下関 春帆楼 @永田町
2017.10.28 (Sat)
2017・10・2
今日は久しぶりの赤坂~。
最寄りは永田町ですが。
「下関 春帆楼」へ2名☆

「しものせき しゅんぱんろう」は、永田町駅徒歩7分くらいにあるJA共済ビル2階のお店。

下関に本店を構える、“日本のふぐ料理公許第一号”な老舗ふぐ専門店です。

こちら東京店は2012年9月3日にオープンしました。
ビルの車寄せの目の前に入り口があります。

伊藤博文が名づけた「春帆楼」の名!!

明治21年、彼が下関本店でふく料理を食されたのを契機に禁制が解かれ、
春帆楼がふぐ料理公許第一号の栄誉を担いましたそう。
おー。歴史と情緒を感じさせる空間、ゴージャスな雰囲気!

高そうな皿。

高そうな壷。

入ってすぐに二名様用の個室。

その奥にテーブル。

入って右に曲がると個室エリアが広がるのね~

下関本店の帝の間を模したお部屋や、日清講和条約締結会場を模したお部屋など、
明治・大正期を彷彿させる個性的な個室を計7室用意しているそうです。
ゆったり席~

電気にもふくふく♪

ここにもふくふく♪

特注の箸置きも可愛い。

ドリンクメニュ~


でなく今日は
飲み放題メニュ~

飲み放題といっても、なんて素晴らしいラインナップだこと。。さすが。
とりあえず
生ビール☆

単品メニュ~

・・・・もありますが、基本はコースですね。
コースメニュ~

10,800~237,600円、そして“時価”という天然ふくまで!!
10,800円の初音コースに、追加で絶対食べたい“フグの白子”やつまみを!♪

ちなみにランチもやってまーす^^

~本日の献立~

前菜☆

かーわいー篭盛り♪
もみじやらで秋の彩り(^^)
・才能巻海老木の実揚げ 塩煎り零余子 蓮根煎餅 こんにゃく銀杏
・鯛わた 柚子
・秋刀魚菊花和え
・黒豚紅葉煮
・胡桃和え 梨、シャインマスカット 石榴

才能巻海老木の実揚げ
蓮根煎餅 こんにゃく銀杏 塩煎り零余子

ムカゴ好きー!いい塩加減♪
前菜の1つでもサクサクに揚がってるー♪

こんにゃく・・・はどこだろう?(笑)
鯛わた 柚子

あー単品メニューで気になってたやつ、嬉しい入ってた♪
日本酒にとっておくー!
秋刀魚菊花和え

新鮮秋刀魚刺を菊花や茗荷でさっぱり和えたもんの^^
黒豚紅葉煮

黒豚の煮豚にじゃが芋のピューレ。
ビールに最高♪
胡桃和え

梨、シャインマスカットの胡麻和えに、石榴散らして♪
胡麻感はあまりありませんが、上品な味わいに食感もいい!!
飲み放題メニューにもあります!
とらふくひれ酒☆

青い炎がぼわっと♪

ひれ酒と山口の地酒は1人一杯まで飲めるそう。

十分!ひれ酒のつぎ酒は春帆楼はカウントされないし~
あー・・・・やばいねめちゃくちゃ美味しいひれ酒だこれ。。

何杯でもつぎ酒いけちゃうかもなくらい。(基本2杯で楽しむようにしております。)
造り☆

ふく薄造り
キレイね透き通るね。

ごそっとつかんでばくっと食べる!あっはーー。。。

てっぴも美味しいコラーゲン!!

下関から直送された安岡葱。

これは・・・てっちり用だったのかな!!?

超使ってしまった・・・汗

ぽん酢は契約農園で育てられた橙を使い、
無添加本醸造醤油と北海道産羅臼昆布・鹿児島枕崎産の厳選した鰹節を調合してる、と~
注ぎ酒はもちろんあっつあつ。

ここでアラカルトの白子きたー!
焼きか酒蒸しが選べ、焼きにしました♪
ふく白子塩焼き(4860円)☆

フグの白子は格別に高いイメージだが、美味しいのは間違いない!

まだ旬ではないけど。もうちょいですね。
巨大な焼きマシュマロみたい^^

一口でたべちゃう片方2430円か・・・・やっぱりお高い。

ちょっと皮が硬いけれど中はとろっと・・・・

幸せ・・・・(*´д`*)
そろそろこれに火を付けて^^

雁木☆

山口県のお酒も1人1杯まで!
お連れさまの分の1杯もくれるってー♪
なんかきたー^^

焼物☆

鮭と柿の柚子味噌焼き
これ、めっちゃ美味しい(@_@)

フグはもちろんだが、一番感動したかもってくらい・・・
ほわっと柔らかな鮭と

柿に栗に青菜!

この柚子味噌が最強うまい。。
そろそろね^^

鍋物☆

ふくちり鍋
おほー^^
ちなみに煮える前。

もみじおろしと万ねぎたっぷり入れた美味しいポン酢で!

豆腐にお餅に椎茸、しめじ、エノキ、白菜、春菊とマロニーちゃん的なん!

お連れさんのお餅もいただいた。
あーいいねぇいいねぇ・・・

身もうまいし、出汁が・・・うま。。

遠慮なく、2人分の地酒いただく!
五橋☆

揚物☆

ふく唐揚
わー超美味しい!

しっかり身がたっぷり付いとる♪

ししとうも2つゲッツ!
次はお食事。その前につまみ一品頼んでしまう♪
飲み放題もラストオーダー。
お連れさまはウイスキー水割り!

ここの飲み放題のウイスキーオールドパーなんですってー^^
私は最後わがまま言って2杯もらったー♪
グラス白ワイン☆

グラス赤ワイン☆

え?飲み放題のワインが・・・・・めっちゃうま( ´∀`)
鯨盛り合わせ(4320円)☆

ベーコン、うぬぎ?、さえずり、ひゃくひろ

鯨珍味盛り合わせ♪

何度聞いてもうぬぎって言ってたきがするけど・・・・聞いたことないウヌギ。
ベーコン!畝須ね!

ひゃくひろ!小腸ですね!!

さえずり!鯨の舌ですね!

本皮!鯨の背中側の部分ね!皮とその下の皮下脂肪!

やはり“うぬぎ”がわからん・・・代わりに本皮があった。
唐揚げとかは時々食べますが、こういうのは渋谷の「元祖 くじら屋」以来かな♪
食事の雑炊は先ほどの鍋から作るのではなく、別に登場します。

なので鍋のスープはもちろん飲みきりましたよ。
食事☆

ふく雑炊 香の物
別に作るっってので、出汁ちゃんと出てるか心配でしたが・・・

心配ご無用よねー美味しい(*´д`*)

てっちりって、最後までの工程はもちろん美味しいけれど、一番美味しいのが雑炊だと思うの。。
丼で食べたい(*´д`*)
お新香も美味。

菓子☆

黒ごま生プリン

わっはー超好きこれ!

超美味しい!!黒ごま濃厚( ´艸`)

そしたらなんと・・・・
お連れさま、お土産に用意していてくださってた(゚-゚)
嬉しい。。明日も食べれるこの激ウマ黒ごまプリン。。
ご馳走さま(o^_^o)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちなみに翌日いただいた、デザートオブシュンパンロウ!!!!
黒ゴマ生プリン☆

3軒経てからの帰宅後、実は冷蔵庫に入れ忘れ、朝は液状になっていましたが・・・
(酔っぱらっていたからでは・・・。はい、そうです。笑)
再度冷蔵で固まったーー!!!♪

身体へも味へも一切無害!
お土産のは、生クリームの代わりにチョコ乗ってる^^

改めてまじでうますぎる。

一気に3つペロリ。

6つぺろりも余裕でいけちゃうおいしさです。。。
今日は久しぶりの赤坂~。
最寄りは永田町ですが。
「下関 春帆楼」へ2名☆

「しものせき しゅんぱんろう」は、永田町駅徒歩7分くらいにあるJA共済ビル2階のお店。

下関に本店を構える、“日本のふぐ料理公許第一号”な老舗ふぐ専門店です。

こちら東京店は2012年9月3日にオープンしました。
ビルの車寄せの目の前に入り口があります。

伊藤博文が名づけた「春帆楼」の名!!

明治21年、彼が下関本店でふく料理を食されたのを契機に禁制が解かれ、
春帆楼がふぐ料理公許第一号の栄誉を担いましたそう。
おー。歴史と情緒を感じさせる空間、ゴージャスな雰囲気!

高そうな皿。

高そうな壷。

入ってすぐに二名様用の個室。

その奥にテーブル。

入って右に曲がると個室エリアが広がるのね~

下関本店の帝の間を模したお部屋や、日清講和条約締結会場を模したお部屋など、
明治・大正期を彷彿させる個性的な個室を計7室用意しているそうです。
ゆったり席~

電気にもふくふく♪

ここにもふくふく♪

特注の箸置きも可愛い。

ドリンクメニュ~



でなく今日は
飲み放題メニュ~

飲み放題といっても、なんて素晴らしいラインナップだこと。。さすが。
とりあえず
生ビール☆


・・・・もありますが、基本はコースですね。
コースメニュ~

10,800~237,600円、そして“時価”という天然ふくまで!!
10,800円の初音コースに、追加で絶対食べたい“フグの白子”やつまみを!♪

ちなみにランチもやってまーす^^

~本日の献立~

前菜☆

かーわいー篭盛り♪
もみじやらで秋の彩り(^^)
・才能巻海老木の実揚げ 塩煎り零余子 蓮根煎餅 こんにゃく銀杏
・鯛わた 柚子
・秋刀魚菊花和え
・黒豚紅葉煮
・胡桃和え 梨、シャインマスカット 石榴

才能巻海老木の実揚げ
蓮根煎餅 こんにゃく銀杏 塩煎り零余子

ムカゴ好きー!いい塩加減♪
前菜の1つでもサクサクに揚がってるー♪

こんにゃく・・・はどこだろう?(笑)
鯛わた 柚子

あー単品メニューで気になってたやつ、嬉しい入ってた♪
日本酒にとっておくー!
秋刀魚菊花和え

新鮮秋刀魚刺を菊花や茗荷でさっぱり和えたもんの^^
黒豚紅葉煮

黒豚の煮豚にじゃが芋のピューレ。
ビールに最高♪
胡桃和え

梨、シャインマスカットの胡麻和えに、石榴散らして♪
胡麻感はあまりありませんが、上品な味わいに食感もいい!!
飲み放題メニューにもあります!
とらふくひれ酒☆

青い炎がぼわっと♪

ひれ酒と山口の地酒は1人一杯まで飲めるそう。

十分!ひれ酒のつぎ酒は春帆楼はカウントされないし~
あー・・・・やばいねめちゃくちゃ美味しいひれ酒だこれ。。

何杯でもつぎ酒いけちゃうかもなくらい。(基本2杯で楽しむようにしております。)
造り☆

ふく薄造り
キレイね透き通るね。

ごそっとつかんでばくっと食べる!あっはーー。。。

てっぴも美味しいコラーゲン!!

下関から直送された安岡葱。

これは・・・てっちり用だったのかな!!?

超使ってしまった・・・汗

ぽん酢は契約農園で育てられた橙を使い、
無添加本醸造醤油と北海道産羅臼昆布・鹿児島枕崎産の厳選した鰹節を調合してる、と~
注ぎ酒はもちろんあっつあつ。

ここでアラカルトの白子きたー!
焼きか酒蒸しが選べ、焼きにしました♪
ふく白子塩焼き(4860円)☆

フグの白子は格別に高いイメージだが、美味しいのは間違いない!

まだ旬ではないけど。もうちょいですね。
巨大な焼きマシュマロみたい^^

一口でたべちゃう片方2430円か・・・・やっぱりお高い。

ちょっと皮が硬いけれど中はとろっと・・・・

幸せ・・・・(*´д`*)
そろそろこれに火を付けて^^

雁木☆

山口県のお酒も1人1杯まで!
お連れさまの分の1杯もくれるってー♪
なんかきたー^^

焼物☆

鮭と柿の柚子味噌焼き
これ、めっちゃ美味しい(@_@)

フグはもちろんだが、一番感動したかもってくらい・・・
ほわっと柔らかな鮭と

柿に栗に青菜!

この柚子味噌が最強うまい。。
そろそろね^^

鍋物☆

ふくちり鍋
おほー^^
ちなみに煮える前。

もみじおろしと万ねぎたっぷり入れた美味しいポン酢で!

豆腐にお餅に椎茸、しめじ、エノキ、白菜、春菊とマロニーちゃん的なん!

お連れさんのお餅もいただいた。
あーいいねぇいいねぇ・・・

身もうまいし、出汁が・・・うま。。

遠慮なく、2人分の地酒いただく!
五橋☆

揚物☆

ふく唐揚
わー超美味しい!

しっかり身がたっぷり付いとる♪

ししとうも2つゲッツ!
次はお食事。その前につまみ一品頼んでしまう♪
飲み放題もラストオーダー。
お連れさまはウイスキー水割り!

ここの飲み放題のウイスキーオールドパーなんですってー^^
私は最後わがまま言って2杯もらったー♪
グラス白ワイン☆

グラス赤ワイン☆

え?飲み放題のワインが・・・・・めっちゃうま( ´∀`)
鯨盛り合わせ(4320円)☆

ベーコン、うぬぎ?、さえずり、ひゃくひろ

鯨珍味盛り合わせ♪

何度聞いてもうぬぎって言ってたきがするけど・・・・聞いたことないウヌギ。
ベーコン!畝須ね!

ひゃくひろ!小腸ですね!!

さえずり!鯨の舌ですね!

本皮!鯨の背中側の部分ね!皮とその下の皮下脂肪!

やはり“うぬぎ”がわからん・・・代わりに本皮があった。
唐揚げとかは時々食べますが、こういうのは渋谷の「元祖 くじら屋」以来かな♪
食事の雑炊は先ほどの鍋から作るのではなく、別に登場します。

なので鍋のスープはもちろん飲みきりましたよ。
食事☆

ふく雑炊 香の物
別に作るっってので、出汁ちゃんと出てるか心配でしたが・・・

心配ご無用よねー美味しい(*´д`*)

てっちりって、最後までの工程はもちろん美味しいけれど、一番美味しいのが雑炊だと思うの。。
丼で食べたい(*´д`*)
お新香も美味。

菓子☆

黒ごま生プリン

わっはー超好きこれ!

超美味しい!!黒ごま濃厚( ´艸`)

そしたらなんと・・・・
お連れさま、お土産に用意していてくださってた(゚-゚)
嬉しい。。明日も食べれるこの激ウマ黒ごまプリン。。
ご馳走さま(o^_^o)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちなみに翌日いただいた、デザートオブシュンパンロウ!!!!
黒ゴマ生プリン☆

3軒経てからの帰宅後、実は冷蔵庫に入れ忘れ、朝は液状になっていましたが・・・
(酔っぱらっていたからでは・・・。はい、そうです。笑)
再度冷蔵で固まったーー!!!♪

身体へも味へも一切無害!
お土産のは、生クリームの代わりにチョコ乗ってる^^

改めてまじでうますぎる。

一気に3つペロリ。

6つぺろりも余裕でいけちゃうおいしさです。。。
関連ランキング:懐石・会席料理 | 永田町駅、赤坂見附駅、半蔵門駅
スポンサーサイト
STマスター |
2017.10.30(月) 12:34 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
さすが、下関本店は知ってらっしゃるのですね^^
白子の値段・・・うーん。。
一瞬の幸せですね(笑)。
さすが、下関本店は知ってらっしゃるのですね^^
白子の値段・・・うーん。。
一瞬の幸せですね(笑)。
はらへり呑んべぇ |
2017.10.31(火) 13:07 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2018.01.10(水) 23:17 | |
【編集】
↑↑↑↑↑ さん♪
明けましておめでとうございます!!
わふーー♪
是非是非是非喜んで!!(≧∀≦)w
ごっつぁんです!!(笑)
明けましておめでとうございます!!
わふーー♪
是非是非是非喜んで!!(≧∀≦)w
ごっつぁんです!!(笑)
はらへり呑んべぇ |
2018.01.11(木) 11:05 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
知らなかった・・・しかし白子の値段が・・絶句 笑顔)
うらやますい~~ 笑)