いさ美寿司 @大井町
2018.04.05 (Thu)
2018・3・27
今日は大井町~
「いさ美寿司」へ2名☆

大井町駅徒歩2分くらい、東小路入ってすぐにあるお店。

現在で3代目という大井町ならではの老舗の立ち食いのお寿司やさんです。

メディアにも多く取り上げられてます、
1ヶ30円からいただけることでも有名で、常連さんが多く入れないことも多いこの人気店。
あ、今日は空いてる!?暖簾くぐって・・・・

あ!補強だらけだったあの暖簾がきれいになっておるー!!
年季の入った店内。

狭いカウンターのみです。

2階は今は使っておりません。階段が荷物置き。

呑んべぇの聖地ですね。。
テレビ観ながら・・・寿司つまむ。

大将お一人で切り盛りしています。
無口で無表情な大将ですが、意外に気さくだったりします。
店内の至る所に・・・・

ずらりと・・・・

ふち子ちゃん!!(笑)

店内喫煙可能です!

吸い殻は床へぽいっとスタイル。
ドリンクメニュ~

サッポロ黒ラベル(400円)☆

ビールは缶の黒ラベルのみ。
フードメニュ~

超年季満載の短冊!

その日のおすすめのボードもあります。

一番安いはゲソの1貫30円!これだけ何故か異常に安い。

看板に“1ヶ30円より”とあるので、その看板がある以上これは永遠に30円でいきそうですが、
他ネタは外のメニューより微妙に値上がったりしてます。(といえど数十円)
メニュー記載は1貫(又は1人前のネタ・つまみ)の価格ですが、注文は2貫(又は2人前のネタ・つまみ)より。

安そうに見えてそう安くはありません。。。
・・・いや、それは私達が頼みすぎたからであり(笑)、やっぱり安いです。
つまみや握りはこちらに置かれていきます。

刺身盛り(800円×2)☆

全て記載の2倍価格(2人前)
さば、はまち、ホタルイカ、まぐろ、たこ



うまいねー^^

もう1本!・・・・を半分こ。
サッポロ黒ラベル(400円)☆

穴子つまみ(160円×2)☆

多分記載の二倍の価格かな?
ふんわり美味しい穴子♪

お、私もあれいきたい!

とり貝 2ヶ(200円/1ヶ)☆

生きてるように動いていた、新鮮そのもの!!
おじさん捌いてる^^

握りは単品で注文がほとんどかな。
おまかせ握りは
・並 1200円
・上 1500円がございます。
とりあえず並と上、どっちもお願い!その後はアラカルトで色々いきましょ!
どれがどっちかわかりませんが・・・OK!!

天然ぶり、イワシ、赤身2

ホタテ、いか、えび

シャリも小さめで食べやすい~

相当食べれそう。
ガリは来ません。注文制かな、目の前にあったのでもちろんお願い!

ホタルイカ軍艦

お酒いこー。季節の限定お酒もあります。
あれにしよー

水芭蕉(800円)☆

単品握りであれこれ言うと・・・・・・
おまかせ握りが全部来てから注文してもらえます?言われちった(笑)
そうよね、さすがにまだきますよね。笑

いか、あじ

オジサン、中トロ2

超うめーぞ。。。。

シャコ、ホタテ

穴子

山葵のっけて^^

これでおまかせ終了!
鉄火巻き

これは2人前
端っことびでてる~^^

ぺろっといただく♪

まだまだこっからいくぞー!
日本酒2合(400円/1合)☆

お代わり。

めずらしい・・・・私並みにガリ好きだった連れ。
こはだ 2貫(140円/1貫)☆
いわし 2貫(140円/1貫)☆

やはり好き光物。

これこれお店最安値!!
げそ 2貫(30円/1貫)☆

つるりげそ。これが30円は安いですね。

厚焼 2貫(40円/1貫)☆

厚焼きってか薄焼き~

ハチビキ 2貫(160円/1貫)☆

赤サバともいわれるハチビキ、本当に身も赤い^^

マグロに近い味わいで美味しいです!
巻いてる、私達のね!

ネギ鯖巻(200円×2)☆

ねぎと鯖~

お代わり。

ここでこんな食べるやつはいない。
塩辛巻(160円×2?)☆

食べやすくカット~

鮪脳天 2貫(140円/1貫)☆

もっと脂乗ったものかと思いきや、あっさりでした。

すじこ手巻(200円×2?)☆

これはカットされてません、

かぶりつく。

あれいくー

梅錦山川流(700円)☆

ダブルえびいこう。

甘海老つまみ(160円×2)☆

石川県の甘エビ。
あまーーえび♪味噌までちゅーちゅー^^

えび 2貫(140円/1貫)☆

立派!柔らかくいい口あたり^^

あら汁(100円)☆

しみるーーー♪
食べる部分たっぷり付いたあらたっぷり!おいっしい!

さすがにもう最後にしよう・・・・ガリ。

天然ぶり 2貫(180円/1貫)☆

とろける~♪

もう1人で食べてます、1貫ずつ頼めたらいいが。
最後にあれとあれと・・・・

中とろ 2貫(200円/1貫)☆

天然インドマグロのトロ!
いか 2貫(80円/1貫)☆

さば 2貫(150円/1貫)☆

沼津の鯖。
最後に握りの横からショット。

もう1杯飲みたいです。お酒でなく・・・・
あら汁(100円)☆

う゛ーまー

・・・で、やっぱり〆は細巻で(笑)
ねぎとろ巻☆

あーーいいいいこれスゴク!!

値段記載ないけど、きっと400円!(?)
次の飲みへの準備体操・・・・ではなく、がっつりいってしまった。笑
お会計の計算は大将の頭の中!
ご馳走さま(o^_^o)
こちらのお店でこんな高額なお会計になるまで食べる人は・・・・他にいるのだろうか(笑)
この後・・・・
思ってもいなかった!嬉しい!ケーキをいただきましたー!!!

「ビルソン ローラーズ」 ☆

2009年10月24日にオープンした豊島区南長崎にあるケーキ屋さん。

大井町の特設会場で売っていたんだとか^^♪
モンブランロール☆

美しいマロンペースト^^

せっかくですので・・・・・乗せてみた^^

スポンジの真ん中にはクリ入りのクリクリーム~

ちょっとずつちょっとずつ言いながら・・・・・・
一気に食べちゃう気がします(笑)

有難うございました!( ´艸`)
今日は大井町~
「いさ美寿司」へ2名☆

大井町駅徒歩2分くらい、東小路入ってすぐにあるお店。

現在で3代目という大井町ならではの老舗の立ち食いのお寿司やさんです。

メディアにも多く取り上げられてます、
1ヶ30円からいただけることでも有名で、常連さんが多く入れないことも多いこの人気店。
あ、今日は空いてる!?暖簾くぐって・・・・

あ!補強だらけだったあの暖簾がきれいになっておるー!!
年季の入った店内。

狭いカウンターのみです。

2階は今は使っておりません。階段が荷物置き。

呑んべぇの聖地ですね。。
テレビ観ながら・・・寿司つまむ。

大将お一人で切り盛りしています。
無口で無表情な大将ですが、意外に気さくだったりします。
店内の至る所に・・・・

ずらりと・・・・

ふち子ちゃん!!(笑)

店内喫煙可能です!

吸い殻は床へぽいっとスタイル。
ドリンクメニュ~

サッポロ黒ラベル(400円)☆

フードメニュ~

超年季満載の短冊!

その日のおすすめのボードもあります。

一番安いはゲソの1貫30円!これだけ何故か異常に安い。

看板に“1ヶ30円より”とあるので、その看板がある以上これは永遠に30円でいきそうですが、
他ネタは外のメニューより微妙に値上がったりしてます。(といえど数十円)
メニュー記載は1貫(又は1人前のネタ・つまみ)の価格ですが、注文は2貫(又は2人前のネタ・つまみ)より。

安そうに見えてそう安くはありません。。。
・・・いや、それは私達が頼みすぎたからであり(笑)、やっぱり安いです。
つまみや握りはこちらに置かれていきます。

刺身盛り(800円×2)☆

全て記載の2倍価格(2人前)
さば、はまち、ホタルイカ、まぐろ、たこ






うまいねー^^

もう1本!・・・・を半分こ。
サッポロ黒ラベル(400円)☆

穴子つまみ(160円×2)☆

多分記載の二倍の価格かな?
ふんわり美味しい穴子♪

お、私もあれいきたい!

とり貝 2ヶ(200円/1ヶ)☆

生きてるように動いていた、新鮮そのもの!!
おじさん捌いてる^^

握りは単品で注文がほとんどかな。
おまかせ握りは
・並 1200円
・上 1500円がございます。
とりあえず並と上、どっちもお願い!その後はアラカルトで色々いきましょ!
どれがどっちかわかりませんが・・・OK!!

天然ぶり、イワシ、赤身2

ホタテ、いか、えび

シャリも小さめで食べやすい~

相当食べれそう。
ガリは来ません。注文制かな、目の前にあったのでもちろんお願い!

ホタルイカ軍艦

お酒いこー。季節の限定お酒もあります。
あれにしよー

水芭蕉(800円)☆

単品握りであれこれ言うと・・・・・・
おまかせ握りが全部来てから注文してもらえます?言われちった(笑)
そうよね、さすがにまだきますよね。笑

いか、あじ

オジサン、中トロ2

超うめーぞ。。。。

シャコ、ホタテ

穴子

山葵のっけて^^

これでおまかせ終了!
鉄火巻き

これは2人前
端っことびでてる~^^

ぺろっといただく♪

まだまだこっからいくぞー!
日本酒2合(400円/1合)☆

お代わり。

めずらしい・・・・私並みにガリ好きだった連れ。
こはだ 2貫(140円/1貫)☆
いわし 2貫(140円/1貫)☆

やはり好き光物。

これこれお店最安値!!
げそ 2貫(30円/1貫)☆

つるりげそ。これが30円は安いですね。

厚焼 2貫(40円/1貫)☆

厚焼きってか薄焼き~

ハチビキ 2貫(160円/1貫)☆

赤サバともいわれるハチビキ、本当に身も赤い^^

マグロに近い味わいで美味しいです!
巻いてる、私達のね!

ネギ鯖巻(200円×2)☆

ねぎと鯖~

お代わり。

ここでこんな食べるやつはいない。
塩辛巻(160円×2?)☆

食べやすくカット~

鮪脳天 2貫(140円/1貫)☆

もっと脂乗ったものかと思いきや、あっさりでした。

すじこ手巻(200円×2?)☆

これはカットされてません、

かぶりつく。

あれいくー

梅錦山川流(700円)☆

ダブルえびいこう。

甘海老つまみ(160円×2)☆

石川県の甘エビ。
あまーーえび♪味噌までちゅーちゅー^^

えび 2貫(140円/1貫)☆

立派!柔らかくいい口あたり^^

あら汁(100円)☆

しみるーーー♪
食べる部分たっぷり付いたあらたっぷり!おいっしい!

さすがにもう最後にしよう・・・・ガリ。

天然ぶり 2貫(180円/1貫)☆

とろける~♪

もう1人で食べてます、1貫ずつ頼めたらいいが。
最後にあれとあれと・・・・

中とろ 2貫(200円/1貫)☆

天然インドマグロのトロ!
いか 2貫(80円/1貫)☆

さば 2貫(150円/1貫)☆

沼津の鯖。
最後に握りの横からショット。

もう1杯飲みたいです。お酒でなく・・・・
あら汁(100円)☆

う゛ーまー

・・・で、やっぱり〆は細巻で(笑)
ねぎとろ巻☆

あーーいいいいこれスゴク!!

値段記載ないけど、きっと400円!(?)
次の飲みへの準備体操・・・・ではなく、がっつりいってしまった。笑
お会計の計算は大将の頭の中!
ご馳走さま(o^_^o)
こちらのお店でこんな高額なお会計になるまで食べる人は・・・・他にいるのだろうか(笑)
この後・・・・
思ってもいなかった!嬉しい!ケーキをいただきましたー!!!

「ビルソン ローラーズ」 ☆

2009年10月24日にオープンした豊島区南長崎にあるケーキ屋さん。

大井町の特設会場で売っていたんだとか^^♪
モンブランロール☆

美しいマロンペースト^^

せっかくですので・・・・・乗せてみた^^

スポンジの真ん中にはクリ入りのクリクリーム~

ちょっとずつちょっとずつ言いながら・・・・・・
一気に食べちゃう気がします(笑)

有難うございました!( ´艸`)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |