サンディ・マクドナルド @神田
2017.11.19 (Sun)
2017・10・18②
うなぎ割烹 大江戸
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻堪能したのち~。
も一杯いこー
「SANDY MACDONALD」へ☆

「サンディマクドナルド」は、神田駅南口徒歩2分くらいのガード下にあるお店。

あ、ハンバーガーチェーンではないですよ(笑)
以前載せた、有楽町にあるディープなモルトバー「キャンベルタウンロッホ」、新橋のバー「クロンダイク・ハイボール」に続いて、
グループ3店舗目となる、中では1番ノーマルなバーです。

どれもお酒の店名~^^
ちなみにこのお店の看板の人物像・・・・

店名でもあるサンディ・マクドナルド、通称サンディ・マックと呼ばれるブレンデッドウイスキーで、
オールドパーの姉妹品として流通し、オールドパーと同じような形状ボトルに、
この人物画が描かれたラベルなのです!!

いびつな半円なカウンター14~15席ほど。

ボトルに囲まれた空間、いいね。

店員さんも気さくで素敵♪
でーっかいボトル!

いつのだ!!

なんにしよかな~^^

こんなの飲み比べもしてみたい。

とりあえずスッキリと、見つけたあんなん!

“旬!カクテル!”
巨峰のカクテル☆

ショートかと思ったら違うのね。
フレッシュな巨峰使った自然な甘さの美味しいカクテル!
チャーム☆

スナック~

すだちのジントニック☆

すっきり^^
フードメニュ~

発見しちゃった。
ポテトサラダ(600円)☆

おーう!
超じゃが芋の原型残るタイプ!!

それにベーコンと玉ねぎ。

・・・・うまこれ(*´д`*)
何かもらおう、やっぱりウイスキーかな。

しかしここは、ラムや他のスピリッツもいいな。
ポールジロー ビオディナミ リュルティム☆

グランドシャンパーニュ コニャック!!うま!!
ニューグローブ シングルカスク 2009年☆

アルコール度数54.9%のモーリシャス産ラム!!うま!!
お連れさんのももらうー!
エル・ロン・プロイビード 12年☆

スペイン語で“禁断のラム”というメキシコ産のラム。
樽は甘口の酒精強化ワインを1年間寝かせたアメリカンオークを使用し、ソレラシステムで12年間熟成!うま!!
チョコレートの盛り合わせ(800円)☆

リンツのチョコ!

アーモンド入りチョコ!

チョコとウイスキーって何て合う。
最後の1杯!
あれよりも・・・・

こっち!
ウエストランド ギャリアナ☆

アメリカン・シングルモルト!
北米大陸北西部で唯一の原産オークを樽材として使用したギャリアナ!
アルコール度数56.2%の方~ うま!
ご馳走さま(o^_^o)
お家帰って・・・・アイス!!
去年は“抹茶のフォンヂュ”でしたが、今年はこれ!?
ハーゲンダッツクリスピーサンド 抹茶クリームあずき☆

6月6日より販売していて、もう売ってませんが・・・・
抹茶のアイスクリームに黒糖蜜を隠し味にした“こしあんソース”が入っているという“和”なクリスピーサンド。

なんだか最近、和テイスト多いね、ハーゲン!
クリスピーサンドで初めてあずきを使用です!!
抹茶色のウエハースだった“抹茶フォンヂュ”とはちがい、こっちはノーマルウエハース。

クリスピーサンドといえばのパリサクッとな食感の後に、コーティングされた抹茶ホワイトチョコ、

コクと深みあるほろ苦い抹茶アイスと一緒に上品なこしあんの甘みが・・・・たまらん。

こっちも一緒に、本日は抹茶デー(笑)
ハーゲンダッツ 抹茶☆

石臼で茶葉を挽いた、芳醇な抹茶の香り・・・

ド定番のこの抹茶は、今更の説明なしにうまいの決まってるー!

こちらの方が純粋に抹茶感じます。。。
うなぎ割烹 大江戸
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻堪能したのち~。
も一杯いこー
「SANDY MACDONALD」へ☆

「サンディマクドナルド」は、神田駅南口徒歩2分くらいのガード下にあるお店。

あ、ハンバーガーチェーンではないですよ(笑)
以前載せた、有楽町にあるディープなモルトバー「キャンベルタウンロッホ」、新橋のバー「クロンダイク・ハイボール」に続いて、
グループ3店舗目となる、中では1番ノーマルなバーです。

どれもお酒の店名~^^
ちなみにこのお店の看板の人物像・・・・

店名でもあるサンディ・マクドナルド、通称サンディ・マックと呼ばれるブレンデッドウイスキーで、
オールドパーの姉妹品として流通し、オールドパーと同じような形状ボトルに、
この人物画が描かれたラベルなのです!!

いびつな半円なカウンター14~15席ほど。

ボトルに囲まれた空間、いいね。

店員さんも気さくで素敵♪
でーっかいボトル!

いつのだ!!

なんにしよかな~^^

こんなの飲み比べもしてみたい。

とりあえずスッキリと、見つけたあんなん!

“旬!カクテル!”
巨峰のカクテル☆

フレッシュな巨峰使った自然な甘さの美味しいカクテル!
チャーム☆

スナック~

すだちのジントニック☆

すっきり^^
フードメニュ~

発見しちゃった。
ポテトサラダ(600円)☆

おーう!
超じゃが芋の原型残るタイプ!!

それにベーコンと玉ねぎ。

・・・・うまこれ(*´д`*)
何かもらおう、やっぱりウイスキーかな。

しかしここは、ラムや他のスピリッツもいいな。
ポールジロー ビオディナミ リュルティム☆

グランドシャンパーニュ コニャック!!うま!!
ニューグローブ シングルカスク 2009年☆

アルコール度数54.9%のモーリシャス産ラム!!うま!!
お連れさんのももらうー!
エル・ロン・プロイビード 12年☆

スペイン語で“禁断のラム”というメキシコ産のラム。
樽は甘口の酒精強化ワインを1年間寝かせたアメリカンオークを使用し、ソレラシステムで12年間熟成!うま!!
チョコレートの盛り合わせ(800円)☆

リンツのチョコ!

アーモンド入りチョコ!

チョコとウイスキーって何て合う。
最後の1杯!
あれよりも・・・・

こっち!
ウエストランド ギャリアナ☆

アメリカン・シングルモルト!
北米大陸北西部で唯一の原産オークを樽材として使用したギャリアナ!
アルコール度数56.2%の方~ うま!
ご馳走さま(o^_^o)
お家帰って・・・・アイス!!
去年は“抹茶のフォンヂュ”でしたが、今年はこれ!?
ハーゲンダッツクリスピーサンド 抹茶クリームあずき☆

6月6日より販売していて、もう売ってませんが・・・・
抹茶のアイスクリームに黒糖蜜を隠し味にした“こしあんソース”が入っているという“和”なクリスピーサンド。

なんだか最近、和テイスト多いね、ハーゲン!
クリスピーサンドで初めてあずきを使用です!!
抹茶色のウエハースだった“抹茶フォンヂュ”とはちがい、こっちはノーマルウエハース。

クリスピーサンドといえばのパリサクッとな食感の後に、コーティングされた抹茶ホワイトチョコ、

コクと深みあるほろ苦い抹茶アイスと一緒に上品なこしあんの甘みが・・・・たまらん。

こっちも一緒に、本日は抹茶デー(笑)
ハーゲンダッツ 抹茶☆

石臼で茶葉を挽いた、芳醇な抹茶の香り・・・

ド定番のこの抹茶は、今更の説明なしにうまいの決まってるー!

こちらの方が純粋に抹茶感じます。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |