Furutoshi @銀座
2018.08.07 (Tue)
2018・7・23
今日は銀座~。
「Furutoshi」へ2名☆

「フルトシ」は銀座4丁目、昭和通りの1本手前の松屋通りにあるソラリア西鉄ホテル銀座2階のお店。

以前は西麻布にあったお店が2011年9月22日に移転しリニューアルオープンした、
自然の味を存分に楽しめるレストランイタリアンのお店です。

日本の安心安全な食材に拘り食の喜びを提供するレストラン。とのこのと。

ランチの前菜ビュッフェも人気です。
ホテルなので朝食もやってます!

ホテルの2階!

ってな、ロビーからも行けますが、外から入れる専用エントランスもございます。

ナチュラルな木材を基調とした高い天井の広々した店内。

温かい白木のぬくもり溢れる別荘にいるような空間です。

清潔感あり上品感あり、それでいてとってもカジュアル^^

店員さんの感じもすごくいい♪
窓からの光浴びながら!

ドリンクメニュ~


生ビール(900円)☆

メニュ~

料理は色々食べれちゃう“日本の旬の素材を愉しむコース 5500円”を!

アミューズ☆

チーズととうもろこしを混ぜたクッキー

言われればチーズ!言われればとうもろこし!(笑)
パリパリ~
鶏肉のクリームを入れたシュークリーム

ツナのような鶏のような、このクリーム、美味しい!!!
深野のトマトを使用したカッペリーニ☆

涼しげな器^^

イタリア産水牛のモッツァレラチーズと水茄子。
<
素麺のように細いつるっとカッペリーニ♪

スープまでずずっとうま♪
飲みものは・・・・
メニューにグラスワインセット(2800円)てなの発見!!
スパークリング、白、赤、と一杯ずつ順にくるそう。
それにしよーと♪
グラススパークリングワイン☆

リューボー メソッド・トラディショネール“1816”ブリュット
鰹の藁焼き ビーツとフェタチーズのソース☆

おいしそ^^

香ばしく焼かれた鰹!

と、ビーツがなんとも合う!!

フェタチーズでいっきにイタリア~ン♪

パン☆

北海道ブーランジェリー“coron”より
北海道産の小麦と全粒粉を使用したこちら。
酸味あるバンドカンパーニュとバタール。


バターやオリーブオイルはございません。
ほんと!そのままで美味しい!!小麦の味わいそのまま感じる!!

料理に合わせようかと思ったけどそのまま完食。
お代わりはできません。
次は白ね♪
グラス白ワイン☆

ドメーヌ アントニャック
テート アムルーズ
冷製スープとバニラのカプチーノ☆

千葉県地遊農園のとうもろこしを使用したグラスに入ったスープ。

そのまま口つけてずずっと。

とうもろこしとバニラの香りと甘味がたまらーん!!!

大松農場 半熟卵のフリット☆

おいっしー!!( ´∀`)

サクッと衣の中は玉子の美味しさしっかり感じるとろり半熟卵!!

下には野菜と、パンチェッタのクリームソースがまたいーー!!!

なんかカルボナーラみたい♪
次は赤ね♪
グラス赤ワイン☆

ドメーヌ・アントニャック・コテ・ピエール・リィ
三重県鳥羽市産 天然スズキのソテー☆

わっはー!!皮カリっと!!

中はふっくらちょーおいしー柔らかスズキ(^^)♪

白ワインとバターのベルモット香るブールブランソースもいーー!!

シンプルにオリーブオイルドレッシングのサラダもおいしい。

少量多数の料理、どれもぬかりない。。。
京都七谷地鶏の低温ロースト☆

手前は炭火焼き。

奥は低温ロースト。

んー全然違いますね!!
しっとりロースト地鶏、美味!

皮カリっカリの香ばしい炭火焼き地鶏、美味!

甲乙つけがたいが、私は炭火焼き派!!
やった!お連れ様のももらっちゃったー♪
レバーペーストも付いちゃいます♪

素材生かしたシンプルな調理の野菜がいい。

ソースは・・・・なんだか忘れちゃったが笑よし。

ワインセットもおあり、追加注文!
グラス赤ワイン(1200円)☆

ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト メドック リゼルブ スペシアル
お次はパスタ。
量は選べるそうで、小30g中45g大60g~と・・・・・
お連れさまは小、私は・・・・大で!!量は100gにしてもらいました♪
〆のパスタ 100g☆

カーチョイペペ
ブラックペッパー、オイル、粉チーズのパスタです。

イタリアの有機小麦を使ったパスタ麺。

ペペロンチーノとカルボナーラの間みたいな(あれ?さっきもカルボナーラみたいって言ったな(笑))、
シンプルなパスタがいいですね♪
ちなみに30gはこれくらい。

見た目じゃよくわからないか。。。
恥ずかしくてあまりたくさんの量は言えませんでしたが、300gは軽くいけたかな。。(笑)
そして最後はデザート。
コーヒーか紅茶が選べコーヒーに。
コーヒー☆

旬のフルーツのデザート☆

桃と本わさびのデザートです。

わさび!?ツーンと感は一切ないけど!きっと隠し味なのね!!
さっぱりとまさに今が旬のデザート!うんま。。

5500円のコースでこれは素晴らしい。
スタッフのお姉さんも笑顔で素敵。。
ご馳走さま(o^_^o)
2軒目で、飲ませていただきました!
初めて飲むシャンパンだ~♪
シャンパン☆

マチュー・プランセ プルミエ・クリュ ブリュット ブラン・ド・ブラン
シャンパン☆

アルフレッド・グラシアン ブリュット・ミレジメ
つまりはチーズと・・・・おにぎり(笑)♪すじこ、梅、鮭、昆布。

ふんわり握られた美味しいおにぎりや~^^

炭水化物、やっぱりうまい。
そしてこの後、鰻食べに行ってる・・・
今日は銀座~。
「Furutoshi」へ2名☆

「フルトシ」は銀座4丁目、昭和通りの1本手前の松屋通りにあるソラリア西鉄ホテル銀座2階のお店。

以前は西麻布にあったお店が2011年9月22日に移転しリニューアルオープンした、
自然の味を存分に楽しめるレストランイタリアンのお店です。

日本の安心安全な食材に拘り食の喜びを提供するレストラン。とのこのと。

ランチの前菜ビュッフェも人気です。
ホテルなので朝食もやってます!

ホテルの2階!

ってな、ロビーからも行けますが、外から入れる専用エントランスもございます。

ナチュラルな木材を基調とした高い天井の広々した店内。

温かい白木のぬくもり溢れる別荘にいるような空間です。

清潔感あり上品感あり、それでいてとってもカジュアル^^

店員さんの感じもすごくいい♪
窓からの光浴びながら!

ドリンクメニュ~




生ビール(900円)☆


料理は色々食べれちゃう“日本の旬の素材を愉しむコース 5500円”を!

アミューズ☆

チーズととうもろこしを混ぜたクッキー

言われればチーズ!言われればとうもろこし!(笑)
パリパリ~
鶏肉のクリームを入れたシュークリーム

ツナのような鶏のような、このクリーム、美味しい!!!
深野のトマトを使用したカッペリーニ☆

涼しげな器^^

イタリア産水牛のモッツァレラチーズと水茄子。
<

素麺のように細いつるっとカッペリーニ♪

スープまでずずっとうま♪
飲みものは・・・・
メニューにグラスワインセット(2800円)てなの発見!!
スパークリング、白、赤、と一杯ずつ順にくるそう。
それにしよーと♪
グラススパークリングワイン☆

リューボー メソッド・トラディショネール“1816”ブリュット
鰹の藁焼き ビーツとフェタチーズのソース☆

おいしそ^^

香ばしく焼かれた鰹!

と、ビーツがなんとも合う!!

フェタチーズでいっきにイタリア~ン♪

パン☆

北海道ブーランジェリー“coron”より
北海道産の小麦と全粒粉を使用したこちら。
酸味あるバンドカンパーニュとバタール。


バターやオリーブオイルはございません。
ほんと!そのままで美味しい!!小麦の味わいそのまま感じる!!

料理に合わせようかと思ったけどそのまま完食。
お代わりはできません。
次は白ね♪
グラス白ワイン☆

ドメーヌ アントニャック
テート アムルーズ
冷製スープとバニラのカプチーノ☆

千葉県地遊農園のとうもろこしを使用したグラスに入ったスープ。

そのまま口つけてずずっと。

とうもろこしとバニラの香りと甘味がたまらーん!!!

大松農場 半熟卵のフリット☆

おいっしー!!( ´∀`)

サクッと衣の中は玉子の美味しさしっかり感じるとろり半熟卵!!

下には野菜と、パンチェッタのクリームソースがまたいーー!!!

なんかカルボナーラみたい♪
次は赤ね♪
グラス赤ワイン☆

ドメーヌ・アントニャック・コテ・ピエール・リィ
三重県鳥羽市産 天然スズキのソテー☆

わっはー!!皮カリっと!!

中はふっくらちょーおいしー柔らかスズキ(^^)♪

白ワインとバターのベルモット香るブールブランソースもいーー!!

シンプルにオリーブオイルドレッシングのサラダもおいしい。

少量多数の料理、どれもぬかりない。。。
京都七谷地鶏の低温ロースト☆

手前は炭火焼き。

奥は低温ロースト。

んー全然違いますね!!
しっとりロースト地鶏、美味!

皮カリっカリの香ばしい炭火焼き地鶏、美味!

甲乙つけがたいが、私は炭火焼き派!!
やった!お連れ様のももらっちゃったー♪
レバーペーストも付いちゃいます♪

素材生かしたシンプルな調理の野菜がいい。

ソースは・・・・なんだか忘れちゃったが笑よし。

ワインセットもおあり、追加注文!
グラス赤ワイン(1200円)☆

ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト メドック リゼルブ スペシアル
お次はパスタ。
量は選べるそうで、小30g中45g大60g~と・・・・・
お連れさまは小、私は・・・・大で!!量は100gにしてもらいました♪
〆のパスタ 100g☆

カーチョイペペ
ブラックペッパー、オイル、粉チーズのパスタです。

イタリアの有機小麦を使ったパスタ麺。

ペペロンチーノとカルボナーラの間みたいな(あれ?さっきもカルボナーラみたいって言ったな(笑))、
シンプルなパスタがいいですね♪
ちなみに30gはこれくらい。

見た目じゃよくわからないか。。。
恥ずかしくてあまりたくさんの量は言えませんでしたが、300gは軽くいけたかな。。(笑)
そして最後はデザート。
コーヒーか紅茶が選べコーヒーに。
コーヒー☆

旬のフルーツのデザート☆

桃と本わさびのデザートです。

わさび!?ツーンと感は一切ないけど!きっと隠し味なのね!!
さっぱりとまさに今が旬のデザート!うんま。。

5500円のコースでこれは素晴らしい。
スタッフのお姉さんも笑顔で素敵。。
ご馳走さま(o^_^o)
2軒目で、飲ませていただきました!
初めて飲むシャンパンだ~♪
シャンパン☆

マチュー・プランセ プルミエ・クリュ ブリュット ブラン・ド・ブラン
シャンパン☆

アルフレッド・グラシアン ブリュット・ミレジメ
つまりはチーズと・・・・おにぎり(笑)♪すじこ、梅、鮭、昆布。

ふんわり握られた美味しいおにぎりや~^^

炭水化物、やっぱりうまい。
そしてこの後、鰻食べに行ってる・・・
関連ランキング:イタリアン | 東銀座駅、銀座駅、銀座一丁目駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |