そうめん屋はやし @大井町
2018.04.14 (Sat)
2018・4・4
今日は大井町~。
「そうめん屋はやし」へ2名☆

大井町駅徒歩6分くらい、ブリリア大井町ラヴィアンタワー1階にあるお店。

最初は?2014年12日4日にオープンした、
兵庫名産手延べそうめん“揖保乃糸”がいただけるそうめん屋さんです。

オープンしていない日が多く(てかほぼいつも?笑)、これなかったこちらですが・・・・
1ヶ月ほど前から新たな方により再?オープン!

やっぱり決まって営業しているって大事ですよね。
そのままの木材を家具に使ったような、温もり溢れる店内。

壁に向かってのカウンターに。

中央に大きなテーブル。

もう1つテーブル。

自然の中にいるようなナチュラルテイストな空間です^^

とても感じよく爽やかなマスターお一人で切り盛りしています。

ドリンクメニュ~

ビール(580円)☆

ビールはキリンの瓶のみ。
おつまみメニュ~

本日のメニューもございます。

そうめんメニュ~

・・・はのちほど^^
こんなのもある!しゃぶしゃぶなのに4~10月限定・・・今日もういけるじゃない!

ランチもやってまーす!

新タマネギの正油漬け(300円)☆

シャキシャキ甘い新玉ねぎがいい感じに漬かってる!

うまい!永遠に食べていたい(笑)
あったー♪
酒盗のポテトサラダ(500円)☆

酒盗の味はしませんが?
シンプルでとっても美味しい手作りなポテサラ♪

日本酒は別紙とあったので聞いてみる・・・
只今こちらの4種類があるみたい♪

あの一升瓶も気になってたけど空き瓶みたい。笑

どれにしようかと・・・・
最終的に全種類制覇していた。
萩の鶴☆

宮城県・萩野酒造の別仕込 純米吟醸 生原酒
こたつ猫のラベルが可愛いうすにごり生原酒
日本酒が苦手な連れは・・・
焼酎 湯割り☆

ネギチャーシュー(700円)☆

おお!ボリュームある♪
厚切りのゴロゴロチャーシュー!

たっぷりネギに、ごま油のいい香り( ´艸`)

うま・・・
牛すじ土手焼き(700円)☆

肉だくさん!!!

上に乗ったネギ以外はオンリー肉!!

柔らかい牛肉♪
真っ黒ですが辛すぎずな味付け、しみしみうんまー

もうここで確信した。
この店・・・・・・絶対みんなうまいぜと。
酒すすむねー
紀土☆

和歌山県・平和酒造の純米吟醸にごり生
やっぱり気になっちゃうの、あれ・・・・

1人前でも注文可能ってな、1人前で注文!

その間の箸休め
春大根の塩麹漬け(400円)☆

うん!美味しい!
食感残した大根、塩麹の旨味と柚子の香りがグッジョブ!

きたー
牛タンと黄ニラのしゃぶしゃぶ(2300円)☆

薄切りの牛たんが並ぶ皿♪

黄にら、もやし、ねぎ、きゃべつの野菜がしんなり煮込まれた鍋で!

しゃぶしゃ・・・・・・・の前に。
愛宕の松 あたごのまつ☆

宮城・新澤醸造の特別純米 ササニシキ
世界一に輝いた“究極の食中酒”で・・・・
しゃぶしゃぶ~

わーおいしー(*´д`*)

この出汁激うま!!
肉もうまいし。

その出汁で柔らかくなった野菜がめちゃうま!

こりゃ2人前でもペロリといけたな。
ペロリとたいらげ・・・・

〆のそうめんの前にもうちょいと。
鮭とば(500円)☆

お!おいっしいトバだー!!
半生っつーの?

噛むほどうまみ・・・・
4種目いっちゃう。
七賢 風凛美山☆

山梨県・山梨銘醸の純米酒
連れは最後までお湯割り。

エイヒレ(500円)☆

お!これまたおいっしいエイヒレだー!!

酒すすむねぇ。
このあとあるので軽くと言いながら、つまみも美味しくしっかり飲んだ感!
さてさて!これを食べねば終わらぬな!鍋としてもお店のコンセプトとしても!
そうめんやっぱり揖保乃糸~~♪

〆のそうめん☆

煮込んで持ってきてくださった^^
んーー間違いなく美味しいですよね!

出汁うめー麺うめー!

にんにくうめー

山椒と七味もつかって。

ずずずっと!!

美味しいスープも1滴残さず完食。

やっぱり冷たいのもいきたいな。
シンプルもいいしあれも気になってる!

ってなわがままいってツユ2つもらっちゃった♪
壁のチラシには800円と直されて書いてあるが実際はどちらだろう!
濃厚すりごまつけそうめん(900or800円)☆

しかもおツユ、2つずつくださった♪
日本の夏の風物詩!

まずはシンプルに自慢の麺つゆ。

薬味入れて。

つるんとのど越し爽やか!これぞ揖保乃糸!

ゆっくり焙煎したいりごまを1時間すりつぶしたという自家製すりゴマを
自家製つゆで混ぜたという自家製濃厚ゴマダレ!

わ!美味しい!!濃厚ですが飽きのこない深い味^^

これまた1滴残さず飲んじゃいます。
夏に向けて絶対流行るな、このお店!
ご馳走さま(o^_^o)
今年の2月6日から販売されてるハーゲンダッツのミニカップ
ストロベリーホワイトチョコレート☆

発酵バターを加えることでコクを出したというホワイトチョコレートのアイスクリームに、
甘酸っぱいストロベリーソースが混ざります^^

濃厚アイスにイチゴの種の粒粒感が残る粗つぶしのソースが美味しいし食感もいい!

さすがうまいねぇ。。。
今日は大井町~。
「そうめん屋はやし」へ2名☆

大井町駅徒歩6分くらい、ブリリア大井町ラヴィアンタワー1階にあるお店。

最初は?2014年12日4日にオープンした、
兵庫名産手延べそうめん“揖保乃糸”がいただけるそうめん屋さんです。

オープンしていない日が多く(てかほぼいつも?笑)、これなかったこちらですが・・・・
1ヶ月ほど前から新たな方により再?オープン!

やっぱり決まって営業しているって大事ですよね。
そのままの木材を家具に使ったような、温もり溢れる店内。

壁に向かってのカウンターに。

中央に大きなテーブル。

もう1つテーブル。

自然の中にいるようなナチュラルテイストな空間です^^

とても感じよく爽やかなマスターお一人で切り盛りしています。

ドリンクメニュ~

ビール(580円)☆

おつまみメニュ~

本日のメニューもございます。

そうめんメニュ~


・・・はのちほど^^
こんなのもある!しゃぶしゃぶなのに4~10月限定・・・今日もういけるじゃない!

ランチもやってまーす!

新タマネギの正油漬け(300円)☆

シャキシャキ甘い新玉ねぎがいい感じに漬かってる!

うまい!永遠に食べていたい(笑)
あったー♪
酒盗のポテトサラダ(500円)☆

酒盗の味はしませんが?
シンプルでとっても美味しい手作りなポテサラ♪

日本酒は別紙とあったので聞いてみる・・・
只今こちらの4種類があるみたい♪

あの一升瓶も気になってたけど空き瓶みたい。笑

どれにしようかと・・・・
最終的に全種類制覇していた。
萩の鶴☆

宮城県・萩野酒造の別仕込 純米吟醸 生原酒
こたつ猫のラベルが可愛いうすにごり生原酒
日本酒が苦手な連れは・・・
焼酎 湯割り☆

ネギチャーシュー(700円)☆

おお!ボリュームある♪
厚切りのゴロゴロチャーシュー!

たっぷりネギに、ごま油のいい香り( ´艸`)

うま・・・
牛すじ土手焼き(700円)☆

肉だくさん!!!

上に乗ったネギ以外はオンリー肉!!

柔らかい牛肉♪
真っ黒ですが辛すぎずな味付け、しみしみうんまー

もうここで確信した。
この店・・・・・・絶対みんなうまいぜと。
酒すすむねー
紀土☆

和歌山県・平和酒造の純米吟醸にごり生
やっぱり気になっちゃうの、あれ・・・・

1人前でも注文可能ってな、1人前で注文!

その間の箸休め
春大根の塩麹漬け(400円)☆

うん!美味しい!
食感残した大根、塩麹の旨味と柚子の香りがグッジョブ!

きたー
牛タンと黄ニラのしゃぶしゃぶ(2300円)☆

薄切りの牛たんが並ぶ皿♪

黄にら、もやし、ねぎ、きゃべつの野菜がしんなり煮込まれた鍋で!

しゃぶしゃ・・・・・・・の前に。
愛宕の松 あたごのまつ☆

宮城・新澤醸造の特別純米 ササニシキ
世界一に輝いた“究極の食中酒”で・・・・
しゃぶしゃぶ~

わーおいしー(*´д`*)

この出汁激うま!!
肉もうまいし。

その出汁で柔らかくなった野菜がめちゃうま!

こりゃ2人前でもペロリといけたな。
ペロリとたいらげ・・・・

〆のそうめんの前にもうちょいと。
鮭とば(500円)☆

お!おいっしいトバだー!!
半生っつーの?

噛むほどうまみ・・・・
4種目いっちゃう。
七賢 風凛美山☆

山梨県・山梨銘醸の純米酒
連れは最後までお湯割り。

エイヒレ(500円)☆

お!これまたおいっしいエイヒレだー!!

酒すすむねぇ。
このあとあるので軽くと言いながら、つまみも美味しくしっかり飲んだ感!
さてさて!これを食べねば終わらぬな!鍋としてもお店のコンセプトとしても!
そうめんやっぱり揖保乃糸~~♪

〆のそうめん☆

煮込んで持ってきてくださった^^
んーー間違いなく美味しいですよね!

出汁うめー麺うめー!

にんにくうめー

山椒と七味もつかって。

ずずずっと!!

美味しいスープも1滴残さず完食。

やっぱり冷たいのもいきたいな。
シンプルもいいしあれも気になってる!

ってなわがままいってツユ2つもらっちゃった♪
壁のチラシには800円と直されて書いてあるが実際はどちらだろう!
濃厚すりごまつけそうめん(900or800円)☆

しかもおツユ、2つずつくださった♪
日本の夏の風物詩!

まずはシンプルに自慢の麺つゆ。

薬味入れて。

つるんとのど越し爽やか!これぞ揖保乃糸!

ゆっくり焙煎したいりごまを1時間すりつぶしたという自家製すりゴマを
自家製つゆで混ぜたという自家製濃厚ゴマダレ!

わ!美味しい!!濃厚ですが飽きのこない深い味^^

これまた1滴残さず飲んじゃいます。
夏に向けて絶対流行るな、このお店!
ご馳走さま(o^_^o)
今年の2月6日から販売されてるハーゲンダッツのミニカップ
ストロベリーホワイトチョコレート☆

発酵バターを加えることでコクを出したというホワイトチョコレートのアイスクリームに、
甘酸っぱいストロベリーソースが混ざります^^

濃厚アイスにイチゴの種の粒粒感が残る粗つぶしのソースが美味しいし食感もいい!

さすがうまいねぇ。。。
関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 下神明駅、大井町駅、西大井駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |