ロシア料理レストラン ロゴスキー @銀座
2018.07.15 (Sun)
2018・7・2
今日は銀座~。
「Russian Restaurant ROGOVSKI」へ2名☆

「ロゴスキー」は銀座5丁目、中央通沿いにあるイグジットメルサ7階にあるお店。

「レストラン エール」以来にきたこのビル~

1951年創業の日本で最初のロシア料理レストランです。

昭和26年(1951)に創業した渋谷ロゴスキー、1965年(昭和40年)に東急プラザ開業、
2015年の東急プラザ閉館によりここ銀座へ移転しました。

2017年「渋谷ロゴスキー」から「ロゴスキー」へ店名変更!

渋谷の文字外した感満載(笑)
今ではこちらにしか店舗はございません。
ロシアの調度品に囲まれた店内。

異国情緒あふれます~

ゆったりした広々のテーブル席は76席。

奥まであります!
いい空間ですね。

ドリンクメニュ~


東欧とコーカサス地方のワインが豊富に揃います!

しかもグラスでも色々揃う!!♪

グラススパークリングワイン(850円)☆

オールドトビリシ スパークリング ブリュット
ジョージアのスパークリングワインです!
美味しい辛口!シュワッと開けたて爽快!

あ、メニューはSHIBUYA ROGOVSKIね。

フードアラカルトメニュ~


豊富にあるアラカルトですが、今日はコースで。
コースメニュ~

・コース ストロガノフ 4500円
・コース ロゴスキー 5000円
・コース ギンザ 6000円
・コース ロシア 8000円がございます。
コース ロゴスキーに単品でピロシキを追加!

コース ロゴスキーは
・前菜とサラダの盛り合わせ
・ライ麦パン2種盛り合わせ
・ウクライナボルシチ
・きのこと鶏肉のつぼ焼き
・メインディッシュ
・本日のデザートとロシア紅茶の構成です。

前菜とサラダの盛り合わせ☆

・豚肉のテリーヌ
・ケター
・セトリョカ
・ヴィネグレット
・人参とくるみのサラダ
・めかぶと海老のゼリー寄せ

豚肉のテリーヌ

豚肉しっかり感じるしっかりタイプのテリーヌ!
あー美味しい♪
ケター

サイコロ状にカットしたスモークサーモンに、ハーブ漬のオリーブオイル、玉ねぎと和えて。
んーま♪
セトリョカ

ディルなどのハーブ、ニンニク、唐辛子と共に漬け込んだ鰊。
大ぶりカットな切り身が2枚のにしんの酢漬け。
あー良い酢漬け感!美味しい!!
ヴィネグレット
単体で撮ってない。。泣
ダイスカットにしたビーツに、じゃがいも、人参、大根、ウクライナ産グリンピースを爽やかなドレッシングで和えたサラダ。
真っ赤なサラダ~
ホクホク食感に爽やかさがたまらん!
人参とくるみのサラダ

あーこれまた美味しいーー!!
人情しゃきしゃき、
めかぶと海老のゼリー寄せ

つるんぷるん♪
ブドバー(1200円)☆

ロシアで人気のチェコ産ビール
お連れさんは
生ビール(700円)☆

生はサッポロ~
単品追加!ゆで卵とひき肉のピロシキ、野菜ピロシキもありますが、こちら。
肉ピロシキ(300円)☆

ロゴスキーが開店して以来の不動の人気ピロシキです。

ジューシーな牛豚合挽き肉と、甘みのあるソテーオニオン、肉汁の旨味を春雨に閉じ込めて。と。

ピロシキといえば春雨入りを思い浮かべることが多いですが、
この作り方はロゴスキーの創業者の考案したレシピだそうです。

あっつあつでうっまー♪
ライ麦パン2種盛り合わせ☆

香ばしく外はパリッと中はもちっと。

ほのかな酸味を感じ、爽やかに焼き上げております。

食感とライ麦の香りにこだわり、 ゆったりと時間をかけて発酵させるため、
仕込んでから焼き上げるまで5日間という手間暇かけたパンだそうです!

バターつけて~
ズブロッカ(700円)☆

普段から飲むけどやっぱうまい。
ウクライナボルシチ☆

世界3大スープの一つであるボルシチ!
+100円でいなか風ボルシチにも変更可能。変更したかったがそのままで。
ビーツが赤紫に染めたスープに、細かくカットされたたくさんの野菜、牛肉、豆。

ウクライナが発祥の地とされることから、本場への 敬意をこめて“ウクライナ風”と名付けたんだそうです。
サワークリーム溶いて~

優しい味わいで奥深い味わい♪

食べる天然輸血!!!
グラス赤ワイン(1000円)☆

ムクザニ
ジョージア
うまーーーー!!
きのこと鶏肉のつぼ焼き☆

+250円でズワイガニのつぼ焼きにも変更可能。
壷にかぶさるきのこのようなパン!

可愛い~
あっつあつです!持ち手には紙ナプキン。

焼きたてのパンを崩して。

中には濃厚なホワイトソースのクリームシチュー♪

パンに熱々のソースに絡めながら・・・・あー美味しい。。。

グラス赤ワイン(1300円)☆

シャトー ヴァルテリー ドール
モルドバ
うわ!うま!!!
メインディッシュはラムチョップ、真鯛のソテー、本日の厳選銘柄牛のステーキ(+300円)
が選べ、2人でラムチョップと真鯛に。
メインディッシュ ラムチョップ☆

専用熟成庫にて、部位に応じた期間(7日~14日)管理された最上の仔羊を仕入れています。と。

グリンピースに。

程よい酸味のピクルス。

そしてマッシュポテト付^^

ロゴスキー特製たれの味付けで焼き上げたラム!火加減も素晴らしい!

メインディッシュ 真鯛のソテー☆

築地から毎日届く新鮮な真鯛をソテーし、
濃厚なクリームチーズソースを添えて、贅沢なロシアらしい魚料理に仕上げました。と。

あの美味しいピクルスと!

柔らかい真鯛!!!

濃厚なクリームチーズソースと最高に合いますね。。。

美味しい。。
グラス赤ワイン(850円)☆

本日のおすすめグラスワイン
ワインみんなうっまー!
本日のデザート☆と
ロシア紅茶☆

本日のデザート

洋梨のキセーリとヨーグルトのミニパフェ仕立て

水を加える割合でドロドロ具合を調整可能なキセーリ。
これは洋ナシのゼリーですね!!

底のヨーグルトと共に、とっても美味しいデザートです!!

それに合わすは
ロシア紅茶

甘酸っぱいジャム入りの紅茶。

ご馳走さま(o^_^o)
そして2次会。
美味しいケーキと共に・・・・美味しいワイン、いただきましたーー!!
シャトーラトゥール2008☆

今日は銀座~。
「Russian Restaurant ROGOVSKI」へ2名☆

「ロゴスキー」は銀座5丁目、中央通沿いにあるイグジットメルサ7階にあるお店。

「レストラン エール」以来にきたこのビル~

1951年創業の日本で最初のロシア料理レストランです。

昭和26年(1951)に創業した渋谷ロゴスキー、1965年(昭和40年)に東急プラザ開業、
2015年の東急プラザ閉館によりここ銀座へ移転しました。

2017年「渋谷ロゴスキー」から「ロゴスキー」へ店名変更!

渋谷の文字外した感満載(笑)
今ではこちらにしか店舗はございません。
ロシアの調度品に囲まれた店内。

異国情緒あふれます~

ゆったりした広々のテーブル席は76席。

奥まであります!
いい空間ですね。

ドリンクメニュ~




東欧とコーカサス地方のワインが豊富に揃います!

しかもグラスでも色々揃う!!♪

グラススパークリングワイン(850円)☆

ジョージアのスパークリングワインです!
美味しい辛口!シュワッと開けたて爽快!

あ、メニューはSHIBUYA ROGOVSKIね。

フードアラカルトメニュ~




豊富にあるアラカルトですが、今日はコースで。
コースメニュ~

・コース ストロガノフ 4500円
・コース ロゴスキー 5000円
・コース ギンザ 6000円
・コース ロシア 8000円がございます。
コース ロゴスキーに単品でピロシキを追加!

コース ロゴスキーは
・前菜とサラダの盛り合わせ
・ライ麦パン2種盛り合わせ
・ウクライナボルシチ
・きのこと鶏肉のつぼ焼き
・メインディッシュ
・本日のデザートとロシア紅茶の構成です。

前菜とサラダの盛り合わせ☆

・豚肉のテリーヌ
・ケター
・セトリョカ
・ヴィネグレット
・人参とくるみのサラダ
・めかぶと海老のゼリー寄せ

豚肉のテリーヌ

豚肉しっかり感じるしっかりタイプのテリーヌ!
あー美味しい♪
ケター

サイコロ状にカットしたスモークサーモンに、ハーブ漬のオリーブオイル、玉ねぎと和えて。
んーま♪
セトリョカ

ディルなどのハーブ、ニンニク、唐辛子と共に漬け込んだ鰊。
大ぶりカットな切り身が2枚のにしんの酢漬け。
あー良い酢漬け感!美味しい!!
ヴィネグレット
単体で撮ってない。。泣
ダイスカットにしたビーツに、じゃがいも、人参、大根、ウクライナ産グリンピースを爽やかなドレッシングで和えたサラダ。
真っ赤なサラダ~
ホクホク食感に爽やかさがたまらん!
人参とくるみのサラダ

あーこれまた美味しいーー!!
人情しゃきしゃき、
めかぶと海老のゼリー寄せ

つるんぷるん♪
ブドバー(1200円)☆

ロシアで人気のチェコ産ビール
お連れさんは
生ビール(700円)☆

生はサッポロ~
単品追加!ゆで卵とひき肉のピロシキ、野菜ピロシキもありますが、こちら。
肉ピロシキ(300円)☆

ロゴスキーが開店して以来の不動の人気ピロシキです。

ジューシーな牛豚合挽き肉と、甘みのあるソテーオニオン、肉汁の旨味を春雨に閉じ込めて。と。

ピロシキといえば春雨入りを思い浮かべることが多いですが、
この作り方はロゴスキーの創業者の考案したレシピだそうです。

あっつあつでうっまー♪
ライ麦パン2種盛り合わせ☆

香ばしく外はパリッと中はもちっと。

ほのかな酸味を感じ、爽やかに焼き上げております。

食感とライ麦の香りにこだわり、 ゆったりと時間をかけて発酵させるため、
仕込んでから焼き上げるまで5日間という手間暇かけたパンだそうです!

バターつけて~
ズブロッカ(700円)☆

普段から飲むけどやっぱうまい。
ウクライナボルシチ☆

世界3大スープの一つであるボルシチ!
+100円でいなか風ボルシチにも変更可能。変更したかったがそのままで。
ビーツが赤紫に染めたスープに、細かくカットされたたくさんの野菜、牛肉、豆。

ウクライナが発祥の地とされることから、本場への 敬意をこめて“ウクライナ風”と名付けたんだそうです。
サワークリーム溶いて~

優しい味わいで奥深い味わい♪

食べる天然輸血!!!
グラス赤ワイン(1000円)☆

ムクザニ
ジョージア
うまーーーー!!
きのこと鶏肉のつぼ焼き☆

+250円でズワイガニのつぼ焼きにも変更可能。
壷にかぶさるきのこのようなパン!

可愛い~
あっつあつです!持ち手には紙ナプキン。

焼きたてのパンを崩して。

中には濃厚なホワイトソースのクリームシチュー♪

パンに熱々のソースに絡めながら・・・・あー美味しい。。。

グラス赤ワイン(1300円)☆

シャトー ヴァルテリー ドール
モルドバ
うわ!うま!!!
メインディッシュはラムチョップ、真鯛のソテー、本日の厳選銘柄牛のステーキ(+300円)
が選べ、2人でラムチョップと真鯛に。
メインディッシュ ラムチョップ☆

専用熟成庫にて、部位に応じた期間(7日~14日)管理された最上の仔羊を仕入れています。と。

グリンピースに。

程よい酸味のピクルス。

そしてマッシュポテト付^^

ロゴスキー特製たれの味付けで焼き上げたラム!火加減も素晴らしい!

メインディッシュ 真鯛のソテー☆

築地から毎日届く新鮮な真鯛をソテーし、
濃厚なクリームチーズソースを添えて、贅沢なロシアらしい魚料理に仕上げました。と。

あの美味しいピクルスと!

柔らかい真鯛!!!

濃厚なクリームチーズソースと最高に合いますね。。。

美味しい。。
グラス赤ワイン(850円)☆

本日のおすすめグラスワイン
ワインみんなうっまー!
本日のデザート☆と
ロシア紅茶☆

本日のデザート

洋梨のキセーリとヨーグルトのミニパフェ仕立て

水を加える割合でドロドロ具合を調整可能なキセーリ。
これは洋ナシのゼリーですね!!

底のヨーグルトと共に、とっても美味しいデザートです!!

それに合わすは
ロシア紅茶

甘酸っぱいジャム入りの紅茶。

ご馳走さま(o^_^o)
そして2次会。
美味しいケーキと共に・・・・美味しいワイン、いただきましたーー!!
シャトーラトゥール2008☆

関連ランキング:ロシア料理 | 銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |