山田寿司 @大井町
2018.01.15 (Mon)
2017・12・30
本年飲み納めな本日は大井町~
先週はひたすら肉三昧でしたが、今週は魚三昧!?
「山田寿司」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、三ッ又商店街の坂下にあるお店。

この地でもう95年近く!?な、お寿司屋さんです。

毎年年末に来てるというお連れさんに連れて行っていただきました♪

同じくな状況だった、この年以来!
↓↓↓↓↓↓
山田寿司2014・12
入ってすぐにテーブル、奥にカウンター。

やっぱりカウンターがよかったですが。

本日はテーブルも含め、団体さんの予約でほぼいっぱいだそうで・・・・一番ドア側のテーブル席へ。
壁には相変わらず色々はってある~

あれ、ほしいな。

メニュ~



本日のおすすめも^^

瓶ビール(700円)☆

お通し☆

お通しは生姜の何か。さっぱり~

ネギマ焼(900円)☆

金串に刺さった鮪とネギの大きなネギマ串。

柔らかしっとり。
お好みで刻みわさびつけて^^

出羽桜(900円)☆

もう少ししたら忙しくなりそうなので、まずはでセットももういっとく!
2人でつまみましょう。
特上寿司(2800円)☆

海老、イカウニ

とろ、穴子

まぐろ、赤貝

いくら・・・・は、とってもショボめ。

特上なのに。(笑)
細巻はマグロ。

そして玉子。

特上はウニがあるかないかかな・・・?

きりんざん(900円)☆

上寿司(2300円)☆

私特上よりこっちの上派!
海老、穴子

とろ、鯛、まぐろ、いか

赤貝より鯛。
さっきの、落ちちゃいました感のいくらより、こっちのイカいくら軍艦(左下w)のがいい。

玉子と、こちらも細巻はマグロ~

げそ焼き(700円)☆

おーう!生姜の香りに醤油の香ばしさ!

うまい。
日本の冬は熱燗か。

2人でね
菊正宗熱燗 2合(700円/1合)☆

お店はもう忙しそう、あまり呼んでも良い顔されないので控えめに(笑)
江戸前穴子焼(1300円)☆

香ばしいタレにごま^^

ふんわり!

刻み山葵と大葉で。

大葉のいい香りーー♪

大分前に頼んだかんぱち刺身は・・・・・まだ作ってないみたい。
ヤバい私には時間がない、次へ行かねば。
煮ハマも白子も食べたかったが・・・・刺身キャンセル、追加で握り!ちょびっと早めでお願いいたします(>_<)
かなえ(900円)☆

きたー!ソッコー食べます。
のり玉(900円)☆ととろたく巻き(1600円?)☆と
中とろ ×2(500円/1貫)☆としまあじ(400円)☆とさば(300円)☆

注文してた海老は時間かかるからって勝手にキャンセルされていた(笑)
のり玉って何?って思ったら、かんぴょう巻きと!

玉子の握り!

しかもでっかい玉子の握りが4貫も^^

ネタの大きさもいい♪

美しいトロにしまあじ♪

幸せ。

鯖もぐっど。

とろたくもー♪

さっきのセットのお椀って・・・・・?と聞いたら、きましたやった!

やっぱ汁物必須。
ご馳走さま(o^_^o)
大分食べた感はありますが・・・・会計が実際より1万2千円も高かったのにびっくり。
もちろんお連れさんに戻りに行っていただき・・・・(笑)私は先に次へと向かいます。
で・・・・・・飲みながらの・・・・・お土産つまみに1杯ー♪

何度か載せた!山田寿司さんのおみや^^

特製太巻き(1700円)☆

色とりどり♪

ガリが別添えになってるー!

生ものは入ってません。

半分は翌朝に。
あーでも色々とショックだったなー。(なにがw)
そして翌日大晦日の夜は・・・・・・・肉!
最近恒例のすき焼きでした♪

相変わらず我が家はすき焼きというか・・・・

もはや鍋。

牛に

豚。

野菜はたくさん。


一応すきやきなので白滝も外せない。

一応すきやきなので生卵につけて。

卵はいくつあっても足りなくなる。。

もはや豚しゃぶw

〆は年越しうどんで(^^)
本年飲み納めな本日は大井町~
先週はひたすら肉三昧でしたが、今週は魚三昧!?
「山田寿司」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、三ッ又商店街の坂下にあるお店。

この地でもう95年近く!?な、お寿司屋さんです。

毎年年末に来てるというお連れさんに連れて行っていただきました♪

同じくな状況だった、この年以来!
↓↓↓↓↓↓
山田寿司2014・12
入ってすぐにテーブル、奥にカウンター。

やっぱりカウンターがよかったですが。

本日はテーブルも含め、団体さんの予約でほぼいっぱいだそうで・・・・一番ドア側のテーブル席へ。
壁には相変わらず色々はってある~

あれ、ほしいな。

メニュ~






本日のおすすめも^^

瓶ビール(700円)☆


お通しは生姜の何か。さっぱり~

ネギマ焼(900円)☆

金串に刺さった鮪とネギの大きなネギマ串。

柔らかしっとり。
お好みで刻みわさびつけて^^

出羽桜(900円)☆

もう少ししたら忙しくなりそうなので、まずはでセットももういっとく!
2人でつまみましょう。
特上寿司(2800円)☆

海老、イカウニ

とろ、穴子

まぐろ、赤貝

いくら・・・・は、とってもショボめ。

特上なのに。(笑)
細巻はマグロ。

そして玉子。

特上はウニがあるかないかかな・・・?

きりんざん(900円)☆

上寿司(2300円)☆

私特上よりこっちの上派!
海老、穴子

とろ、鯛、まぐろ、いか

赤貝より鯛。
さっきの、落ちちゃいました感のいくらより、こっちのイカいくら軍艦(左下w)のがいい。

玉子と、こちらも細巻はマグロ~

げそ焼き(700円)☆

おーう!生姜の香りに醤油の香ばしさ!

うまい。
日本の冬は熱燗か。

2人でね
菊正宗熱燗 2合(700円/1合)☆

お店はもう忙しそう、あまり呼んでも良い顔されないので控えめに(笑)
江戸前穴子焼(1300円)☆

香ばしいタレにごま^^

ふんわり!

刻み山葵と大葉で。

大葉のいい香りーー♪

大分前に頼んだかんぱち刺身は・・・・・まだ作ってないみたい。
ヤバい私には時間がない、次へ行かねば。
煮ハマも白子も食べたかったが・・・・刺身キャンセル、追加で握り!ちょびっと早めでお願いいたします(>_<)
かなえ(900円)☆

きたー!ソッコー食べます。
のり玉(900円)☆ととろたく巻き(1600円?)☆と
中とろ ×2(500円/1貫)☆としまあじ(400円)☆とさば(300円)☆

注文してた海老は時間かかるからって勝手にキャンセルされていた(笑)
のり玉って何?って思ったら、かんぴょう巻きと!

玉子の握り!

しかもでっかい玉子の握りが4貫も^^

ネタの大きさもいい♪

美しいトロにしまあじ♪

幸せ。

鯖もぐっど。

とろたくもー♪

さっきのセットのお椀って・・・・・?と聞いたら、きましたやった!

やっぱ汁物必須。
ご馳走さま(o^_^o)
大分食べた感はありますが・・・・会計が実際より1万2千円も高かったのにびっくり。
もちろんお連れさんに戻りに行っていただき・・・・(笑)私は先に次へと向かいます。
で・・・・・・飲みながらの・・・・・お土産つまみに1杯ー♪

何度か載せた!山田寿司さんのおみや^^

特製太巻き(1700円)☆

色とりどり♪

ガリが別添えになってるー!

生ものは入ってません。

半分は翌朝に。
あーでも色々とショックだったなー。(なにがw)
そして翌日大晦日の夜は・・・・・・・肉!
最近恒例のすき焼きでした♪

相変わらず我が家はすき焼きというか・・・・

もはや鍋。

牛に

豚。

野菜はたくさん。


一応すきやきなので白滝も外せない。

一応すきやきなので生卵につけて。

卵はいくつあっても足りなくなる。。

もはや豚しゃぶw

〆は年越しうどんで(^^)
スポンサーサイト
STマスター |
2018.01.16(火) 11:07 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
いいですね!
ザ・地元のお寿司やさん!という感じで落ち着きます^^
この時はあまりに忙しそうでバタバタしていましたが^^;、またゆっくり食べに行きたいです。
いいですね!
ザ・地元のお寿司やさん!という感じで落ち着きます^^
この時はあまりに忙しそうでバタバタしていましたが^^;、またゆっくり食べに行きたいです。
はらへり呑んべぇ |
2018.01.17(水) 09:55 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
美味しいですね 私は好きなんですよ
落ち着くし良いです。
そうですか年末に伺ったのですか・・
うらやましいですね