牛舌 ばさら @大井町
2018.04.27 (Fri)
2018・4・14
今日は大井町~
「牛舌 ばさら」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井三つ又商店街坂下にあるお店。

「和食薬膳ダイニングバー 魔法の粉」の跡地です。
2018年にオープンした牛タン・和牛ハラミに山形産のお蕎麦のいただけるお店です。

以前載せた三田の「三田ばさら」とは無関係~
オープン日に行こうとしましたが、ようやく本日!

入って右手にテーブル。左手にハイチェアーのテーブル。

とっっても感じ良いスタッフさん方で気持ちいい!!

ドリンクメニュ~

生ビール(490円)☆

お通し☆

390円のお通しは野菜スティック。※写真は2人分。
“酢味噌”か“にんにく味噌”が選べるそうで、2人なので2つ~

しゃきしゃき美味しい生野菜。

味噌もうまし^^

フードメニュ~

お塩はフランス産ゲランドの塩を使用ですと。
あったーーー!もちろんいきます!
牛タンポテトサラダ(390円)☆

ゴロゴロ牛タン入りのポテサラ!

めっちゃうま!!手作り感♪
サッポロ赤星 中瓶(550円)☆

瓶は赤星かドライの中瓶。
ナムル盛(520円)☆

もやし、小松菜、ぜんまいの3種類。


食感も残したいい味付けなナムル♪
和牛タンユッケ(1090円)☆

わはー!美しいサシの入った和牛タン刺し!

きゅうりとタレ、卵黄!を絡めて・・・

旨味溢れる和牛なタンに、濃厚な卵黄とタレが・・・うますぎる(*´д`*)
お酒をはプレミアム日本酒とは普通の?日本酒とやらがあり、
プレミアムは二倍ちょっとの計算です。といっても安い。せっかくならばプレミアムに。
本日2種類あるそうで・・・・まぁどっちもいくなぁ。
プレミアム日本酒は90ml500円、1合990円。
よくありますが。
雨後の月 90ml(500円)☆

広島県・相原酒造の辛口純米
お連れさんは・・・・
生絞りグレープFサワー(490円)☆

ピングレ風(?笑)だー!
名物!
牛もつ煮(490円)☆

わっは!
色んな部位がゴロりゴロり!

やっぱりこのプルプル好きー(*´д`*)

柔らかいやつも!

コリコリなやつも!

肉らしいやつも!

みんなうまい。。臭み皆無。

澄んだこの出汁がまたうまい。。

さてさて焼きいこー
牛タン焼(オーストラリア産)790円、特選和牛タン元焼1690円で悩んでいたら・・・・
2種類刺さったのがこれだって。え?安くね?これいこ!
国産牛タン串(390円)☆

レモン絞って。
どこがオーストラリア産でどこが和牛タン元かわかりませんが(笑)・・・・

言われれば違う気がする!(笑)

とりあえずどこもうまい!(笑)
ならばハラミも串でいこう
和牛ハラミ串(390円)☆

わさびのっけて。
いい焼き加減の美味しいハラミー♪

もう一方のプレミアム!
よくありますが
鍋島 90ml(500円)☆

佐賀県・富久千代酒造の純米吟醸
うに玉(390円)☆

半分の半熟玉子に生うにのっけてタレかけたん。

そのままで美味しいウニ!

いい半熟具合なとろり玉子と、このユッケと同じく濃いめの甘タレ・・・

美味しいに決まってるデショ。。
本釜揚げ枝豆(290円)☆

とまらんとまらん、それが枝豆~
日本酒か・・・プレミアム終わったからこっちにしよ。
グラス赤ワイン(550円)☆

本来はデルスール(ボトル1980円)だそうですが、本日は無いらしくガザック(ボトル2480円)です。
この量ならボトルが断然得かな。
クリームチーズかえし漬け(490円)☆

蕎麦のかえしに漬けたクリームチーズにかつお節。
かえしの味はあまりしないけど・・・・?とまらんとまらん、クリームチーズ!

わさび乗っけても美味しいな♪
国産牛べろ大根(890円)☆

牛タンと大根。
柔らか牛タン( ´艸`)

そしてベストに染みた大根が・・・

美味っしい。。

お連れさんがお代わりして飲んでるの飲みたくなった(笑)
生絞りグレープFサワー(490円)☆

これこそピングレだ!!
さっきのは?(笑)
そんなお連れさんはチェンジ
カチカチレモンサワー(490円)☆

カチカチに凍ったカットレモンがゴロゴロ!

この1杯目はあまり味がでないそうで(笑)、ホッピーと同じように焼酎中(190円)を追加し飲めるみたい!

どんこシイタケの天ぷら(390円)☆

お塩でいただきます4つのどんこ天^^

カリッと揚がった天ぷら!

味染みた旨味しっかりのどんこ!

塩いらずでそのまま美味しいー!!!

全部食べた。
和牛ハラミたたき(1180円)☆

お連れさんはもうこの脂がちょっと無理みたいで・・・・

おっしゃいただき。
和牛のうまみと共に口の中でとろける脂~

塩ごま油もうまいし。

わさびにんにく醤油もうまい。

私もそろそろここでこの脂はこたえてくるが(笑)
さっぱりと!
浅漬けキュウリ(280円)☆

しゃきっといいけど、これはちょっとしょっぱめかな。。。

私のじゃないですが
中(190円)☆

レモンが半解凍になってきて一番美味しそうなとこ♪
全部で3杯飲んでたかな。今日は飲むな、お連れさん。

私は普通ので、ラストを飾ろう。
生絞りレモンサワー(490円)☆

半熟玉子の天ぷら(190円)☆

美しい揚げ色!!!

超固茹でではありませんが、とろりを期待していたので半熟というほど半熟でもなく・・・・

しかしうまい(笑)
お塩ふって、カリッとした衣とともにパクリと♪
〆は蕎麦ー♪
温かいつけだれに牛タン入った牛タンそばもよかったけどさっぱりシンプルに。
板そば(690円)☆

大きな長い板や木箱にそばを盛り付けた山形県内陸部で広く食べられる蕎麦一つです。

山形産そば粉を使用した蕎麦。

薬味入れたおつゆで。

太めな蕎麦、めっちゃコシある!うまーーーです(*´д`*)

二八か三七くらいといってましたが、三七くらいとみた!
私は二八と三七の間くらいの(笑)これくらいが好きだなー。つるっとペロリ!
あーこれ3枚くらい食べたい。
最後は蕎麦湯割も^^

完飲。

最後にサービスヽ(´ー`)ノ
苺シャーベット☆

苺感たっぷりのさっぱりひんやりシャーベット( ´∀`)

あー今まさにこんなの欲していました。今はアイスでなくシャーベットが嬉しい!
次あることを考えず、思ったより飲んでしまったな(笑)
店員さん、みんな感じ良かったからー^^
ご馳走さま(o^_^o)
やったー!いただきました!!

「春鮨」さんのお寿司♪

絶対これは特上だ。

めちゃくちゃにうますぎる中トロと大トロの間のマグロ。。。

腹いっぱいでも食べられるこのうまさ。
カンパチ、ホタテ、海老。

このネタの分厚さと小さめのシャリ。。
大きな玉子に雲丹といくら。。

そして巻物は中トロ!

間違いなく特上だな。幸せ~(*´д`*)
お腹空いてたら20倍幸せだった。今はアイスが食べたい(笑)
今日は大井町~
「牛舌 ばさら」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井三つ又商店街坂下にあるお店。

「和食薬膳ダイニングバー 魔法の粉」の跡地です。
2018年にオープンした牛タン・和牛ハラミに山形産のお蕎麦のいただけるお店です。

以前載せた三田の「三田ばさら」とは無関係~
オープン日に行こうとしましたが、ようやく本日!

入って右手にテーブル。左手にハイチェアーのテーブル。

とっっても感じ良いスタッフさん方で気持ちいい!!

ドリンクメニュ~


生ビール(490円)☆


390円のお通しは野菜スティック。※写真は2人分。
“酢味噌”か“にんにく味噌”が選べるそうで、2人なので2つ~

しゃきしゃき美味しい生野菜。

味噌もうまし^^

フードメニュ~


お塩はフランス産ゲランドの塩を使用ですと。
あったーーー!もちろんいきます!
牛タンポテトサラダ(390円)☆

ゴロゴロ牛タン入りのポテサラ!

めっちゃうま!!手作り感♪
サッポロ赤星 中瓶(550円)☆

瓶は赤星かドライの中瓶。
ナムル盛(520円)☆

もやし、小松菜、ぜんまいの3種類。



食感も残したいい味付けなナムル♪
和牛タンユッケ(1090円)☆

わはー!美しいサシの入った和牛タン刺し!

きゅうりとタレ、卵黄!を絡めて・・・

旨味溢れる和牛なタンに、濃厚な卵黄とタレが・・・うますぎる(*´д`*)
お酒をはプレミアム日本酒とは普通の?日本酒とやらがあり、
プレミアムは二倍ちょっとの計算です。といっても安い。せっかくならばプレミアムに。
本日2種類あるそうで・・・・まぁどっちもいくなぁ。
プレミアム日本酒は90ml500円、1合990円。
よくありますが。
雨後の月 90ml(500円)☆

広島県・相原酒造の辛口純米
お連れさんは・・・・
生絞りグレープFサワー(490円)☆

ピングレ風(?笑)だー!
名物!
牛もつ煮(490円)☆

わっは!
色んな部位がゴロりゴロり!

やっぱりこのプルプル好きー(*´д`*)

柔らかいやつも!

コリコリなやつも!

肉らしいやつも!

みんなうまい。。臭み皆無。

澄んだこの出汁がまたうまい。。

さてさて焼きいこー
牛タン焼(オーストラリア産)790円、特選和牛タン元焼1690円で悩んでいたら・・・・
2種類刺さったのがこれだって。え?安くね?これいこ!
国産牛タン串(390円)☆

レモン絞って。
どこがオーストラリア産でどこが和牛タン元かわかりませんが(笑)・・・・

言われれば違う気がする!(笑)

とりあえずどこもうまい!(笑)
ならばハラミも串でいこう
和牛ハラミ串(390円)☆

わさびのっけて。
いい焼き加減の美味しいハラミー♪

もう一方のプレミアム!
よくありますが
鍋島 90ml(500円)☆

佐賀県・富久千代酒造の純米吟醸
うに玉(390円)☆

半分の半熟玉子に生うにのっけてタレかけたん。

そのままで美味しいウニ!

いい半熟具合なとろり玉子と、このユッケと同じく濃いめの甘タレ・・・

美味しいに決まってるデショ。。
本釜揚げ枝豆(290円)☆

とまらんとまらん、それが枝豆~
日本酒か・・・プレミアム終わったからこっちにしよ。
グラス赤ワイン(550円)☆

本来はデルスール(ボトル1980円)だそうですが、本日は無いらしくガザック(ボトル2480円)です。
この量ならボトルが断然得かな。
クリームチーズかえし漬け(490円)☆

蕎麦のかえしに漬けたクリームチーズにかつお節。
かえしの味はあまりしないけど・・・・?とまらんとまらん、クリームチーズ!

わさび乗っけても美味しいな♪
国産牛べろ大根(890円)☆

牛タンと大根。
柔らか牛タン( ´艸`)

そしてベストに染みた大根が・・・

美味っしい。。

お連れさんがお代わりして飲んでるの飲みたくなった(笑)
生絞りグレープFサワー(490円)☆

これこそピングレだ!!
さっきのは?(笑)
そんなお連れさんはチェンジ
カチカチレモンサワー(490円)☆

カチカチに凍ったカットレモンがゴロゴロ!

この1杯目はあまり味がでないそうで(笑)、ホッピーと同じように焼酎中(190円)を追加し飲めるみたい!

どんこシイタケの天ぷら(390円)☆

お塩でいただきます4つのどんこ天^^

カリッと揚がった天ぷら!

味染みた旨味しっかりのどんこ!

塩いらずでそのまま美味しいー!!!

全部食べた。
和牛ハラミたたき(1180円)☆

お連れさんはもうこの脂がちょっと無理みたいで・・・・

おっしゃいただき。
和牛のうまみと共に口の中でとろける脂~

塩ごま油もうまいし。

わさびにんにく醤油もうまい。

私もそろそろここでこの脂はこたえてくるが(笑)
さっぱりと!
浅漬けキュウリ(280円)☆

しゃきっといいけど、これはちょっとしょっぱめかな。。。

私のじゃないですが
中(190円)☆

レモンが半解凍になってきて一番美味しそうなとこ♪
全部で3杯飲んでたかな。今日は飲むな、お連れさん。

私は普通ので、ラストを飾ろう。
生絞りレモンサワー(490円)☆

半熟玉子の天ぷら(190円)☆

美しい揚げ色!!!

超固茹でではありませんが、とろりを期待していたので半熟というほど半熟でもなく・・・・

しかしうまい(笑)
お塩ふって、カリッとした衣とともにパクリと♪
〆は蕎麦ー♪
温かいつけだれに牛タン入った牛タンそばもよかったけどさっぱりシンプルに。
板そば(690円)☆

大きな長い板や木箱にそばを盛り付けた山形県内陸部で広く食べられる蕎麦一つです。

山形産そば粉を使用した蕎麦。

薬味入れたおつゆで。

太めな蕎麦、めっちゃコシある!うまーーーです(*´д`*)

二八か三七くらいといってましたが、三七くらいとみた!
私は二八と三七の間くらいの(笑)これくらいが好きだなー。つるっとペロリ!
あーこれ3枚くらい食べたい。
最後は蕎麦湯割も^^

完飲。

最後にサービスヽ(´ー`)ノ
苺シャーベット☆

苺感たっぷりのさっぱりひんやりシャーベット( ´∀`)

あー今まさにこんなの欲していました。今はアイスでなくシャーベットが嬉しい!
次あることを考えず、思ったより飲んでしまったな(笑)
店員さん、みんな感じ良かったからー^^
ご馳走さま(o^_^o)
やったー!いただきました!!

「春鮨」さんのお寿司♪

絶対これは特上だ。

めちゃくちゃにうますぎる中トロと大トロの間のマグロ。。。

腹いっぱいでも食べられるこのうまさ。
カンパチ、ホタテ、海老。

このネタの分厚さと小さめのシャリ。。
大きな玉子に雲丹といくら。。

そして巻物は中トロ!

間違いなく特上だな。幸せ~(*´д`*)
お腹空いてたら20倍幸せだった。今はアイスが食べたい(笑)
スポンサーサイト
まんま |
2018.04.29(日) 05:05 | URL |
【編集】
まんま さん♪
ばさらりましたー(^^)
はい、美味しく丁度良い量で、店員さんの感じが良くいいお店でした♪
観月ありささんの花!?
気づきませんでしたが、まんまさんに言われて写真拡大したら確かにありましたね!!!(笑)
びっくりです!!
「春鮨」さんもCP良くって好きですー^^
ばさらりましたー(^^)
はい、美味しく丁度良い量で、店員さんの感じが良くいいお店でした♪
観月ありささんの花!?
気づきませんでしたが、まんまさんに言われて写真拡大したら確かにありましたね!!!(笑)
びっくりです!!
「春鮨」さんもCP良くって好きですー^^
はらへり呑んべぇ |
2018.04.29(日) 10:24 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
オープンの花に観月ありささんがありましたね。
線路挟んだご近所さんの春鮨のおみやもいいですなー。