と海老うま♪

チリソース好きなん。。

ここからしっかり色調整して撮ります。
今度こそ!
ビアラオ(680円)☆

センレク・パット・トムヤム(1000円)☆

パッタイもありましたが、こちらはそのちょい辛い版!
麺はパッタイと同じくもちっとした平たい米粉麺♪

これ好きなんー!
そんなに辛くないけど、野菜もたっぷりおいしー( ´艸`)

なんか色々かけたいんだが無いのね・・・・
なんて話してたらセットし忘れてただけみたい♪

いぇっすこれこれ(≧∀≦)
ナンプラーや唐辛子やら♪

砂糖はいらんな。
ヤム・マクア(1080円)☆

焼きナスのサラダ
香ばしく焼いたナスを挽き肉などで和え、ゆで卵で彩り~

タイ料理で茄子ってあんま食べたことなかったかも。柔らかなすー^^

でた!お連れさんはこれアウト(笑)パクチー嫌いは知っていたが、ナンプラーがダメだったのね!
遠慮なくこの料理は私がいただく。
ってな私は大好きなナンプラーを・・・・
必要ないくらいかかってますが、お連れさん前にプラスしかけちゃおー!

何がしたいんだ(笑)
チャーンビール(680円)☆

こんなにビールの合う料理はあるだろうか。?
・・・まぁあるか。
つーか何頼んでも料理出るのはやっ!
ガイ・パット・バイガパオ・ラート・カオ(1080円)☆

鶏挽肉のバジル炒め
タイの屋台や食堂で人気ナンバーワン。と!
好きなのよガパオも。
ホーリーバジルというタイのハーブと鶏挽肉の相性抜群。

やっぱりタイ米よね!

そして必須ね、上に乗った揚げた目玉焼き!

半熟の黄身を混ぜながら・・・・・

パクチーと共に!間違いなくうますぎダヨねー(*´д`*)

必ずある生野菜。

モンシャム(550円)☆

タイのジャスミンライスを原料とした焼酎。香りスキー
プーニム・ガティアム(1480円)☆

ソフトシェルクラブのにんにく炒め

衣で揚げたソフトシェル、にんにく&黒こしょうで香ばしい♪

野菜盛り合わせ(250円)☆

タイ料理で定番っぽいのがこの生野菜!

パクチー(120円)☆

我が愛するパクチー!
ラッキーなことにお連れさんは食べられないのでケンカする必要なく全てゲット。
あ!

おりました!!

お連れさんの
メコンハイボール(650円)☆

タイのベストセラーウイスキー!
らおらお(550円)☆

可愛い名前にラベルですが、アルコール度数は45度とガツン焼酎!
いくっしょー!くるよー!

トムヤムクン(1480円)☆

世界三大スープのひとつとして有名な大好きなスープ!
図工の時間に作っちゃったような少しいびつなこの鍋wwがすごくいい!

レモングラス、コブミカンの葉、タイのショウガなどハーブをふんだんに使い、
甘辛酸っぱいタイ料理を象徴するスープ。と。

具だくさん美味しい(*´д`*)

海老が3尾にマッシュルームやらなんやらふふふ♪
しかしもっと辛く、もっと酸っぱくてもいいかな!?

こんにちは。

スッキーヘン(1080円)☆

春雨のタイスキ炒め
春雨、白菜、エビ、イカのタイスキでお馴染みの具をスープとしてでなく炒めたもの!

野菜だくさんヘルシー春雨!

ずずっとうまー

昭和仕込み(550円)☆

2人ですんげー食ってる感。
タレー・パッポン・カリー(1280円)☆

具沢山海鮮のふわふわ卵とじカレー
タイでは高級料理店でしか味わえないとか。
たっぷり海鮮をカレー風味で炒め、ふわふわの卵でとじたもの。

濃厚まろやか♪
唐辛子マーク1つでしたが全然辛くなーい!でもちょーおいしー( ´艸`)
やっぱりこの香るタイ米がいーね!

帰る直前に知った、辛さ調整可能なんだ!次回は激辛!?
・・・・明後日は辛いの苦手な人がいるから無理かな。。
ご馳走さま(o^_^o)
そして大井町へ。
お腹はいっぱい。日本酒飲んでワイン飲んで。
そっからまさかの・・・・・・・・5時まで・・・肉、魚、揚げ物三昧。。
今日は新橋~。
タイタイ~
「タイの食卓 オールドタイランド」へ2名☆

新橋駅徒歩3分くらい、烏森神社のある路地ににあるお店。

本格的なタイ料理をいただけると人気のお店。

19世紀末に開明期のタイの首都バンコクに建てられた貴族の家のことを、
オールドタイランドと呼ぶそうです。

飯田橋と市ヶ谷にもございます。
「オールドタイランド」は行ったことないはずなのですが・・・・・
メニュー見てたら、何か見たことあるラインナップだなって。。

・・・・あ!「クルン・サイアム」だ!!!
そう、「オールドタイランド」より多く展開(都内6店舗)している「クルン・サイアム」も系列店なんだってー!(゚Д゚)
そしてなんと明後日、大井町の「クルン・サイアム」行くことになってます(笑)まぁヨシ!
タイは、“北部”・“東北部”・“中部”・“南部”と、大きく4つの地域に分けることができます。

地方特有の料理で個性を出していて、こちらでもそれぞれ違った味付けの料理を提供しているんだとー
シーサーみたいだ。

あータイ行きタイ。。。

やっとタイ記終わったばかりのような気もするが。
1階はカウンターにテーブル。

なんと土曜日の本日、1階満席(@_@)
2階もあるそうで・・・

そちらへ。

カウンターにテーブル。

こちらも予約札置いてあった!

ん~ピンク色の怪しいネオンがタイぽい~

安いつくりがイイ雰囲気だしてる~

ドリンクメニュ~







聞いてみると、飲み物も料理も、大井町の「クルン・サイアム」と全く一緒だってどひゃーwwww
いや全然オーケー。
リオビール(680円)☆

まぁタイビールは全種類飲む気でいたからいーんですがね。
お連れさんはこれ~

シンハービール(680円)☆

色設定おかしくてすみません。
フードメニュ~






タイ料理は、身体に良いことがたくさんある多くの香辛料を使用することで有名な料理のひとつですね♪
辛味・酸味・甘味・塩味・旨味と、主に5つの味を!

あ、そしてちなみの本日のお連れさん・・・タイ料理が苦手という!(笑)
明後日食べなそうなものをセレクト!(笑)
いやでもこれは明日もいくな。
料理出るのはや!
ポピア・ソット1本(420円)☆

生春巻き
ど定番!
もちもちの皮にたっぷり野菜と海老うま♪

チリソース好きなん。。

ここからしっかり色調整して撮ります。
今度こそ!
ビアラオ(680円)☆

センレク・パット・トムヤム(1000円)☆

パッタイもありましたが、こちらはそのちょい辛い版!
麺はパッタイと同じくもちっとした平たい米粉麺♪

これ好きなんー!
そんなに辛くないけど、野菜もたっぷりおいしー( ´艸`)

なんか色々かけたいんだが無いのね・・・・
なんて話してたらセットし忘れてただけみたい♪

いぇっすこれこれ(≧∀≦)
ナンプラーや唐辛子やら♪

砂糖はいらんな。
ヤム・マクア(1080円)☆

焼きナスのサラダ
香ばしく焼いたナスを挽き肉などで和え、ゆで卵で彩り~

タイ料理で茄子ってあんま食べたことなかったかも。柔らかなすー^^

でた!お連れさんはこれアウト(笑)パクチー嫌いは知っていたが、ナンプラーがダメだったのね!
遠慮なくこの料理は私がいただく。
ってな私は大好きなナンプラーを・・・・
必要ないくらいかかってますが、お連れさん前にプラスしかけちゃおー!

何がしたいんだ(笑)
チャーンビール(680円)☆

こんなにビールの合う料理はあるだろうか。?
・・・まぁあるか。
つーか何頼んでも料理出るのはやっ!
ガイ・パット・バイガパオ・ラート・カオ(1080円)☆

鶏挽肉のバジル炒め
タイの屋台や食堂で人気ナンバーワン。と!
好きなのよガパオも。
ホーリーバジルというタイのハーブと鶏挽肉の相性抜群。

やっぱりタイ米よね!

そして必須ね、上に乗った揚げた目玉焼き!

半熟の黄身を混ぜながら・・・・・

パクチーと共に!間違いなくうますぎダヨねー(*´д`*)

必ずある生野菜。

モンシャム(550円)☆

タイのジャスミンライスを原料とした焼酎。香りスキー
プーニム・ガティアム(1480円)☆

ソフトシェルクラブのにんにく炒め

衣で揚げたソフトシェル、にんにく&黒こしょうで香ばしい♪

野菜盛り合わせ(250円)☆

タイ料理で定番っぽいのがこの生野菜!

パクチー(120円)☆

我が愛するパクチー!
ラッキーなことにお連れさんは食べられないのでケンカする必要なく全てゲット。
あ!

おりました!!

お連れさんの
メコンハイボール(650円)☆

タイのベストセラーウイスキー!
らおらお(550円)☆

可愛い名前にラベルですが、アルコール度数は45度とガツン焼酎!
いくっしょー!くるよー!

トムヤムクン(1480円)☆

世界三大スープのひとつとして有名な大好きなスープ!
図工の時間に作っちゃったような少しいびつなこの鍋wwがすごくいい!

レモングラス、コブミカンの葉、タイのショウガなどハーブをふんだんに使い、
甘辛酸っぱいタイ料理を象徴するスープ。と。

具だくさん美味しい(*´д`*)

海老が3尾にマッシュルームやらなんやらふふふ♪
しかしもっと辛く、もっと酸っぱくてもいいかな!?

こんにちは。

スッキーヘン(1080円)☆

春雨のタイスキ炒め
春雨、白菜、エビ、イカのタイスキでお馴染みの具をスープとしてでなく炒めたもの!

野菜だくさんヘルシー春雨!

ずずっとうまー

昭和仕込み(550円)☆

2人ですんげー食ってる感。
タレー・パッポン・カリー(1280円)☆

具沢山海鮮のふわふわ卵とじカレー
タイでは高級料理店でしか味わえないとか。
たっぷり海鮮をカレー風味で炒め、ふわふわの卵でとじたもの。

濃厚まろやか♪
唐辛子マーク1つでしたが全然辛くなーい!でもちょーおいしー( ´艸`)
やっぱりこの香るタイ米がいーね!

帰る直前に知った、辛さ調整可能なんだ!次回は激辛!?
・・・・明後日は辛いの苦手な人がいるから無理かな。。
ご馳走さま(o^_^o)
そして大井町へ。
お腹はいっぱい。日本酒飲んでワイン飲んで。
そっからまさかの・・・・・・・・5時まで・・・肉、魚、揚げ物三昧。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |