大戸屋 @大井町
2017.10.27 (Fri)
2017・9・28
今日はご飯を食べに。大井町~
「大戸屋」へ2名☆

大井町駅徒歩4分くらい、“阪急大井町ガーデン”2階にあるお店。

全国にチェーン展開する定食やさんです。

10年以上前は何度か利用したことはありましたが、本ーーー当に超久しぶりの大戸屋!

もちろん2011年3月15日にオープンした大井町店は初めてです。
びっくり結構混んでる、只今19時。

お一人様やお子様連れ多し。

ドリンクバーもある!

ちゃんとごはん。

独り暮らしの人や、料理しない人には最高ですね。
ドリンクメニュ~

アルコールも若干ながらあるある♪
まさか料理と一緒に持ってくるつもりだったのか?
時間かかりすぎて催促してしまった。(笑)
生ビール(498円)☆

フードメニュ~




期間限定メニュ~


正直最初は全く気が進まなかった、大戸屋行くの。
・・・しかしいーじゃない!
定食のメインは単品でも頼めるし、一品メニューも豊富!♪
これ気になってたー

お盆に乗って登場。

牡蠣フライ 4個 単品(777円)☆

6個もありましたが。
キャベツなどの野菜に。

手作りかな?なタルタル^^

これらと一緒に揚げたて熱々牡蠣フライ♪

これが・・・・うまい(゚Д゚)
大ぶりめ牡蠣に、キレイにまとう衣!

へんな居酒屋のより全然美味しい!!
キャベツと一緒にタルタル&ソースで♪

テンションあがるー!大戸屋!
ミニ生ビール(250円)☆

本当にミニだ。

あったよー!大戸屋最高(笑)
手造りポテトサラダ(247円)☆

しかもこの価格!ボリュームもしっかり!
美味しいやつやん~( ´∀`)

添えてある野菜にお好みでかけるらしいドレッシングも2つ付いてきた。
八海山(736円)☆

アルコールはみんなあまり頼まないのかな?
注文したら、何それ??みたいな女子大生風店員さん(笑)
季節メニューからこれいきたいね。
入荷しました!!

秋刀魚 単品(920円ー185円)☆

さんまー♪
いい焼き。うまいさんま(*´д`*)

ワタうまー皮うまー身うまー
必須な大根おろしに、

わかめと、ひじきと大豆の煮物も!

ヘルシー♪
秋刀魚と一緒にと思い頼んでいた
おろし単品☆

“特製醤油と大葉で食べるすりたて大根おろし”のつもりでおろし頼んだのに・・・・・
ノーマルもあったのね(>_<)仕方ない。。
手造り豆腐サラダ(196円)☆

鰹節と

生姜。

滑らか~^^

そして安い!!
もー1本!
八海山(736円)☆

これはショックだったな・・・“和ーニャカウダで食べる 野菜のせいろ蒸し”がなかったこと。。
なのでこっちにした
ミニ野菜の黒酢あん(371円)☆

大戸屋といえば黒酢のイメージがなんだかあるのでいっか。
レタスの上素揚げした彩り溢れる野菜達♪

酸味ある黒酢ドレッシングでさっぱりいただける(^^)
金時草のおひたし(178円)☆

ほのかな苦味と爽やかな香り~^^

〆は・・・・鮭の大葉香味定食か豚ロースカツ定食も食べたかったけど・・・・
旬なメニューのこちらに!

いわとろ丼とたっぷり野菜の麦みそ汁(898円)☆

小鉢も満載!?♪
いわとろ丼

焼きイワシにとろろの丼!

程よく脂の乗った、しっかり焼きの鰯が3枚。

根室・花咲港の水揚げ真いわしですとー♪

お店で仕込んだという出汁醤油を回しかけて。
とろろと一緒にさらさらっと食べれちゃう!

イメージ的に秋刀魚ほどではない、がこれまた秋の味覚ぽいね~
白菜のお新香

秋茄子の揚げびたし

うーま。
じゅわーっと浸ってる。。
麦みそ汁

どの定食にしても、味噌汁を+150円でこれにしたかった!この定食はハナからこれ♪
1日に必要といわれる野菜量の約半分が摂れますって!

くたくた野菜のだくさんおいしー!
明日はがっつり、今日はもう飲まん!
最後にデザートも食べたかったけれど・・・・

ファミレスちっくのラインナップ(まぁ実際似たようなものか)、お家でアイスたべよー
ご馳走さま(o^_^o)
お家帰って~
ゲットしたこれ!
ジョエル・ロブション キャラメル ~オレンジを添えて~☆

セブンイレブン関東(一部除く)で限定発売さてますこちら!

“前回”ショコラとストロベリー食べましたが・・・・
ようやくこちらも!!

キャラメルとオレンジを用い、“王道のマリアージュ”をテーマに開発されたそうで。

”舌触りと滑らかさ”を追求したと・・・・

追求されてる~^^

隠し味のジンジャーがまたいい仕事してるね!!
今度は何味かなー^^

今日はご飯を食べに。大井町~
「大戸屋」へ2名☆

大井町駅徒歩4分くらい、“阪急大井町ガーデン”2階にあるお店。

全国にチェーン展開する定食やさんです。

10年以上前は何度か利用したことはありましたが、本ーーー当に超久しぶりの大戸屋!

もちろん2011年3月15日にオープンした大井町店は初めてです。
びっくり結構混んでる、只今19時。

お一人様やお子様連れ多し。

ドリンクバーもある!

ちゃんとごはん。

独り暮らしの人や、料理しない人には最高ですね。
ドリンクメニュ~

アルコールも若干ながらあるある♪
まさか料理と一緒に持ってくるつもりだったのか?
時間かかりすぎて催促してしまった。(笑)
生ビール(498円)☆











期間限定メニュ~




正直最初は全く気が進まなかった、大戸屋行くの。
・・・しかしいーじゃない!
定食のメインは単品でも頼めるし、一品メニューも豊富!♪
これ気になってたー

お盆に乗って登場。

牡蠣フライ 4個 単品(777円)☆

6個もありましたが。
キャベツなどの野菜に。

手作りかな?なタルタル^^

これらと一緒に揚げたて熱々牡蠣フライ♪

これが・・・・うまい(゚Д゚)
大ぶりめ牡蠣に、キレイにまとう衣!

へんな居酒屋のより全然美味しい!!
キャベツと一緒にタルタル&ソースで♪

テンションあがるー!大戸屋!
ミニ生ビール(250円)☆

本当にミニだ。

あったよー!大戸屋最高(笑)
手造りポテトサラダ(247円)☆

しかもこの価格!ボリュームもしっかり!
美味しいやつやん~( ´∀`)

添えてある野菜にお好みでかけるらしいドレッシングも2つ付いてきた。
八海山(736円)☆

アルコールはみんなあまり頼まないのかな?
注文したら、何それ??みたいな女子大生風店員さん(笑)
季節メニューからこれいきたいね。
入荷しました!!

秋刀魚 単品(920円ー185円)☆

さんまー♪
いい焼き。うまいさんま(*´д`*)

ワタうまー皮うまー身うまー
必須な大根おろしに、

わかめと、ひじきと大豆の煮物も!

ヘルシー♪
秋刀魚と一緒にと思い頼んでいた
おろし単品☆

“特製醤油と大葉で食べるすりたて大根おろし”のつもりでおろし頼んだのに・・・・・
ノーマルもあったのね(>_<)仕方ない。。
手造り豆腐サラダ(196円)☆

鰹節と

生姜。

滑らか~^^

そして安い!!
もー1本!
八海山(736円)☆

これはショックだったな・・・“和ーニャカウダで食べる 野菜のせいろ蒸し”がなかったこと。。
なのでこっちにした
ミニ野菜の黒酢あん(371円)☆

大戸屋といえば黒酢のイメージがなんだかあるのでいっか。
レタスの上素揚げした彩り溢れる野菜達♪

酸味ある黒酢ドレッシングでさっぱりいただける(^^)
金時草のおひたし(178円)☆

ほのかな苦味と爽やかな香り~^^

〆は・・・・鮭の大葉香味定食か豚ロースカツ定食も食べたかったけど・・・・
旬なメニューのこちらに!

いわとろ丼とたっぷり野菜の麦みそ汁(898円)☆

小鉢も満載!?♪
いわとろ丼

焼きイワシにとろろの丼!

程よく脂の乗った、しっかり焼きの鰯が3枚。

根室・花咲港の水揚げ真いわしですとー♪

お店で仕込んだという出汁醤油を回しかけて。
とろろと一緒にさらさらっと食べれちゃう!

イメージ的に秋刀魚ほどではない、がこれまた秋の味覚ぽいね~
白菜のお新香

秋茄子の揚げびたし

うーま。
じゅわーっと浸ってる。。
麦みそ汁

どの定食にしても、味噌汁を+150円でこれにしたかった!この定食はハナからこれ♪
1日に必要といわれる野菜量の約半分が摂れますって!

くたくた野菜のだくさんおいしー!
明日はがっつり、今日はもう飲まん!
最後にデザートも食べたかったけれど・・・・

ファミレスちっくのラインナップ(まぁ実際似たようなものか)、お家でアイスたべよー
ご馳走さま(o^_^o)
お家帰って~
ゲットしたこれ!
ジョエル・ロブション キャラメル ~オレンジを添えて~☆

セブンイレブン関東(一部除く)で限定発売さてますこちら!

“前回”ショコラとストロベリー食べましたが・・・・
ようやくこちらも!!

キャラメルとオレンジを用い、“王道のマリアージュ”をテーマに開発されたそうで。

”舌触りと滑らかさ”を追求したと・・・・

追求されてる~^^

隠し味のジンジャーがまたいい仕事してるね!!
今度は何味かなー^^

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |