丸八そば店 @大井町
2018.01.31 (Wed)
2018・1・20
若干二日酔いの今日のランチは、大井町でラーメン~
ここから、ブログに載るは大井町が続きます!^^
「丸八そば店」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、ゼームス坂を下って行く途中にあるお店。

2017年4月5日にオープンした、大井町の名店の1つ「とんかつ丸八」が手がける、
大井町の名店の1つ「永楽」そっくりのラーメンがいただけるラーメンやさんです。

2016年5月に経営が変わりながら今も継続している「永楽」ですが、
以前の永楽の味を継承する形で本流である「丸八とんかつ店」がここを開いたんですね。
並ばず入店。
入って左手にカウンター、右手にテーブル。

2階もございます!

2階へ~

新築の一軒家なる誰かのご自宅のような雰囲気です。

お子様連れも大歓迎~

メニュ~

私は、大井町を代表するラーメンと言えばの焦がしネギ入りスープの“ラーメン”に、
お連れさんは、永楽ではお目にかかれないあっさりした支那そば系“中華そば”を。

ビールは・・・・・本日夜まで飲みません!
卓上には、醤油、お酢、ラー油、胡椒。

こちらが先に登場!
ラーメン(650円)☆

これこれ!!うん!永楽のラーメンとそっくり!
チャーシュー、もやし、固ゆで煮玉子半個、焦がし揚げネギ。

焦がし揚げネギが香ばしい!

これよこれ、このコクと甘みと旨み・・・・
この柔らかな平打ち麺もまたうまい!!

味はしっかり付いた半分の煮玉子。

やっぱり固ゆではパサついていて半熟派ですが、ここは許せる!(笑)
周りの黒いチャーシューも新店でありながらも昔ながらな懐かしい感じ、
肩ロースの脂身を感じないタイプ、しっかりしていますがちょいホロ^^

肉本来の味がして、これこれ!って感じです(笑)
とんかつ屋経営ですもんね。
もやしのしゃいきしゃきがイイ感じー^^

途中からお酢もたっぷりかけて、1滴残らず飲み干し完食!
・・・と、まぁもちろんみなさん「永楽」と比べますが、「一富士」も思い出してしまうのは私だけでしょうか。。。
・・・古いか。。最近話題にも出ないなぁと・・・・・
2分後に登場!こちらも少々いただく。
中華そば(650円)☆

おお!全く違いますね!
シンプルな支那そば系、あっさりな昔ながらの中華そば!

チャーシュー、メンマ、なると、ねぎ、青菜。

柔らかめな自家製の細麺。

優しい味わい。。。

歯ごたえい良いメンマもグッド!

チャーシューは同じく^^

さらに4分後に登場!待ってました!
餃子(500円)☆

永楽にはないゆで餃子も食べたかったのですが、ここは焼きにしてしまいました。
キレイな焼き色。

美しい閉じ目。

そんな永楽と同じく大ぶりのパンパン餃子が6つ!

なんってたべごたえのある!!
具材たっぷりジューシーでおいっしい!!!

大井町には、餃子の名店ともいえる中華飯店 「丸吉飯店」 がございますが。
さすがここも大井町の老舗の品格。謎 (ってか新店だけどね)
次回はゆでも食べよう。
コーヒー飲みに・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポットリー
若干二日酔いの今日のランチは、大井町でラーメン~
ここから、ブログに載るは大井町が続きます!^^
「丸八そば店」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、ゼームス坂を下って行く途中にあるお店。

2017年4月5日にオープンした、大井町の名店の1つ「とんかつ丸八」が手がける、
大井町の名店の1つ「永楽」そっくりのラーメンがいただけるラーメンやさんです。

2016年5月に経営が変わりながら今も継続している「永楽」ですが、
以前の永楽の味を継承する形で本流である「丸八とんかつ店」がここを開いたんですね。
並ばず入店。
入って左手にカウンター、右手にテーブル。

2階もございます!

2階へ~

新築の一軒家なる誰かのご自宅のような雰囲気です。

お子様連れも大歓迎~

メニュ~

私は、大井町を代表するラーメンと言えばの焦がしネギ入りスープの“ラーメン”に、
お連れさんは、永楽ではお目にかかれないあっさりした支那そば系“中華そば”を。

ビールは・・・・・本日夜まで飲みません!
卓上には、醤油、お酢、ラー油、胡椒。

こちらが先に登場!
ラーメン(650円)☆

チャーシュー、もやし、固ゆで煮玉子半個、焦がし揚げネギ。

焦がし揚げネギが香ばしい!

これよこれ、このコクと甘みと旨み・・・・
この柔らかな平打ち麺もまたうまい!!

味はしっかり付いた半分の煮玉子。

やっぱり固ゆではパサついていて半熟派ですが、ここは許せる!(笑)
周りの黒いチャーシューも新店でありながらも昔ながらな懐かしい感じ、
肩ロースの脂身を感じないタイプ、しっかりしていますがちょいホロ^^

肉本来の味がして、これこれ!って感じです(笑)
とんかつ屋経営ですもんね。
もやしのしゃいきしゃきがイイ感じー^^

途中からお酢もたっぷりかけて、1滴残らず飲み干し完食!
・・・と、まぁもちろんみなさん「永楽」と比べますが、「一富士」も思い出してしまうのは私だけでしょうか。。。
・・・古いか。。最近話題にも出ないなぁと・・・・・
2分後に登場!こちらも少々いただく。
中華そば(650円)☆

おお!全く違いますね!
シンプルな支那そば系、あっさりな昔ながらの中華そば!

チャーシュー、メンマ、なると、ねぎ、青菜。

柔らかめな自家製の細麺。

優しい味わい。。。

歯ごたえい良いメンマもグッド!

チャーシューは同じく^^

さらに4分後に登場!待ってました!
餃子(500円)☆

永楽にはないゆで餃子も食べたかったのですが、ここは焼きにしてしまいました。
キレイな焼き色。

美しい閉じ目。

そんな永楽と同じく大ぶりのパンパン餃子が6つ!

なんってたべごたえのある!!
具材たっぷりジューシーでおいっしい!!!

大井町には、餃子の名店ともいえる中華飯店 「丸吉飯店」 がございますが。
さすがここも大井町の老舗の品格。謎 (ってか新店だけどね)
次回はゆでも食べよう。
コーヒー飲みに・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポットリー
スポンサーサイト
STマスター |
2018.02.01(木) 11:34 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
おお!嬉しい、一富士さんも良かったですよね。。
そしてここに来たら食べなきゃですよ、やっぱりラーメン!
炒飯は無いので、次回はラーメン&餃子で是非^^
おお!嬉しい、一富士さんも良かったですよね。。
そしてここに来たら食べなきゃですよ、やっぱりラーメン!
炒飯は無いので、次回はラーメン&餃子で是非^^
はらへり呑んべぇ |
2018.02.01(木) 18:23 | URL |
【編集】
運営と資本が別れてからまだお邪魔してなくて。食べ比べしてみたい。
metabolisan さん♪
初めまして!?コメント有難うございます^^
私も「永楽 そば店」のなってから、話題にはよくあがるもののまだ訪問しておりません。。。
私も食べ比べしたいです。。
いつになるかわかりませんが^^;、行きましたらアップいたします!
これからもよろしくお願いいたします^^
初めまして!?コメント有難うございます^^
私も「永楽 そば店」のなってから、話題にはよくあがるもののまだ訪問しておりません。。。
私も食べ比べしたいです。。
いつになるかわかりませんが^^;、行きましたらアップいたします!
これからもよろしくお願いいたします^^
はらへり呑んべぇ |
2018.02.04(日) 10:37 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ラーメンも食べないと・・
そうそう一富士さん・・私は大好きだったのです。
永楽に行かずいつも一富士で半チャーハンラーメンでした。
美味しかったです。