うなぎ 友栄 @小田原
2017.09.30 (Sat)
2017・9・5
うなぎの為に!!
今日は小田原まで~

旅行記にしようかと思いましたが、本当にうなぎのみの目的でしたので“その他エリア”に配分(笑)
新幹線は乗らずにグリーン車で、OK♪

知らなかった・・・・グリーン車ってスイカタッチで車内検札ないんだ。

確かに、こちら側は快適だし、JR側の効率も上がるみたいだしイイネ。
全く用意してなかった酒。でも車内販売あるから安心。
ビールか酎ハイ、ハイボールから。
アサヒスーパードライ☆

ストロングZORO☆

1時間強で到着~
かっきー

で、乗り換えて風祭駅まで行きましょう。

あ!改札降りて目の前がここか!
何度来ていることかの“鈴廣”。私の憩いの場(笑)

小田原~網代~ 日帰りドライブ2017・7 ←← この時にもきたばかりだ。
で、私の目的地はこっから徒歩7分くらい!

旅行記でもないので店名載せる出すまで長かった(笑)
「友栄」へ2名☆

風祭駅徒歩7分くらい、東海道沿いにあるお店。

創業41年、ミシュランガイドで星を1つ獲得している超人気うなぎやさんです。
某口コミサイトでは全国3位という。
やった!!これで鰻部門の全国1~4位制覇した!!
約20年ーで営業したのちこの地に移転、この建物は3年前くらいできたとか。

大体車でくる方が多いですよね。店前に駐車スペース。

歩いて1分のところに第二駐車場も。

こちら席の予約はできませんが、鰻の予約は可能です。
鰻重2つと白焼き、肝わさに肝焼きもお願いしときました。

14時過ぎだというのに並んでおる。
しかしこの時間は空いてきている方で、オープンの11時には1時間待ちは当たり前です。

写真には人いないがw
空いたら連絡くださいますので、ぶらぶらしてても、“鈴廣”で蒲鉾食べててもいいですね^^(笑)
外には麦茶のセルフサービスありました♪

とりあえず着いたら名前を告げて待ちます。
テーブル、座敷の空いた席からでよろしいですか?
個室もありますが10%かかってしまいます。と。

オーケーオーケーどこでもオーケー、空いたとこからお願いします。
と、思った以上に早かった、20分ほどでご案内。
2階へ~

2階は奥の座敷以外は個室で。

個室でした!10%かかるからって需要少ないのかな!?ラッキー♪

テーブル個室もありました。

密閉された完全個室!

ドリンクメニュ~


ビールはもういいかな。
国権・山廃一年熟成(800円)☆

涼しげなおちょこ^^

フードメニュ~

一品メニューも揃います(^^)
季節のメニューも~

お持ち帰りもできます。

某酒蔵で、宮水に使われた地下100mからの湧水と同じ層の水を敷地内に掘削し、
料理とうなぎを“活かす”水として利用しているんですって。
せっかくなので気になるものみんな注文。

卓上にはうなぎタレ、醤油、山椒が。

手前の灰皿かと思ったら、ティッシュでした。もちろん店内禁煙。
ぴいなっつ豆腐(500円)☆

沖縄でいうジーマミー豆腐ですね。

弾力すごいぞ!!!
甘みあってむっちり美味しーーいぴいなっつ豆腐♪

箸置きはうなぎ。

どっかでも見たことあるような箸置きだが、ここで使用している“青うなぎ”を模してるようにも見えます。
うんちく読みながら・・・

いや、読む間もなく、鰻重以外がびっくりするほど一気にきた。

珍味三点(1200円)☆

からすみ、このわた、ウニの塩辛の三点・・・に、山椒の佃煮入って四点だー♪


日本酒すすむ♪
これは?

うなぎ塩から(600円)☆

おーう鰻の塩辛か新しい♪かな?食べたことないかな?
鰻といわれてもわからんがうまい。

日本酒すすむものばかり(笑)
どぶロック・夏(700円)☆

きったー♪
ちなみに白焼きも蒲焼き(鰻重)も大きさは一種のみ。
しら焼(4800円)☆

ご立派!!

前回載せた鰻やさん「うなぎ 大和田」と同じくこの肉厚っぷり!!
通常の約1.5倍の大きさのふっくらとした柔らかなうなぎを厳選して使用しているんだとか。
か・・・可愛い。。。

丁寧に焼いた焼き目。

香ばしさはほどほどなタイプ。

うなぎの焼き方等、ご要望があったら聞いてくれるそう。
弾力ある身であり柔らかく脂ものってる!うまーい(*´д`*)

これらでいただく!

生わさび!

すりすりすりす~り。

やはり全然違いますね、生わさびは。。
このままつまみにしても美味しいですよね。
その他に山椒味噌や柚子胡椒でもいただきます!

柚子胡椒も合う、白焼き。そしてうまいね山椒味噌!!

最後はごめんね、一口でぐしゃり。

オイシカッタヨ。。
水なすの酢みそがけ(600円)☆

アメーラトマトが1つつく♪
食感良くみずみずしい茄子( ´∀`)

さっぱりですが濃い酢みそに茗荷とシャキシャキ茄子がなんてマッチ♪

そして
割きたてのきも わさび(800円)☆

でっかい肝(@_@)

3つですがこのボリューム感!
ぷりぷり( ´艸`)

こちらに付くわさびも・・・・うん、生わさびだ!

割きたてのきも たれ(800円)☆

濃厚なたれに絡まる濃厚な肝!

真っ黄色の濃厚な黄身に絡めて・・・・

濃厚うまーい(*´д`*)

肝はお持ち帰りも可能で持ち帰りは900円?
清酒(700円)☆

まだまだつまみ食って飲んでますが・・・早っ(゚Д゚)

ここはもう少し様子見で持ってきてほしかったが仕方ない。
上うな重(4800円)☆

おっほ立派ー!!

こちら鰻重も大きさは選べず1種類のみ!
それは“お客様にランクなどに気を遣うことなく召し上がっていただきたい・・・”という思いからだと。
一尾分の鰻ですが、この分厚さ!

重ねってるねェ♪

照りもいいねぇ。

炭の味わいはダイレクトにはしないけれど。

ふわっとぷりっと( ´艸`)

食べご耐え満点です!幸せうまー(*´д`*)

山椒は香りいい新鮮なヤツ!

卓上には鰻のタレもありますが、丁度いい具合^^

肝吸いにも

立派な肝。

お新香と一緒に。

ちなみに鰻重のご飯の大盛やお代わりも可能です♪
しかしお代わりはいたしませんで完食。

だってお連れさんの半分もらっちゃったから(≧∀≦)
もちろんそれは鰻付きよ(笑)

どちらもキレイにいただきました!

ご馳走さま(o^_^o)
“鈴廣”の蒲鉾バーとやらで一杯行くつもりでしたが・・・・結構ないい時間。

夜は予定があったので今日はパス、バスが丁度きたのでそのま小田原駅まで。
つまみと酒購入して緑の列車で帰りまーす。

だは。地酒で飲み比べ。

だは。小田原といえばの1つ蒲鉾。

1時間ちょいの乗車時間ですのでひかえめに。このくらい。

残りは後日お家でいただきまーす。

ちーかまやら。

薩摩揚げに。

蒲鉾&わさび漬け。

すすんでまうよ~酒が~
うなぎの為に!!
今日は小田原まで~

旅行記にしようかと思いましたが、本当にうなぎのみの目的でしたので“その他エリア”に配分(笑)
新幹線は乗らずにグリーン車で、OK♪

知らなかった・・・・グリーン車ってスイカタッチで車内検札ないんだ。

確かに、こちら側は快適だし、JR側の効率も上がるみたいだしイイネ。
全く用意してなかった酒。でも車内販売あるから安心。
ビールか酎ハイ、ハイボールから。
アサヒスーパードライ☆

ストロングZORO☆

1時間強で到着~
かっきー

で、乗り換えて風祭駅まで行きましょう。

あ!改札降りて目の前がここか!
何度来ていることかの“鈴廣”。私の憩いの場(笑)

小田原~網代~ 日帰りドライブ2017・7 ←← この時にもきたばかりだ。
で、私の目的地はこっから徒歩7分くらい!

旅行記でもないので店名載せる出すまで長かった(笑)
「友栄」へ2名☆


創業41年、ミシュランガイドで星を1つ獲得している超人気うなぎやさんです。
某口コミサイトでは全国3位という。
やった!!これで鰻部門の全国1~4位制覇した!!
約20年ーで営業したのちこの地に移転、この建物は3年前くらいできたとか。

大体車でくる方が多いですよね。店前に駐車スペース。

歩いて1分のところに第二駐車場も。

こちら席の予約はできませんが、鰻の予約は可能です。
鰻重2つと白焼き、肝わさに肝焼きもお願いしときました。

14時過ぎだというのに並んでおる。
しかしこの時間は空いてきている方で、オープンの11時には1時間待ちは当たり前です。

写真には人いないがw
空いたら連絡くださいますので、ぶらぶらしてても、“鈴廣”で蒲鉾食べててもいいですね^^(笑)
外には麦茶のセルフサービスありました♪

とりあえず着いたら名前を告げて待ちます。
テーブル、座敷の空いた席からでよろしいですか?
個室もありますが10%かかってしまいます。と。

オーケーオーケーどこでもオーケー、空いたとこからお願いします。
と、思った以上に早かった、20分ほどでご案内。
2階へ~

2階は奥の座敷以外は個室で。

個室でした!10%かかるからって需要少ないのかな!?ラッキー♪

テーブル個室もありました。

密閉された完全個室!

ドリンクメニュ~



ビールはもういいかな。
国権・山廃一年熟成(800円)☆

涼しげなおちょこ^^

フードメニュ~


一品メニューも揃います(^^)
季節のメニューも~

お持ち帰りもできます。

某酒蔵で、宮水に使われた地下100mからの湧水と同じ層の水を敷地内に掘削し、
料理とうなぎを“活かす”水として利用しているんですって。
せっかくなので気になるものみんな注文。

卓上にはうなぎタレ、醤油、山椒が。

手前の灰皿かと思ったら、ティッシュでした。もちろん店内禁煙。
ぴいなっつ豆腐(500円)☆

沖縄でいうジーマミー豆腐ですね。

弾力すごいぞ!!!
甘みあってむっちり美味しーーいぴいなっつ豆腐♪

箸置きはうなぎ。

どっかでも見たことあるような箸置きだが、ここで使用している“青うなぎ”を模してるようにも見えます。
うんちく読みながら・・・

いや、読む間もなく、鰻重以外がびっくりするほど一気にきた。

珍味三点(1200円)☆

からすみ、このわた、ウニの塩辛の三点・・・に、山椒の佃煮入って四点だー♪




日本酒すすむ♪
これは?

うなぎ塩から(600円)☆

おーう鰻の塩辛か新しい♪かな?食べたことないかな?
鰻といわれてもわからんがうまい。

日本酒すすむものばかり(笑)
どぶロック・夏(700円)☆

きったー♪
ちなみに白焼きも蒲焼き(鰻重)も大きさは一種のみ。
しら焼(4800円)☆

ご立派!!

前回載せた鰻やさん「うなぎ 大和田」と同じくこの肉厚っぷり!!
通常の約1.5倍の大きさのふっくらとした柔らかなうなぎを厳選して使用しているんだとか。
か・・・可愛い。。。

丁寧に焼いた焼き目。

香ばしさはほどほどなタイプ。

うなぎの焼き方等、ご要望があったら聞いてくれるそう。
弾力ある身であり柔らかく脂ものってる!うまーい(*´д`*)

これらでいただく!

生わさび!

すりすりすりす~り。

やはり全然違いますね、生わさびは。。
このままつまみにしても美味しいですよね。
その他に山椒味噌や柚子胡椒でもいただきます!

柚子胡椒も合う、白焼き。そしてうまいね山椒味噌!!

最後はごめんね、一口でぐしゃり。

オイシカッタヨ。。
水なすの酢みそがけ(600円)☆

アメーラトマトが1つつく♪
食感良くみずみずしい茄子( ´∀`)

さっぱりですが濃い酢みそに茗荷とシャキシャキ茄子がなんてマッチ♪

そして
割きたてのきも わさび(800円)☆

でっかい肝(@_@)

3つですがこのボリューム感!
ぷりぷり( ´艸`)

こちらに付くわさびも・・・・うん、生わさびだ!

割きたてのきも たれ(800円)☆

濃厚なたれに絡まる濃厚な肝!

真っ黄色の濃厚な黄身に絡めて・・・・

濃厚うまーい(*´д`*)

肝はお持ち帰りも可能で持ち帰りは900円?
清酒(700円)☆

まだまだつまみ食って飲んでますが・・・早っ(゚Д゚)

ここはもう少し様子見で持ってきてほしかったが仕方ない。
上うな重(4800円)☆

おっほ立派ー!!

こちら鰻重も大きさは選べず1種類のみ!
それは“お客様にランクなどに気を遣うことなく召し上がっていただきたい・・・”という思いからだと。
一尾分の鰻ですが、この分厚さ!

重ねってるねェ♪

照りもいいねぇ。

炭の味わいはダイレクトにはしないけれど。

ふわっとぷりっと( ´艸`)

食べご耐え満点です!幸せうまー(*´д`*)

山椒は香りいい新鮮なヤツ!

卓上には鰻のタレもありますが、丁度いい具合^^

肝吸いにも

立派な肝。

お新香と一緒に。

ちなみに鰻重のご飯の大盛やお代わりも可能です♪
しかしお代わりはいたしませんで完食。

だってお連れさんの半分もらっちゃったから(≧∀≦)
もちろんそれは鰻付きよ(笑)

どちらもキレイにいただきました!

ご馳走さま(o^_^o)
“鈴廣”の蒲鉾バーとやらで一杯行くつもりでしたが・・・・結構ないい時間。

夜は予定があったので今日はパス、バスが丁度きたのでそのま小田原駅まで。
つまみと酒購入して緑の列車で帰りまーす。

だは。地酒で飲み比べ。

だは。小田原といえばの1つ蒲鉾。

1時間ちょいの乗車時間ですのでひかえめに。このくらい。

残りは後日お家でいただきまーす。

ちーかまやら。

薩摩揚げに。

蒲鉾&わさび漬け。

すすんでまうよ~酒が~
スポンサーサイト
お土産でかまぼこパーティやりましょう!w
近所の常連?オヤジ |
2017.10.02(月) 05:54 | URL |
【編集】
近所の常連?オヤジ さん♪
近所の常連?オヤジさん、小田原出身?と言ってましたもんね!!
蒲鉾パーティー♪
美味しい蒲鉾たくさん用意しておいてください!!(笑)
近所の常連?オヤジさん、小田原出身?と言ってましたもんね!!
蒲鉾パーティー♪
美味しい蒲鉾たくさん用意しておいてください!!(笑)
はらへり呑んべぇ |
2017.10.02(月) 11:54 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |