> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 マイルストーン @高田馬場
fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

マイルストーン @高田馬場

2018.05.19 (Sat)

2018・5・5②





    うなぎ 愛川
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

の続き〜。


JAZZ MILESTONEへ☆
P5053608.jpg

高田馬場駅徒歩3分くらい、駅前より2本先の一角あたりにあるお店。
P5053605.jpg

日本点字図書館の隣あたり!
P5053603.jpg


1976年にオープンしたジャズ喫茶です。
P5053606.jpg

美味しいコーヒーが飲めて良い音が楽しめるお店ね。
P5053610.jpg


ジャズ喫茶に通いコーヒーを啜りながらレコードを聴き、ジャケットを眺めて情報を仕入れたら中古レコードやで購入。
アルバイト代で部屋の床が抜けそうなくらい買い集めたというそんなオーナーが何かできないかと始めたこちらのお店!!
P5053607.jpg
・・・・ん?大井町にもそんな経緯なお店があったような。。(笑)

カウンターに。
P5053617.jpg

広々したテーブル。
P5053649.jpg

オーディオはオーナーこだわりの伝説のハチの巣ホーンでカスタマイズされた“Olympus”を使用。
P5053630.jpg

50年代製マッキントッシュの真空管アンプとJBLオリンパスの丸型スピーカーで再生されるレコードやCDの音色!!
モバイル時代できくこのアナログ音、耳にフィットするこの音・・・・

ジャズ喫茶として音楽を楽しむのはもちろん、
P5053650.jpg

様々な種類の古本もご用意しておりますのでブックカフェとして自由に読書も楽しめます。
P5053665.jpg

そして・・・・お酒も飲めるのでジャズバーとしても利用できます!!
P5053611.jpg

古本やジャズレコードは販売もしているんだとか。

植物とボトルで仕切られたカウンターへ!
P5053648.jpg

ここはなんだか和。
P5053624.jpg


ドリンクメニュ~
P5053621.jpg P5053622.jpg

ブラジルのボルボン種、有機栽培された希少品種を仕入れて自家焙煎しネルドリップでゆっくり淹れる、
美味しいというコーヒー・・・・


いや、とりあえずアルコール(笑)
お酒メニューも豊富です。

ギムレット(800円)☆
P5053634.jpg
カクテルは・・・・薄めぬるめの居酒屋さん並ですが(笑)、それもよし。
P5053641.jpg
くいっといっちゃう。


喫煙は可能!
P5053619.jpg

パイプだって吸えちゃいますよ~
P5053656.jpg


積み重なるはレコードでもCDでもなく・・・・DVDだ。
P5053626.jpg


フードメニュ~
P5053623.jpg

ピザやトーストはわかるけれど・・・
唐揚げやジャーキー、ソーセージまではわかるけれど・・・・
点心やおでんがびっくり!!(笑)
もう食べれないけれど・・・・


チョコレートとクッキー・セット(500円)☆
P5053644.jpg

2種類のチョコクッキーとクラッカー♪
P5053657.jpg

そしてチョコの盛り合わせー♪
P5053646.jpg



レモンハート・デメララがなし・・・
アーリー・タイムス ダブル(1050円)☆
P5053639.jpg

シングルが700円なのでダブルがお得!!
P5053638.jpg

ボトルは3000円なので更にお得!(笑)
ちなみにキープボトルもできます。私達はしませんが。

ほこりかぶったボトルに年季感じる。
P5053662.jpg

花も。
P5053663.jpg


せっかくですし最後にいこう!
スーパー・マンデリン(500円)☆
P5053658.jpg

美味しいコーヒーが飲めて良い音が楽しめるお店。
P5053660.jpg

うん、とっても満喫いたしました!!♪



ご馳走さま(o^_^o)

そしてまた地元で飲みへと。。


夜は・・・もらったすっしー♪
IMG_20170408_220256.jpg




関連ランキング:喫茶店 | 高田馬場駅西早稲田駅面影橋駅



スポンサーサイト



12:06  |   ・カフェ  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

素晴らしい マイルストーン

ジャズ喫茶マイルストーン 素晴らしいですね
四十年続いているというのも尊敬します。
私なんぞ・・足元にも及ばない・・笑顔)

写真でその空間の素晴らしさがよくわかります。
行ってみますよ!!
STマスター |  2018.05.19(土) 12:51 | URL |  【編集】

STマスター さん♪

急遽行こうとなったお店がこちらで、この日は大満足の2軒でした^^
大井町の良く知るお店も、30年後には今以上にお客様に愛される名店となるでしょう!

STマスターさんもここに来るときは、愛川→マイルストーン、または、マイルストーン→愛川のコースですね!(笑)
はらへり呑んべぇ |  2018.05.20(日) 11:03 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2734-e0dbed01

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |