ほていさん @月島
2018.01.22 (Mon)
2018・1・8
今日は珍しき月島~
「ほていさん」へ2名☆

月島駅徒歩ー分くらい、もんじゃ通りから路地入ったところにあるお店。

都内であんこう鍋といえばここ!というくらい、有名で人気ななあんこう鍋専門店です。

予約の取りにくい超人気店!ですが、つい先日に電話したら取れちゃったって♪
ここは店主が布袋さん(ホテイサン)なんだそうで。布袋寅泰さんのご親戚の家だそうです!

「いせ源」 も老舗の名店でしたね、あまりのサービスの悪さに、もう行かないと思いましたが。
わたしのベストオブあんこうは、やっぱりここ!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あんこうの宿 まるみつ旅館
おっと、話がそれました。
3階建ての一軒家。

向かいには別館もありました。

私達は本館の3階。

2~3階へは外からの階段を上がります。

2階通過し・・・・

3階へ。

3階はお全座敷です。

満席です!それでも今日は空いてるほうって・・・・どんだけ!

18時オープンのお店、大体みんな同じくくらいに始まり、いっせいに終わせる印象。
ドリンクメニュ~

生ビール(700円)☆

料理は7,000円のコースのみ。
コースメニュ~

コースといっても付き出し2品に刺盛りにあんこう鍋&〆。
鍋と付き出し二品は最初からセットしてある。
席に着いた瞬間刺身もこれまたソッコーに出てきた。

付き出し二品☆

もずく酢

つるんと飲むように^^

うん、結局箸使わず飲んだ。
ゴマ豆腐

黒練り胡麻ソースがめっちゃ濃厚!!!あーーパンに塗っても食べたい。。。
それにもっちり弾力ある胡麻豆腐^^

甘いのでデザートのよう。美味しい!
瓶ビール(1000円)☆

大瓶いぇい!
2人でね。
刺身盛り合わせ☆

赤身、中トロ、カンパチ、ホタテ、うにの盛り合わせ。
マグロ!

わは。

カンパチに帆立!

わは。

ビッグな切り身達^^♪

うに!

わは。

うまー( ´艸`)

3種の冷酒は全てミニボトル。
八重寿(1100円)☆

着席直後にソッコー火にかけたこれ、そろそろかな。

まずは火入れ前はこんな感じ。
あんこう鍋☆

肝がどかっと山盛りあんこう鍋♪

ここへ来ると、こんなあんこう鍋見たことない!という人が多いですが、
やはり“あんこうの宿 まるみつ旅館”もすごかった。
おほーー!具だくさんね!!!

肝に隠れて見えないけど。
ぐつぐついったら完成!

取り分けなどは全て店員さんがやってくれますので鍋には一切ノータッチ。

これでもかってほどに盛られます(笑)

この量でしたら1人2杯分といったとこですね。

サービスというより、2杯+雑炊で終われるように早く回転させたいという気は見え見えかな(笑)

あんこうに豆腐、白菜、ネギ、春菊、白滝。

うーまい(*´д`*)

濃っっ厚なうまみたっぷりな、肝溶け込んだスープ!
プリン体たっぷりんなwwこのスープ!!たまらなすぎる。。。。

骨以外はあますことなく食べられる魚、鮟鱇!まさに!身もあらもたっぷり♪
こってりなスープにこのぷりぷり淡泊な身がもう・・・・

身厚でしょ。

そしてここ!!ぷるんぷるん!!!

かぶりつくこの幸せ!

2人でね
熱燗 2合(700円)☆

燗酒は“桃川”
店員さん来ないので勝手に食べてる私。

すると気づいたみたいで、またまたよそいにきます。
確実に連れより私の方が食べるし、スピードも早いし自分で取りますから大丈夫ですよ(^^)
・・・と言うと、うちはこちらが取り分けるスタイルなので(勝手にやるな的な)、と兄ちゃん。
いや・・・・にしては気づいて欲しい時には全く気づかず。。
では、と黙って器を空にして待っていても来ないので、やっぱり自分で取って食べました(笑)
見た目グロイの浮いている(笑)

これがうまし。ぶるんぶるん!!!

あー明日のお肌がたのしみね~。ぶるんぶるん。
残ったスープ、飲み干したいけど〆に取っておく。

お次〆の雑炊。

ご飯少な(゚Д゚)
これで2人分ですって!スープもっと飲んでおきゃよかった。。
棄てちゃうの・・・・もったいない。。
そして出汁でのばしたような刻みネギ入りの溶き卵が。

そして・・・・何故か私達のテーブルはスルーされる(笑)
雑炊のお供
お新香☆

大分しょっぱめ!でも美味しい!
まぁ私達のガスコンロは、1度消したらチャッカマンが無ければ火がつけられないという難点もちでしたが・・・
この状況までいって何故か放置(笑)

あとは雑炊で終わりですが、もう1本いきましょう。
2人でよ
初孫(1200円)☆

どのテーブルも大体同時進行ですが・・・・真ん中の席にも関わらずなんか忘れられてる感(笑)
呼んだらようやく作ってくれました。

雑炊☆

うっまーい(*´д`*)
やっぱり〆よね!今までの工程はこの雑炊の為にあったような!!(てっちりほどではありませんが)

全ての旨みを包み込んだお米・・・・・

いかんせん量が少ない。この5倍は食べたいところ。
鍋の時点でお腹いっぱいになり、〆まで完食出来ない人が多いと聞きましたが・・・
まっさか!まだ腹3分目。(それは大げさ?^^;)
そしてお会計の紙を渡されるのもソッコーです(笑)みんないっせいに退散ですね!

ご馳走さま(o^_^o)
帰るつもりでまさかの・・・・こっからまさかの・・・・月島といえばのアレ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
海鮮もんじゃ もへじ
今年の豊富は・・・・
今日は珍しき月島~
「ほていさん」へ2名☆

月島駅徒歩ー分くらい、もんじゃ通りから路地入ったところにあるお店。

都内であんこう鍋といえばここ!というくらい、有名で人気ななあんこう鍋専門店です。

予約の取りにくい超人気店!ですが、つい先日に電話したら取れちゃったって♪
ここは店主が布袋さん(ホテイサン)なんだそうで。布袋寅泰さんのご親戚の家だそうです!

「いせ源」 も老舗の名店でしたね、あまりのサービスの悪さに、もう行かないと思いましたが。
わたしのベストオブあんこうは、やっぱりここ!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あんこうの宿 まるみつ旅館
おっと、話がそれました。
3階建ての一軒家。

向かいには別館もありました。

私達は本館の3階。

2~3階へは外からの階段を上がります。

2階通過し・・・・

3階へ。

3階はお全座敷です。

満席です!それでも今日は空いてるほうって・・・・どんだけ!

18時オープンのお店、大体みんな同じくくらいに始まり、いっせいに終わせる印象。
ドリンクメニュ~


生ビール(700円)☆

料理は7,000円のコースのみ。
コースメニュ~

コースといっても付き出し2品に刺盛りにあんこう鍋&〆。
鍋と付き出し二品は最初からセットしてある。
席に着いた瞬間刺身もこれまたソッコーに出てきた。

付き出し二品☆

もずく酢

つるんと飲むように^^

うん、結局箸使わず飲んだ。
ゴマ豆腐

黒練り胡麻ソースがめっちゃ濃厚!!!あーーパンに塗っても食べたい。。。
それにもっちり弾力ある胡麻豆腐^^

甘いのでデザートのよう。美味しい!
瓶ビール(1000円)☆

大瓶いぇい!
2人でね。
刺身盛り合わせ☆

赤身、中トロ、カンパチ、ホタテ、うにの盛り合わせ。
マグロ!

わは。

カンパチに帆立!

わは。

ビッグな切り身達^^♪

うに!

わは。

うまー( ´艸`)

3種の冷酒は全てミニボトル。
八重寿(1100円)☆

着席直後にソッコー火にかけたこれ、そろそろかな。

まずは火入れ前はこんな感じ。
あんこう鍋☆

肝がどかっと山盛りあんこう鍋♪

ここへ来ると、こんなあんこう鍋見たことない!という人が多いですが、
やはり“あんこうの宿 まるみつ旅館”もすごかった。
おほーー!具だくさんね!!!

肝に隠れて見えないけど。
ぐつぐついったら完成!

取り分けなどは全て店員さんがやってくれますので鍋には一切ノータッチ。

これでもかってほどに盛られます(笑)

この量でしたら1人2杯分といったとこですね。

サービスというより、2杯+雑炊で終われるように早く回転させたいという気は見え見えかな(笑)

あんこうに豆腐、白菜、ネギ、春菊、白滝。

うーまい(*´д`*)

濃っっ厚なうまみたっぷりな、肝溶け込んだスープ!
プリン体たっぷりんなwwこのスープ!!たまらなすぎる。。。。

骨以外はあますことなく食べられる魚、鮟鱇!まさに!身もあらもたっぷり♪
こってりなスープにこのぷりぷり淡泊な身がもう・・・・

身厚でしょ。

そしてここ!!ぷるんぷるん!!!

かぶりつくこの幸せ!

2人でね
熱燗 2合(700円)☆

燗酒は“桃川”
店員さん来ないので勝手に食べてる私。

すると気づいたみたいで、またまたよそいにきます。
確実に連れより私の方が食べるし、スピードも早いし自分で取りますから大丈夫ですよ(^^)
・・・と言うと、うちはこちらが取り分けるスタイルなので(勝手にやるな的な)、と兄ちゃん。
いや・・・・にしては気づいて欲しい時には全く気づかず。。
では、と黙って器を空にして待っていても来ないので、やっぱり自分で取って食べました(笑)
見た目グロイの浮いている(笑)

これがうまし。ぶるんぶるん!!!

あー明日のお肌がたのしみね~。ぶるんぶるん。
残ったスープ、飲み干したいけど〆に取っておく。

お次〆の雑炊。

ご飯少な(゚Д゚)
これで2人分ですって!スープもっと飲んでおきゃよかった。。
棄てちゃうの・・・・もったいない。。
そして出汁でのばしたような刻みネギ入りの溶き卵が。

そして・・・・何故か私達のテーブルはスルーされる(笑)
雑炊のお供
お新香☆

大分しょっぱめ!でも美味しい!
まぁ私達のガスコンロは、1度消したらチャッカマンが無ければ火がつけられないという難点もちでしたが・・・
この状況までいって何故か放置(笑)

あとは雑炊で終わりですが、もう1本いきましょう。
2人でよ
初孫(1200円)☆

どのテーブルも大体同時進行ですが・・・・真ん中の席にも関わらずなんか忘れられてる感(笑)
呼んだらようやく作ってくれました。

雑炊☆

うっまーい(*´д`*)
やっぱり〆よね!今までの工程はこの雑炊の為にあったような!!(てっちりほどではありませんが)

全ての旨みを包み込んだお米・・・・・

いかんせん量が少ない。この5倍は食べたいところ。
鍋の時点でお腹いっぱいになり、〆まで完食出来ない人が多いと聞きましたが・・・
まっさか!まだ腹3分目。(それは大げさ?^^;)
そしてお会計の紙を渡されるのもソッコーです(笑)みんないっせいに退散ですね!

ご馳走さま(o^_^o)
帰るつもりでまさかの・・・・こっからまさかの・・・・月島といえばのアレ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
海鮮もんじゃ もへじ
今年の豊富は・・・・
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |