『ダイヤモンド・プリンセス』で行く“ 気軽にショートクルーズ ” 4日目
2017.10.15 (Sun)
2017・9・16
グッモーニン、アンニョンハセヨー。おはようございます。

眠いが今日も早起き!

晴れてはいないが、霧のような雨程度、昨日のような風も一切なし!

私食べるの目的なので、台風だからって全く落ち込まない~
例え揺れても食欲減らないし(笑)
鹿児島での今回の黒豚食べ歩きの夢がなくなったのだけはやはりショックですが。

ラジオ体操やっちゃいます。

皆勤賞狙いです~
で、朝飯だ。
「ホライゾンコート」へ☆

朝ご飯の時間帯のラインナップは8割同じでちょっとつまらん。

が、飽きずに食べれるものばかり。
こんなの発見した!あったのねオーダー式オムレツ!!

これはお連れさんにまかせた。適当に頼んでおいてくれ。
土産は鹿児島で買おうと思っていたワタクシ。
鹿児島への寄港がなくなり・・・・これにするか!土産!(笑)

お連れさんも食うなぁ。。笑
そちらも写真撮らせてもらいます。
とりあえず小雨に打たれながら・・・・・(あ、屋根あるとこで)
軽食??☆

チョコマフィン、甘すぎず美味しーーい!

アメリカとかでは絶対甘ったるいであろうに。。
パンの半分はハムで食べよう。

で、私このバタークリームにバナナのシロップ漬けベリーソースがハマった。

何にでも付けたい。
で、朝ごはんね(笑)
和寄り洋入り朝ごはん☆

鯖燻製にハム、そして秋刀魚だー♪♪

ちょっと痩せてるけれど、今こういうもの欲している。うまい!
納豆に

海苔や梅干しに・・・・・ソーセージ、スクランブルエッグも。

ハマったお粥。

サラダ忘れずに。

完成したみたいですオムレツ。席まで運んできてくださいます。
この席数の中、探すの大変だと思われますが。
オムレツ☆

ささっとビュッフェ台向かって、トマトとフラポで彩りしてきた~
やっぱりしっかり焼きですが、めっちゃうまい。

選べる具ハム、ほうれん草、チーズなど入れてもらったみたい。
チーズにじゃが芋も入れてほしかったなー
って、まぁそれでとっさに私がフラポ添えたのですが。(笑)

最後に、やっぱりうまい秋刀魚!とグリルハムにカリカリベーコン~

これらは必須か。
フルーツ盛りとヨーグルト☆

ビュッフェって、普段そんなに種類食べれないフルーツが少しずつ食べれるから嬉しい。

4pのブルガリアヨーグルトアロエ味に、
フルーツトッピングのプレーンヨーグルも~

腸内環境ばっちり!!
早すぎ、もう1回目のベッドメイキングなどしていた。

そして洗うものそんなにないけど、1度はやってたい!
洗濯~

客室のある各階に、コインランドリーがございます。
私達12階アロハデッキのランドリーは、コインを購入するための機械がアウトオブオーダーw

下まで降りてゲットしてきましたよ。

運動しなきゃいけないのでいいのです。
洗い・乾燥、各3ドル。洗いのみで、部屋干しでいいや。

これから終日クルーズの日が続きます。

せっかくならば今日も下船しましょう!

釜山の街へと!

昨日出国手続きをしたため、今日はスムーズ~

今日も同じく無料シャトルバスにて。

国際市場まで。

ここから歩きます。

あのタワーを目指し!
大韓民国の国旗がはためく。

ショッピングストリートとやら。

おしゃれな街ね、そこそこ。ここは若者が多いエリアかしら。
シティースポットとやら。

つったっていたら、観光案内人のような方が丁寧に教えてくれた^^

そこを目指し・・・・
お店並ぶ光復路のメインストリート沿い真ん中に、長いエスカレーターが突如現れます。

ええ、ここから行けちゃう釜山タワーまで!

らっくちーん。

行のみなので、帰りは階段など使って降りるしかありません。
エスカレーター途中にこんな建物とか。

公園まであった。

龍頭山公園(ヨンドサンゴンウォン)

釜山に来る人は大抵の人はここに来るでしょう有名な観光地。

釜山市民の憩いの場だそう。

まぁ、観光地っていうもの自体あんまないしね。

釜山を守った李舜臣将軍の銅像、

1973年に作られた花時計、

韓国にある18の花時計のうち、唯一秒針のあるものだそう。
そして釜山市民の募金によって作られた鐘などがあります。

毎年3月1日の独立運動記念日と大晦日には、この鐘の音が釜山の街に響きわたりますそうですよ。
あそこ、いきましょ。

観光っぽいこともしたいもん!

釜山タワー

龍頭山公園のシンボルとして市民に愛されてきた、1973年に設立された釜山タワー。

地上120mの高さから眺める景色は絶景で、
南は釜山港、東にはロッテホテル、北は民主公園、西には影島と東西南北の釜山の景色が楽しめるようになっています。と。
せっかく来たならば上りたいね。

大人1人8000ウォン。
おっと、こんなセットも発見した!
“大人2人分の入場+ドリンク2杯+ポップコーン”で19,500ウォン!

3500ウォンでドリンク2杯にポップコーンが付いちゃうのね、オットクー♪
これにした。
まずは入り口でポップコーンと飲み物を調達。

あ、隣のハンバーガーの文字が気になった(笑)

ポップコーンの味はノーマル、キャラメル、チーズ、オニオンの4種類。

みんな食べたい!そんな中、チーズかオニオンに絞り込み。

もちろん1種類しか選べないそうなので、あまり見ない味、オニオンにしました!
ビールは・・・選べないのね。。

ポップコーン オニオン☆と
コーラ☆

すると私達が悩んでいたのを知っていた店員さん。
味見してみてって。・・・・・チーズ味もちょこっと添えてくれた(≧∀≦)

優しい嬉しい!♪

順調ですよ!日韓関係!(単純!笑)
ってかね・・・・・ポップコーンもドリンクもでかすぎ(゚Д゚)
超ビッグなアメリカンサイズ!アイコスと比較中。

サービス精神素晴らしい。しかしこれは残るな・・・・(笑)
エレベーターにて展望台へ。

高さ120メートルのタワー展望台から見える360度のパノラマ~

市街地真ん中の丘にタワーがあるため、視界を遮られずに一望できますね^^

スカイツリーはおろか東京タワーと比べても大分低めですが、高い。

天気曇っているのですが思った以上にクリアに見えます。

それよりこっちに夢中な私達(笑)

あー!!私達の客船!ダイアモンド・プリンセスが見える!

やっぱりでっかい。

昨日行ったチャガルチ市場。

やっぱりこっちに夢中な私達(笑)

あそこへ行ってみましょう。

むしゃむしゃ食べて、ささっと一周し、地上へ降ります。

巨大コーラも一気飲み!

エレベータで降りたそこは・・・・
写真スポットね♪

あるよねあるよね、降りたところにこういうの~

しかし今回全く人物の写真を撮らず。

最後にはそれをちょっと後悔してたり。
あるよねあるよね、降りたところにこういうの~

あるある~


あるある~

地上へ降り立った私達、先ほど書いたように、帰りのエスカレーターはなく、階段で降ります。

歩きましょうか。

地下道通って。

あ!日本の国旗もちゃんとある!

百貨店 光復(クァンボッ)店

2009年に百貨店本館が、2010年には別館のアクアモールがオープンし、
ランドマークとして存在感を放っています。と。

世界最大級の室内噴水や展望台、展望カフェ、
芝生に遊具が設けられた野外公園などのスペースなどなどありますが・・・・
行ったのはデパ地下的なエリアのみ(笑)

お高そうなくせにリーズナブルな食料売ってます!

フードコート的なところもリーズナブル。

日本食多いですね。

回転寿司もありました。

鰻重も!しかも安い!

ネタで食べたかったところでしたが食べませんでした。
ロッテモールで何か食べるか、外出て食べるか。。。
悩んで外へ!

地下街通って向こう側へと・・・
そしたらこの地下街、Wi‐Fi繋がったよラッキー

ディープなお店で食べたかったですが、
繁華街を越えると一見(しかも日本人)には敷居の高すぎるお店が並んでた(笑)

写真ないけど。
ここもいいかな。

ここもいいかな。

ここでも・・・・って。

ここは、あ、きてるね。

また繁華街きちゃったよ・・・

なんちゃって日本風居酒屋もありました。オープンはしてませんが。

もうどこでもいい!(笑)

結局ちょっと妥協し(結果的に当たりでしたが)
「(・・・読めん)DDEULANE?」へ☆

国際市場付近にある路地裏2階のお店。

ホームクッキング専門店とは日本語であったが、

店名は謎。。

お、よさげ。入りにくさ皆無。

おーキレイな店内ではないですか(^^)

緑あって。

女子うけしそう?な雰囲気もあり。

最終的にうちらのみになってしまた。

メニュ~

横にちっちゃく日本語表記も♪が・・・イミフ。
わからず聞いてみると、日本語上手な店員さん登場!わーいわーい。
しかも愛想良し、日韓関係良好か(笑)
そして聞いてみた。
料理メニューの“包みご飯”はわかりましたが、右下にある安い“包みご飯”は何?と。

日本語間違いで“ビール”のことだって(笑)どうやって間違えるのだ(笑)
英語表記は“BEEF”になってるしwww
ビール(4000ウォン)☆

お通し☆

チャプチェ

美味しい~(^^)

キャベツの蜂蜜?サラダ

美味しい~(^^)
韓国と言えばの箸よね~

他のメニューに比べて高いな思ったら・・・・
チヂミ(12,000ウォン)☆

やはりでっかー(゚Д゚)

しかもうまー(*´д`*)

細かく刻んだイカ、海老などに、

ムール貝も!

日本に美味しい韓国料理はたくさんあるけど、チヂミはやはり本場がうまい!何故だろう。
タレもいらんくらいね。

これもいかねば
チャミスル(4000ウォン)☆

きたーーよ!きったー(@^O^@)

いくつか定食ある中、ご飯が石焼きに変わるこちらに!
石焼き定食(11,000ウォン)☆

テーブルがすごいことになっている。

メイン的なこちら
豚肉野菜炒め

おーう美味しい♪
海鮮豆腐味噌スープ

海鮮に野菜に豆腐入り、大豆の粒々たっぷり味噌感満載!

身体に優しそうな味でうーま( ´∀`)

温キムチ

温かいキムチ♪
で、周りにはこんな小皿!
・エゴマキムチ
・青菜
・きゅうりキムチ
・エリンギの卵綴じ
・ちくわソーセージ
・白菜キムチ
・唐辛子
・小魚キムチ




葉っぱ

色んな葉っぱ♪これに包むのねー!

にんにく、味噌、辛味噌も^^

で・・・・・なんと・・・これら全部おかわり自由!!
まさかのここでも・・・・・・食べ放題(゚Д゚)!!
やっば、食べ放題のクルーズで寄港地釜山って危険だな。
そして唯一お代わりはできない
石焼きご飯

かぼちゃ、栗、豆のご飯!

石焼きなのでお焦げも♪

香ばしくってかぼちゃ、栗、豆の甘味染み渡って美味しい( ´艸`)

最後はお茶を入れるんですって!

わーうーまー。。
おかわり!!

食う食う食う食うむしゃむしゃ食う。

もちろんここでも完食!

お店の方々のまかない?撮らせていただきました(笑)

牛肉の寄せ鍋!!よく表記で見かける韓国風すき焼きというやつか。

うーーまそうだった!一口おくれ・・・とはさすがに言えず(笑)
もう腹いーっっぱい!・・・・だが、ヘルシーなものばかりだったので罪悪感なし!
・・・つーか安っっ!!素晴らしい。
ご馳走さま(o^_^o)
まだ時間あるけど船へ戻りましょう。

あいつは・・・

あいつを撮っている。

私は食い物ばかりを撮っている。
昨日行ったチャプチェの屋台、小雨降ってきたら屋根が出来てましたよ画期的~

お腹いっぱいだけど気になってしまう。

あそこ。

最近東京にもできたアレか?うまそうだ。

いやいや。
とりあえずコンビニへ。

異国のスーパーは楽しいのう。

冷蔵品はさすがに土産は無理か。

地下では飲食も可能!?

ハーゲンダッツが・・・・

で、マッコリとビールを購入(笑)
途中、かっぱ寿司なんてありました~

ここはとりあえず日本で1度行ってみたい。
う~ん。。。。。
やっぱり引き返して食べる!!!後悔は残したくない。

「名前分からぬ屋台」☆

ロールアイスのお店!

なんか玉子グラタン的なものも売ってるけど。

ロールアイスのお店!
メニュ~

韓国語は一切読めないですが、
アイス1つ4000ウォン、2つ7000ウォン、3つ10,000ウォン、
1つのアイスに対して2つの具が選べる。ってとこだろうな。
マンゴーとストロベリー!

本当は1つはバナナって言ったんだけど(笑)まぁいっか(笑)
具を潰して!クリーム的なん流して!
氷点下の鉄板で凍らせて!!

冷や冷やの鉄板に薄く広げる!

それをあんな感じに丸めて・・・・

そういえば今年2017年6月24日、ロールアイスクリームのオリジナルブランド店
「ROLL ICE CREAM FACTORY(ロール アイス クリーム ファクトリー)」が神宮前にオープンしましたね!!
あれ?でもあそこはNY発祥の店ですし、
トッピングやらソースやら、デコレーションがデコデコに派手みたいです。
くるくる~っと。

カップに詰めれば完成!
アイス(4000ウォン)☆

こっちはシンプル!

派手なデコレーションは写真的にはグッドですが、今食べるのにはシンプル・イズ・ザ・ベスト!!

見た目よし!味もうま( ´∀`)

引き返してよかった~
食べたらバス乗り場へ向かいます。

バスと歩行者ですったもんだあったみたいで少し遅れながらも・・・

本日も調達しましたマッコリにビールを抱え・・・

無事乗船。

ワインやシャンパンも買えばよかったと後悔。
お腹いっぱいすぎます。
さっそく風呂。

あははん♪

ハマった、もう大浴場以外無理だ。

狭ーーい部屋のシャワーは1回浴びたのみ。
入浴後は今日も、不思議な味のきゅうり水とレモン水をくいっと!

あー風呂入ってもお腹いっぱい。
でも飲みます。。
風呂上がりのビールは格別!!

お腹空いてたら更にね。
そしてやはり食べる、本日は軽ーーーく。
お決まりな・・・・
「ホライゾンコート」へ。

あーみんな惹かれてしまう。

いえいえ、完食できる分しか盛らない!それがモットー!
今日のあのエリアはテリーヌ系ね。

お連れさんと手分けして盛ろう。

私ワインのつまみ系で。

スイーツは・・・食べたいけどここではやめとく。

部屋へ戻って。
夜景見ながら乾杯~

今宵の宴会つまみ☆

わっふー♪
ハテ・・・・おそらくこのままだと酒が足りんぞ。
ルームサービスという素敵なサービスあるじゃない^^

ボトル赤ワイン☆

リーズナブルですがいける~
バルコニーまできて丁寧に開けてくださいました。

ルームサービス頼んでおいて、チップを忘れるなんて恥知らずな日本人になってはいけません!!!(>_<)
とりあえず食べましょうか。

お連れさん、盛り方がイマイチ(笑)

漬け海老、魚燻製

白身魚ソテー、鮭ソテー

何故か冷奴がいた!!

うん、私の盛り方は絶対美しい!♪(笑)

カプレーゼ、生ハム、アメリカンチェリー

カプレーゼ、うますぎ。お皿てんこ盛りで食べたい。
生ハムあったのびっくり。うまいし。
チーズ、バゲット

チーズもどれもウマすぎ。。

持って帰りたい(笑)
成城石井で揃えたら盛った1皿で2000円はするな。
そしてカクテルグラスに入ったこれば別に
シュリンプカクテル

プリプリで美味しいー(^^)♪
こっちも
フルーツ

スイカ、メロン、ドラゴンフルーツ
生ハムめろんにしてみた~^^

けど別々のほうがおいし~w
あーお腹いっぱいすぎる。
でも時間はまだ早め。飲み行こう。
3日目と同じくな。
「クラブフュージョン」へ☆

お、今日は何だか盛り上がってる!!?

やっばーい(@^O^@)

本日は50年代&60年代のロックンロールダンスパーティーー♪♪

メニューは初日に記載したので省略。
“本日のカクテル”を初日から頼んで、クルーズ中制覇したかったー(>_<)

今更悔しいので頼みません(笑)
初日以来にこのあたりで、もう1度船内の共通ドリンクメニュー載せてみまーす!
ドリンクメニュ~





今回は英語版に。
ネグローニ(9.50ドル)☆

ドリンクは強制ではありません。
頼まず座ってる方もいらっしゃいますが、ソフトドリンクでも注文したら?と、おせっかいな事思ったり(笑)
いい曲に身体がうずうず。

お連れさんは
ジントニック

できん・・・我慢できん・・・・
すみませんお連れさん私踊ってきまーす(笑)

ピーヒャラピーヒャラぱっぱぱらぱ~
あー楽しかった。。
このノリでもー1軒。
夜風に当たりながら移動します。

クリアな空気!

あれもクルーズ船かな。漁船に感じてしまうくらい小さく見える。

昨日発見しちゃったのよ、なんか夜中に賑やかにしてたとこ。

外からは地味ですが・・・

途中発見した中からの入口はド派手!

この辺からもう踊ってしまう。

「スカイウォーカーズ・ナイトクラブ」☆

ディスコちっく~

店内右手は狭いけどこんな感じで。
中央から左手はガラッと変わり大人な雰囲気。

1番奥では喫煙可能!

カウンターも。

明日来るよここは。
やっべー・・・70年代のディスコソング・・・・ドンピシャに好きすぎる曲が流れる。。
今日はこっち。勝手に身体が動く。

外は雨でも船内はアツい!

あー隣の人のあれ飲みたーーい!
フローズンマルガリータ(9.75)☆

わっほうま( ´∀`)
ボリュームたっぷり、飲んでも飲んでもへらねーうまー♪
お連れさんは
ギネス(6.75)☆

若い子達がきた、元気だなーもう25時だというのに。
私も負けてられん(笑)

てか若いくせにクルーズ旅行いいね~。
乗ってきた乗ってきたー飲んでしまう。

コーラ1杯でずっと居る人もいますが、改めていい乗船客だなうちら(笑)
食い散らかしてもいますがね(笑)
ウイスキー☆

何かは失念。。。
モヒート(7.50ドル)☆

シロップ控えにしてもらった~
しっかり生ミント入りのすっきりモヒート♪
やっべ最近の曲わからん。。(笑)
どんだけ酔ってもすぐ部屋に着くって最っ高!!

まだまだ酔うまで飲んでませんが。
年寄りはそっこー就寝zzz
グッモーニン、アンニョンハセヨー。おはようございます。

眠いが今日も早起き!

晴れてはいないが、霧のような雨程度、昨日のような風も一切なし!

私食べるの目的なので、台風だからって全く落ち込まない~
例え揺れても食欲減らないし(笑)
鹿児島での今回の黒豚食べ歩きの夢がなくなったのだけはやはりショックですが。

ラジオ体操やっちゃいます。

皆勤賞狙いです~
で、朝飯だ。
「ホライゾンコート」へ☆

朝ご飯の時間帯のラインナップは8割同じでちょっとつまらん。

が、飽きずに食べれるものばかり。
こんなの発見した!あったのねオーダー式オムレツ!!

これはお連れさんにまかせた。適当に頼んでおいてくれ。
土産は鹿児島で買おうと思っていたワタクシ。
鹿児島への寄港がなくなり・・・・これにするか!土産!(笑)

お連れさんも食うなぁ。。笑
そちらも写真撮らせてもらいます。
とりあえず小雨に打たれながら・・・・・(あ、屋根あるとこで)
軽食??☆


アメリカとかでは絶対甘ったるいであろうに。。
パンの半分はハムで食べよう。

で、私このバタークリームにバナナのシロップ漬けベリーソースがハマった。

何にでも付けたい。
で、朝ごはんね(笑)
和寄り洋入り朝ごはん☆

鯖燻製にハム、そして秋刀魚だー♪♪

ちょっと痩せてるけれど、今こういうもの欲している。うまい!
納豆に

海苔や梅干しに・・・・・ソーセージ、スクランブルエッグも。

ハマったお粥。

サラダ忘れずに。

完成したみたいですオムレツ。席まで運んできてくださいます。
この席数の中、探すの大変だと思われますが。
オムレツ☆

ささっとビュッフェ台向かって、トマトとフラポで彩りしてきた~
やっぱりしっかり焼きですが、めっちゃうまい。

選べる具ハム、ほうれん草、チーズなど入れてもらったみたい。
チーズにじゃが芋も入れてほしかったなー
って、まぁそれでとっさに私がフラポ添えたのですが。(笑)

最後に、やっぱりうまい秋刀魚!とグリルハムにカリカリベーコン~

これらは必須か。
フルーツ盛りとヨーグルト☆

ビュッフェって、普段そんなに種類食べれないフルーツが少しずつ食べれるから嬉しい。

4pのブルガリアヨーグルトアロエ味に、
フルーツトッピングのプレーンヨーグルも~

腸内環境ばっちり!!
早すぎ、もう1回目のベッドメイキングなどしていた。

そして洗うものそんなにないけど、1度はやってたい!
洗濯~

客室のある各階に、コインランドリーがございます。
私達12階アロハデッキのランドリーは、コインを購入するための機械がアウトオブオーダーw

下まで降りてゲットしてきましたよ。

運動しなきゃいけないのでいいのです。
洗い・乾燥、各3ドル。洗いのみで、部屋干しでいいや。

これから終日クルーズの日が続きます。

せっかくならば今日も下船しましょう!

釜山の街へと!

昨日出国手続きをしたため、今日はスムーズ~

今日も同じく無料シャトルバスにて。

国際市場まで。

ここから歩きます。

あのタワーを目指し!
大韓民国の国旗がはためく。

ショッピングストリートとやら。

おしゃれな街ね、そこそこ。ここは若者が多いエリアかしら。
シティースポットとやら。

つったっていたら、観光案内人のような方が丁寧に教えてくれた^^

そこを目指し・・・・
お店並ぶ光復路のメインストリート沿い真ん中に、長いエスカレーターが突如現れます。

ええ、ここから行けちゃう釜山タワーまで!

らっくちーん。

行のみなので、帰りは階段など使って降りるしかありません。
エスカレーター途中にこんな建物とか。

公園まであった。

龍頭山公園(ヨンドサンゴンウォン)

釜山に来る人は大抵の人はここに来るでしょう有名な観光地。

釜山市民の憩いの場だそう。

まぁ、観光地っていうもの自体あんまないしね。

釜山を守った李舜臣将軍の銅像、

1973年に作られた花時計、

韓国にある18の花時計のうち、唯一秒針のあるものだそう。
そして釜山市民の募金によって作られた鐘などがあります。

毎年3月1日の独立運動記念日と大晦日には、この鐘の音が釜山の街に響きわたりますそうですよ。
あそこ、いきましょ。

観光っぽいこともしたいもん!

釜山タワー

龍頭山公園のシンボルとして市民に愛されてきた、1973年に設立された釜山タワー。

地上120mの高さから眺める景色は絶景で、
南は釜山港、東にはロッテホテル、北は民主公園、西には影島と東西南北の釜山の景色が楽しめるようになっています。と。
せっかく来たならば上りたいね。

大人1人8000ウォン。
おっと、こんなセットも発見した!
“大人2人分の入場+ドリンク2杯+ポップコーン”で19,500ウォン!

3500ウォンでドリンク2杯にポップコーンが付いちゃうのね、オットクー♪
これにした。
まずは入り口でポップコーンと飲み物を調達。

あ、隣のハンバーガーの文字が気になった(笑)

ポップコーンの味はノーマル、キャラメル、チーズ、オニオンの4種類。

みんな食べたい!そんな中、チーズかオニオンに絞り込み。

もちろん1種類しか選べないそうなので、あまり見ない味、オニオンにしました!
ビールは・・・選べないのね。。

ポップコーン オニオン☆と
コーラ☆

すると私達が悩んでいたのを知っていた店員さん。
味見してみてって。・・・・・チーズ味もちょこっと添えてくれた(≧∀≦)

優しい嬉しい!♪

順調ですよ!日韓関係!(単純!笑)
ってかね・・・・・ポップコーンもドリンクもでかすぎ(゚Д゚)
超ビッグなアメリカンサイズ!アイコスと比較中。

サービス精神素晴らしい。しかしこれは残るな・・・・(笑)
エレベーターにて展望台へ。

高さ120メートルのタワー展望台から見える360度のパノラマ~

市街地真ん中の丘にタワーがあるため、視界を遮られずに一望できますね^^

スカイツリーはおろか東京タワーと比べても大分低めですが、高い。

天気曇っているのですが思った以上にクリアに見えます。

それよりこっちに夢中な私達(笑)

あー!!私達の客船!ダイアモンド・プリンセスが見える!

やっぱりでっかい。

昨日行ったチャガルチ市場。

やっぱりこっちに夢中な私達(笑)

あそこへ行ってみましょう。

むしゃむしゃ食べて、ささっと一周し、地上へ降ります。

巨大コーラも一気飲み!

エレベータで降りたそこは・・・・
写真スポットね♪

あるよねあるよね、降りたところにこういうの~

しかし今回全く人物の写真を撮らず。

最後にはそれをちょっと後悔してたり。
あるよねあるよね、降りたところにこういうの~

あるある~


あるある~

地上へ降り立った私達、先ほど書いたように、帰りのエスカレーターはなく、階段で降ります。

歩きましょうか。

地下道通って。

あ!日本の国旗もちゃんとある!

百貨店 光復(クァンボッ)店

2009年に百貨店本館が、2010年には別館のアクアモールがオープンし、
ランドマークとして存在感を放っています。と。

世界最大級の室内噴水や展望台、展望カフェ、
芝生に遊具が設けられた野外公園などのスペースなどなどありますが・・・・
行ったのはデパ地下的なエリアのみ(笑)

お高そうなくせにリーズナブルな食料売ってます!

フードコート的なところもリーズナブル。

日本食多いですね。

回転寿司もありました。

鰻重も!しかも安い!

ネタで食べたかったところでしたが食べませんでした。
ロッテモールで何か食べるか、外出て食べるか。。。
悩んで外へ!

地下街通って向こう側へと・・・
そしたらこの地下街、Wi‐Fi繋がったよラッキー

ディープなお店で食べたかったですが、
繁華街を越えると一見(しかも日本人)には敷居の高すぎるお店が並んでた(笑)

写真ないけど。
ここもいいかな。

ここもいいかな。

ここでも・・・・って。

ここは、あ、きてるね。

また繁華街きちゃったよ・・・

なんちゃって日本風居酒屋もありました。オープンはしてませんが。

もうどこでもいい!(笑)

結局ちょっと妥協し(結果的に当たりでしたが)
「(・・・読めん)DDEULANE?」へ☆

国際市場付近にある路地裏2階のお店。

ホームクッキング専門店とは日本語であったが、

店名は謎。。

お、よさげ。入りにくさ皆無。

おーキレイな店内ではないですか(^^)

緑あって。

女子うけしそう?な雰囲気もあり。

最終的にうちらのみになってしまた。

メニュ~

横にちっちゃく日本語表記も♪が・・・イミフ。
わからず聞いてみると、日本語上手な店員さん登場!わーいわーい。
しかも愛想良し、日韓関係良好か(笑)
そして聞いてみた。
料理メニューの“包みご飯”はわかりましたが、右下にある安い“包みご飯”は何?と。

日本語間違いで“ビール”のことだって(笑)どうやって間違えるのだ(笑)
英語表記は“BEEF”になってるしwww
ビール(4000ウォン)☆

お通し☆

チャプチェ

美味しい~(^^)

キャベツの蜂蜜?サラダ

美味しい~(^^)
韓国と言えばの箸よね~

他のメニューに比べて高いな思ったら・・・・
チヂミ(12,000ウォン)☆

やはりでっかー(゚Д゚)

しかもうまー(*´д`*)

細かく刻んだイカ、海老などに、

ムール貝も!

日本に美味しい韓国料理はたくさんあるけど、チヂミはやはり本場がうまい!何故だろう。
タレもいらんくらいね。

これもいかねば
チャミスル(4000ウォン)☆

きたーーよ!きったー(@^O^@)

いくつか定食ある中、ご飯が石焼きに変わるこちらに!
石焼き定食(11,000ウォン)☆

テーブルがすごいことになっている。

メイン的なこちら
豚肉野菜炒め

おーう美味しい♪
海鮮豆腐味噌スープ

海鮮に野菜に豆腐入り、大豆の粒々たっぷり味噌感満載!

身体に優しそうな味でうーま( ´∀`)

温キムチ

温かいキムチ♪
で、周りにはこんな小皿!
・エゴマキムチ
・青菜
・きゅうりキムチ
・エリンギの卵綴じ
・ちくわソーセージ
・白菜キムチ
・唐辛子
・小魚キムチ








葉っぱ

色んな葉っぱ♪これに包むのねー!

にんにく、味噌、辛味噌も^^

で・・・・・なんと・・・これら全部おかわり自由!!
まさかのここでも・・・・・・食べ放題(゚Д゚)!!
やっば、食べ放題のクルーズで寄港地釜山って危険だな。
そして唯一お代わりはできない
石焼きご飯

かぼちゃ、栗、豆のご飯!

石焼きなのでお焦げも♪

香ばしくってかぼちゃ、栗、豆の甘味染み渡って美味しい( ´艸`)

最後はお茶を入れるんですって!

わーうーまー。。
おかわり!!

食う食う食う食うむしゃむしゃ食う。

もちろんここでも完食!

お店の方々のまかない?撮らせていただきました(笑)

牛肉の寄せ鍋!!よく表記で見かける韓国風すき焼きというやつか。

うーーまそうだった!一口おくれ・・・とはさすがに言えず(笑)
もう腹いーっっぱい!・・・・だが、ヘルシーなものばかりだったので罪悪感なし!
・・・つーか安っっ!!素晴らしい。
ご馳走さま(o^_^o)
まだ時間あるけど船へ戻りましょう。

あいつは・・・

あいつを撮っている。

私は食い物ばかりを撮っている。
昨日行ったチャプチェの屋台、小雨降ってきたら屋根が出来てましたよ画期的~

お腹いっぱいだけど気になってしまう。

あそこ。

最近東京にもできたアレか?うまそうだ。

いやいや。
とりあえずコンビニへ。

異国のスーパーは楽しいのう。

冷蔵品はさすがに土産は無理か。

地下では飲食も可能!?

ハーゲンダッツが・・・・

で、マッコリとビールを購入(笑)
途中、かっぱ寿司なんてありました~

ここはとりあえず日本で1度行ってみたい。
う~ん。。。。。
やっぱり引き返して食べる!!!後悔は残したくない。

「名前分からぬ屋台」☆

ロールアイスのお店!

なんか玉子グラタン的なものも売ってるけど。

ロールアイスのお店!
メニュ~

韓国語は一切読めないですが、
アイス1つ4000ウォン、2つ7000ウォン、3つ10,000ウォン、
1つのアイスに対して2つの具が選べる。ってとこだろうな。
マンゴーとストロベリー!

本当は1つはバナナって言ったんだけど(笑)まぁいっか(笑)
具を潰して!クリーム的なん流して!
氷点下の鉄板で凍らせて!!

冷や冷やの鉄板に薄く広げる!

それをあんな感じに丸めて・・・・

そういえば今年2017年6月24日、ロールアイスクリームのオリジナルブランド店
「ROLL ICE CREAM FACTORY(ロール アイス クリーム ファクトリー)」が神宮前にオープンしましたね!!
あれ?でもあそこはNY発祥の店ですし、
トッピングやらソースやら、デコレーションがデコデコに派手みたいです。
くるくる~っと。

カップに詰めれば完成!
アイス(4000ウォン)☆

こっちはシンプル!

派手なデコレーションは写真的にはグッドですが、今食べるのにはシンプル・イズ・ザ・ベスト!!

見た目よし!味もうま( ´∀`)

引き返してよかった~
食べたらバス乗り場へ向かいます。

バスと歩行者ですったもんだあったみたいで少し遅れながらも・・・

本日も調達しましたマッコリにビールを抱え・・・

無事乗船。

ワインやシャンパンも買えばよかったと後悔。
お腹いっぱいすぎます。
さっそく風呂。

あははん♪

ハマった、もう大浴場以外無理だ。

狭ーーい部屋のシャワーは1回浴びたのみ。
入浴後は今日も、不思議な味のきゅうり水とレモン水をくいっと!

あー風呂入ってもお腹いっぱい。
でも飲みます。。
風呂上がりのビールは格別!!

お腹空いてたら更にね。
そしてやはり食べる、本日は軽ーーーく。
お決まりな・・・・
「ホライゾンコート」へ。

あーみんな惹かれてしまう。

いえいえ、完食できる分しか盛らない!それがモットー!
今日のあのエリアはテリーヌ系ね。

お連れさんと手分けして盛ろう。

私ワインのつまみ系で。

スイーツは・・・食べたいけどここではやめとく。

部屋へ戻って。
夜景見ながら乾杯~

今宵の宴会つまみ☆

わっふー♪
ハテ・・・・おそらくこのままだと酒が足りんぞ。
ルームサービスという素敵なサービスあるじゃない^^

ボトル赤ワイン☆

リーズナブルですがいける~
バルコニーまできて丁寧に開けてくださいました。

ルームサービス頼んでおいて、チップを忘れるなんて恥知らずな日本人になってはいけません!!!(>_<)
とりあえず食べましょうか。

お連れさん、盛り方がイマイチ(笑)

漬け海老、魚燻製


白身魚ソテー、鮭ソテー


何故か冷奴がいた!!

うん、私の盛り方は絶対美しい!♪(笑)

カプレーゼ、生ハム、アメリカンチェリー


カプレーゼ、うますぎ。お皿てんこ盛りで食べたい。
生ハムあったのびっくり。うまいし。
チーズ、バゲット


チーズもどれもウマすぎ。。

持って帰りたい(笑)
成城石井で揃えたら盛った1皿で2000円はするな。
そしてカクテルグラスに入ったこれば別に
シュリンプカクテル

プリプリで美味しいー(^^)♪
こっちも
フルーツ

スイカ、メロン、ドラゴンフルーツ
生ハムめろんにしてみた~^^

けど別々のほうがおいし~w
あーお腹いっぱいすぎる。
でも時間はまだ早め。飲み行こう。
3日目と同じくな。
「クラブフュージョン」へ☆

お、今日は何だか盛り上がってる!!?

やっばーい(@^O^@)

本日は50年代&60年代のロックンロールダンスパーティーー♪♪

メニューは初日に記載したので省略。
“本日のカクテル”を初日から頼んで、クルーズ中制覇したかったー(>_<)

今更悔しいので頼みません(笑)
初日以来にこのあたりで、もう1度船内の共通ドリンクメニュー載せてみまーす!
ドリンクメニュ~










今回は英語版に。
ネグローニ(9.50ドル)☆

ドリンクは強制ではありません。
頼まず座ってる方もいらっしゃいますが、ソフトドリンクでも注文したら?と、おせっかいな事思ったり(笑)
いい曲に身体がうずうず。

お連れさんは
ジントニック

できん・・・我慢できん・・・・
すみませんお連れさん私踊ってきまーす(笑)

ピーヒャラピーヒャラぱっぱぱらぱ~
あー楽しかった。。
このノリでもー1軒。
夜風に当たりながら移動します。

クリアな空気!

あれもクルーズ船かな。漁船に感じてしまうくらい小さく見える。

昨日発見しちゃったのよ、なんか夜中に賑やかにしてたとこ。

外からは地味ですが・・・

途中発見した中からの入口はド派手!

この辺からもう踊ってしまう。

「スカイウォーカーズ・ナイトクラブ」☆

ディスコちっく~

店内右手は狭いけどこんな感じで。
中央から左手はガラッと変わり大人な雰囲気。

1番奥では喫煙可能!

カウンターも。

明日来るよここは。
やっべー・・・70年代のディスコソング・・・・ドンピシャに好きすぎる曲が流れる。。
今日はこっち。勝手に身体が動く。

外は雨でも船内はアツい!

あー隣の人のあれ飲みたーーい!
フローズンマルガリータ(9.75)☆

わっほうま( ´∀`)
ボリュームたっぷり、飲んでも飲んでもへらねーうまー♪
お連れさんは
ギネス(6.75)☆

若い子達がきた、元気だなーもう25時だというのに。
私も負けてられん(笑)

てか若いくせにクルーズ旅行いいね~。
乗ってきた乗ってきたー飲んでしまう。

コーラ1杯でずっと居る人もいますが、改めていい乗船客だなうちら(笑)
食い散らかしてもいますがね(笑)
ウイスキー☆

何かは失念。。。
モヒート(7.50ドル)☆

シロップ控えにしてもらった~
しっかり生ミント入りのすっきりモヒート♪
やっべ最近の曲わからん。。(笑)
どんだけ酔ってもすぐ部屋に着くって最っ高!!

まだまだ酔うまで飲んでませんが。
年寄りはそっこー就寝zzz
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |