イスタンブール@銀座
2018.06.22 (Fri)
2018・6・11
今日は銀座~。
「Istanbul」へ2名☆

「イスタンブール」は銀座7丁目のコリドー街にあるお店。

1988年に新宿に1号店として創業した、老舗のトルコ料理やさん。

2008年に2号店として赤坂に、同2008年9月に3号店としてここ銀座にオープンしました。

ってな3店舗展開中。
この会社、株式会社イスタンブールは、
日本で初めてトルコの代表的な料理である“ドネルケバブ”を紹介した企業だそう。
世界三大料理のトルコ料理!

トルコ料理って、10年以上前にトルコへ行った以来かも!?

店内は異国な雰囲気溢れる可愛いらしい感じ。

まさにアジアとヨーロッパの融合なような!謎

入ってすぐにカウンター。

奥にテーブルと・・・・・

コの字にまがってまたテーブル。

壁のタイルやソファの柄、ランプもオシャレ~

トルコの絵も素敵です!

飛んでイスタンブール~


金曜・土曜日はベリーダンスのショーを開催しているんだとか。

今日はコース料理を。

・シェフのおすすめコース 3800円
・イスタンブールコース 4750円
・レディースコース 3250円(税別)
イスタンブールコース4750円は飲み放題付きだとドリンク内容によりA6500円とB7500円なります。
ラクも飲める“イスタンブールBコース7500円”に!

飲み放題メニュ~

1人1杯までこちらもOK!
エフェスピルスナー☆

トルコビール。日本人に馴染みのある飲みやすいビールですよ^^
そして料理。
飲み放題付けるとスープが付かないって・・・・なんか変なの(笑)
前菜☆と
エクメック☆

・フムス
・ハウチュ タラマ
・パトルジャン ギョズレメ
・ウスパナク タラマ
・アジュル エズメ
・ジャジュク
のディップ盛り合わせ。

おーう!トルコっぽい前菜ディップの盛り合わせ!!
大根・人参・きゅうりの大胆カットな生野菜も付いてます。
エクメック

トルコ語でパンの意味。
胡麻のついた温かいトルコ風ピタパン^^

さくっとふんわり美味しい!

以下を付けていただく! カルシュック メゼ!!!
フムス

ひよこ豆と練りごまのディップ
ハウチュ タラマ

人参とヨーグルトのディップ
パトルジャン ギョズレメ

茄子とパプリカおりーぶオイルのディップ
ウスパナク タラマ

ほうれん草とヨーグルトのディップ
アジュル エズメ

トマトと野菜とハーブのスパイシーなディップ
ジャジュク

ヨーグルト、きゅうり、ニンニク、オリーブオイルのディップ
どれも激ウマ!!!体に優しそうな料理達!!!
イエニ ラク☆

トルコ産のリキュールYENi RAKI
透明なこちらと。

氷と水が別に登場。
水を入れると・・・・
これこれ!白く濁る~^^

マッコリのようなカルピスのような見た目ですが・・・・
これ、度数45%のきついお酒です!!
アルコールも強が、それよりもこのものすごく独特の香り!これがもうたまらなく好き!!!!!!
あー癖になる。。。。
オリーブオイル料理☆と
揚げ物料理☆と
日替わり1品☆

コースの内容3つ分全部ワンプレートでくるのか!(笑)
日替わり1品

ムサカ
ムサカといえばギリシャ料理なイメージですが、トルコにもそう呼ばれる料理がございます!
ギリシャ同様ナスやひき肉に加え、パプリカも^^

トルコではベシャメルソースを加えずにじっくり煮込みますので優しい味わい。
揚げ物料理

カバック ムジウェル
ズッキーニと香草の揚げ物料理。トルコ家庭料理です!
外さくっと中はふわっと♪

こちらをお好みで。

アイオリソースのような、ニンニク効いたマヨソース^^

オリーブオイル料理

ビベルドルマ
ピーマンの中にピラフを詰めたオリーブオイル料理。トルコ家庭料理です!
柔らかピーマンの中にはアルデンテなライス!

どれも見た目とは裏腹に?上品な味付けで、美味!身体に優しい!
グラス赤ワイン☆

トルコのワイン~
飲み放題のものなので1番安いものですが、おいしい^^

カルシュックケバブ☆と
サラダ??☆

コース内容にあったサラダはこれのつもりなのか、
前菜に添えてあった生野菜のつもりなのかは謎。

プラウ

バターライス
これが2山。

バターの香りという感じはしないけど、独特の香辛料でおいしい!!
ドネルケバブ

薄切りビーフを何層にも重ね、グリルで回転させながら焼き上げた、
言わずと知れたトルコの名物料理。

シシ ケバブ

特製ソースにつけ込んだラム肉の串焼き。
串に刺さってないけどww
肉肉しくジューシー^^

タヴック シシ

特製ソースにつけ込んだチキンの串焼き。
串に刺さってないけどww
柔らか美味しい^^

イスタンブール キョフテ

牛とラム肉のミンチを使ったハンバーグ。
ハンバーグという感じではなく、まさに肉!肉汁溢れる感じなく・・・・・肉!

香辛料効いててこれがすごく好き!!
すすむね
グラス赤ワイン☆

まだ時間ある
アラカルトメニュ~



で
グラス白ワイン☆

へリムチーズのグリル(960円)☆

脂肪分をほとんど含まないヘルシーな、トルコの焼きチーズ。

焼きはんぺんのような見た目!
食べてみると・・・・ほんとうにあっさり!ささみをかじっているような!!
ささみより更に淡泊な感じも!?

しかし噛むほど旨み感じられておいしい。。。
グリル野菜がまた美味ーー^^

これまた少々飲みながら。

イスタンブールサンセット?☆

ラクのグレープフルーツジュース割であるトルコドクターを注文したつもりが、
ラクのオレンジジュース割であるイスタンブールサンセットな気がする。
で、
アイラン☆

甘くなく、塩味のヨーグルトドリンク!うんうまし!!

カザン ディビ☆と
チャイ☆

カザン ディビ

鍋の底という意味のトルコ伝統のスイーツ、トルコの焼きミルクプリン。
表鍋の底でキャラメルの焼き色をつけたトルコの焼き菓子です。

弾力もありプルプルのモチモチ♪

おいしいですよねーチャイ♪

ご馳走さま(o^_^o)
雨も止んできたー♪
ケーキとワイン♪♪

何度か載せてる
アントルメ タルトフレ(3000円)☆

タルト生地の上には柑橘系のゼリーのようなフィリングにチーズのクリーム!

さっぱりフレッシュおいっしーー!!!!
今日は銀座~。
「Istanbul」へ2名☆

「イスタンブール」は銀座7丁目のコリドー街にあるお店。

1988年に新宿に1号店として創業した、老舗のトルコ料理やさん。

2008年に2号店として赤坂に、同2008年9月に3号店としてここ銀座にオープンしました。

ってな3店舗展開中。
この会社、株式会社イスタンブールは、
日本で初めてトルコの代表的な料理である“ドネルケバブ”を紹介した企業だそう。
世界三大料理のトルコ料理!

トルコ料理って、10年以上前にトルコへ行った以来かも!?

店内は異国な雰囲気溢れる可愛いらしい感じ。

まさにアジアとヨーロッパの融合なような!謎

入ってすぐにカウンター。

奥にテーブルと・・・・・

コの字にまがってまたテーブル。

壁のタイルやソファの柄、ランプもオシャレ~

トルコの絵も素敵です!

飛んでイスタンブール~


金曜・土曜日はベリーダンスのショーを開催しているんだとか。

今日はコース料理を。

・シェフのおすすめコース 3800円
・イスタンブールコース 4750円
・レディースコース 3250円(税別)
イスタンブールコース4750円は飲み放題付きだとドリンク内容によりA6500円とB7500円なります。
ラクも飲める“イスタンブールBコース7500円”に!

飲み放題メニュ~

1人1杯までこちらもOK!
エフェスピルスナー☆

そして料理。
飲み放題付けるとスープが付かないって・・・・なんか変なの(笑)
前菜☆と
エクメック☆

・フムス
・ハウチュ タラマ
・パトルジャン ギョズレメ
・ウスパナク タラマ
・アジュル エズメ
・ジャジュク
のディップ盛り合わせ。

おーう!トルコっぽい前菜ディップの盛り合わせ!!
大根・人参・きゅうりの大胆カットな生野菜も付いてます。
エクメック

トルコ語でパンの意味。
胡麻のついた温かいトルコ風ピタパン^^

さくっとふんわり美味しい!

以下を付けていただく! カルシュック メゼ!!!
フムス

ひよこ豆と練りごまのディップ
ハウチュ タラマ

人参とヨーグルトのディップ
パトルジャン ギョズレメ

茄子とパプリカおりーぶオイルのディップ
ウスパナク タラマ

ほうれん草とヨーグルトのディップ
アジュル エズメ

トマトと野菜とハーブのスパイシーなディップ
ジャジュク

ヨーグルト、きゅうり、ニンニク、オリーブオイルのディップ
どれも激ウマ!!!体に優しそうな料理達!!!
イエニ ラク☆

トルコ産のリキュールYENi RAKI
透明なこちらと。

氷と水が別に登場。
水を入れると・・・・
これこれ!白く濁る~^^

マッコリのようなカルピスのような見た目ですが・・・・
これ、度数45%のきついお酒です!!
アルコールも強が、それよりもこのものすごく独特の香り!これがもうたまらなく好き!!!!!!
あー癖になる。。。。
オリーブオイル料理☆と
揚げ物料理☆と
日替わり1品☆

コースの内容3つ分全部ワンプレートでくるのか!(笑)
日替わり1品

ムサカ
ムサカといえばギリシャ料理なイメージですが、トルコにもそう呼ばれる料理がございます!
ギリシャ同様ナスやひき肉に加え、パプリカも^^

トルコではベシャメルソースを加えずにじっくり煮込みますので優しい味わい。
揚げ物料理

カバック ムジウェル
ズッキーニと香草の揚げ物料理。トルコ家庭料理です!
外さくっと中はふわっと♪

こちらをお好みで。

アイオリソースのような、ニンニク効いたマヨソース^^

オリーブオイル料理

ビベルドルマ
ピーマンの中にピラフを詰めたオリーブオイル料理。トルコ家庭料理です!
柔らかピーマンの中にはアルデンテなライス!

どれも見た目とは裏腹に?上品な味付けで、美味!身体に優しい!
グラス赤ワイン☆

トルコのワイン~
飲み放題のものなので1番安いものですが、おいしい^^


カルシュックケバブ☆と
サラダ??☆

コース内容にあったサラダはこれのつもりなのか、
前菜に添えてあった生野菜のつもりなのかは謎。

プラウ

バターライス
これが2山。

バターの香りという感じはしないけど、独特の香辛料でおいしい!!
ドネルケバブ

薄切りビーフを何層にも重ね、グリルで回転させながら焼き上げた、
言わずと知れたトルコの名物料理。

シシ ケバブ

特製ソースにつけ込んだラム肉の串焼き。
串に刺さってないけどww
肉肉しくジューシー^^

タヴック シシ

特製ソースにつけ込んだチキンの串焼き。
串に刺さってないけどww
柔らか美味しい^^

イスタンブール キョフテ

牛とラム肉のミンチを使ったハンバーグ。
ハンバーグという感じではなく、まさに肉!肉汁溢れる感じなく・・・・・肉!

香辛料効いててこれがすごく好き!!
すすむね
グラス赤ワイン☆

まだ時間ある
アラカルトメニュ~






で
グラス白ワイン☆

へリムチーズのグリル(960円)☆

脂肪分をほとんど含まないヘルシーな、トルコの焼きチーズ。

焼きはんぺんのような見た目!
食べてみると・・・・ほんとうにあっさり!ささみをかじっているような!!
ささみより更に淡泊な感じも!?

しかし噛むほど旨み感じられておいしい。。。
グリル野菜がまた美味ーー^^

これまた少々飲みながら。

イスタンブールサンセット?☆

ラクのグレープフルーツジュース割であるトルコドクターを注文したつもりが、
ラクのオレンジジュース割であるイスタンブールサンセットな気がする。
で、
アイラン☆

甘くなく、塩味のヨーグルトドリンク!うんうまし!!

カザン ディビ☆と
チャイ☆

カザン ディビ

鍋の底という意味のトルコ伝統のスイーツ、トルコの焼きミルクプリン。
表鍋の底でキャラメルの焼き色をつけたトルコの焼き菓子です。

弾力もありプルプルのモチモチ♪

おいしいですよねーチャイ♪

ご馳走さま(o^_^o)
雨も止んできたー♪
ケーキとワイン♪♪

何度か載せてる
アントルメ タルトフレ(3000円)☆

タルト生地の上には柑橘系のゼリーのようなフィリングにチーズのクリーム!

さっぱりフレッシュおいっしーー!!!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |