> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 ジンギスカン 羊一 @五反田
fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

ジンギスカン 羊一 @五反田

2017.09.20 (Wed)

2017・8・21




ハプニングありで予定より遅めの帰宅~。
2ヶ月遅れくらいになりそうなブログだ。。。順番にアップしていきます。


今日は五反田~。

ジンギスカン 羊一へ2名☆
P8214152.jpg

五反田駅西口徒歩4分くらい、目黒川沿いにあるビル2階のお店。
P8214149.jpg

2016年11月11日にオープンした、ジンギスカン専門店です。
P8214146.jpg

渋谷に次ぐ2号店で、現在この2店舗のみ。
P8214156.jpg


靴を脱いで上がります。
賑わうね~
P8214161.jpg

目黒川の見える席へ!
P8214181.jpg
いや、実際見ないし見えないかw


ジンジンジンギスカ~ン♪

ドリンクメニュ~
P8214165.jpg

夏のドリンクも。
P8214289.jpg



ビールより先にさっそく登場ー^^
P8214175.jpg


生ビール(480円)☆
P8214178.jpg
フードメニュ~
P8214167.jpg
メニューは至ってシンプル!!!
一番旨いと思った産地、熟成期間、そして部位にこだわり、肩ロース単一のメニュー。と。

こんなボードメニューも一応あります。
P8214163.jpg


まずはでジンギスカンセットが人数分きます。
味噌とノーマルありますが、最初の提供はノーマルが勝手にきます。

めっちゃ提供はや。
ジンギスカンセット 2人前(980円/1人前)☆
P8214184.jpg


2人前のウマソーお肉。
P8214186.jpg

品質、産地、熟成に水分調整にこだわってるというから・・・
P8214193.jpg

セットには玉ねぎのみ付きます。
P8214187_20170828002750889.jpg


ジンギスカンには必須なもやし、もちろんアラカルトでありますよ。
もちろん注文!そして提供待ち。


牛脂ひいて~
P8214192.jpg

・・・って、最初だけ店員さんがやってくださる♪
P8214191.jpg


その間にマイタレを作ろう。
P8214188.jpg

卓上のこれら。
P8214173.jpg

生にんにくー♪
P8214174.jpg

大量にんにくと唐辛子を入れ。
P8214196.jpg
にんにく入れすぎた(5つ絞った)か。。。


レアでもいけちゃうジンギスカン!
P8214195_201708280019319eb.jpg


うーまーー(*´д`*)
P8214199.jpg


もやし来ないがどんどん焼こう。
P8214202.jpg

しあわせね~
P8214200.jpg


きたきた。
もやし(280円)☆
P8214204.jpg
細めのもやし^^



肉は焼けるが野菜が全然焼けないの(笑)
P8214215.jpg



生ビール(480円)☆
P8214179.jpg


これもいく!お連れさんは嫌いですが私はたまらなく好きなこれ!
パクチー(380円)☆
P8214205.jpg

これも!
塩わさび(60円)☆
P8214207.jpg


肉とわさびとパクチーで!うまさ倍増( ´∀`)
P8214212.jpg
パクチー1人占めとなりゃぁ、なおさらサイコー



ジンギスカンセット以外は比較的遅め提供。

待ってたよ!!
自家製ポテトサラダ(380円)☆
P8214216.jpg

しっかりマッシュタイプなポテサラ~。おいし~。もっと量ほし~
P8214219.jpg



羊(ラム)ハイボール(480円)☆
P8214239.jpg
羊にかけたハイボール^^



麹キャベツ(380円)☆
P8214222.jpg

均等に麹がからむキャベツ!うまい!
P8214223.jpg



味噌もいってみようかね
追加お肉 味噌(880円)☆
P8214225.jpg

アルミホイルに包まれたこちら。
そのままどかっと乗せて店員さんのGOがかるまでステイ。
P8214232.jpg

周りで肉焼く。


でーきた!
キャベツとラム肉、甘め味噌だれに絡む!
P8214251.jpg

うんま。。
P8214253.jpg



ホッピーセット黒(480円)☆
P8214237.jpg



わさび枝豆(380円)☆
P8214243.jpg
わさび感はちょびっとですが美味しい枝豆。



味噌もよかったけど、やっぱり普通のがイイ!!
追加お肉(880円)☆
P8214272.jpg



飲むようにタレ食べた。お代わりしちゃう~
P8214182.jpg
またもにんにくガンガン入れる~



もやし(280円)☆
P8214254.jpg

とりあえず焼いておこう。
P8214255.jpg

野菜焼けるの遅いかから。
P8214276.jpg


ホッピーなかお代わりしてぐいっと飲んだらメシ!!!


肉焼いて。
P8214274.jpg



〆はこれら!
P8214260.jpg


山わさびご飯(320円)☆
鰹節とゴマ、大葉乗せたごはん♪
P8214261.jpg

それとタレに浸かった山わさび。
P8214262.jpg

あーめっちゃ美味しい!がつがつっといける!
P8214281.jpg



仔羊肩肉の辛いスープ(520円)☆
P8214266.jpg
“仔羊肩肉のパクチー塩スープ”もあったが、ここはお連れさんの意見聞いてあげよう(笑)
私も辛いの飲みたかったし。

ごろっとお肉がインしたスープ♪
P8214268.jpg
でも辛さはほとんどないかな。でもでもうまい!

個人的にパクチーいれよう(笑)
P8214286.jpg


スープに肉ご飯で!サイコー
P8214284.jpg



羊レーズン(380円)☆
P8214291.jpg

これまた羊とかけて。
P8214296.jpg

いえっすラムレーズン!
P8214298.jpg
おほ、美味しい。ごろごろラムに浸かったレーズンが!



ご馳走さま(o^_^o)



大井町にて、あとは缶チューハイに
P8214303.jpg
初めて飲んだストロングのビターオレンジ!ホントに甘さ控えめー

ハイボールに
P8305404.jpg


枝豆と
P8214308.jpg


これ系、以前酔っぱらって飲んだな。
サウザファームサワー トマト(790円)☆
P8305403_20170904113410008.jpg
あ、結構甘めなサワーなんだ!

でもごろっとトマト美味しい^^
P8305405_20170904113411b74.jpg


今日1日も甘いもん食べ過ぎてるからパフェはやめようって。

コーヒーフロートに
P8214305.jpg


ココアフロートで〆。
P8315424.jpg

チョコアイスしっかり乗ってる。
P8315425.jpg



結局・・・何だろ。

きたぜ!!いただきー!成城石井のこれらスイーツ!!
P8032082.jpg


楊枝甘露(ヨンジーガムロ)
P8032084.jpg

以前載せた“モーモーチャーチャー”に続くアジアンスイーツ!!
P8032083.jpg

上下分かれています。
P8032086.jpg

ココナッツのブラマンジェの上にマンゴーソース。
P8032089.jpg

別添えでグレープフルーツにマンゴー、パイナップルとシロップ漬けのタピオカ!
P8032087.jpg

オンして混ぜる!混ぜた写真は撮ってませんけど。
P8032093.jpg

399円+税と安くはありませんが、想像通りの激ウマさでした~
P8032095.jpg



濃厚マンゴープリンのパッション フルーツゼリーがけ
P8032090.jpg
359円+税

濃厚マンゴープリンに生マンゴー!
P8032091.jpg

上にはきらきら輝く、クラッシュパッション フルーツゼリー!
P8032092.jpg

フレッシュでさっぱりおいしいーー!!
P8032096.jpg

やっぱすげーな成城石井スイーツ。





関連ランキング:ジンギスカン | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅



スポンサーサイト



11:11  |  ● 五反田・目黒 らへん  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

北海道でもなく五反田でこのお値段、頑張ってますねー
ちょうどジンギスカン食べてたんで気が合いますね!w
近所の常連?オヤジ |  2017.09.21(木) 22:50 | URL |  【編集】

近所の常連?オヤジ さん♪

リーズナブルですよね!!
美味しかったですし( ´∀`)♪

おぉ、近所の常連?オヤジさんもカルニチン摂取してましたか^^

・・・まぁ、私の記事は時差ありますが・・・(笑)
はらへり呑んべぇ |  2017.09.22(金) 10:51 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2574-96bc93bb

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |