金井寿司 @大井町
2018.07.23 (Mon)
2018・7・10
今日は大井町~。
「金井寿司」へ2名☆

「かないすし」は大井町駅徒歩3分くらい、東小路にあるお店。

昭和25年創業の老舗江戸前寿司やさんです。

こんな昔以来に来ました!!
↓↓↓↓↓↓
金井寿司2009・12
メディアにも多く出てるみたいですね、

素晴らしい名物があるこのお店。

右手にカウンター7席。

左手にテーブルが1つ。

ご夫婦で切り盛りされています。

素晴らしいこのお寿司やさん、大将の代で終わりカモ。。。悲しい。。
あ、また出るんだ。

喫煙も可能!

昭和ぽ~^^
この地下の「パブ白金」も経営してます!

この後時間あれば行きたかったがw今日は予定あるので次回だな。
ドリンクメニュ~

シンプルさがいい。
生ビール(600円)☆

この暑さ、ビールがうめぇ!!!
カウンターにはネタ並ぶショーケース。

一応な?
フードメニュ~

とりあえずのおつまみをお任せでお願いします!

箸置き裏のうんちく読みながら~

大体以前と食べたものは似た感じかな!?
岩海苔☆

とろんつるんと磯の香りたっぷり岩海苔を生姜とともに!

玉子焼き☆

いい焼き色。

甘海老入れた玉子焼きです。

おいしー(^^)
瓶ビール(700円)☆

酢の物☆

とりがい、あおやぎひも、しゃこ、ズワイガニ
の盛り合わせ。
とりがい

あおやぎひも

しゃこ

朱色した卵巣をもった子持ちシャコだ~

ズワイガニ

来ます!名物の1つ!!
穴子ささやき☆

煮穴子を笹に挟んで両面焼いたもの。
あーーー上に乗ってた焦げ目付いた笹撮る前に取られちゃった。。泣
超ーー立派な穴子!

鰻のような穴子!!

これがもううんまーー
ふっくらふんわり・・・なんって美味しい穴子料理だ。。

ぱくりぱくりほぼ1人食べちゃう。
たこ☆

うわーうま!!塩と胡椒のみでいただきます、みずみずしいタコ!!!

ビールだから胡椒を振ったそうで、日本酒だったら塩だけだったみたい!素晴らしい。
でも次はいくよー
冷酒(800円)☆

牛蒡醤油漬け☆

しっかり漬かった濃いめなゴボウ!!
こりゃ酒すすむわ!!
マグロつまみ☆

海藻と絡めたぶつ切りの漬けダレ本鮪。

お好みで海苔に巻いて。

うん、マグロも有名なお店です!

美味しいのはもちろんだ!!

ぬる燗 2合(750円)☆

そしてまた名物であり看板メニューの!

あれだ!!

焼き寿司☆

江戸前の仕事を更に進化させた!?こちらの名物料理です。
両面焼き目を付けたトロの鉄火。

ニンニク醤油に浸けたトロがシャリと共に香ばしく焼かれて焼かれて、
なんとも美味なオリジナルメニュー!!

ほぼ1人食べちゃう。
やるなぁ大井町!!やるなぁ大将!!
ガリ食う。

さぁて握りお願いします!!ほぼ制覇。
ちなみに事前予約すれば特別なつまみも用意してくれるみたいですよ。
サバ☆と
小肌☆

あ、最初は2貫ずつくる。
2人ですからね。
サバ

いい〆なサバ!
小肌

何日か〆て寝かせた小肌。
シャリとネタの間にガリと大葉挟んだ〆サバ

これが江戸前ってもんよ!!!
寝かせてないコハダもあるとのこと、そちらもいただきます!!
小肌☆と
あじ☆

小肌

こちらはガリや大葉を挟まずそのまま。
うーん、どちらもうまい。。違うがうまい。。
あじ

たまらんねー!あじも!!ネタでっかくって最高!!
ぬる燗 1合(400円)☆

まぐろたべたい。

あれもいきたい。

トロ☆と
雲丹☆

トロ

ん~とろける幸せ。。
雲丹

海苔とか余計なものを巻かずに、シンプルに雲丹オン・ザ・シャリ
うっは!本当に美味しすぎるんですけど、この雲丹。。
あ、もう私が食べるだけなので1貫ずつでいいんです。
いくら☆と
真鯛☆

いくら

わは♪こぼれいくら~♪
真鯛

弾力ある鯛~^^
そして私も〆!!

味噌汁☆

顔近づけた瞬間海老の香り!!
飲んだ瞬間海老の旨みと甘味がすごい!!
頭取って味噌もキレイにいただきます。

最後にこれら!
トロ☆と
サーモン☆と
かんぴょう☆

トロ

やっぱりもう1貫いきたかったん、やっぱりうまいトロ。
サーモン

マヨソースにネギとアスパラまで乗った厚切りサーモン♪
んー伝統に現代のアレンジ、素晴らしいねぇ。
かんぴょう巻

しっかり食感の美味しいかんぴょうでフィニッシュ!
あータイラガイと海老だけ食べ忘れた。。
ご馳走さま(o^_^o)
お連れさんが貰っていた領収書、撮らせてもらった。
すごいです!大字で書かれた領収書!!イチマンキュウセンサンビャクエン!

これだけで価値ありそう(笑)
安すぎって絶賛してる連れ。
食後はやっぱり!
ハーゲンダッツクランチークランチ スイートストロベリー☆

ミニカップの人気フレーバー“ストロベリー”を、クランチークランチシリーズで!

苺のフリーズドライを散りばめたパリパリのコーティング!!

苺の果肉たっぷりのアイスクリーム!!

中からも外からも甘酸っぱい苺の美味しさ。。。。
今日は大井町~。
「金井寿司」へ2名☆

「かないすし」は大井町駅徒歩3分くらい、東小路にあるお店。

昭和25年創業の老舗江戸前寿司やさんです。

こんな昔以来に来ました!!
↓↓↓↓↓↓
金井寿司2009・12
メディアにも多く出てるみたいですね、

素晴らしい名物があるこのお店。

右手にカウンター7席。

左手にテーブルが1つ。

ご夫婦で切り盛りされています。

素晴らしいこのお寿司やさん、大将の代で終わりカモ。。。悲しい。。
あ、また出るんだ。

喫煙も可能!

昭和ぽ~^^
この地下の「パブ白金」も経営してます!

この後時間あれば行きたかったがw今日は予定あるので次回だな。
ドリンクメニュ~

シンプルさがいい。
生ビール(600円)☆

カウンターにはネタ並ぶショーケース。

一応な?
フードメニュ~

とりあえずのおつまみをお任せでお願いします!

箸置き裏のうんちく読みながら~

大体以前と食べたものは似た感じかな!?
岩海苔☆

とろんつるんと磯の香りたっぷり岩海苔を生姜とともに!

玉子焼き☆

いい焼き色。

甘海老入れた玉子焼きです。

おいしー(^^)
瓶ビール(700円)☆

酢の物☆

とりがい、あおやぎひも、しゃこ、ズワイガニ
の盛り合わせ。
とりがい

あおやぎひも

しゃこ

朱色した卵巣をもった子持ちシャコだ~

ズワイガニ

来ます!名物の1つ!!
穴子ささやき☆

煮穴子を笹に挟んで両面焼いたもの。
あーーー上に乗ってた焦げ目付いた笹撮る前に取られちゃった。。泣
超ーー立派な穴子!

鰻のような穴子!!

これがもううんまーー
ふっくらふんわり・・・なんって美味しい穴子料理だ。。

ぱくりぱくりほぼ1人食べちゃう。
たこ☆

うわーうま!!塩と胡椒のみでいただきます、みずみずしいタコ!!!

ビールだから胡椒を振ったそうで、日本酒だったら塩だけだったみたい!素晴らしい。
でも次はいくよー
冷酒(800円)☆

牛蒡醤油漬け☆

しっかり漬かった濃いめなゴボウ!!
こりゃ酒すすむわ!!
マグロつまみ☆

海藻と絡めたぶつ切りの漬けダレ本鮪。

お好みで海苔に巻いて。

うん、マグロも有名なお店です!

美味しいのはもちろんだ!!

ぬる燗 2合(750円)☆

そしてまた名物であり看板メニューの!

あれだ!!

焼き寿司☆

江戸前の仕事を更に進化させた!?こちらの名物料理です。
両面焼き目を付けたトロの鉄火。

ニンニク醤油に浸けたトロがシャリと共に香ばしく焼かれて焼かれて、
なんとも美味なオリジナルメニュー!!

ほぼ1人食べちゃう。
やるなぁ大井町!!やるなぁ大将!!
ガリ食う。

さぁて握りお願いします!!ほぼ制覇。
ちなみに事前予約すれば特別なつまみも用意してくれるみたいですよ。
サバ☆と
小肌☆

あ、最初は2貫ずつくる。
2人ですからね。
サバ

いい〆なサバ!
小肌

何日か〆て寝かせた小肌。
シャリとネタの間にガリと大葉挟んだ〆サバ

これが江戸前ってもんよ!!!
寝かせてないコハダもあるとのこと、そちらもいただきます!!
小肌☆と
あじ☆

小肌

こちらはガリや大葉を挟まずそのまま。
うーん、どちらもうまい。。違うがうまい。。
あじ

たまらんねー!あじも!!ネタでっかくって最高!!
ぬる燗 1合(400円)☆

まぐろたべたい。

あれもいきたい。

トロ☆と
雲丹☆

トロ

ん~とろける幸せ。。
雲丹

海苔とか余計なものを巻かずに、シンプルに雲丹オン・ザ・シャリ
うっは!本当に美味しすぎるんですけど、この雲丹。。
あ、もう私が食べるだけなので1貫ずつでいいんです。
いくら☆と
真鯛☆

いくら

わは♪こぼれいくら~♪
真鯛

弾力ある鯛~^^
そして私も〆!!

味噌汁☆

顔近づけた瞬間海老の香り!!
飲んだ瞬間海老の旨みと甘味がすごい!!
頭取って味噌もキレイにいただきます。

最後にこれら!
トロ☆と
サーモン☆と
かんぴょう☆

トロ

やっぱりもう1貫いきたかったん、やっぱりうまいトロ。
サーモン

マヨソースにネギとアスパラまで乗った厚切りサーモン♪
んー伝統に現代のアレンジ、素晴らしいねぇ。
かんぴょう巻

しっかり食感の美味しいかんぴょうでフィニッシュ!
あータイラガイと海老だけ食べ忘れた。。
ご馳走さま(o^_^o)
お連れさんが貰っていた領収書、撮らせてもらった。
すごいです!大字で書かれた領収書!!イチマンキュウセンサンビャクエン!

これだけで価値ありそう(笑)
安すぎって絶賛してる連れ。
食後はやっぱり!
ハーゲンダッツクランチークランチ スイートストロベリー☆

ミニカップの人気フレーバー“ストロベリー”を、クランチークランチシリーズで!

苺のフリーズドライを散りばめたパリパリのコーティング!!

苺の果肉たっぷりのアイスクリーム!!

中からも外からも甘酸っぱい苺の美味しさ。。。。
スポンサーサイト
りんちゅう さん♪
初めまして。
いつも楽しみに読んでいただいていると、有難うございます(≧∀≦)!!
TOKYOディープ・・・・
あぁ!昨日でしたか!!記事にも載せておいて完全に忘れておりました!(笑)
そしてその日にちょうどアップとなったのもたまたまです(笑)
はい!りんちゅうさんも是非足を運んでみてください!^^
これからもよろしくお願いいたします♪
初めまして。
いつも楽しみに読んでいただいていると、有難うございます(≧∀≦)!!
TOKYOディープ・・・・
あぁ!昨日でしたか!!記事にも載せておいて完全に忘れておりました!(笑)
そしてその日にちょうどアップとなったのもたまたまです(笑)
はい!りんちゅうさんも是非足を運んでみてください!^^
これからもよろしくお願いいたします♪
はらへり呑んべぇ |
2018.07.24(火) 10:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
今日のTOKYOディープを観ていたらまさにこの金井寿司さんが出ていましたね。
その直後にこの記事を読んだので吃驚致しました。
小生も今度金井寿司さんに足を運んでみようと思います。
ありがとうございました。