小田原~網代~ 日帰りドライブ
2017.08.11 (Fri)
2017・7・19
今日はいきなり網代まで日帰り旅~。2名車にて。

わーい道路ガラガラだった~~
小田原まで到着。

がっつり朝飯食べたけど、けれは朝飯なのか昼飯なのかな只今10時。

市場内、ここならやってる。

朝から通しで営業している「魚市場食堂」へ向かうも・・・・・

なにをー( ̄□ ̄;)!!
毎月第3水曜日が休みって・・・・めっちゃタイミング悪すぎる。意味分からん・・・

この辺りで行きたいお店はいくつかありますが、こんな中途半端な時間にやっているお店はない。。

どこかないか・・・・。
・・・発見!

いぇっす営業中!!

「港の台所 なみ」へ☆

漁港から近く、小田原市場場外の一角にある小田原水産会館2階のお店。

小田原の地魚を中心に多くのメニューを揃える食事処です。

広々した店内。

時間も時間ですからね、空いてる~

メニュ~

食券売機で購入!
写真を見てカツオのたたきも食べるつもりでしたが、聞いてみると小田原で採れたものではないそうなのでヤメ。

悩むー!で、あれとあれにあれ。
ご飯は4種類用意してあり、セルフサービスでお代わり自由!

“ご飯セット”は260円で、2種ある丼メニューはご飯セット付きです!

席へは一応ご案内。

飲み物、ご飯はセルフです。

料理ができる前にお茶碗もらって先食べておこう。

白米、いさきご飯、さばご飯、海藻ご飯の4種類から取り放題!

まずはいさき&さばを食べてよう。

いさきのほぐしみ入りごはん!

醤油ベースの鯖のほぐしみ入りごはん!

おかずなくともパクパクいける。
まだかなまだかな~きったー♪
なみ漬け丼(1250円)☆

こちらは付きますお代わり自由ご飯。
わらさ、メダイ、タイの刺身の漬け!

これは白いご飯でしょう。

けど丼にしないでそのまま食べた。
黄身に絡めて♪

うーまー(*´д`*)
ひじきの小鉢つき^^

アラ汁も^^

海藻ごはんの写真撮り忘れ。。。長細ーい昆布の佃煮のようなもの混ぜ込んだご飯でした^^
地魚だけのミックスフライ(980円)☆

あじ、いか、かます、玉ねぎのフライ盛り合わせ。
わーーおポテサラ付だー!!!

絶対食べたいね、小田原名物こちらは!
アジフライ!

自家製であろう卵感たっぷりの美味しいタルタルたっぷり付けて^^

おいしい^^

そういやここからすぐ近くの「大原」で食べたフライはふわふわだったな・・・
下にはイカリングに~

かますもいい!

玉ねぎも!あまーい^^

ハーフ&ハーフで。

オシツケあら煮(1180円)☆

思ったより小さなポーション。
オシツケとは小田原地方の魚名方言で、“アブラボウズ”のことです。

高級魚ですって。

脂すごい!!!とろっとろのぷるんぷるん(@_@)

うっま!
お連れさんは苦手みたい。味濃いめでめっちゃご飯すすみます!
味染み込んだ大根。

これ一切れで茶碗一杯食えるな白米。
この後3回のお代わりを経て・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
網代まで直行!

おーう。

思った以上にきれいな海!!

パチャパチャと。

まだプーケットの日焼けが取れないのに。

魚もいるー

結構いる―!

わーい本日の大収穫!!

サザエさん!1個だけ・・・

元気いっぱい!

よく分からないこいつも・・・・

元気!!!

寒い寒い。

部屋へ戻り、想像を絶するほど気持ちいい温泉へつかり。
暑い暑い・・・・冷たいものでも食べ行きましょう。

すごいお家だ。。

網代駅まで。

相変わらず寂れてるなぁ・・・

美味しそう。

人気が少なくとも売っている!

結構ありますひものやさん。

さすが網代。

ここの喫茶はいつか行きたい。本日営業してませんが、つぶれてはないと思う。。

「菓子舗 間瀬」へ☆

網代駅前にあるお店。

明治5年の創業、伊豆・熱海の老舗和菓子舗です。

干物街道の先で左折した旧道沿いに本店がございます。
入るとショーケースに並ぶ和菓子。

可愛い。。

とりあえず饅頭にきんつばに羊羹などなど食べて・・・・
奥にあります!

喫茶コーナーへ!

ゆったりい~かんじ~

メニュ~



悩む悩む、本当に悩んだ!
宇治金時クリーム(756円)☆

わっふー♪
抹茶ぶっかけた氷に、バニラアイスと白玉と小豆!!

うまー!

頭キンキン(私はならない)たまらないー♪

もう1つーしようかと思いましたが、バニラアイスがかぶるのでこっちに!
宇治白玉かん(756円)☆

そしたらおっと白玉がかぶった!
黒蜜かけて~
抹茶白玉と普通の白玉。

あ、でも氷の白玉と違う!?
一個でっかくってあったかくって、もちもちのできたて感!
バターのようなコク感じる抹茶アイスにあんこと栗♪

下の寒天と一緒に、甘さ控えめの餡が美味!!

和菓子もいいねぇ。
ご馳走さま(o^_^o)
少し散歩。

たまに水産物やさんはありますが。

やはり閑静。

ここが干物街道ね!

名前のわりにお店ないけど、あるある。
釣り堀発見。

色んな人きています。

本当に釣れるのか、疑ってしまうのが釣り堀。

次回挑戦してみよう、と。

戻った道中で購入。

干物!

向かいはまた年季入ります。

イカのトンビほしていた~

誰か来てる?

鯵のみりん干しにしようか悩んでサバにした!

楽しみ後日の朝ごはん♪

とりあえず帰る準備をしながら。。。
焼いたーさっきの収穫物!ごめんね。サザエさん。。

これが・・・
めっっっちゃうまい!うますぎる!!!(゚Д゚)

塩も醤油もいらない、そのままでしょっぱいくらい。
この旨味、磯の香り・・・・たまらん。。

ビール買ってくりゃよかった。
こっちは・・・ひっこんじゃってダメだった。。

なおさらゴメンヨ。。。
帰り道、本日の私のお目当て・・・・へ、行く前に少し寄る。

必ず寄るね、ここの「鈴廣かまぼこ」。

おっきくって楽しいから。
食べる食べるちくわに蒲鉾薩摩揚げ、食べる食べる。

そして私のメインイベントな時間になったところ、一応してみるか、とお店へ電話。
本日分売り切れましたと( ̄□ ̄;)!!もう一店舗はもう閉店と( ̄□ ̄;)!!
ありえん一気に血の気が引いた。。
どこかどこか!やってた食べれるー(≧∀≦)
「鰻 ひろ瀬」☆

本厚木駅南口より徒歩10分くらい、メイン通り沿いにあるお店。

厚木ににある鰻屋さんの人気店です!
予約は不可なので並んで食うべし。

テイクアウトの方も多いので・・・

見た目以上にすんなり入れそう!運よく並ばずGO!

出た頃は並んでいたけど。。。それもテイクアウトかな。
車は、店舗前に2台と、道路を挟んだ向かい側にも2台くらい駐車スペース有ります。

こんなかんじ。

店内入って細い通路に並ぶテーブル。

奥はお座敷になっています。

いーな、隣の軽い接待のような会社員、がんがん食って飲んでた。参戦したい。

メニュ~


こんなのも。

生ビール(620円)☆

お通し☆

お通しは鰻の煮付。

ぷるんとゼラチン感じる濃厚な味わい!♪

“う巻き”はメニューになく、“肝焼き”は限定品と書いてありありませんでした。
ほねの唐揚げ(480円)☆

わ!!カレー粉まぶした骨せんだー♪

スパイスとってもいい感じ!合うね合うー!
肝煮(700円)☆

こってりした佃煮系かと思いきや、とろみはない醤油ベース煮!

しっかり濃いタレ染み込む!お酒すすんじゃう!!

もう今は飲まないけど。
“地焼白焼にんにく風味”を頼むもないみたい。普通の白焼きでよし。
蒲焼・白焼は
・こいち 1300円
・い 1950円
・ろ 2380円
・は 2810円
白焼きは大きくなくてもいー。
白焼 い(1950円)☆

3/4尾分の鰻。

備長木炭で焼き上げる鰻。

いーい焼き目。

ふっくら、柔らかすぎず身厚です!

うーーまーーいーー( ´艸`)

うな重は
・い 2265円
・ろ 2700円
・は 3130円の3種類
うな重は一番おっきいの!それでも安い。
蓋は付いてないので、オープン!の楽しみはありません。
うな重 は(3130円)☆

(@^O^@)
1.25尾分(1と1/4尾分と言った方がいいのか)の鰻乗ったお重。

うっまーーー!
秘伝のたれとやらに絡むうなぎ!!

備長炭でしっかり香ばしく焼かれた鰻!

ただひとつ・・・・・超タレかかりまくりΣ(゜□゜;)

スゴイよ今まで食べた中でもベストオブつゆだく(笑)

タレはほんの少しでOkな私にとってこれはオシイ。
このタレごはんでごはん食べたい(笑)
タレとごはんの水分バランスがうんぬんとか書いてあったけどね。。

お新香付いて。

肝吸いも^^

サラダもつきまーす!

ちなみにこちらは小さい方
うな重 い(2265円)☆

お重の大きさからして小さいポーション。
3/4尾分の鰻。

おつまみ食べて飲んだ後だったら十分かな^^

満足満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
帰りはお決まりの海老名SAで下車。

空いてる~

まだ食う蒲鉾。

箱根ベーカリーはそこそこ品薄。

あ、発見まだあるのね。

ここのフレンチトーストがとーーっても食べたいけれど・・・次回へ。

珈琲で目をさまし一気に帰宅。

お家でぷしゅっと一杯。

お腹は特に空いてないので早速「鈴廣」のコレつまみに。

辛口のわさび漬けを!

リーズナブルな百年ちくわ達で!

うっまー。

わさびのりは後日のご飯のお供に。

そしてこれこれこれが好き。
ジャンボごぼう巻!

おいしくって一気にたべちゃう。

本日の〆。
箱根スペシャルメロンパン☆

なんだかよく食べるな、このメロンパン。
わっはー遠くからもうメロン風味でメロンメロン!謎

この後姿もすてきよね。

北海道産のメロン果汁を使用したクリームがイン!

色的に夕張メロンをイメージかしら。
おいしかった!明日の昼には体調万全の腹減りにならねば。
そして後日の朝ごはん♪

朝から幸せ。。。
網代で購入した鯖のみりん干し!

めーーーーっちゃうまい!!(@_@)

脂ノリノリ!旨み抜群(*´д`*)

我ながら焼き加減もヨシw
塩昆布野菜炒めに。

豆腐と長ネギの味噌汁と

玄米と白米の半々でへるしぃ~

味噌汁で余った豆腐はキムチ奴で。

納豆も忘れちゃいかん。

あとは鈴廣のわさびのりね~

ご飯いくらでも食えるなこりゃ。

もちろんお代わり。
朝からお腹いっぱい元気いっぱい~
今日はいきなり網代まで日帰り旅~。2名車にて。

わーい道路ガラガラだった~~
小田原まで到着。

がっつり朝飯食べたけど、けれは朝飯なのか昼飯なのかな只今10時。

市場内、ここならやってる。

朝から通しで営業している「魚市場食堂」へ向かうも・・・・・

なにをー( ̄□ ̄;)!!
毎月第3水曜日が休みって・・・・めっちゃタイミング悪すぎる。意味分からん・・・

この辺りで行きたいお店はいくつかありますが、こんな中途半端な時間にやっているお店はない。。

どこかないか・・・・。
・・・発見!

いぇっす営業中!!

「港の台所 なみ」へ☆

漁港から近く、小田原市場場外の一角にある小田原水産会館2階のお店。

小田原の地魚を中心に多くのメニューを揃える食事処です。

広々した店内。

時間も時間ですからね、空いてる~

メニュ~

写真を見てカツオのたたきも食べるつもりでしたが、聞いてみると小田原で採れたものではないそうなのでヤメ。

悩むー!で、あれとあれにあれ。
ご飯は4種類用意してあり、セルフサービスでお代わり自由!

“ご飯セット”は260円で、2種ある丼メニューはご飯セット付きです!

席へは一応ご案内。

飲み物、ご飯はセルフです。

料理ができる前にお茶碗もらって先食べておこう。

白米、いさきご飯、さばご飯、海藻ご飯の4種類から取り放題!

まずはいさき&さばを食べてよう。

いさきのほぐしみ入りごはん!

醤油ベースの鯖のほぐしみ入りごはん!

おかずなくともパクパクいける。
まだかなまだかな~きったー♪
なみ漬け丼(1250円)☆

こちらは付きますお代わり自由ご飯。
わらさ、メダイ、タイの刺身の漬け!

これは白いご飯でしょう。

けど丼にしないでそのまま食べた。
黄身に絡めて♪

うーまー(*´д`*)
ひじきの小鉢つき^^

アラ汁も^^

海藻ごはんの写真撮り忘れ。。。長細ーい昆布の佃煮のようなもの混ぜ込んだご飯でした^^
地魚だけのミックスフライ(980円)☆

あじ、いか、かます、玉ねぎのフライ盛り合わせ。
わーーおポテサラ付だー!!!

絶対食べたいね、小田原名物こちらは!
アジフライ!

自家製であろう卵感たっぷりの美味しいタルタルたっぷり付けて^^

おいしい^^

そういやここからすぐ近くの「大原」で食べたフライはふわふわだったな・・・
下にはイカリングに~

かますもいい!

玉ねぎも!あまーい^^

ハーフ&ハーフで。

オシツケあら煮(1180円)☆

思ったより小さなポーション。
オシツケとは小田原地方の魚名方言で、“アブラボウズ”のことです。

高級魚ですって。

脂すごい!!!とろっとろのぷるんぷるん(@_@)

うっま!
お連れさんは苦手みたい。味濃いめでめっちゃご飯すすみます!
味染み込んだ大根。

これ一切れで茶碗一杯食えるな白米。
この後3回のお代わりを経て・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
網代まで直行!

おーう。

思った以上にきれいな海!!

パチャパチャと。

まだプーケットの日焼けが取れないのに。

魚もいるー

結構いる―!

わーい本日の大収穫!!

サザエさん!1個だけ・・・

元気いっぱい!

よく分からないこいつも・・・・

元気!!!

寒い寒い。

部屋へ戻り、想像を絶するほど気持ちいい温泉へつかり。
暑い暑い・・・・冷たいものでも食べ行きましょう。

すごいお家だ。。

網代駅まで。

相変わらず寂れてるなぁ・・・

美味しそう。

人気が少なくとも売っている!

結構ありますひものやさん。

さすが網代。

ここの喫茶はいつか行きたい。本日営業してませんが、つぶれてはないと思う。。

「菓子舗 間瀬」へ☆

網代駅前にあるお店。

明治5年の創業、伊豆・熱海の老舗和菓子舗です。

干物街道の先で左折した旧道沿いに本店がございます。
入るとショーケースに並ぶ和菓子。

可愛い。。

とりあえず饅頭にきんつばに羊羹などなど食べて・・・・
奥にあります!

喫茶コーナーへ!

ゆったりい~かんじ~

メニュ~






悩む悩む、本当に悩んだ!
宇治金時クリーム(756円)☆

わっふー♪
抹茶ぶっかけた氷に、バニラアイスと白玉と小豆!!

うまー!

頭キンキン(私はならない)たまらないー♪

もう1つーしようかと思いましたが、バニラアイスがかぶるのでこっちに!
宇治白玉かん(756円)☆

そしたらおっと白玉がかぶった!
黒蜜かけて~
抹茶白玉と普通の白玉。

あ、でも氷の白玉と違う!?
一個でっかくってあったかくって、もちもちのできたて感!
バターのようなコク感じる抹茶アイスにあんこと栗♪

下の寒天と一緒に、甘さ控えめの餡が美味!!

和菓子もいいねぇ。
ご馳走さま(o^_^o)
少し散歩。

たまに水産物やさんはありますが。

やはり閑静。

ここが干物街道ね!

名前のわりにお店ないけど、あるある。
釣り堀発見。

色んな人きています。

本当に釣れるのか、疑ってしまうのが釣り堀。

次回挑戦してみよう、と。

戻った道中で購入。

干物!

向かいはまた年季入ります。

イカのトンビほしていた~

誰か来てる?

鯵のみりん干しにしようか悩んでサバにした!

楽しみ後日の朝ごはん♪

とりあえず帰る準備をしながら。。。
焼いたーさっきの収穫物!ごめんね。サザエさん。。

これが・・・
めっっっちゃうまい!うますぎる!!!(゚Д゚)

塩も醤油もいらない、そのままでしょっぱいくらい。
この旨味、磯の香り・・・・たまらん。。

ビール買ってくりゃよかった。
こっちは・・・ひっこんじゃってダメだった。。

なおさらゴメンヨ。。。
帰り道、本日の私のお目当て・・・・へ、行く前に少し寄る。

必ず寄るね、ここの「鈴廣かまぼこ」。

おっきくって楽しいから。
食べる食べるちくわに蒲鉾薩摩揚げ、食べる食べる。

そして私のメインイベントな時間になったところ、一応してみるか、とお店へ電話。
本日分売り切れましたと( ̄□ ̄;)!!もう一店舗はもう閉店と( ̄□ ̄;)!!
ありえん一気に血の気が引いた。。
どこかどこか!やってた食べれるー(≧∀≦)
「鰻 ひろ瀬」☆

本厚木駅南口より徒歩10分くらい、メイン通り沿いにあるお店。

厚木ににある鰻屋さんの人気店です!
予約は不可なので並んで食うべし。

テイクアウトの方も多いので・・・

見た目以上にすんなり入れそう!運よく並ばずGO!

出た頃は並んでいたけど。。。それもテイクアウトかな。
車は、店舗前に2台と、道路を挟んだ向かい側にも2台くらい駐車スペース有ります。

こんなかんじ。

店内入って細い通路に並ぶテーブル。

奥はお座敷になっています。

いーな、隣の軽い接待のような会社員、がんがん食って飲んでた。参戦したい。

メニュ~



こんなのも。


生ビール(620円)☆

お通し☆

お通しは鰻の煮付。

ぷるんとゼラチン感じる濃厚な味わい!♪

“う巻き”はメニューになく、“肝焼き”は限定品と書いてありありませんでした。
ほねの唐揚げ(480円)☆

わ!!カレー粉まぶした骨せんだー♪

スパイスとってもいい感じ!合うね合うー!
肝煮(700円)☆

こってりした佃煮系かと思いきや、とろみはない醤油ベース煮!

しっかり濃いタレ染み込む!お酒すすんじゃう!!

もう今は飲まないけど。
“地焼白焼にんにく風味”を頼むもないみたい。普通の白焼きでよし。
蒲焼・白焼は
・こいち 1300円
・い 1950円
・ろ 2380円
・は 2810円
白焼きは大きくなくてもいー。
白焼 い(1950円)☆

3/4尾分の鰻。

備長木炭で焼き上げる鰻。

いーい焼き目。

ふっくら、柔らかすぎず身厚です!

うーーまーーいーー( ´艸`)

うな重は
・い 2265円
・ろ 2700円
・は 3130円の3種類
うな重は一番おっきいの!それでも安い。
蓋は付いてないので、オープン!の楽しみはありません。
うな重 は(3130円)☆

(@^O^@)
1.25尾分(1と1/4尾分と言った方がいいのか)の鰻乗ったお重。

うっまーーー!
秘伝のたれとやらに絡むうなぎ!!

備長炭でしっかり香ばしく焼かれた鰻!

ただひとつ・・・・・超タレかかりまくりΣ(゜□゜;)

スゴイよ今まで食べた中でもベストオブつゆだく(笑)

タレはほんの少しでOkな私にとってこれはオシイ。
このタレごはんでごはん食べたい(笑)
タレとごはんの水分バランスがうんぬんとか書いてあったけどね。。

お新香付いて。

肝吸いも^^

サラダもつきまーす!

ちなみにこちらは小さい方
うな重 い(2265円)☆

お重の大きさからして小さいポーション。
3/4尾分の鰻。

おつまみ食べて飲んだ後だったら十分かな^^

満足満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
帰りはお決まりの海老名SAで下車。

空いてる~

まだ食う蒲鉾。

箱根ベーカリーはそこそこ品薄。

あ、発見まだあるのね。

ここのフレンチトーストがとーーっても食べたいけれど・・・次回へ。

珈琲で目をさまし一気に帰宅。

お家でぷしゅっと一杯。

お腹は特に空いてないので早速「鈴廣」のコレつまみに。

辛口のわさび漬けを!

リーズナブルな百年ちくわ達で!

うっまー。

わさびのりは後日のご飯のお供に。

そしてこれこれこれが好き。
ジャンボごぼう巻!

おいしくって一気にたべちゃう。

本日の〆。
箱根スペシャルメロンパン☆

なんだかよく食べるな、このメロンパン。
わっはー遠くからもうメロン風味でメロンメロン!謎

この後姿もすてきよね。

北海道産のメロン果汁を使用したクリームがイン!

色的に夕張メロンをイメージかしら。
おいしかった!明日の昼には体調万全の腹減りにならねば。
そして後日の朝ごはん♪

朝から幸せ。。。
網代で購入した鯖のみりん干し!

めーーーーっちゃうまい!!(@_@)

脂ノリノリ!旨み抜群(*´д`*)

我ながら焼き加減もヨシw
塩昆布野菜炒めに。

豆腐と長ネギの味噌汁と

玄米と白米の半々でへるしぃ~

味噌汁で余った豆腐はキムチ奴で。

納豆も忘れちゃいかん。

あとは鈴廣のわさびのりね~

ご飯いくらでも食えるなこりゃ。

もちろんお代わり。
朝からお腹いっぱい元気いっぱい~
スポンサーサイト
ずいぶん短時間で色々周られたんですね。車じゃなければ真鶴駅前の居酒屋富士で飲んで、湯河原のスナックで飲むのも楽しいですよw…運転手します!
近所の常連?オヤジ |
2017.08.12(土) 04:59 | URL |
【編集】
近所の常連?オヤジ さん♪
本当に急遽行くことになりまして^^;
観光というか食い倒れツアーですね。(ん?いつもか?笑)
おお!居酒屋からスナックの良いコース!
そして運転手付きとは素晴らしい!!!w
是非計画お願いいたします(笑)
本当に急遽行くことになりまして^^;
観光というか食い倒れツアーですね。(ん?いつもか?笑)
おお!居酒屋からスナックの良いコース!
そして運転手付きとは素晴らしい!!!w
是非計画お願いいたします(笑)
はらへり呑んべぇ |
2017.08.12(土) 18:17 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |