高馬宇 @新橋
2017.12.11 (Mon)
2017・11・13
今日は新橋~。
「高馬宇」へ2名☆

「こばう」は新橋駅徒歩3分くらい、パチンコ屋とパチンコ屋の間の道にあるお店。

創業25年、新橋初!という韓国料理やさんです。

ビルには何故だかラグビーしてるらしき豚。

ちなみに隣りのビルは樽持ってハシゴ上るおっさん(年齢性別不明)。

1階はテーブル5つ。

アットホームな雰囲気^^

2階も3階もあるみたい~

ドリンクメニュ~

韓国ビール(500円)☆

ハイトって書いてありましたが、珍しいラベルの韓国ビール!ハイトが製造しています。
ん?日本語と英語のみでハングル文字の記載がない!
お通し☆

お通しは大きなプリンのような玉子豆腐。

結構なしょっぱさですが美味しいコレー(^^)

フードメニュ~

焼き肉や鍋に韓国一品料理、色々あります~

ナムル(380円)☆

4種類でなく3種類のナムル盛り。
青菜・もやし・ぜんまい。


安いうまい。
乾杯ー
生ビール(500円)☆

ケジャン(980円)☆

一匹分の殻付きワタリガニの辛いお刺身。

わーうまい!!
ねっとり甘い生の渡り蟹に、辛いソースが絡まる絡まる!

殻入れ用の小皿も用意してくださいましたが・・・・・脚やらなんやらぼりぼりと全て完食(笑)

ニラチヂミ(580円)☆

色んなチヂミがありましたが、人気No.1の定番なこちらに!
おーう本格的な韓国ニラチヂミ!
小麦粉感満載のなんちゃってでなく、たっぷり具♪

ピリ辛なチヂミタレに付けてもいいけどこのままでも美味しい(^^)

生マッコリ(1380円)☆

やかんに移して登場よ!

で、
瓶ビール(550円)☆

マッコリビール~

ポンデギ(480円)☆

韓国人気№1のおやつだって、ほんまかいな。
でも前回釜山で食べなかったので頼んでみた。

かいこの幼虫。

うーん。食べれないこともないがうまくはない(笑)

お連れさんが言うように茹で落花生のようで、泥臭い味わい。
舌に味残る感じ。
いかサウナ(680円)☆

ネーミングがおもしろい、茹でスルメイカ。
ピリ辛のソースでいただく柔らかいイカ―^^

2人前から注文承る鍋もございますが、これは1人前から注文可能!

チョンゴル鍋(1200円)☆

韓国もつ鍋。
1人前でもボリューム満点!野菜たっぷり♪

旨み染み出た味噌ベースのスープ最高。
臭み一切ないもつもたっぷり!

具だくさんなヘルシー味噌汁のようで、ぺろっと完食。
スープは最後の〆用に取っておいてもらう。
むかーしどこかで食べた、ぷるぷるのマルチョウ入りコプチャンチョンゴル、また食べたいな。
さてさて焼き肉もいこう!
びっくり、パン耳乗せた鉄板が登場!!

焼いて・・・・食べるの?いいえ、脂吸い取るのに最適なんですって!

中央が穴の開いたテッパンですが・・・・下はコンロ。

これは落ちてく脂大丈夫なのかな!?
牛タン(780円)☆

思ったより厚め!

やくやく~

さすがガス、火の通り早し。

レモン汁を絡めてあるネギを巻いて。

うまうまー

純生マッコリ(1380円)☆

厚切りハラミ(580円)☆と
高馬宇カルビ(580円)☆

厚切りハラミ

やすい!580円!

やっぱハラミは美味しいね~

高馬宇カルビ

豚骨付きスライス!

食べ終わって大分経ってから豚だったと知った私達www
骨付きで若干食べにくいですが、かぶりつく楽しさ。

豚の方もいこう
豚タン(480円)☆

豚もうまいよ^^

豚たん~^^

パン耳がイイ感じに焼けてきた。
最後に・・・・もう一本いっちゃうか。
ヂョウンデーってのも気になりましたが、甘いってから
トンイマッコリ(1480円)☆

桜のラベルがキュート~^^
おーっとここでパン耳交換!ちょっと食べたかったけど・・・・

店員さんに蟹の殻でビックリされちゃったから、恥ずかしいのでやめときます。
牛カルビ(480円)☆と
レバー(480円)☆

もう一気に焼きたい。

今度は牛!豚より安い!
牛カルビ

480円だって!!のに十分いける~うま~

レバー

タレ480円でごま塩焼き680円。
違いは味付けだけだというのでタレに(笑)
レバーはしっかり焼くんやで~

うん、しっかりレバー食べてるって感じ!♪

そしてそろそろいきましょう、さっきのヤツで〆ごはん!
お鍋の友セット(300円)☆

ごはん入れて卵溶き入れて。海苔散らして完成!

美味っしすぎる(*´д`*)

やっぱり鍋は〆が最っ高。。無言で完食。
最後にこれもいっちゃお。
冷麺(980円)☆

肉、キムチ、温玉、りんご、きゅうりピクルス、海苔入りの冷麺。

ゴムみたいに食べご耐えあるタイプではなく、食べやすい程度にコシある麺。

韓国冷麺といおうより盛岡冷麺ですね!!
かったーいのも好きですが、こっちも好き!お連れさんは断然こっちみたい。
温玉絡めてうまーーー

途中で毎度お決まり、お酢をどぼどぼかけて、最後にはお酢ープになって完食完飲ですわ!

ご馳走さま(o^_^o)
さて帰ろ、と改札入る。・・・しかし何故でしょ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
カフェ&バー 新橋グッディ
今日は新橋~。
「高馬宇」へ2名☆

「こばう」は新橋駅徒歩3分くらい、パチンコ屋とパチンコ屋の間の道にあるお店。

創業25年、新橋初!という韓国料理やさんです。

ビルには何故だかラグビーしてるらしき豚。

ちなみに隣りのビルは樽持ってハシゴ上るおっさん(年齢性別不明)。

1階はテーブル5つ。

アットホームな雰囲気^^

2階も3階もあるみたい~

ドリンクメニュ~

韓国ビール(500円)☆

ん?日本語と英語のみでハングル文字の記載がない!
お通し☆

お通しは大きなプリンのような玉子豆腐。

結構なしょっぱさですが美味しいコレー(^^)

フードメニュ~

焼き肉や鍋に韓国一品料理、色々あります~

ナムル(380円)☆

4種類でなく3種類のナムル盛り。
青菜・もやし・ぜんまい。



安いうまい。
乾杯ー
生ビール(500円)☆

ケジャン(980円)☆

一匹分の殻付きワタリガニの辛いお刺身。

わーうまい!!
ねっとり甘い生の渡り蟹に、辛いソースが絡まる絡まる!

殻入れ用の小皿も用意してくださいましたが・・・・・脚やらなんやらぼりぼりと全て完食(笑)

ニラチヂミ(580円)☆

色んなチヂミがありましたが、人気No.1の定番なこちらに!
おーう本格的な韓国ニラチヂミ!
小麦粉感満載のなんちゃってでなく、たっぷり具♪

ピリ辛なチヂミタレに付けてもいいけどこのままでも美味しい(^^)

生マッコリ(1380円)☆

やかんに移して登場よ!

で、
瓶ビール(550円)☆

マッコリビール~

ポンデギ(480円)☆

韓国人気№1のおやつだって、ほんまかいな。
でも前回釜山で食べなかったので頼んでみた。

かいこの幼虫。

うーん。食べれないこともないがうまくはない(笑)

お連れさんが言うように茹で落花生のようで、泥臭い味わい。
舌に味残る感じ。
いかサウナ(680円)☆

ネーミングがおもしろい、茹でスルメイカ。
ピリ辛のソースでいただく柔らかいイカ―^^

2人前から注文承る鍋もございますが、これは1人前から注文可能!

チョンゴル鍋(1200円)☆

韓国もつ鍋。
1人前でもボリューム満点!野菜たっぷり♪

旨み染み出た味噌ベースのスープ最高。
臭み一切ないもつもたっぷり!

具だくさんなヘルシー味噌汁のようで、ぺろっと完食。
スープは最後の〆用に取っておいてもらう。
むかーしどこかで食べた、ぷるぷるのマルチョウ入りコプチャンチョンゴル、また食べたいな。
さてさて焼き肉もいこう!
びっくり、パン耳乗せた鉄板が登場!!

焼いて・・・・食べるの?いいえ、脂吸い取るのに最適なんですって!

中央が穴の開いたテッパンですが・・・・下はコンロ。

これは落ちてく脂大丈夫なのかな!?
牛タン(780円)☆

思ったより厚め!

やくやく~

さすがガス、火の通り早し。

レモン汁を絡めてあるネギを巻いて。

うまうまー

純生マッコリ(1380円)☆

厚切りハラミ(580円)☆と
高馬宇カルビ(580円)☆

厚切りハラミ

やすい!580円!

やっぱハラミは美味しいね~

高馬宇カルビ

豚骨付きスライス!

食べ終わって大分経ってから豚だったと知った私達www
骨付きで若干食べにくいですが、かぶりつく楽しさ。

豚の方もいこう
豚タン(480円)☆

豚もうまいよ^^

豚たん~^^

パン耳がイイ感じに焼けてきた。
最後に・・・・もう一本いっちゃうか。
ヂョウンデーってのも気になりましたが、甘いってから
トンイマッコリ(1480円)☆

桜のラベルがキュート~^^
おーっとここでパン耳交換!ちょっと食べたかったけど・・・・

店員さんに蟹の殻でビックリされちゃったから、恥ずかしいのでやめときます。
牛カルビ(480円)☆と
レバー(480円)☆

もう一気に焼きたい。

今度は牛!豚より安い!
牛カルビ

480円だって!!のに十分いける~うま~

レバー

タレ480円でごま塩焼き680円。
違いは味付けだけだというのでタレに(笑)
レバーはしっかり焼くんやで~

うん、しっかりレバー食べてるって感じ!♪

そしてそろそろいきましょう、さっきのヤツで〆ごはん!
お鍋の友セット(300円)☆

ごはん入れて卵溶き入れて。海苔散らして完成!

美味っしすぎる(*´д`*)

やっぱり鍋は〆が最っ高。。無言で完食。
最後にこれもいっちゃお。
冷麺(980円)☆

肉、キムチ、温玉、りんご、きゅうりピクルス、海苔入りの冷麺。


ゴムみたいに食べご耐えあるタイプではなく、食べやすい程度にコシある麺。

韓国冷麺といおうより盛岡冷麺ですね!!
かったーいのも好きですが、こっちも好き!お連れさんは断然こっちみたい。
温玉絡めてうまーーー

途中で毎度お決まり、お酢をどぼどぼかけて、最後にはお酢ープになって完食完飲ですわ!

ご馳走さま(o^_^o)
さて帰ろ、と改札入る。・・・しかし何故でしょ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
カフェ&バー 新橋グッディ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |