ガスライト @銀座
2018.05.22 (Tue)
2018・5・9
飲んで食べての大分酔っぱらいになりつつあるこんな時間~
「ガスライト」へ2名☆

銀座8丁目、御門通りと金春通りの一角にある“ソワレド銀座第2弥生ビル”6階にあるのお店。

名バーテンダーも多く輩出している有名で老舗なオーセンティックバーです。
1953年にシカゴにて本格的会員制BAR「ガスライトクラブ」がオープンしたのが始まりで、
昭和30年代初頭に、日本の狸穴(現:麻布台)にもオープンしましたが、昭和63年にクローズ。
しかし平成元年にBARの形態のみを残し、霞ヶ関にリニューアルオープンしたのです。

霞が関を本店とし、こちらが2店舗目、その他には四ツ谷と、ここ近くには「ガスライトEVE」もございます!!

こじんまりしたいい雰囲気^^

左手には7席ほどのカウンター。

後ろにはテーブル2つ。

感じ良いマスターお一人で切り盛りしています。

キレイという感じではありませんが、この雰囲気好きです。

ごちゃごちゃ感も(笑)

ギムレット☆

チャーム☆

チャームはドライフルーツとミックスナッツ。

フードは何かあるかと聞くと、ソーセージ、グラタン、ピクルス、ホットサンドがあるそうです。
キッチンがない為?しっかりしたものは無いそうですが、十分!!
ソーセージ盛り合わせ☆

チョリソ、バジル、ノーマルの盛り合わせ。

パキッとジューシー!!!

うまーーー。。。

たっぷりのザワークラウトが嬉しいです!

何かおすすめのウイスキーください!

1つに絞れず2つ飲む。
大好きなキルホーマンですが、よく飲むのでこの2つに。
クレイゲラキ☆

スペイサイドモルト
アイリーク☆

アイラモルトの中でも蒸留場を明らかにしていない、アイラシングルモルトウイスキー!
ラフロイグかラガヴーリンかカリラか・・・・
これもよかったな。

お連れさんの
パリジャン☆

しかし爆睡する連れ。
その間カクテルを冷蔵庫に冷やしてくださる優しいマスター。
その間食べる私。
あれだけ食べたのに。。汗
グラタン☆

ソーセージと玉ねぎ、焦げ目のついたチーズ、王道マカロニの王道なうまさのグラタン!

この時間になるとまぁまた腹が減ってくる。

どちらにしようか。

アンゴスチュラ 1919☆

トリニダード・トバゴ共和国産のラム。
ビターズを造る会社としても有名なアンゴスチュラですが、アンゴスチュラも有名です!
まろやかな口当たりで風味豊か^^
ピクルス☆

きゅうりせろりにんじんうま~^^

自家製パイナップルリキュールやその他フルーツも気になったけれど・・・・

これにした!
フレッシュデコポンカクテル☆

カウンターには1ヶ所だけ当たったスポットライトがありますが・・・

全てのお酒をおあそこで撮りたかった。。。。
あまりにいい匂いと美味しそうなビジュアルにやられてホットサンドを注文しよつとしたところ、
お連れさんに止められ断念。サンキュー。(笑)
マスターから、お客様からの差し入れですがどうぞと♪
三色最中☆

やったー!甘いの欲しかった!!

白餡、こし餡、うぐいす餡の3種あんが1つになった最中。

皮パリッとおいしー^^
あーそろそろ私も眠くなってきます。
ご馳走さま(o^_^o)
美味しいカクテルで全然元気でしたけどねー(笑)
飲んで食べての大分酔っぱらいになりつつあるこんな時間~
「ガスライト」へ2名☆

銀座8丁目、御門通りと金春通りの一角にある“ソワレド銀座第2弥生ビル”6階にあるのお店。

名バーテンダーも多く輩出している有名で老舗なオーセンティックバーです。
1953年にシカゴにて本格的会員制BAR「ガスライトクラブ」がオープンしたのが始まりで、
昭和30年代初頭に、日本の狸穴(現:麻布台)にもオープンしましたが、昭和63年にクローズ。
しかし平成元年にBARの形態のみを残し、霞ヶ関にリニューアルオープンしたのです。

霞が関を本店とし、こちらが2店舗目、その他には四ツ谷と、ここ近くには「ガスライトEVE」もございます!!

こじんまりしたいい雰囲気^^

左手には7席ほどのカウンター。

後ろにはテーブル2つ。

感じ良いマスターお一人で切り盛りしています。

キレイという感じではありませんが、この雰囲気好きです。

ごちゃごちゃ感も(笑)

ギムレット☆


チャームはドライフルーツとミックスナッツ。

フードは何かあるかと聞くと、ソーセージ、グラタン、ピクルス、ホットサンドがあるそうです。
キッチンがない為?しっかりしたものは無いそうですが、十分!!
ソーセージ盛り合わせ☆

チョリソ、バジル、ノーマルの盛り合わせ。

パキッとジューシー!!!

うまーーー。。。

たっぷりのザワークラウトが嬉しいです!

何かおすすめのウイスキーください!

1つに絞れず2つ飲む。

クレイゲラキ☆

スペイサイドモルト
アイリーク☆

アイラモルトの中でも蒸留場を明らかにしていない、アイラシングルモルトウイスキー!
ラフロイグかラガヴーリンかカリラか・・・・
これもよかったな。

お連れさんの
パリジャン☆

しかし爆睡する連れ。
その間カクテルを冷蔵庫に冷やしてくださる優しいマスター。
その間食べる私。
あれだけ食べたのに。。汗
グラタン☆

ソーセージと玉ねぎ、焦げ目のついたチーズ、王道マカロニの王道なうまさのグラタン!

この時間になるとまぁまた腹が減ってくる。

どちらにしようか。

アンゴスチュラ 1919☆

トリニダード・トバゴ共和国産のラム。
ビターズを造る会社としても有名なアンゴスチュラですが、アンゴスチュラも有名です!
まろやかな口当たりで風味豊か^^
ピクルス☆

きゅうりせろりにんじんうま~^^

自家製パイナップルリキュールやその他フルーツも気になったけれど・・・・

これにした!
フレッシュデコポンカクテル☆

カウンターには1ヶ所だけ当たったスポットライトがありますが・・・

全てのお酒をおあそこで撮りたかった。。。。
あまりにいい匂いと美味しそうなビジュアルにやられてホットサンドを注文しよつとしたところ、
お連れさんに止められ断念。サンキュー。(笑)
マスターから、お客様からの差し入れですがどうぞと♪
三色最中☆

やったー!甘いの欲しかった!!

白餡、こし餡、うぐいす餡の3種あんが1つになった最中。

皮パリッとおいしー^^
あーそろそろ私も眠くなってきます。
ご馳走さま(o^_^o)
美味しいカクテルで全然元気でしたけどねー(笑)
スポンサーサイト
STマスター |
2018.05.24(木) 11:58 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
そうなのですね!!
その頃の記憶・・・私にも遠く遠く・・・・
遠すぎて、何をしていたのか思い出せません(笑)
そうなのですね!!
その頃の記憶・・・私にも遠く遠く・・・・
遠すぎて、何をしていたのか思い出せません(笑)
はらへり呑んべぇ |
2018.05.24(木) 22:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
61年から63年まで東麻布の安いアパートに住んでいたので、頻繁に狸穴六本木に歩いてレコード屋やソウルバーに通っていました。
なので狸穴の「キャンティー」や「狸穴そば」か「ブルーシャトー」のあたりのどこかで、看板観ていたような記憶が・・
遠い遠い昔の話でございましたね・・・笑顔)