八幸 すずらん通り店@大井町
2017.09.28 (Thu)
2017・9・2
今日は大井町~
ちょっともうお疲れ気味ですが、ハードな6連チャン飲み真っ只中のまだ2日目。
汗かいたしイケるサー。
「八幸」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、すずらん通り突き当たりにあるお店。

昭和48年創業のおでん&鶏料理やさんです。

光学通りから2004年に移転した本店は何度か行ってますこちら。

↓↓↓↓↓↓
八幸 本店2016・4
こちらは2010年3月23日にオープンした2号店。

店内入って奥右手にカウンターと、その後ろにテーブル。

手前右手には小さなお座敷も。

こじんまりしたいい雰囲気♪
カウンターも良かったけれど。

今日はお座敷にしてみたー
ドリンクメニュ~


こんなのも~

生ビール(480円)☆

お通し☆

お通しは煮物。

鶏肉に厚揚げやがんも、レンコンと♪味染みてるー
瓶ビール(500円)☆

フードメニュ~


ボードメニューも色々です!

メニューや価格は本店と一緒^^
ニラ玉(450円)☆

ふんわりした玉子のニラ玉♪
おいしー(^^)

しかし結構なしょっぱさ。
お刺身系も揃います!
以前〆サバ食べたから違うのにしてみよう。
かつお刺身(650円)☆と
いか刺(650円)☆

マグロかと思った!かつお刺身!

生のニンニクと生姜で( ´∀`)

ほっほ^^

いか刺、わーい。刺身部分に茹でたやつも!

肝醤油でいただきます!

美味しい肝醤油にイカ!!

そして粗め千切りの瑞々しいツマが超よかった!!
キリン山(450円)☆

鳥刺身二点もり(550円)☆

鳥レバーたたきとささみ刺しの盛り合わせ。
んーリーズナブル!
メニューにはレバ刺もありましたが、今はたたきしかないんだと。

ねっとり濃厚なほぼ生レバー( ´艸`)
キレイなピンク色の鶏刺。

あっさり旨み溢れる新鮮なやつ~
これもにんにく生姜でー!

アボガド梅きゅー(480円)☆

ささみアボカド気になったが前回食べてたみたいなので。
小さくカットのアボカドにシャクシャクきゅうり、梅肉と鰹節が絡むね~♪

てか自分の好みで食べたいメニュー頼むと、何度来ても同じの頼んじゃうのよね(笑)
一の蔵(550円)☆

あじ骨せんべい(280円)☆

かりかり!超うま超あとひきー♪♪

塩分高めな味付けで酒がすすむすすむ(笑)
地養鳥の岩塩焼(650円)☆

おほ♪
かりかりとはいかないまでも、パリッと焼かれた皮。

そしてむっちりジューシーな甘み溢れる身( ´∀`)

うーまい。。。
柚子胡椒と辛子で^^

浦霞(650円)☆

トマトナムル(450円)☆

あぁ嬉しい・・・・さっぱりこういうのがほしかった。。

ゴーヤおひたし(380円)☆

あぁ嬉しい・・・・さっぱりこういうのがほしかった。。
たっぷり嬉しい♪
苦味はあまりありませんので苦手な人でも大丈夫!?

私はもっと苦くてもオーケーね!
せせりのねぎ塩焼き(480円)☆

むっちりジューシー♪たっぷりネギオン^^

お連れさんの
ウーロン割り(390円)☆

レモンサワー(390円)☆

やげん軟骨の唐揚げ(480円)☆

前回岩塩焼きを頼んでたので唐揚げにしてみた。

サクサクに揚がった衣に肉付きの軟骨最高(^^)

味付け大ー分塩辛いが(笑)
シークワーサーサワー(450円)☆

さてさておでんいこー!
盛り合わせも良かったけどテキトーに。
だいこん(140円)☆とたまご(140円)☆と
ちくわぶ(140円)☆とこんにゃく(140円)☆と
がんも(200円)☆と
練りフカすじ(200円)☆

いい出汁作ってますねぇ~
これでハーフ!

ため息でちゃうねぇ~~
あ!!こちらは黄身が2つじゃない!!

やっぱ大根よね。ナンバーワン。

玉子はもちろんこんにゃくも

ちくわぶも

がんもも

鮫軟骨入りふかすじだって、みんないい。

最後に1杯ずつ。
小梅サワー(450円)☆

バイスとはまた違う、小梅ちゃんの味(^^)
お茶割(390円)☆

時間ないが〆いこ〆。
2つまで絞ったが、どっちもいこう。
おじや(480円)☆

熱々お鍋で提供おじや♪
んーキノコや三つ葉など入った、鶏のダシ効いた優しい味わい( ´∀`)

さらさらっと締めにベリグー!!

で、こっちも外せなかった。
牛すじカレー(550円)☆

サクッと焼かれたバケット付き!

柔らかい繊維に沿ってさけるお肉がごろり♪

うーまー( ´艸`)

ごはんもいいがバケットもうまい!
時間ない!!!って、流し込んで完食!
ご馳走さま(o^_^o)
食後はいただいたケーキ!
・・・っと、色々と長くなりそうなので別記事に。笑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「成城石井」のプレミアムチーズケーキ
今日は大井町~
ちょっともうお疲れ気味ですが、ハードな6連チャン飲み真っ只中のまだ2日目。
汗かいたしイケるサー。
「八幸」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、すずらん通り突き当たりにあるお店。

昭和48年創業のおでん&鶏料理やさんです。

光学通りから2004年に移転した本店は何度か行ってますこちら。

↓↓↓↓↓↓
八幸 本店2016・4
こちらは2010年3月23日にオープンした2号店。

店内入って奥右手にカウンターと、その後ろにテーブル。

手前右手には小さなお座敷も。

こじんまりしたいい雰囲気♪
カウンターも良かったけれど。

今日はお座敷にしてみたー
ドリンクメニュ~



こんなのも~


生ビール(480円)☆


お通しは煮物。

鶏肉に厚揚げやがんも、レンコンと♪味染みてるー
瓶ビール(500円)☆

フードメニュ~




ボードメニューも色々です!

メニューや価格は本店と一緒^^
ニラ玉(450円)☆

ふんわりした玉子のニラ玉♪
おいしー(^^)

しかし結構なしょっぱさ。
お刺身系も揃います!
以前〆サバ食べたから違うのにしてみよう。
かつお刺身(650円)☆と
いか刺(650円)☆

マグロかと思った!かつお刺身!

生のニンニクと生姜で( ´∀`)

ほっほ^^

いか刺、わーい。刺身部分に茹でたやつも!

肝醤油でいただきます!

美味しい肝醤油にイカ!!

そして粗め千切りの瑞々しいツマが超よかった!!
キリン山(450円)☆

鳥刺身二点もり(550円)☆

鳥レバーたたきとささみ刺しの盛り合わせ。
んーリーズナブル!
メニューにはレバ刺もありましたが、今はたたきしかないんだと。

ねっとり濃厚なほぼ生レバー( ´艸`)
キレイなピンク色の鶏刺。

あっさり旨み溢れる新鮮なやつ~
これもにんにく生姜でー!

アボガド梅きゅー(480円)☆

ささみアボカド気になったが前回食べてたみたいなので。
小さくカットのアボカドにシャクシャクきゅうり、梅肉と鰹節が絡むね~♪

てか自分の好みで食べたいメニュー頼むと、何度来ても同じの頼んじゃうのよね(笑)
一の蔵(550円)☆

あじ骨せんべい(280円)☆

かりかり!超うま超あとひきー♪♪

塩分高めな味付けで酒がすすむすすむ(笑)
地養鳥の岩塩焼(650円)☆

おほ♪
かりかりとはいかないまでも、パリッと焼かれた皮。

そしてむっちりジューシーな甘み溢れる身( ´∀`)

うーまい。。。
柚子胡椒と辛子で^^

浦霞(650円)☆

トマトナムル(450円)☆

あぁ嬉しい・・・・さっぱりこういうのがほしかった。。

ゴーヤおひたし(380円)☆

あぁ嬉しい・・・・さっぱりこういうのがほしかった。。
たっぷり嬉しい♪
苦味はあまりありませんので苦手な人でも大丈夫!?

私はもっと苦くてもオーケーね!
せせりのねぎ塩焼き(480円)☆

むっちりジューシー♪たっぷりネギオン^^

お連れさんの
ウーロン割り(390円)☆

レモンサワー(390円)☆

やげん軟骨の唐揚げ(480円)☆

前回岩塩焼きを頼んでたので唐揚げにしてみた。

サクサクに揚がった衣に肉付きの軟骨最高(^^)

味付け大ー分塩辛いが(笑)
シークワーサーサワー(450円)☆

さてさておでんいこー!
盛り合わせも良かったけどテキトーに。
だいこん(140円)☆とたまご(140円)☆と
ちくわぶ(140円)☆とこんにゃく(140円)☆と
がんも(200円)☆と
練りフカすじ(200円)☆

いい出汁作ってますねぇ~
これでハーフ!

ため息でちゃうねぇ~~
あ!!こちらは黄身が2つじゃない!!

やっぱ大根よね。ナンバーワン。

玉子はもちろんこんにゃくも

ちくわぶも

がんもも

鮫軟骨入りふかすじだって、みんないい。

最後に1杯ずつ。
小梅サワー(450円)☆

バイスとはまた違う、小梅ちゃんの味(^^)
お茶割(390円)☆

時間ないが〆いこ〆。
2つまで絞ったが、どっちもいこう。
おじや(480円)☆

熱々お鍋で提供おじや♪
んーキノコや三つ葉など入った、鶏のダシ効いた優しい味わい( ´∀`)

さらさらっと締めにベリグー!!

で、こっちも外せなかった。
牛すじカレー(550円)☆

サクッと焼かれたバケット付き!

柔らかい繊維に沿ってさけるお肉がごろり♪

うーまー( ´艸`)

ごはんもいいがバケットもうまい!
時間ない!!!って、流し込んで完食!
ご馳走さま(o^_^o)
食後はいただいたケーキ!
・・・っと、色々と長くなりそうなので別記事に。笑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「成城石井」のプレミアムチーズケーキ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |