doux bar @銀座
2017.11.07 (Tue)
2017・10・6②
銀蕎麦 國定
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい夜中蕎麦堪能したのち~。
目当てのバーに行くも・・・・・・・何故かやっていない。。
看板から嗅覚で新規開拓!
「doux bar」へ☆

「ドゥー バー」は、銀座7丁目、数寄屋通り沿いのビル3階にあるお店。

先ほどのお店の並び。
2016年4月にオープンした、“食後酒”をいただける“ディジェスティフ&ナイトキャップバー”です。
“ディジェスティフ=食後酒”、“ナイトキャップ=寝酒”という意味だそうです^^
素晴らしいお店発見ー!

こじんまりしたアットホームで隠れ家的な空間♪

カウンターに

ソファ席も1つ。

ラム・コニャック・カルヴァドスなど、フレンチスピリッツ豊富に揃っています!!
カウンター後ろには定番系なウイスキーやスピリッツもあり・・・

ガラス扉の棚珍しいお酒がずらり!

マスターはこの業界は26年目だそうで、40歳を期にオープンしたんだそうです。

そして・・・・・ものすごーーくお酒の知識豊富なマスターで!!
飲みもの注文するも、ひたすらお酒の説明をしてくださり、なかなか出てきません(笑)
そろそろ飲みたいんですが・・・・て言うと、おっと忘れてたー!みたいな(笑)
そんなマスターが素敵で可愛い(笑)
食後酒バーです!
そんなこんなの一杯目はコニャックで!
レイモンラニョー エクストラ・ヴュー・グランド・シャンパーニュ☆

1870年創業の、コニャックの中心産地シャラント県アンブルヴィル村にシャトーを構えるレイモン・ラニョー!!
このエクストラ・ヴューは25年物
繊細で力強い!!うま。。。
チャーム☆

チャームはマスカルポーネの巨峰乗せ。

わーー美味しい!
滑らかなマスカルポーネムースにぶどうソースとフレッシュなぶどうがオン!!

こちらもいただきます!!
ラルブルヴォヤジェ☆

7年に渡る小樽熟成と1年の大樽熟成を経ている、デパズ蒸留所産のアグリコールラム。
なーんてエレガントで余韻の残るラム・・・
葉巻も置いてますよ。

一本お願いしまーす♪
続いて私はカルヴァドス!!
マスター、何も言わなければお酒くれるまでに3時間くらいは話続けてそう!(笑)
ブラー・ミレジメ☆

基準を満たしたもののみが名乗れるAOCカルヴァドスの中でも最高とされる、
AOCペイ・ドージュの製品のみを扱っているブラー社!!
の、ミレジメ・・・・ヴィンテージです!!
(ヴィンテージといっても、ぶどうのようにその年によって大きな出来不出来はないそうです)
うまいようまいよ・・・・
こんなものが!アールガッドのチョコ!!!
“BAR専用チョコレート”です♪

オーセンティックバーで楽しむアルコールとのマリアージュに特化した味わいのチョコレート。

宝石箱や(*´д`*)

dancyuで4ページに紹介されていました!

種類豊富!!

ブルーチーズやナツメグ、味噌や昆布などなど・・・・みんな気になってたけど、オススメされたうちからこちら!
アールガッド ココナッツマロン☆

繊維入りのココナッツピューレ、ガリシアのマロンペーストを練りこんだビターチョコのガナシュ。

うますぎる・・・
限られたオーセンティックBARでしか味わうことの出来ないアルコールとのマリアージュ・・・・

1口かじってお酒含む・・・たまらなすぎる幸せ。。。。
お連れさんの、飲ましてもらうー♪
ブラックアダー ロウカスク グアドループ ベルヴェデール ラム 1998年☆

お連れさんの、食べさせてもらうー♪
アールガッド ポルチーニ☆

ポルチーニとミルクガナッシュ!

乾燥ポルチーニから香りを抽出した生クリームとホワイトチョコで独特のキャラメルのような香りのガナッシュに。と。

輝いてる・・・
ポルチーニオイル・トリュフソルト・セージの香りをみりんの風味が優しくまとめています。と。。。

うまい。。。。
エポワス☆

わーい!!
大好きエポワス!ウォッシュチーズの代表格!!

蜂蜜に絡めてちびちびやる幸せ。

枝付レーズンも^^

以前、丸々一個を3回に分けて食べた時は、さすがに少しイヤになった記憶あり・・・・(笑)
トロワリヴィエール!・・・は、飲んでないんだっけ??

最後に・・・・
カルム・ド・リューセック ソーテルヌ☆

トロッケンベーレンアウスレーゼ、トカイと並び、世界三大甘口ワインの1つ、ソーテルヌ!
シャトー・リューセックのセカンドワイン。これは何度か飲んだことあるな~
極甘な貴腐ワインは大人の極上スイーツ!
美味しいソーテルヌに・・・・やったー♪
ロックフォール☆

大好きロックフォールも!3大ブルーの1つね。

ソーテルヌと一緒に蜂蜜かかったロックフォール・・・・最高に合う(*´д`*)
素晴らしいお店に大満足!!!!!
やっば、もうこんな時間やん・・・
ご馳走さま(o^_^o)
銀蕎麦 國定
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい夜中蕎麦堪能したのち~。
目当てのバーに行くも・・・・・・・何故かやっていない。。
看板から嗅覚で新規開拓!
「doux bar」へ☆

「ドゥー バー」は、銀座7丁目、数寄屋通り沿いのビル3階にあるお店。

先ほどのお店の並び。
2016年4月にオープンした、“食後酒”をいただける“ディジェスティフ&ナイトキャップバー”です。
“ディジェスティフ=食後酒”、“ナイトキャップ=寝酒”という意味だそうです^^
素晴らしいお店発見ー!

こじんまりしたアットホームで隠れ家的な空間♪

カウンターに

ソファ席も1つ。

ラム・コニャック・カルヴァドスなど、フレンチスピリッツ豊富に揃っています!!
カウンター後ろには定番系なウイスキーやスピリッツもあり・・・

ガラス扉の棚珍しいお酒がずらり!

マスターはこの業界は26年目だそうで、40歳を期にオープンしたんだそうです。

そして・・・・・ものすごーーくお酒の知識豊富なマスターで!!
飲みもの注文するも、ひたすらお酒の説明をしてくださり、なかなか出てきません(笑)
そろそろ飲みたいんですが・・・・て言うと、おっと忘れてたー!みたいな(笑)
そんなマスターが素敵で可愛い(笑)
食後酒バーです!
そんなこんなの一杯目はコニャックで!
レイモンラニョー エクストラ・ヴュー・グランド・シャンパーニュ☆

このエクストラ・ヴューは25年物
繊細で力強い!!うま。。。
チャーム☆

チャームはマスカルポーネの巨峰乗せ。

わーー美味しい!
滑らかなマスカルポーネムースにぶどうソースとフレッシュなぶどうがオン!!

こちらもいただきます!!
ラルブルヴォヤジェ☆

7年に渡る小樽熟成と1年の大樽熟成を経ている、デパズ蒸留所産のアグリコールラム。
なーんてエレガントで余韻の残るラム・・・
葉巻も置いてますよ。

一本お願いしまーす♪
続いて私はカルヴァドス!!
マスター、何も言わなければお酒くれるまでに3時間くらいは話続けてそう!(笑)
ブラー・ミレジメ☆

基準を満たしたもののみが名乗れるAOCカルヴァドスの中でも最高とされる、
AOCペイ・ドージュの製品のみを扱っているブラー社!!
の、ミレジメ・・・・ヴィンテージです!!
(ヴィンテージといっても、ぶどうのようにその年によって大きな出来不出来はないそうです)
うまいようまいよ・・・・
こんなものが!アールガッドのチョコ!!!
“BAR専用チョコレート”です♪

オーセンティックバーで楽しむアルコールとのマリアージュに特化した味わいのチョコレート。

宝石箱や(*´д`*)

dancyuで4ページに紹介されていました!

種類豊富!!

ブルーチーズやナツメグ、味噌や昆布などなど・・・・みんな気になってたけど、オススメされたうちからこちら!
アールガッド ココナッツマロン☆

繊維入りのココナッツピューレ、ガリシアのマロンペーストを練りこんだビターチョコのガナシュ。

うますぎる・・・
限られたオーセンティックBARでしか味わうことの出来ないアルコールとのマリアージュ・・・・

1口かじってお酒含む・・・たまらなすぎる幸せ。。。。
お連れさんの、飲ましてもらうー♪
ブラックアダー ロウカスク グアドループ ベルヴェデール ラム 1998年☆

お連れさんの、食べさせてもらうー♪
アールガッド ポルチーニ☆

ポルチーニとミルクガナッシュ!

乾燥ポルチーニから香りを抽出した生クリームとホワイトチョコで独特のキャラメルのような香りのガナッシュに。と。

輝いてる・・・
ポルチーニオイル・トリュフソルト・セージの香りをみりんの風味が優しくまとめています。と。。。

うまい。。。。
エポワス☆

わーい!!
大好きエポワス!ウォッシュチーズの代表格!!

蜂蜜に絡めてちびちびやる幸せ。

枝付レーズンも^^

以前、丸々一個を3回に分けて食べた時は、さすがに少しイヤになった記憶あり・・・・(笑)
トロワリヴィエール!・・・は、飲んでないんだっけ??

最後に・・・・
カルム・ド・リューセック ソーテルヌ☆

トロッケンベーレンアウスレーゼ、トカイと並び、世界三大甘口ワインの1つ、ソーテルヌ!
シャトー・リューセックのセカンドワイン。これは何度か飲んだことあるな~
極甘な貴腐ワインは大人の極上スイーツ!
美味しいソーテルヌに・・・・やったー♪
ロックフォール☆

大好きロックフォールも!3大ブルーの1つね。

ソーテルヌと一緒に蜂蜜かかったロックフォール・・・・最高に合う(*´д`*)
素晴らしいお店に大満足!!!!!
やっば、もうこんな時間やん・・・
ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |