回転寿司 根室花まる @銀座
2017.12.28 (Thu)
2017・12・5
前夜のハシゴ4軒で、まだ大丈夫・・・・程度の若干二日酔い気味な本日のランチは~
回る寿司!
もう14時、朝がっつりの私がバナナかじってきただけなのでお腹空いてるオッケー!
「回転寿司 根室花まる」へ2名☆

銀座5丁目、“東急プラザ銀座”10階にあるお店。

メディアにも頻繁に出ています、店名通り北海道に本店を構える、
鮮度抜群のネタを、回転寿司の王道スタイルで提供している大人気の回転寿司やさんです。

こちらは2016年3月にオープンした銀座店、
都内には2013年3月にオープンした KITTE丸の内店もございまして、そっちは2時間待ちとか当たり前にある印象。
こちらも周りの店舗がガラガラの13時半現在で待ち・・・・・

しかしこっちは通し営業なので15時くらいならば並ばず狙い目!

13時半でも15分くらいで通されましたが^^

回転寿司です、もちろんレーンの周りに席。
入ってすぐ側がカウンター。

奥の窓際にはテーブルが。

2人だというのにラッキー!3人以上で通すというテーブル席へ!

グッジョブ店員、私達3人分以上金使うヨー!w
外の景色もいーですね、陽の光がきもちいー!

そして学ばねばならぬここの回転寿司の経営のうまさ・・・
最近の回転寿司ってタッチパネルや、回転してても口頭注文するところがほとんどですが、
ここは回ってます!みんな取ります!

まぁ経営戦略なんて書いても仕方ないので書きませんが(笑)、とりあえず繁殖店!
メニュ~

・・・やっぱし飲むか・・・・(笑)
生ビール(648円)☆

さぁぁて!タベルー!はらへりだー!
値段設定はこんな感じ。

回転レーンから取るなんて何十年ぶりかしら。
おすすめも日によって、季節によって変わります!

まずはお連れさんと1貫ずつ。
漬けまぐろ(280円)☆

表面のみ炙ったまぐろの柵のカット、丁度良い浅漬かり、うまい。。

ガリは勝手に卓上から!
いえい!

炙りトロサーモン焦し醤油握り(367円)☆

とろける香ばしー( ´艸`)

あぶらがれい軍艦(205円)☆

根室海峡 羅臼産
握りもあったみたいだが、目の前通過したのにがっついてしまった。
ぷりっぷりの肉厚!脂ノリノリ白身!まさにあぶらがれい!

歯ごたえもいいー^^
うむ、名は体を表す。

真いわし(280円)☆

おーうこれもいい脂のノリ!やっぱりいわしの脂がうまい!

いつもいーとこの寿司やで食べてるお連れさんは初の回転寿司みたいで・・・・
回転寿司って想像してたよりはるかに楽しいね、って好印象(笑)
ビールの存在忘れちゃう。
八角(626円)☆
北
海道といえばの?八角!硬い鱗に長い尾、ワニのような形したアレ、トクビレが・・・
こんなにも美味なのよね~^^

東京の!回転寿司で!これ出しちゃうなんて。
黒瀬ぶり(453円)☆

宮崎県、志布志湾産
昔から「花まる」でおすすめの一つ。んーうまい。。

どれもご飯の量も多すぎず少なすぎず、そしてネタがどれもでっかめ!
酒いくかー。
日本酒(918円)☆

日本酒は地元根室唯一の地酒というこの“北の勝”の冷酒のみ!

というかアルコール自体、ビール・酒・ハイボールの3つのみ。
筋子醤油漬(367円)☆

海苔なんてありません!オンザ酢飯!!

わはーいくらじゃなくていい!筋子でいい!すじこがいー
西の横綱ふぐの白子。東の横綱といえば・・・・

真だちの天ぷら(734円)☆

今年もきましたこの季節!北海道の冬の風物詩!という真だち。
根室海峡羅臼産です。

握りもあったけど天ぷらにしてみました。

お塩か天つゆはお好みで。
こっちはまぁ普通にうまいかとおもったが。

こっち・・・でっけーとろとろうーまー(*´д`*)

とろけるーー
天然ミナミマグロ(367円)☆

南半球に生息する、別名インドマグロ。
本鮪に次ぐ高級マグロ、色鮮やかな赤色が特徴の赤身!と。

んー見た目も、口当たりも味もよし。
寒トロさば(626円)☆

長崎の松浦港で育てられた鯖。
鮮度抜群なため、〆ずに生で!鯖の臭み皆無。

見た目からもう脂脂脂のりのり・・・・はぁ・・・・・とろける。

気にせず勝手に食べれるってのに忘れていたよ、ガリ。

本鮪とろたく握り(453円)☆

海苔巻きでなくあえての握り!
海苔が本鮪の風味を邪魔せず、沢庵の塩気が本鮪の甘味を引き出している握り!!

微量な沢庵との割合も絶妙♪
こまいの子醤油漬け軍艦(280円)☆

氷下魚の魚卵の軍艦巻。
キメ細かく、しっとりなめらかな口当たり。

いくらや筋子のが断然好きだがw美味しいー
出汁巻き玉子(280円)☆

注文してからのその都度巻きたて!

あぁ・・・・いいいい。。
高級寿司やの玉子焼きなんてんじゃなく、
こういう巻きたてのほっこりする玉子焼きがいいいい( ´∀`)

トロにしん(367円)☆

みんなうまい。。。
なんかとろけるものばかり。

うむ。脂の乗った物だけ選ぶ、それが難しい、そこが違う

日本酒(918円)☆

お新香(140円)☆

箸休めにグッジョブ。
たらばがにふんどし(367円)☆

でっか!!腹肉。
食べご耐えあってとってもうまい!が、冷凍かな。

活ほっき(453円)☆

うん!生のほっきでこのクオリティ!素晴らしい。

めふん(205円)☆

鮭の腎臓。
軍艦にちょこっと乗ってます黒い物体です。

お腹いっぱいになっちゃうし、ご飯いらないから上だけ酒のアテとして食べたい・・・・・
けど食べてみるとご飯とも合うのでそのままペロリ(笑)
このへんから1人食べる。
一本あなご(626円)☆

輝く一本穴子。

ご飯は中央でなく端っこに。

おわっ!柔らかこれまた違う意味でとろける感ー( ´艸`)

真いか山わさび握り(280円)☆

山わさびが食べたくって色々あったが、イカ食べてなかったのでこれに。
さっぱり山わさびでいただく柔らかいイカ♪

生うに(626円)☆

あーうーん・・・・イマイチかな。くさみ、後味が少々気になるところ。

1貫連れにあげると言うが、いらないと(笑)
一応一番高い皿のネタだというのに遠慮しあう私達(笑)
汁ものいきたい
こまいの三平汁(205円)☆

びっくりボリューム!!コスパ高っ!
味噌汁でなくスープですね(^^)

あらでなくでっかい身のこまい!

人参や大根、じゃが芋もゴロゴロ♪

身体に優しい感じ~
サーモン中落ち(205円)☆

とろけるうまー( ´∀`)

もうとろけるとうまいしか言ってない。
もうギブしたお連れさん・・・・
1貫目はいいが、私もだんだん2貫目が苦しくなってきた。
喉が渇きすぎてお茶と水がとまらない。

自家製しめさば(280円)☆

おーう程よい〆、美味しい鯖!

活〆はまち(205円)☆

鮮度ヨシ歯切れヨシ!!!

もーういいかな。お腹いっぱいだ。。
けどこれ気になってしまった。。
ぼうずぎんぽう(626円)☆

幻の白身魚と言われるボウズギンポウ、深海魚です。
北海道の魚らしい味わい!

もうめちゃくちゃお腹いっぱいー!!
でもでも気になる・・・
スイーツメニュ~


ソッコー決まったクレームブリュレ、しかし先ほど終わってしまったと(´・ω・`)
仕方ない、“ティラミス”にしたところ、回っていたものでよろしければクレームブリュレ用意できます!と。
いやいやそれは・・・・・いやいややっぱりもらおうか(笑)、改めて表面炙ってください。
クレームブリュレ(280円)☆

もうパリっとしてるかわかりませんが・・・・って、それはダメヨー(>_<)

スプーン入れると・・・・

おっ!オーケーオーケー、パリっとしてるよ( ´∀`)
とろんカスタードクリームにほろ苦いかりっとカラメル、最高!やっぱり好き、クレームブリュレ。

しかもこれ、美味しいやつやん~♪
あ、もう少ししたらストックのデザートも登場する~

食べた食べた♪

※全部1人ではありません。
うん、15時過ぎたら空いてくる^^


ご馳走さま(o^_^o)
幸せなくらいな魚の脂達に胃袋やられたw
お腹いっぱい苦しい。
夜ごはんは・・・スイーツでいいかも(笑)
ちょうどいただきました!!成城石井スイーツ^^
4種のミニチーズケーキタルト☆

プレーン、チョコ、抹茶、ストロベリーの4種類のミニなタルト。

やっぱプレーンでしょ!

いや、チョコ好きです!!

こんなこと言って食べ続けてたら全部食べちゃう(笑)残り2つは半分づつ。
抹茶に!

ストロベリー!!

どれもずっしりしっかり系ではなく柔らかめなフィリング。

クッキー生地はサクサク♪!!

おいしーー^^ ・・・・けど、この前載せたプレミアムチーズケーキの方がもっと美味しい!(笑)
前夜のハシゴ4軒で、まだ大丈夫・・・・程度の若干二日酔い気味な本日のランチは~
回る寿司!
もう14時、朝がっつりの私がバナナかじってきただけなのでお腹空いてるオッケー!
「回転寿司 根室花まる」へ2名☆

銀座5丁目、“東急プラザ銀座”10階にあるお店。

メディアにも頻繁に出ています、店名通り北海道に本店を構える、
鮮度抜群のネタを、回転寿司の王道スタイルで提供している大人気の回転寿司やさんです。

こちらは2016年3月にオープンした銀座店、
都内には2013年3月にオープンした KITTE丸の内店もございまして、そっちは2時間待ちとか当たり前にある印象。
こちらも周りの店舗がガラガラの13時半現在で待ち・・・・・

しかしこっちは通し営業なので15時くらいならば並ばず狙い目!

13時半でも15分くらいで通されましたが^^

回転寿司です、もちろんレーンの周りに席。
入ってすぐ側がカウンター。

奥の窓際にはテーブルが。

2人だというのにラッキー!3人以上で通すというテーブル席へ!

グッジョブ店員、私達3人分以上金使うヨー!w
外の景色もいーですね、陽の光がきもちいー!

そして学ばねばならぬここの回転寿司の経営のうまさ・・・
最近の回転寿司ってタッチパネルや、回転してても口頭注文するところがほとんどですが、
ここは回ってます!みんな取ります!

まぁ経営戦略なんて書いても仕方ないので書きませんが(笑)、とりあえず繁殖店!
メニュ~

・・・やっぱし飲むか・・・・(笑)
生ビール(648円)☆

値段設定はこんな感じ。

回転レーンから取るなんて何十年ぶりかしら。
おすすめも日によって、季節によって変わります!

まずはお連れさんと1貫ずつ。
漬けまぐろ(280円)☆

表面のみ炙ったまぐろの柵のカット、丁度良い浅漬かり、うまい。。

ガリは勝手に卓上から!
いえい!

炙りトロサーモン焦し醤油握り(367円)☆

とろける香ばしー( ´艸`)

あぶらがれい軍艦(205円)☆

根室海峡 羅臼産
握りもあったみたいだが、目の前通過したのにがっついてしまった。
ぷりっぷりの肉厚!脂ノリノリ白身!まさにあぶらがれい!

歯ごたえもいいー^^
うむ、名は体を表す。

真いわし(280円)☆

おーうこれもいい脂のノリ!やっぱりいわしの脂がうまい!

いつもいーとこの寿司やで食べてるお連れさんは初の回転寿司みたいで・・・・
回転寿司って想像してたよりはるかに楽しいね、って好印象(笑)
ビールの存在忘れちゃう。
八角(626円)☆
北

海道といえばの?八角!硬い鱗に長い尾、ワニのような形したアレ、トクビレが・・・
こんなにも美味なのよね~^^

東京の!回転寿司で!これ出しちゃうなんて。
黒瀬ぶり(453円)☆

宮崎県、志布志湾産
昔から「花まる」でおすすめの一つ。んーうまい。。

どれもご飯の量も多すぎず少なすぎず、そしてネタがどれもでっかめ!
酒いくかー。
日本酒(918円)☆

日本酒は地元根室唯一の地酒というこの“北の勝”の冷酒のみ!

というかアルコール自体、ビール・酒・ハイボールの3つのみ。
筋子醤油漬(367円)☆

海苔なんてありません!オンザ酢飯!!

わはーいくらじゃなくていい!筋子でいい!すじこがいー
西の横綱ふぐの白子。東の横綱といえば・・・・

真だちの天ぷら(734円)☆

今年もきましたこの季節!北海道の冬の風物詩!という真だち。
根室海峡羅臼産です。

握りもあったけど天ぷらにしてみました。

お塩か天つゆはお好みで。
こっちはまぁ普通にうまいかとおもったが。

こっち・・・でっけーとろとろうーまー(*´д`*)

とろけるーー
天然ミナミマグロ(367円)☆

南半球に生息する、別名インドマグロ。
本鮪に次ぐ高級マグロ、色鮮やかな赤色が特徴の赤身!と。

んー見た目も、口当たりも味もよし。
寒トロさば(626円)☆

長崎の松浦港で育てられた鯖。
鮮度抜群なため、〆ずに生で!鯖の臭み皆無。

見た目からもう脂脂脂のりのり・・・・はぁ・・・・・とろける。

気にせず勝手に食べれるってのに忘れていたよ、ガリ。

本鮪とろたく握り(453円)☆

海苔巻きでなくあえての握り!
海苔が本鮪の風味を邪魔せず、沢庵の塩気が本鮪の甘味を引き出している握り!!

微量な沢庵との割合も絶妙♪
こまいの子醤油漬け軍艦(280円)☆

氷下魚の魚卵の軍艦巻。
キメ細かく、しっとりなめらかな口当たり。

いくらや筋子のが断然好きだがw美味しいー
出汁巻き玉子(280円)☆

注文してからのその都度巻きたて!

あぁ・・・・いいいい。。
高級寿司やの玉子焼きなんてんじゃなく、
こういう巻きたてのほっこりする玉子焼きがいいいい( ´∀`)

トロにしん(367円)☆

みんなうまい。。。
なんかとろけるものばかり。

うむ。脂の乗った物だけ選ぶ、それが難しい、そこが違う

日本酒(918円)☆

お新香(140円)☆

箸休めにグッジョブ。
たらばがにふんどし(367円)☆

でっか!!腹肉。
食べご耐えあってとってもうまい!が、冷凍かな。

活ほっき(453円)☆

うん!生のほっきでこのクオリティ!素晴らしい。

めふん(205円)☆

鮭の腎臓。
軍艦にちょこっと乗ってます黒い物体です。

お腹いっぱいになっちゃうし、ご飯いらないから上だけ酒のアテとして食べたい・・・・・
けど食べてみるとご飯とも合うのでそのままペロリ(笑)
このへんから1人食べる。
一本あなご(626円)☆

輝く一本穴子。

ご飯は中央でなく端っこに。

おわっ!柔らかこれまた違う意味でとろける感ー( ´艸`)

真いか山わさび握り(280円)☆

山わさびが食べたくって色々あったが、イカ食べてなかったのでこれに。
さっぱり山わさびでいただく柔らかいイカ♪

生うに(626円)☆

あーうーん・・・・イマイチかな。くさみ、後味が少々気になるところ。

1貫連れにあげると言うが、いらないと(笑)
一応一番高い皿のネタだというのに遠慮しあう私達(笑)
汁ものいきたい
こまいの三平汁(205円)☆

びっくりボリューム!!コスパ高っ!
味噌汁でなくスープですね(^^)

あらでなくでっかい身のこまい!

人参や大根、じゃが芋もゴロゴロ♪

身体に優しい感じ~
サーモン中落ち(205円)☆

とろけるうまー( ´∀`)

もうとろけるとうまいしか言ってない。
もうギブしたお連れさん・・・・
1貫目はいいが、私もだんだん2貫目が苦しくなってきた。
喉が渇きすぎてお茶と水がとまらない。

自家製しめさば(280円)☆

おーう程よい〆、美味しい鯖!

活〆はまち(205円)☆

鮮度ヨシ歯切れヨシ!!!

もーういいかな。お腹いっぱいだ。。
けどこれ気になってしまった。。
ぼうずぎんぽう(626円)☆

幻の白身魚と言われるボウズギンポウ、深海魚です。
北海道の魚らしい味わい!

もうめちゃくちゃお腹いっぱいー!!
でもでも気になる・・・
スイーツメニュ~



ソッコー決まったクレームブリュレ、しかし先ほど終わってしまったと(´・ω・`)
仕方ない、“ティラミス”にしたところ、回っていたものでよろしければクレームブリュレ用意できます!と。
いやいやそれは・・・・・いやいややっぱりもらおうか(笑)、改めて表面炙ってください。
クレームブリュレ(280円)☆

もうパリっとしてるかわかりませんが・・・・って、それはダメヨー(>_<)

スプーン入れると・・・・

おっ!オーケーオーケー、パリっとしてるよ( ´∀`)
とろんカスタードクリームにほろ苦いかりっとカラメル、最高!やっぱり好き、クレームブリュレ。

しかもこれ、美味しいやつやん~♪
あ、もう少ししたらストックのデザートも登場する~

食べた食べた♪

※全部1人ではありません。
うん、15時過ぎたら空いてくる^^


ご馳走さま(o^_^o)
幸せなくらいな魚の脂達に胃袋やられたw
お腹いっぱい苦しい。
夜ごはんは・・・スイーツでいいかも(笑)
ちょうどいただきました!!成城石井スイーツ^^
4種のミニチーズケーキタルト☆

プレーン、チョコ、抹茶、ストロベリーの4種類のミニなタルト。

やっぱプレーンでしょ!

いや、チョコ好きです!!

こんなこと言って食べ続けてたら全部食べちゃう(笑)残り2つは半分づつ。
抹茶に!

ストロベリー!!

どれもずっしりしっかり系ではなく柔らかめなフィリング。

クッキー生地はサクサク♪!!

おいしーー^^ ・・・・けど、この前載せたプレミアムチーズケーキの方がもっと美味しい!(笑)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |