西洋料理 玉木 @銀座
2018.01.10 (Wed)
2017・12・27
今日は銀座~。
ちょっと遅れたクリスマス~!?
「西洋料理 玉木」へ2名☆

「たまき」は、銀座8丁目、外堀通りと並木通りの間の通りにあるお店。

2006年にオープンした、自宅にお客様をお招きする・・・という考えのもと、
“日本人のためのフレンチ”をいただけるお店です。
柔らかな照明、L字のオープンキッチンのカウンター8席。

後ろにテーブルと、仕切られた中にテーブル。

高級洋食やさんって感じですかね。

フレンチと比べたら、全く肩はらずとってもアットホーム。

19時過ぎから混んできた。
ドリンクメニュ~

エビス 小瓶(800円)☆

ビールはエビスとキリンの小瓶のみ。
炭火焼による和とフレンチの融合をテーマにした料理、コースは
・Aコース 8,000円
・Bコース 12,000円
・シェフのおまかせ 15,000円とございます。

真ん中の“Bコース 12,000円”を!

おまかせコースにはカニクリームコロッケが付かないし、
Aコース料理の違いを見たら、ムースと甘鯛蒸しのみだったので、正直8000円でよかったかな?
なーんて思ってましたが(笑)、野菜のムース食べれてよかった。
えぇ、お箸で食べるフレンチ!

21時以降はアラカルトも可能だそうです。
全品を丁寧に手作り、懸命に愛情を込め料理いたしますとのこと。

アミューズブーシュ☆

蛤の茶碗蒸し。

なんって滑らかなつるっとした食感!
蛤の旨味しっかり出たシンプルな見た目で深い味わい!
パン☆

ふんわりパンに^^

全粒粉かな?なパン^^

温かいパン。バター塗って。
ひたすら食べる、パン(笑)
鰤の燻製
鯖の燻製☆

鰤の燻製

氷見の鰤、みょうが添え。
いい燻製香。上品脂の乗り!

鯖の燻製

キャロットラペ乗せ。
いい燻製香。程よい脂の乗り!

オニオングラタンスープ☆

玉ねぎの甘味、旨味・・・・それらが染み込んだパン・・・・

最高( ´∀`)

あ、そうそう。あっという間なお代わりパン(笑)

さっきのパンの1つと、ブリオッシュきたー♪

ボトルで1本ワインいこう。

ワインリストは目ん玉飛び出た。80万のロマネコンティまであった。
下も高い・・・・ゼロ1個多い。。。。汗
あ、最初のドリンクメニューのところにもあった、ワイン。安心。
一番安いワインでコレか!
ボトル赤ワイン(10,000円)☆

シャトーレイノン
いやぁ・・・・一番安いってもそこそこな値段、そしてやっぱり美味しいワインですこと^^
しかし4倍近い値付け、7~8000円で出してくれてたら良心的です。
カニクリームコロッケ☆

下のソースは何だろうか、とにかくうまい!

コロッケは・・・・・

さくっと!中には蟹身たーっぷりのコロッケ(*´д`*)

わっはー美味しい。。。
これよこれ、これが美味しいカニコロってやつよね。
ゆり根のムース コンソメジュレ添え☆

定番“野菜のムース”、只今はゆり根です。

舌に溶け出すジュレにしゅわっと溶けてくムース。

淡白ながらなんてしっかりした濃厚な味わい。。なんて美味しいことでしょう。。
尼鯛の聖護院蕪のヴァプール 和山葵添え☆

尼鯛に山芋のすりおろしを乗せて蒸し、あんを掛けたもの。

百合根?の食感もいい!

あぁ、身体に優しい味わい。

洋食と和食の融合、納得。
メインは
・山形牛の炭火焼
・神戸牛のメンチカツレツ
・神戸牛のビーフシチュー
・神戸牛のタンシチュー
から選びます。
2人なので2つ・・・・いや、選べん!3つお願いしました!
やりとりから、追加料金なのかポーションが小さくなったのかは謎。
山形牛の炭火焼☆

洋食やさんのステーキって感じなビジュアル!
上品な感じではなく、肉!って感じ?

山葵とマスタードで^^

サシが入ってる肉というより、肉と脂!

脂は脂っこいけどw、炭火の焼き加減も良くグッド。

とろとろなネギが美味しいーー♪

これはハズせなかった!人気のやつ!!!
神戸牛のメンチカツレツ☆

ワインのコクがっつり感じる美味しいソースのかった大きなメンチカツ!見た目はハンバーグのよう。

神戸牛の脂の甘みを衣で包み閉じ込めたメンチ・・・・ナイフいれると・・・・・
肉汁ブシャー(゚Д゚)

うんま!!ソースかけずにも食べてみたい。。

肉汁とソースを絡めて食べる千切りキャベツも美味。

1玉食えるぜ。
これも食べたかったからー
神戸牛のビーフシチュー☆

うっは想像通りなうまさ(*´д`*)

お肉柔らかとろとろ!!

柔らか野菜も美味しい!

ソースまできれいに食べつくし・・・・
そしてデザート。
・ブランマンジェ ・クレームブリュレ ・ショコラマルキーズ ・季節のタルト
から選べます。

私は・・・・2つ食べチャオ(笑)
お連れさんは・・・・・
ショコラマルキーズ☆

ショコラケーキの上にひんやりチョコレートアイス^^

チョコ感じるーー
わたしのきたー^^

必ずいきたいこれは外せん。
クレームブリュレ☆

小さいポーションながら、表面パリッと^^

中はバニラビーンズ効いたとろっと美味しいカスタード♪

季節のタルト☆

和三盆を使った生地で洋なしのタルト。

ほっとする美味しさ^^
まったりと
コーヒー☆

思った以上に大分早く食事終了。
ご馳走さま(o^_^o)
お土産ないのね。笑
そして嬉しい二軒目、本年もお世話になりました素敵なママさん♪
今年も有難うございました!
美味しいケーキとか・・・・♪

いやぁ美味しかった・・・・

この「銀座近江屋洋菓子店」のショートケーキも!

来年も是非よろしくお願いいたします!
今日は銀座~。
ちょっと遅れたクリスマス~!?
「西洋料理 玉木」へ2名☆

「たまき」は、銀座8丁目、外堀通りと並木通りの間の通りにあるお店。

2006年にオープンした、自宅にお客様をお招きする・・・という考えのもと、
“日本人のためのフレンチ”をいただけるお店です。
柔らかな照明、L字のオープンキッチンのカウンター8席。

後ろにテーブルと、仕切られた中にテーブル。

高級洋食やさんって感じですかね。

フレンチと比べたら、全く肩はらずとってもアットホーム。

19時過ぎから混んできた。
ドリンクメニュ~

エビス 小瓶(800円)☆

炭火焼による和とフレンチの融合をテーマにした料理、コースは
・Aコース 8,000円
・Bコース 12,000円
・シェフのおまかせ 15,000円とございます。

真ん中の“Bコース 12,000円”を!

おまかせコースにはカニクリームコロッケが付かないし、
Aコース料理の違いを見たら、ムースと甘鯛蒸しのみだったので、正直8000円でよかったかな?
なーんて思ってましたが(笑)、野菜のムース食べれてよかった。
えぇ、お箸で食べるフレンチ!

21時以降はアラカルトも可能だそうです。
全品を丁寧に手作り、懸命に愛情を込め料理いたしますとのこと。

アミューズブーシュ☆

蛤の茶碗蒸し。

なんって滑らかなつるっとした食感!
蛤の旨味しっかり出たシンプルな見た目で深い味わい!
パン☆

ふんわりパンに^^

全粒粉かな?なパン^^

温かいパン。バター塗って。
ひたすら食べる、パン(笑)
鰤の燻製
鯖の燻製☆

鰤の燻製

氷見の鰤、みょうが添え。
いい燻製香。上品脂の乗り!

鯖の燻製

キャロットラペ乗せ。
いい燻製香。程よい脂の乗り!

オニオングラタンスープ☆

玉ねぎの甘味、旨味・・・・それらが染み込んだパン・・・・

最高( ´∀`)

あ、そうそう。あっという間なお代わりパン(笑)

さっきのパンの1つと、ブリオッシュきたー♪

ボトルで1本ワインいこう。

ワインリストは目ん玉飛び出た。80万のロマネコンティまであった。

あ、最初のドリンクメニューのところにもあった、ワイン。安心。
一番安いワインでコレか!
ボトル赤ワイン(10,000円)☆

シャトーレイノン
いやぁ・・・・一番安いってもそこそこな値段、そしてやっぱり美味しいワインですこと^^
しかし4倍近い値付け、7~8000円で出してくれてたら良心的です。
カニクリームコロッケ☆

下のソースは何だろうか、とにかくうまい!

コロッケは・・・・・

さくっと!中には蟹身たーっぷりのコロッケ(*´д`*)

わっはー美味しい。。。
これよこれ、これが美味しいカニコロってやつよね。
ゆり根のムース コンソメジュレ添え☆

定番“野菜のムース”、只今はゆり根です。

舌に溶け出すジュレにしゅわっと溶けてくムース。

淡白ながらなんてしっかりした濃厚な味わい。。なんて美味しいことでしょう。。
尼鯛の聖護院蕪のヴァプール 和山葵添え☆

尼鯛に山芋のすりおろしを乗せて蒸し、あんを掛けたもの。

百合根?の食感もいい!

あぁ、身体に優しい味わい。

洋食と和食の融合、納得。
メインは
・山形牛の炭火焼
・神戸牛のメンチカツレツ
・神戸牛のビーフシチュー
・神戸牛のタンシチュー
から選びます。
2人なので2つ・・・・いや、選べん!3つお願いしました!
やりとりから、追加料金なのかポーションが小さくなったのかは謎。
山形牛の炭火焼☆

洋食やさんのステーキって感じなビジュアル!
上品な感じではなく、肉!って感じ?

山葵とマスタードで^^

サシが入ってる肉というより、肉と脂!

脂は脂っこいけどw、炭火の焼き加減も良くグッド。

とろとろなネギが美味しいーー♪

これはハズせなかった!人気のやつ!!!
神戸牛のメンチカツレツ☆

ワインのコクがっつり感じる美味しいソースのかった大きなメンチカツ!見た目はハンバーグのよう。

神戸牛の脂の甘みを衣で包み閉じ込めたメンチ・・・・ナイフいれると・・・・・
肉汁ブシャー(゚Д゚)

うんま!!ソースかけずにも食べてみたい。。

肉汁とソースを絡めて食べる千切りキャベツも美味。

1玉食えるぜ。
これも食べたかったからー
神戸牛のビーフシチュー☆

うっは想像通りなうまさ(*´д`*)

お肉柔らかとろとろ!!

柔らか野菜も美味しい!

ソースまできれいに食べつくし・・・・
そしてデザート。
・ブランマンジェ ・クレームブリュレ ・ショコラマルキーズ ・季節のタルト
から選べます。

私は・・・・2つ食べチャオ(笑)
お連れさんは・・・・・
ショコラマルキーズ☆

ショコラケーキの上にひんやりチョコレートアイス^^

チョコ感じるーー
わたしのきたー^^

必ずいきたいこれは外せん。
クレームブリュレ☆

小さいポーションながら、表面パリッと^^

中はバニラビーンズ効いたとろっと美味しいカスタード♪

季節のタルト☆

和三盆を使った生地で洋なしのタルト。

ほっとする美味しさ^^
まったりと
コーヒー☆

思った以上に大分早く食事終了。
ご馳走さま(o^_^o)
お土産ないのね。笑
そして嬉しい二軒目、本年もお世話になりました素敵なママさん♪
今年も有難うございました!
美味しいケーキとか・・・・♪

いやぁ美味しかった・・・・

この「銀座近江屋洋菓子店」のショートケーキも!

来年も是非よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |