京橋 伊勢廣 銀座店@銀座
2018.07.19 (Thu)
2018・7・4
今日は銀座~。
またまた連日焼鳥!w
「京橋 伊勢廣」へ4名☆

銀座8丁目、並木通り沿いにある2階のお店。

鶏肉の卸問屋だった『伊勢廣』から暖簾分けを許され、大正10年に創業した「京橋伊勢廣」の銀座店です。
京橋本店とここ銀座店以外に系列は、帝劇店、ニューオータニ店とございます。

銀座5丁目と第一ホテル東京にもありますが、その2店舗はご兄弟の方がやられています。
伊勢廣といえばの鳥マークをでっかく掲げたドアを開け・・・・

入って左手に焼き台囲むコの字のカウンター。

右手にはテーブルが4つ。

さすが老舗、接客サービスが素晴らしい。

巨大な杉玉かと思った、芝生くり抜いたような?

これはレコードのインテリア?

ドリンクメニュ~

ビールは瓶ビールのみ。
中瓶5種、小瓶1種揃えます!
瓶ビール(756円)☆

鳥のみならず厳選された食材。

・・・を楽しんでいただくべく、酒・焼酎は3合、ビール(中)は1人4本まで。

おっとここもか。ワインはいいのかな?なんつって。
そんな飲まぬ飲まぬ。・・・まぁ酔っ払いにならねば良いであろう。
フードメニュ~

料理はコースのみ、その後アラカルトで注文できます。
コースは
・焼鳥フルコース 6,480円
・ヘルシーコース 5,832円
・焼鳥7本コース 4,860円
の3種類。
“焼鳥フルコース”+アラカルトも頼んで店メニュー全制覇!(笑)

追加串は486円~、とあるので486円が一番安い串ということですね。
鳥!!

鳥一羽分を丸ごと味わう、老舗・伊勢廣の看板コース“焼鳥フルコース”は
・笹身
・肝
・砂肝
・葱巻
・団子
・皮身
・もも肉
・合鴨
・手羽
・特製鶏スープ
・もろきゅう
・有機無農薬野菜の構成です。
京橋伊勢廣オリジナルのみみかきのようなwこれ!

焼き鳥用フォーク“チキナー”使って~

あ・・・・「かに道楽」のホジホジ思い出した。
名前は“ホジホジ”に軍配だが、こっちの使い勝手のは負けてない。

私そんな上品に食べナイケドネー
・・・で、紀州備長炭の原木、姥目樫で焼き上げる焼鳥達を!!

笹身☆

塩で軽く焼き、ワサビと共に。
んーしっとりした身に粗塩感がいー!!

こちらもレアではありませんけどね。
瓶ビール(756円)☆

卓上にはこちら。

七味と山椒スタンバイ。

肝☆

とろんと柔らか大きなレバー!

あーうま。。レアではないが絶妙。。。

有機無農薬野菜☆

ベビーリーフのサラダ。
味はついてないので卓上の塩ふっていただきます。

さっぱり♪塩で食べるサラダもいい。
砂肝☆

お塩でいただくさくさく砂肝♪

瓶ビール(756円)☆

特製鶏スープ☆

あっさりタイプに鳥の旨み感じます。
葱巻☆

ネギに薄く切ったもも肉を巻いたタイプ!

これが好き、このビジュアル。タレ焼き^^

肉の間にはしし唐とちっちゃな椎茸~

ワインもいいか・・・・とりあえず酒いこー!
全てグラスらしいので、私これ。
利き酒セット(1080円)☆

真澄・鶴齢・臥龍梅の3種類。

全て純米吟醸、あまり違いがわからない(笑)
とりあえず皆うまい!やはり甘めですが。
団子☆

つなぎを一切使っていない粗ミンチのお団子♪

鶏肉の旨味凝縮!!!

追加アラカルト!
お新香盛り合わせ(756円)☆

きゅうり、人参、沢庵、青菜、しば漬け。

んー浅漬かり感、みずみずし感、いー♪
人参がハート^^

さぁていこう!赤ワインは4種、リーズナブルに揃います。
せっかくなので1番高いのいっちゃお。
ボトル赤ワイン(7,560円)☆

シャトーレイソン
皮身☆

皮を首の肉で挟んだもの!

じゅわっと美味しい脂広がる・・・・
もろきゅう☆

棒に刺さったきゅうり!
あーこっちのが若干漬かってる?きゅうり!
やっぱりよく漬かってるのもうまい(笑)
もも肉☆

ぶつ切りしたおっきなもも肉♪

やっぱりこうじゃないとね~
うまーーい。

お肉の間にはネギとシシトウが^^

残り2本を残し、ここでコースに含まれない串を追加注文しておく。
あとの2本は大きいですよ?と。
大丈夫大丈夫、いけるいける。
合鴨☆

おー♪本当におっきな合鴨!

一口切りを塩焼きに!!

分厚い脂身がまたチョーウマカモ。
必須なネギに、ししとうも^^

手羽☆

おーーー!!骨ともぶつ切り塩で焼くこれまたでっかい手羽!!
そしていい焦げ目。

普通の店のでかいって手羽より本当にでかい。
手羽先とないだけに、手羽元や手羽中、手羽先がくっついて手羽とみた。欧米ではウィング~

香ばし皮にジューシーな身にしっとりした身に・・・・うまい。。。

ここでフルコース終了。
こっから追加串、コースに付かない全てください!っといっても一応フルコースだったので、3本のみ。
椎茸☆

最高級の原木椎茸!

これに含まれるエルゴステロールが軟骨のカルシウム分吸収をサポートするんですって。

んー旨みが~♪
軟骨☆

こりこりヤゲン軟骨にたっぷり付いたもも肉♪

ミニトマト☆

焼くことで更にリコピンを含む最高級のトマトだそうです。

甘ーいトマトー♪
さてさて、〆以外は制覇。
もちろん〆も追加で注文します。

そぼろも茶漬けも食べたい。
少なめもやってくれるって!!
ならばどっちもー♪
ソボロごはん 少なめ(648円-?円)☆

熱々ご飯に甘辛いそぼろと海苔、それに紅生姜が・・・

いーーねーーー

全然普通サイズで食べたかった。

特製鶏茶漬け 少なめ(648円-?円)☆

鳥の切り身が1枚乗った茶漬け。

あっさりした鳥出汁感じる茶漬け!

全然普通サイズで食べたかった。

デザートも追加で本当に全て制覇。
桜風味のアイスクリーム(540円)☆

桜のアイスに、仲良くなった店員さんからのサービスラングドシャ!!

あーー焼き鳥の後のアイスもうまい!!(笑)

最後はやぶきた茶でほっと(^^)
ご馳走さま(o^_^o)
二次会!!
やったーーー!!

アントルメ フランボワーズ☆

よく載せてますケーキ。
スポンジ生地に、軽いクリームではなく濃厚めなバタークリームのような、
しかしさっぱりいただけるフランボワーズクリームがとってもいい!!!

トップのフランボワーズソースとナッツのアクセントがいいんです^^

今日は銀座~。
またまた連日焼鳥!w
「京橋 伊勢廣」へ4名☆

銀座8丁目、並木通り沿いにある2階のお店。

鶏肉の卸問屋だった『伊勢廣』から暖簾分けを許され、大正10年に創業した「京橋伊勢廣」の銀座店です。
京橋本店とここ銀座店以外に系列は、帝劇店、ニューオータニ店とございます。

銀座5丁目と第一ホテル東京にもありますが、その2店舗はご兄弟の方がやられています。
伊勢廣といえばの鳥マークをでっかく掲げたドアを開け・・・・

入って左手に焼き台囲むコの字のカウンター。

右手にはテーブルが4つ。

さすが老舗、接客サービスが素晴らしい。

巨大な杉玉かと思った、芝生くり抜いたような?

これはレコードのインテリア?

ドリンクメニュ~


ビールは瓶ビールのみ。
中瓶5種、小瓶1種揃えます!
瓶ビール(756円)☆


・・・を楽しんでいただくべく、酒・焼酎は3合、ビール(中)は1人4本まで。

おっとここもか。ワインはいいのかな?なんつって。
そんな飲まぬ飲まぬ。・・・まぁ酔っ払いにならねば良いであろう。
フードメニュ~


料理はコースのみ、その後アラカルトで注文できます。
コースは
・焼鳥フルコース 6,480円
・ヘルシーコース 5,832円
・焼鳥7本コース 4,860円
の3種類。
“焼鳥フルコース”+アラカルトも頼んで店メニュー全制覇!(笑)

追加串は486円~、とあるので486円が一番安い串ということですね。
鳥!!

鳥一羽分を丸ごと味わう、老舗・伊勢廣の看板コース“焼鳥フルコース”は
・笹身
・肝
・砂肝
・葱巻
・団子
・皮身
・もも肉
・合鴨
・手羽
・特製鶏スープ
・もろきゅう
・有機無農薬野菜の構成です。
京橋伊勢廣オリジナルのみみかきのようなwこれ!

焼き鳥用フォーク“チキナー”使って~

あ・・・・「かに道楽」のホジホジ思い出した。
名前は“ホジホジ”に軍配だが、こっちの使い勝手のは負けてない。

私そんな上品に食べナイケドネー
・・・で、紀州備長炭の原木、姥目樫で焼き上げる焼鳥達を!!

笹身☆

塩で軽く焼き、ワサビと共に。
んーしっとりした身に粗塩感がいー!!

こちらもレアではありませんけどね。
瓶ビール(756円)☆

卓上にはこちら。

七味と山椒スタンバイ。

肝☆

とろんと柔らか大きなレバー!

あーうま。。レアではないが絶妙。。。

有機無農薬野菜☆

ベビーリーフのサラダ。
味はついてないので卓上の塩ふっていただきます。

さっぱり♪塩で食べるサラダもいい。
砂肝☆

お塩でいただくさくさく砂肝♪

瓶ビール(756円)☆

特製鶏スープ☆

あっさりタイプに鳥の旨み感じます。
葱巻☆

ネギに薄く切ったもも肉を巻いたタイプ!

これが好き、このビジュアル。タレ焼き^^

肉の間にはしし唐とちっちゃな椎茸~

ワインもいいか・・・・とりあえず酒いこー!
全てグラスらしいので、私これ。
利き酒セット(1080円)☆

真澄・鶴齢・臥龍梅の3種類。

全て純米吟醸、あまり違いがわからない(笑)
とりあえず皆うまい!やはり甘めですが。
団子☆

つなぎを一切使っていない粗ミンチのお団子♪

鶏肉の旨味凝縮!!!

追加アラカルト!
お新香盛り合わせ(756円)☆

きゅうり、人参、沢庵、青菜、しば漬け。

んー浅漬かり感、みずみずし感、いー♪
人参がハート^^

さぁていこう!赤ワインは4種、リーズナブルに揃います。
せっかくなので1番高いのいっちゃお。
ボトル赤ワイン(7,560円)☆

シャトーレイソン
皮身☆

皮を首の肉で挟んだもの!

じゅわっと美味しい脂広がる・・・・
もろきゅう☆

棒に刺さったきゅうり!
あーこっちのが若干漬かってる?きゅうり!
やっぱりよく漬かってるのもうまい(笑)
もも肉☆

ぶつ切りしたおっきなもも肉♪

やっぱりこうじゃないとね~
うまーーい。

お肉の間にはネギとシシトウが^^

残り2本を残し、ここでコースに含まれない串を追加注文しておく。
あとの2本は大きいですよ?と。
大丈夫大丈夫、いけるいける。
合鴨☆

おー♪本当におっきな合鴨!

一口切りを塩焼きに!!

分厚い脂身がまたチョーウマカモ。
必須なネギに、ししとうも^^

手羽☆

おーーー!!骨ともぶつ切り塩で焼くこれまたでっかい手羽!!
そしていい焦げ目。

普通の店のでかいって手羽より本当にでかい。
手羽先とないだけに、手羽元や手羽中、手羽先がくっついて手羽とみた。欧米ではウィング~

香ばし皮にジューシーな身にしっとりした身に・・・・うまい。。。

ここでフルコース終了。
こっから追加串、コースに付かない全てください!っといっても一応フルコースだったので、3本のみ。
椎茸☆

最高級の原木椎茸!

これに含まれるエルゴステロールが軟骨のカルシウム分吸収をサポートするんですって。

んー旨みが~♪
軟骨☆

こりこりヤゲン軟骨にたっぷり付いたもも肉♪

ミニトマト☆

焼くことで更にリコピンを含む最高級のトマトだそうです。

甘ーいトマトー♪
さてさて、〆以外は制覇。
もちろん〆も追加で注文します。

そぼろも茶漬けも食べたい。
少なめもやってくれるって!!
ならばどっちもー♪
ソボロごはん 少なめ(648円-?円)☆

熱々ご飯に甘辛いそぼろと海苔、それに紅生姜が・・・

いーーねーーー

全然普通サイズで食べたかった。

特製鶏茶漬け 少なめ(648円-?円)☆

鳥の切り身が1枚乗った茶漬け。

あっさりした鳥出汁感じる茶漬け!

全然普通サイズで食べたかった。

デザートも追加で本当に全て制覇。
桜風味のアイスクリーム(540円)☆

桜のアイスに、仲良くなった店員さんからのサービスラングドシャ!!

あーー焼き鳥の後のアイスもうまい!!(笑)

最後はやぶきた茶でほっと(^^)
ご馳走さま(o^_^o)
二次会!!
やったーーー!!

アントルメ フランボワーズ☆

よく載せてますケーキ。
スポンジ生地に、軽いクリームではなく濃厚めなバタークリームのような、
しかしさっぱりいただけるフランボワーズクリームがとってもいい!!!

トップのフランボワーズソースとナッツのアクセントがいいんです^^

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |