ぎんざ割鮮うち田 @銀座
2018.05.29 (Tue)
2018・5・16
今日は銀座~。
「ぎんざ割鮮 うち田」へ2名☆

銀座8丁目、金春通り沿いにあるビル3階のお店。

赤坂でお店をやっていたマスターが、
この地に移転してからももう15年になるリーズナブルな割烹・小料理やさんです。
3階までは階段で。

入って左手にカウンター。

右手にテーブル。

奥には掘炬燵のお座敷も。

最近再婚したという元気な奥さまと一緒に切り盛りしています♪

至るところにこの文字が!!

『今が出発点』!!

下田かずきさんの言葉だそうです。
ご夫婦共々、お話好きで明るくて素敵な方々♪

メニュ~



ドリンクメニューはあってないようなもの!!
瓶ビール(850円)☆

フードメニューは更にあってないようなもの!!(笑)
おまかせでお願いします。

予約すれば天然フグを使ったリーズナブルなコースが楽しめるそうです。
お通し☆

ほたるいかと山菜の酢味噌。

ひれ酒(1200円)☆

香ばしヒレが一枚イン!

く~(=^~^)o
茶碗蒸し☆

ホタテとチーズの茶碗蒸し。

・・・・・チーズ!?
と思ったこちら、とろりチーズが茶碗蒸しに合うのですよね~♪

海鮮蒸し☆

かつお、ホタテ、海老に山芋千切りを乗せて蒸したもの。

生魚が食べられない人用に考案したんだとか。
海鮮版のロッシーニ風ね~

味付けは醤油で。
うま(^^)
メニューにない日本酒で
船中八策☆

お連れさんは
つぎ酒(700円)☆

空豆☆

春ね~
美味しい!サヤつきの茹でたて空豆♪

ふぐ薄造り☆

ふぐっぽいけど何か分からなかった!w

薄く造り~

ふぐ皮も(^^)

酒すすむ~
揚げ物☆

アジフライとハモフライ。

長崎のアジのフライ

アジは小さめですが、揚げたてグッド!!
淡路島の鱧のフライ

肉厚の鱧♪うまー
カリカリのレンコンチップがいいー♪

おまかせおつまみはこれで終了。
まだお腹空いてます。
何かあるか聞くと、だし巻き玉子とスナックあると!どっちもくださーい!
イカ天瀬戸内れもん味☆

あ、うちでも何度か食べてるー!これ好きです。
広島県尾道市の珍味メーカー・まるか食品株式会社が2013 年12月に発売したスナック!
この右のやつね。

イカ天の良さを残したサクサクなイカ天、あえて強めにしたというレモンの酸味と風味で
油っこさを中和しさっぱりで止まらんのよね!!
最後に
賀茂鶴☆

桜の形の金粉が2枚沈んでいます!

縁起よさげー。
だし巻き玉子☆

ふぐ出汁で作った巻きたての玉子焼き。
たっぷり醤油のおろしと共に。

あーー美味しいーー!!!

もっと欲しい。まだお腹空いてます(笑)
〆はできますか?と聞いたところ、これなら!!
ふぐ雑炊☆

ネギと玉子のフグだしの雑炊。

に、ぷるぷるのふぐ皮がたくさん入ってます♪

あーこういうの食べたかったーーうまー( ´∀`)
ずずずっとペロリ完食!!
ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会へ~
「ピエスモンテ」の季節限定商品ケーキ食べました!
ムースオランジェ(6500円)☆

夏らしい涼しげなケーキ!

たっぷりフルーツ乗っています^^

生オレンジからジュースを取った、ムースとゼリー!に、オレンジも!

フレッシュで爽やか!!おいっっしーーーーー!!!!!
可愛らしいこれがめっちゃ気になってたら・・・・

ムースとゼリーでした^^

これだけで美味しいw
そして・・・
シャンパンうまーーーー。

今日は銀座~。
「ぎんざ割鮮 うち田」へ2名☆

銀座8丁目、金春通り沿いにあるビル3階のお店。

赤坂でお店をやっていたマスターが、
この地に移転してからももう15年になるリーズナブルな割烹・小料理やさんです。
3階までは階段で。

入って左手にカウンター。

右手にテーブル。

奥には掘炬燵のお座敷も。

最近再婚したという元気な奥さまと一緒に切り盛りしています♪

至るところにこの文字が!!

『今が出発点』!!

下田かずきさんの言葉だそうです。
ご夫婦共々、お話好きで明るくて素敵な方々♪

メニュ~






ドリンクメニューはあってないようなもの!!
瓶ビール(850円)☆

おまかせでお願いします。

予約すれば天然フグを使ったリーズナブルなコースが楽しめるそうです。
お通し☆

ほたるいかと山菜の酢味噌。

ひれ酒(1200円)☆

香ばしヒレが一枚イン!

く~(=^~^)o
茶碗蒸し☆

ホタテとチーズの茶碗蒸し。

・・・・・チーズ!?
と思ったこちら、とろりチーズが茶碗蒸しに合うのですよね~♪

海鮮蒸し☆

かつお、ホタテ、海老に山芋千切りを乗せて蒸したもの。

生魚が食べられない人用に考案したんだとか。
海鮮版のロッシーニ風ね~

味付けは醤油で。
うま(^^)
メニューにない日本酒で
船中八策☆

お連れさんは
つぎ酒(700円)☆

空豆☆

春ね~
美味しい!サヤつきの茹でたて空豆♪

ふぐ薄造り☆

ふぐっぽいけど何か分からなかった!w

薄く造り~

ふぐ皮も(^^)

酒すすむ~
揚げ物☆

アジフライとハモフライ。

長崎のアジのフライ

アジは小さめですが、揚げたてグッド!!
淡路島の鱧のフライ

肉厚の鱧♪うまー
カリカリのレンコンチップがいいー♪

おまかせおつまみはこれで終了。
まだお腹空いてます。
何かあるか聞くと、だし巻き玉子とスナックあると!どっちもくださーい!
イカ天瀬戸内れもん味☆

あ、うちでも何度か食べてるー!これ好きです。
広島県尾道市の珍味メーカー・まるか食品株式会社が2013 年12月に発売したスナック!
この右のやつね。

イカ天の良さを残したサクサクなイカ天、あえて強めにしたというレモンの酸味と風味で
油っこさを中和しさっぱりで止まらんのよね!!
最後に
賀茂鶴☆

桜の形の金粉が2枚沈んでいます!

縁起よさげー。
だし巻き玉子☆

ふぐ出汁で作った巻きたての玉子焼き。
たっぷり醤油のおろしと共に。

あーー美味しいーー!!!

もっと欲しい。まだお腹空いてます(笑)
〆はできますか?と聞いたところ、これなら!!
ふぐ雑炊☆

ネギと玉子のフグだしの雑炊。

に、ぷるぷるのふぐ皮がたくさん入ってます♪

あーこういうの食べたかったーーうまー( ´∀`)
ずずずっとペロリ完食!!
ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会へ~
「ピエスモンテ」の季節限定商品ケーキ食べました!
ムースオランジェ(6500円)☆

夏らしい涼しげなケーキ!

たっぷりフルーツ乗っています^^

生オレンジからジュースを取った、ムースとゼリー!に、オレンジも!

フレッシュで爽やか!!おいっっしーーーーー!!!!!
可愛らしいこれがめっちゃ気になってたら・・・・

ムースとゼリーでした^^

これだけで美味しいw
そして・・・
シャンパンうまーーーー。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |