タイの食卓 クルン・サイアム @大井町
2017.07.10 (Mon)
2017・6・12
今日は大井町~。
昨日載せた記事通り・・・・きました!タイ料理!!
「タイの食卓 クルン・サイアム」へ5名☆

大井町駅徒歩3分くらい、すずらん通り商店街にあるセブンイレブン角を曲がるとあるお店。

六本木・自由が丘2店舗・吉祥寺・大井町・中目黒と、東京都内に6店舗を構えまして、
2日前に載せました、3店舗構える「オールドタイランド」も系列店のタイ料理屋さんです。

結構前に一度載せてます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クルン・サイアム 2013・11
入口までの道のりもいい雰囲気。

サワディカ~

青と黄色の可愛い外観に

可愛い店内♪

広々した店内。

個室もあります。

ドリンクメニュ~
一昨日と全く一緒ね。だからというワケではありませんが・・・撮り忘れた。

詳細は一昨日のでww
グランド以外は撮っていた。


私はこれ。
ビアラオ(680円)☆

みなさんこれ。
シンハービール(680円)☆

フードメニュ~



うん!聞いてた通り一昨日と全く一緒ね!
しかしまだまだ頼んでないメニューだくさん!5人いるからガンガン食べられるぞ!
これまた一昨日の新橋店同様に料理提供はや!
ヤム・ウンセン(1080円)☆

タイ料理を代表する一品。
だいすきやんうんせーん!

タイ産のウンセン(春雨)は緑豆が原料でコシが強いんだって。
春雨に挽き肉、野菜、海老。ナッツと干し海老がイーヨネー

最近私もつくったー^^日本の春雨で。
半分こ
リオビール(680円)☆

カノムパン・ナームー(1180円)☆

ミンチにしたエビと豚肉のペーストをパンにぬって油で揚げたもの。
梅から作った甘酸っぱいタレにつけていただきます。

さくっとゴマもパンも香ばしくっておいしー!

けど油っこいかな、揚げたてがヨシ!
つーか料理出るの劇的に早いのは何故(笑)
季節メニューから!

ヤム・マラ(1020円)☆

ゴーヤとプリプリ小エビのスパイシーサラダ
ゴーヤをレモングラス、コブミカンの葉などのハーブと一緒にレモンの効いたソースで和えたもの!

ヤム・ウンセンと同じ感じ、おいしーおいしーゴーヤだいすきー♪

注文した料理、めっちゃすぐくる(笑)
ボトルスプマンテ(3500円)☆

ピノ シャルドネ
ソム・タム(1120円)☆

タイ東北部、イサーン地方の料理で最も人気のある料理。と
未熟なパパイヤを細かく刻んでドレッシングで和えたもの。

シャキシャキさっぱり( ´∀`)
生野菜と一緒にー^^

炒めものまでも早い!
パッ・タイ(1080円)☆

“タイ炒め”と訳すほどの定番料理。
タマリンドソースでほんのり甘酸っぱい、米粉麺の炒め♪

日本でも生もやしなんだ!!あれ?でも「オールドタイランド」は一緒に炒めてたな。

これ新記録!意味分からないくらい早いww
注文と同時くらいにきた!
ポピア・ソット 2本(780円)☆

生春巻き、先日も頼んだ唯一のかぶりメニュー。
色々頼みまくったけれど、一昨日とかぶったの見事にこれだけ!
もちもちの皮にたっぷり具沢山も変わらずうまい!

スイートチリソースで^^

このもちもち感、絶対作りおきしてないハズだけど。。。

確かにみんな必ず頼むメニューぽいけど・・・・
たまたま他のテーブルが頼んだ2本を間違えた・・・・・・・・・というのも考えにくい。
不思議だ。。
ボトル赤ワイン(3500円)☆

トゥルサン・タイ
おすすめだって!
タイワインかと思いきやフランスワイン
バックブン・ファイデン(1080円)☆

空芯菜のニンニク強火炒め
ファイデンとは赤い炎が立ち上がる様子で、
中華鍋に素材を入れたとたんに炎が勢いよく立ち上がることに由来しているんだそう。
超好き空芯菜のニンニク炒め・・・・

このシャキシャキ感は強火で手早い調理から生まれますのね~
今回はスープでなく麺入り!
クイッティオ・トムヤム(1000円)☆

トムヤムスープの汁麺!ハーブたっぷり、ピリ辛後引き!

ちゅるっとおいしい米粉めーん^^

ボトル赤ワイン(3800円)☆

カオヤイリザーブ シラーズ
タイのワインだって!
なんかくるー

トム・カー・ガイ(1280円)☆

ココナッツミルク入り芳醇なチキンスープ

ココナッツミルクが入ったクリーミーかつ甘酸っぱいスープ。

チキンにマッシュルームやトマト、ハーブがいい^^

トムヤムクンはもちろん有名ですが、タイではこっちも人気です。
クン・カディアム(1150円)☆

ぷりぷりエビのニンニク炒め
大ぶりのエビを揚げた後、たっぷりのニンニクと炒め合わせた一品。

ん~頭からがぶりうまー
タレ染みたレタスうまー

ボトル赤ワイン(3300円)☆

コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨンリゼルヴァ
カオ・キヤップ・クン(420円)☆

タイのエビせん
若干辛みあるサクサクスナック~。

あとひき~~
ソース欲しいっていったら、チリソースとスイートチリソースくれたー(^^)

トード・マン・クン(1180円)☆

エビのぷりぷりさつま揚げ
エビのすり身を香辛料で味付けし、衣を付けて揚げたもの。

ぷりぷり感はさほどないですが、サクッとしっとり美味しい!
甘めなソースにつけて。ノムパン・ナームーのやつと同じかな?

薩摩揚げってよりフライね!

ボトル白ワイン(3300円)☆

コノスル・シャルドネ・リゼルヴァ
コー・ムー・ヤーン(1100円)☆

豚肉のピートロ焼き
たくさんのタイの調味料から作った特製のタレで豚肉に下味をつけて鉄板で焼いたと。

んージューシー!
更に特製ぽいタレつけてー

カイ・ジャオ・ムー・サップ(1080円)☆

豚挽肉入りタイの卵焼き
豚挽肉、たくさんの野菜を醤油で味付けし、卵でとじて焼いた甘くない玉子焼き。

食べご耐えある玉子焼き♪
甘辛たれつけてー

タイスキ(1100円)☆

肉、魚介そしてたっぷりの野菜が入った具沢山のタイスキをお手軽に!と。
色んなダシきいてるよ~

1人前でいただけるっていいですね。
ヘルシー感満載!

ボトル白ワイン(3800円)☆

カオヤイリザーブ シュナンブラン
カオソイ(1100円)☆

タイ北部チェンマイ名物のカレーラーメン
卵麺の上に揚げた麺を乗せてあるのが特徴です。

揚げ麺をサクサク食べて美味しい♪カレーなスープに染み込ませて食べて美味しい♪
中には茹で麺も入ってまーす!

やっぱりこれもね!
ゲーン・キィオ・ワン・ガイ(1100円)☆

鶏肉入りグリーンカレー
鮮やかな緑色は激辛な緑唐子、バジルなど緑色の素材によるもの。と

ライスはもちろんタイ米~^^

ココナッツミルクで甘みとコクを加えることで香りよくクリーミー。と。
あー超うま。飲み物のようにかきこんでる。。。

あー食べた飲んだー
なんて激しく楽しい飲み会!
まさかの2軒目。
「Saint Paul」へお邪魔させていただきました!!

ギムレット☆
私のではないけれど!

本日のカクテル☆

最後に1杯飲んでフィニッシュ!

あー居心地よいお店。
うるさくってすみません。。。。。。
今日は大井町~。
昨日載せた記事通り・・・・きました!タイ料理!!
「タイの食卓 クルン・サイアム」へ5名☆

大井町駅徒歩3分くらい、すずらん通り商店街にあるセブンイレブン角を曲がるとあるお店。

六本木・自由が丘2店舗・吉祥寺・大井町・中目黒と、東京都内に6店舗を構えまして、
2日前に載せました、3店舗構える「オールドタイランド」も系列店のタイ料理屋さんです。

結構前に一度載せてます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クルン・サイアム 2013・11
入口までの道のりもいい雰囲気。

サワディカ~

青と黄色の可愛い外観に

可愛い店内♪

広々した店内。

個室もあります。

ドリンクメニュ~
一昨日と全く一緒ね。だからというワケではありませんが・・・撮り忘れた。

詳細は一昨日のでww
グランド以外は撮っていた。




私はこれ。
ビアラオ(680円)☆

シンハービール(680円)☆

フードメニュ~






うん!聞いてた通り一昨日と全く一緒ね!
しかしまだまだ頼んでないメニューだくさん!5人いるからガンガン食べられるぞ!
これまた一昨日の新橋店同様に料理提供はや!
ヤム・ウンセン(1080円)☆

タイ料理を代表する一品。
だいすきやんうんせーん!

タイ産のウンセン(春雨)は緑豆が原料でコシが強いんだって。
春雨に挽き肉、野菜、海老。ナッツと干し海老がイーヨネー

最近私もつくったー^^日本の春雨で。
半分こ
リオビール(680円)☆

カノムパン・ナームー(1180円)☆

ミンチにしたエビと豚肉のペーストをパンにぬって油で揚げたもの。
梅から作った甘酸っぱいタレにつけていただきます。

さくっとゴマもパンも香ばしくっておいしー!

けど油っこいかな、揚げたてがヨシ!
つーか料理出るの劇的に早いのは何故(笑)
季節メニューから!

ヤム・マラ(1020円)☆

ゴーヤとプリプリ小エビのスパイシーサラダ
ゴーヤをレモングラス、コブミカンの葉などのハーブと一緒にレモンの効いたソースで和えたもの!

ヤム・ウンセンと同じ感じ、おいしーおいしーゴーヤだいすきー♪

注文した料理、めっちゃすぐくる(笑)
ボトルスプマンテ(3500円)☆

ピノ シャルドネ
ソム・タム(1120円)☆

タイ東北部、イサーン地方の料理で最も人気のある料理。と
未熟なパパイヤを細かく刻んでドレッシングで和えたもの。

シャキシャキさっぱり( ´∀`)
生野菜と一緒にー^^

炒めものまでも早い!
パッ・タイ(1080円)☆

“タイ炒め”と訳すほどの定番料理。
タマリンドソースでほんのり甘酸っぱい、米粉麺の炒め♪

日本でも生もやしなんだ!!あれ?でも「オールドタイランド」は一緒に炒めてたな。

これ新記録!意味分からないくらい早いww
注文と同時くらいにきた!
ポピア・ソット 2本(780円)☆

生春巻き、先日も頼んだ唯一のかぶりメニュー。
色々頼みまくったけれど、一昨日とかぶったの見事にこれだけ!
もちもちの皮にたっぷり具沢山も変わらずうまい!

スイートチリソースで^^

このもちもち感、絶対作りおきしてないハズだけど。。。

確かにみんな必ず頼むメニューぽいけど・・・・
たまたま他のテーブルが頼んだ2本を間違えた・・・・・・・・・というのも考えにくい。
不思議だ。。
ボトル赤ワイン(3500円)☆

トゥルサン・タイ
おすすめだって!
タイワインかと思いきやフランスワイン
バックブン・ファイデン(1080円)☆

空芯菜のニンニク強火炒め
ファイデンとは赤い炎が立ち上がる様子で、
中華鍋に素材を入れたとたんに炎が勢いよく立ち上がることに由来しているんだそう。
超好き空芯菜のニンニク炒め・・・・

このシャキシャキ感は強火で手早い調理から生まれますのね~
今回はスープでなく麺入り!
クイッティオ・トムヤム(1000円)☆

トムヤムスープの汁麺!ハーブたっぷり、ピリ辛後引き!

ちゅるっとおいしい米粉めーん^^

ボトル赤ワイン(3800円)☆

カオヤイリザーブ シラーズ
タイのワインだって!
なんかくるー

トム・カー・ガイ(1280円)☆

ココナッツミルク入り芳醇なチキンスープ

ココナッツミルクが入ったクリーミーかつ甘酸っぱいスープ。

チキンにマッシュルームやトマト、ハーブがいい^^

トムヤムクンはもちろん有名ですが、タイではこっちも人気です。
クン・カディアム(1150円)☆

ぷりぷりエビのニンニク炒め
大ぶりのエビを揚げた後、たっぷりのニンニクと炒め合わせた一品。

ん~頭からがぶりうまー
タレ染みたレタスうまー

ボトル赤ワイン(3300円)☆

コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨンリゼルヴァ
カオ・キヤップ・クン(420円)☆

タイのエビせん
若干辛みあるサクサクスナック~。

あとひき~~
ソース欲しいっていったら、チリソースとスイートチリソースくれたー(^^)

トード・マン・クン(1180円)☆

エビのぷりぷりさつま揚げ
エビのすり身を香辛料で味付けし、衣を付けて揚げたもの。

ぷりぷり感はさほどないですが、サクッとしっとり美味しい!
甘めなソースにつけて。ノムパン・ナームーのやつと同じかな?

薩摩揚げってよりフライね!

ボトル白ワイン(3300円)☆

コノスル・シャルドネ・リゼルヴァ
コー・ムー・ヤーン(1100円)☆

豚肉のピートロ焼き
たくさんのタイの調味料から作った特製のタレで豚肉に下味をつけて鉄板で焼いたと。

んージューシー!
更に特製ぽいタレつけてー

カイ・ジャオ・ムー・サップ(1080円)☆

豚挽肉入りタイの卵焼き
豚挽肉、たくさんの野菜を醤油で味付けし、卵でとじて焼いた甘くない玉子焼き。

食べご耐えある玉子焼き♪
甘辛たれつけてー

タイスキ(1100円)☆

肉、魚介そしてたっぷりの野菜が入った具沢山のタイスキをお手軽に!と。
色んなダシきいてるよ~

1人前でいただけるっていいですね。
ヘルシー感満載!

ボトル白ワイン(3800円)☆

カオヤイリザーブ シュナンブラン
カオソイ(1100円)☆

タイ北部チェンマイ名物のカレーラーメン
卵麺の上に揚げた麺を乗せてあるのが特徴です。

揚げ麺をサクサク食べて美味しい♪カレーなスープに染み込ませて食べて美味しい♪
中には茹で麺も入ってまーす!

やっぱりこれもね!
ゲーン・キィオ・ワン・ガイ(1100円)☆

鶏肉入りグリーンカレー
鮮やかな緑色は激辛な緑唐子、バジルなど緑色の素材によるもの。と

ライスはもちろんタイ米~^^

ココナッツミルクで甘みとコクを加えることで香りよくクリーミー。と。
あー超うま。飲み物のようにかきこんでる。。。

あー食べた飲んだー
なんて激しく楽しい飲み会!
まさかの2軒目。
「Saint Paul」へお邪魔させていただきました!!

ギムレット☆

私のではないけれど!

本日のカクテル☆

最後に1杯飲んでフィニッシュ!

あー居心地よいお店。
うるさくってすみません。。。。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |