マンマルイーザステーブル @渋谷
2017.11.21 (Tue)
2017・10・25
今日は渋谷と恵比寿の間あたり~
「Mamma Luisa’s TABLE」へ2名☆

恵比寿駅徒歩10分くらい、渋谷駅から15分弱、明治通りからちょっと小路に入るとあるお店。

トスカーナ出身のオーナーシェフ・ピエトロさんによる、本場イタリア家庭料理をいただけるお店です。

なんて可愛らしい店内。

温かくって居心地いい雰囲気!
中央に大きなテーブル。

周りにもテーブル席。

キッチン前のカウンターもいいですね^^

次々くるお客さんは・・・・まさかのびっくりイタリア人(゚Д゚)
日本人もきたと思いきや旦那さんがイタリア人だったり・・・
もうこの時点で本場イタリアの料理が食べられるって確信。(笑)
焼き菓子やクッキー、ジャムなどが並べられていて、
それらもみんなフィレンツェの三ツ星などでパティシエを務めていたシェフの手作りですって^^

そんなオーナーシェフが明るくって気さくで、楽しいの♪
何か動いた!!・・・って思ったら、店内にはシェフの愛犬がおりました!

足元に居るよ・・・かわいい。。。

本当にイタリアの田舎の家庭に招待された感~^^
ドリンクメニュ~


まずはイタリアンビール~
メッシーナ(900円)☆

お通し☆

お通しは、自家製のイタリアのパン。
このフォカッチャ・・・

粗塩の食感、パンの旨味と塩の塩梅たまらん!!!

噛むほど香草の香り豊かな、クラッカーやグリッシーニなどもおいしー!

小さなトリノ棒。

ワイングラスも色々あるけど、ボトルでいこう!
まずは白!
ボトル白ワイン(5200円)☆

ネロターヴォラビアンコ モルガンテ
お水は有料~

フードメニュ~

コースも2種類ございます。

しかしアラカルトで気になる料理いくー(^^)

マンマと店名にあるだけあって家庭料理ね♪

ルイーザさんというシェフのお母さまの家庭料理かしら!
あ、ナプキン留めてあるのパスタだ!

モッツァレラの王様“ブッラータチーズ” カボチャのスープ 黒トリュフと芽キャベツ(3400円)☆

(@^O^@)
カボチャのソースに浮かぶ、大好き!なブッラータ!

たっぷりのスライス黒トリュフに、芽キャベツ!

あー・・・・トリュフのなんっって贅沢ないい香り・・・・
香りのほとんど感じないトリュフがかかるお店もありますが、こちらはお皿に顔を近づけだけでふわっと香る!
フライドかな?香ばしく、キャベツの甘み感じます( ´艸`)♪

袋状のカードの中に生クリームとモッツァレッラを閉じ込めたこちら。
カッティング!ブッラータ!

ストラッチャテッラがとろん~

とろりと自然な甘さのカボチャソースと、このあっさりながらも濃厚で甘みあるリッチでクリーミーな味わいなブッラータ、
そしてトリュフの香りが・・・やっばい美味しすぎる・・・・(*´д`*)

ボーノ!!!!!
もう一品、前菜から
イタリアンミートボール ピッツァイオーラ風トマトソースとズッキーニのキッシュ(1900円)☆

イタリアンミートボール!

コロッケのような!?
柔らかいタイプではなく、しっかり肉肉しい食べご耐えあるメンチカツのような感じ!!

香辛料がしっかり効いてなんと美味。。。。
そして小さな丸ごとのキッシュ。

サクッとした柔らかな、しっかりめなパイ生地のような生地に、

ズッキーニなど入った玉子のフィリングが・・・・・・ジューシーうーまい!

やったーできるのね!
お代わり!!

あれ、何作ってるのかな。

聞いてみたらクッキーですって♪食べてみたーい!
そしてパスタいこパスター楽しみパスター。
本日6種類あるパスタ、全て手打ちの生パスタです!!
すっごく悩んだ・・・・みんな食べたかったもん。
栗粉のタリアテッレ 栗の入った鹿肉のラグーソース ガーリックソースをかけて(2600円)☆

栗粉を練り込んだ自家製のきしめん状なパスタ“タリアテッレ”!

フィットチーネのちょっと細い版。
たっぷり絡んだ鹿挽き肉のソースには刻んだ栗の甘みも♪

ローズマリーの香りいいー^^
コシのあるパスタ麺はそのままでも味わいある!

・・・多分ね。ソース絡んで何とも言えないけど(笑)
赤いこ赤ー
ボトル赤ワイン(6800円)☆

ヴィーノ ノビレ ディ モンテプルチアーノ ノットラ
もう一品パスタいきたい♪
(もう二品くらいいきたいとこだけど!笑)
マルタリアーティ パンチェッタと牡蠣 ジャックダニエルの香るクリームソース(2500円)☆

おお!何かの絵画のような!
中身無しのラビオリのようなパスタ麺。(それがマリタリアーティね。笑)

手打ちのパスタ生地を薄くのばし、ひし形やこんな形に切ったもの。
豚バラ肉の塩漬けパンチェッタに牡蠣!

旨味凝縮間違いなし!
しかしパンチェッタというより、牡蠣や岩海苔みたいな磯の香りがすごくするー( ´艸`)

すっごく好き、この香り。
赤いのはルバーブかなと思ったんだが・・・・・実際何だったのか聞いてません!笑

ジャックダニエルの香りはわからなかったが、とりあえずめちゃくちゃうまーい。
お代わり!!

そしてメインディッシュ!
様々ハーブでマリネした骨つきロース肉のグリル ルバーブのコンポート ザクロのソース(3300円)☆

分厚い骨付の豚ロース肉!

網の焼き目もいい^^

上にはカリカリに揚がった蓮根と

下にはじゃが芋のマッシュ、そしてルバーブのソースとサクッとザクロのコンポート、

あっさりですが程よく柔らかな弾力ある豚肉がソースとあっうー( ´艸`)

牛肉もパスタもう1種類も食べたかった。。(>_<)
しかし大満足!
デザートもあるって♪別腹別腹♪
デザートメニュ~

自家製のケーキ達!

最後の最後まで悩ませるな・・・・・アレとアレ!
本日の自家製デザート(1000円)☆

クッキー生地の洋梨と栗の赤ワインコンポートタルト。

しっとりずっしり、おいっしいタルト!

ザクザク食感のメレンゲ菓子?に、キウイのチップス♪

嬉しいアイス付き!柿も添えてありました^^

飲んだ後のアイスってまたなんでこう美味しいのか。
食後酒や珈琲もいただきたいところですが、最後の赤ワインと合わせます♪
これは最後の1カットでした!
本日の自家製デザート(1000円)☆

リコッタチーズとカスタードのケーキ。

んーこれまた美味。
こちらは先ほどより若干しっとりした生地?!ふんわりリコッタチーズにバニラの香り最高!

周りはさっきのキウイがオレンジチップスに変わっ以外は同じ^^

デザートもぬかりない、さすが元パティシエ。
イタリアンの名店も色々ありますが、これぞ本場イタリア家庭料理という感じです。
・・・・すっごく美味しかった。。。。。
ばいばーい!

ご馳走さま(o^_^o)
もうちょい飲もう!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
Bar 並木橋 山ざき
今日は渋谷と恵比寿の間あたり~
「Mamma Luisa’s TABLE」へ2名☆

恵比寿駅徒歩10分くらい、渋谷駅から15分弱、明治通りからちょっと小路に入るとあるお店。

トスカーナ出身のオーナーシェフ・ピエトロさんによる、本場イタリア家庭料理をいただけるお店です。

なんて可愛らしい店内。

温かくって居心地いい雰囲気!
中央に大きなテーブル。

周りにもテーブル席。

キッチン前のカウンターもいいですね^^

次々くるお客さんは・・・・まさかのびっくりイタリア人(゚Д゚)
日本人もきたと思いきや旦那さんがイタリア人だったり・・・
もうこの時点で本場イタリアの料理が食べられるって確信。(笑)
焼き菓子やクッキー、ジャムなどが並べられていて、
それらもみんなフィレンツェの三ツ星などでパティシエを務めていたシェフの手作りですって^^

そんなオーナーシェフが明るくって気さくで、楽しいの♪
何か動いた!!・・・って思ったら、店内にはシェフの愛犬がおりました!

足元に居るよ・・・かわいい。。。

本当にイタリアの田舎の家庭に招待された感~^^
ドリンクメニュ~




まずはイタリアンビール~
メッシーナ(900円)☆


お通しは、自家製のイタリアのパン。
このフォカッチャ・・・

粗塩の食感、パンの旨味と塩の塩梅たまらん!!!

噛むほど香草の香り豊かな、クラッカーやグリッシーニなどもおいしー!

小さなトリノ棒。

ワイングラスも色々あるけど、ボトルでいこう!
まずは白!
ボトル白ワイン(5200円)☆

ネロターヴォラビアンコ モルガンテ
お水は有料~

フードメニュ~

コースも2種類ございます。

しかしアラカルトで気になる料理いくー(^^)

マンマと店名にあるだけあって家庭料理ね♪

ルイーザさんというシェフのお母さまの家庭料理かしら!
あ、ナプキン留めてあるのパスタだ!

モッツァレラの王様“ブッラータチーズ” カボチャのスープ 黒トリュフと芽キャベツ(3400円)☆

(@^O^@)
カボチャのソースに浮かぶ、大好き!なブッラータ!

たっぷりのスライス黒トリュフに、芽キャベツ!

あー・・・・トリュフのなんっって贅沢ないい香り・・・・
香りのほとんど感じないトリュフがかかるお店もありますが、こちらはお皿に顔を近づけだけでふわっと香る!
フライドかな?香ばしく、キャベツの甘み感じます( ´艸`)♪

袋状のカードの中に生クリームとモッツァレッラを閉じ込めたこちら。
カッティング!ブッラータ!

ストラッチャテッラがとろん~

とろりと自然な甘さのカボチャソースと、このあっさりながらも濃厚で甘みあるリッチでクリーミーな味わいなブッラータ、
そしてトリュフの香りが・・・やっばい美味しすぎる・・・・(*´д`*)

ボーノ!!!!!
もう一品、前菜から
イタリアンミートボール ピッツァイオーラ風トマトソースとズッキーニのキッシュ(1900円)☆

イタリアンミートボール!

コロッケのような!?
柔らかいタイプではなく、しっかり肉肉しい食べご耐えあるメンチカツのような感じ!!

香辛料がしっかり効いてなんと美味。。。。
そして小さな丸ごとのキッシュ。

サクッとした柔らかな、しっかりめなパイ生地のような生地に、

ズッキーニなど入った玉子のフィリングが・・・・・・ジューシーうーまい!

やったーできるのね!
お代わり!!

あれ、何作ってるのかな。

聞いてみたらクッキーですって♪食べてみたーい!
そしてパスタいこパスター楽しみパスター。
本日6種類あるパスタ、全て手打ちの生パスタです!!
すっごく悩んだ・・・・みんな食べたかったもん。
栗粉のタリアテッレ 栗の入った鹿肉のラグーソース ガーリックソースをかけて(2600円)☆

栗粉を練り込んだ自家製のきしめん状なパスタ“タリアテッレ”!

フィットチーネのちょっと細い版。
たっぷり絡んだ鹿挽き肉のソースには刻んだ栗の甘みも♪

ローズマリーの香りいいー^^
コシのあるパスタ麺はそのままでも味わいある!

・・・多分ね。ソース絡んで何とも言えないけど(笑)
赤いこ赤ー
ボトル赤ワイン(6800円)☆

ヴィーノ ノビレ ディ モンテプルチアーノ ノットラ
もう一品パスタいきたい♪
(もう二品くらいいきたいとこだけど!笑)
マルタリアーティ パンチェッタと牡蠣 ジャックダニエルの香るクリームソース(2500円)☆

おお!何かの絵画のような!
中身無しのラビオリのようなパスタ麺。(それがマリタリアーティね。笑)

手打ちのパスタ生地を薄くのばし、ひし形やこんな形に切ったもの。
豚バラ肉の塩漬けパンチェッタに牡蠣!

旨味凝縮間違いなし!
しかしパンチェッタというより、牡蠣や岩海苔みたいな磯の香りがすごくするー( ´艸`)

すっごく好き、この香り。
赤いのはルバーブかなと思ったんだが・・・・・実際何だったのか聞いてません!笑

ジャックダニエルの香りはわからなかったが、とりあえずめちゃくちゃうまーい。
お代わり!!

そしてメインディッシュ!
様々ハーブでマリネした骨つきロース肉のグリル ルバーブのコンポート ザクロのソース(3300円)☆

分厚い骨付の豚ロース肉!

網の焼き目もいい^^

上にはカリカリに揚がった蓮根と

下にはじゃが芋のマッシュ、そしてルバーブのソースとサクッとザクロのコンポート、

あっさりですが程よく柔らかな弾力ある豚肉がソースとあっうー( ´艸`)

牛肉もパスタもう1種類も食べたかった。。(>_<)
しかし大満足!
デザートもあるって♪別腹別腹♪
デザートメニュ~

自家製のケーキ達!

最後の最後まで悩ませるな・・・・・アレとアレ!
本日の自家製デザート(1000円)☆

クッキー生地の洋梨と栗の赤ワインコンポートタルト。

しっとりずっしり、おいっしいタルト!

ザクザク食感のメレンゲ菓子?に、キウイのチップス♪

嬉しいアイス付き!柿も添えてありました^^

飲んだ後のアイスってまたなんでこう美味しいのか。
食後酒や珈琲もいただきたいところですが、最後の赤ワインと合わせます♪
これは最後の1カットでした!
本日の自家製デザート(1000円)☆

リコッタチーズとカスタードのケーキ。

んーこれまた美味。
こちらは先ほどより若干しっとりした生地?!ふんわりリコッタチーズにバニラの香り最高!

周りはさっきのキウイがオレンジチップスに変わっ以外は同じ^^

デザートもぬかりない、さすが元パティシエ。
イタリアンの名店も色々ありますが、これぞ本場イタリア家庭料理という感じです。
・・・・すっごく美味しかった。。。。。
ばいばーい!

ご馳走さま(o^_^o)
もうちょい飲もう!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
Bar 並木橋 山ざき
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |