> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 松阪~彦根 食べ旅 2日目
fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

松阪~彦根 食べ旅 2日目

2018.08.22 (Wed)

2018・8・7




名古屋の朝~を迎えます。
P8070551.jpg

案の定、全くお腹が空いていない。
しかし今回の旅の3つめの楽しみとしていた今朝のモーニング。。
P8070558.jpg


とりあえず夕方まで1人です!
お腹揺らしながら会場へ向かいます。

パーゴラへ☆
P8070654.jpg

名古屋マリオットアソシアホテルの15階フロント横にあるオールでイダイニング。
DSC_0490.jpg

宿泊客でなくても2900円で利用可能です。
P8070557.jpg

朝食は6:30~10:00、しかし10:15まで料理が並んでるみたいでした。


高い天井の広々した店内!
P8070559.jpg

向こうにも席。
P8070561.jpg

セラー裏にも席。
P8070652_20180820102250c80.jpg


とりあえず有田みかんジュースで喉潤し。
P8070566.jpg

一周してみますか。
P8070627_2018082010243820f.jpg

この匂い、この雰囲気、このワクワク感・・・・・
あーまた後日に改めて来たい。。(笑)
P8070560.jpg


あーやば。
P8070575.jpg

やば。。
P8070581.jpg

P8070580.jpg

そんな食べれる気がせんが・・・うまそーすぎる。。
P8070567.jpg



バイキングで盛ったものは絶対残せません。
よし!とりあえず外せない“名古屋めし”を制覇!!!
P8070571.jpg
名古屋飯セット
P8070588.jpg
制覇といっても、きしめん、味噌カツ、ひつまぶし、小倉トーストの4種類。


フォーもあったが、ここはやっぱり
P8070579.jpg

きしめん
P8070594.jpg
平たいきしめん、よっしゃパクチーあった!!とたっぷり乗せる。

出汁がいい。。身体にしみる。つるりと^^
P8070599.jpg



味噌カツ
P8070602_20180820092353c22.jpg
昨日の夜中に食べた味噌カツ、朝では食べ放題~♪ひと切れしか取ってないけど。
味噌が甘い!濃い!



発見シタヨ!!
P8070574.jpg

ひつまぶし
P8070591.jpg

ブッフェなので、何杯でも食べれるひつまぶし!!わふー♪
・・・・って思ったけど、肝心な鰻さんは全く見えずの(笑)鰻のタレごはん。
P8070601_201808200916591d9.jpg
タレ自体もフツー。
こりゃ出汁かけてごまかし、鰻の想像しやながら食べるべし(笑)



小倉トーストの場所を聞くと、丁寧に教えてくださり、作り方まで教えてくださった素敵なイケメンスタッフ♪
P8070582.jpg
いや、イケメンだったかは全く記憶なし。

そして小倉トーストは自分で作ります♪レッツクッキング~♪
パン焼いて、バター塗って!
P8070585.jpg

ホイップクリームとあんこ乗っけて、完成♪
P8070584.jpg


小倉トースト
P8070598.jpg

おっほ!!これ超ーーーー美味しいんですけど!!
さくっとパンにふわふわホイップと小豆♪
P8070604.jpg
二日酔いでもぺろり食べれる(笑)

ジャムももってきたけど、ホイップと小豆が1番!
P8070597.jpg

きしめんと小倉トーストがベストオブモーニングだった。


皿を埋める為に取ったオクラのごま和えときんぴら。
P8070596_20180820092350493.jpg
ああ、こういう惣菜がやっぱり嬉しい。



さて・・・・あれはいかんと。
エッグステーション!!
P8070605_20180820093509bcd.jpg

実演卵料理!!
P8070607.jpg

エッグベネディクトとオムレツがあります。
P8070606_20180820093649415.jpg

どちらもはいかず・・・・・ならばオムレツかな!
P8070610_2018082009351354e.jpg


好きな具材をココット皿に乗せてお兄さんに渡します。
あれとあれとあれとあれとー
P8070609.jpg


だっっは。
P8070611.jpg



お皿に乗せてもらったら他も盛る。
洋食 セット
P8070618_201808200936522ea.jpg
ホテルばいきんぐっぽいね~謎


オムレツ
P8070620.jpg

半熟ーとろうまー
P8070625.jpg

トマトソースとデミソース、どちょらもいーけど塩でもうまい。
P8070621_20180820093656687.jpg
チーズもっと大量に入れれば良かったなぁ。

付け合わせはブロッコリー、ビーンズ、トマト、マッシュルーム、ハッシュドポテトにしてみた~。
P8070622.jpg
彩りよし!味よし!


コーンスープ
P8070623_20180820093659456.jpg
美味しい濃厚なコーンクリームスープ♪



あとはヨーグルトでフィニッシュ・・・・
なつもりでもう一周したら、あの辺食べたい。
P8070569.jpg
時間も無いですし、あとは早めの夜ご飯まで食べられないのでもうちょびっと食べとこう(笑)


ささかま、だし巻き玉子、焼売、ちぢみ
P8070646.jpg

うん。焼売、ちぢみ、フツー。
P8070648.jpg

うん。ささかま、だし巻き玉子、いける。
P8070649.jpg
どれも普通にうまい。



最後にやっぱり体調良くないかもな時にはこれ(笑)

味噌汁☆とおかゆ
P8070636.jpg

あーこれなら全然食べれる食べれる。。美味しい。。。
P8070638.jpg
しば漬け、高菜にじゃこうまうま。

しみる~♪
P8070637.jpg



〆はさっぱり?と。
P8070628.jpg

デザート
P8070642.jpg

フルーツ&ヨーグルト
P8070633.jpg

熟してんね~^^
P8070645.jpg


メロンクリームデニッシュ
P8070644_20180820101232576.jpg
メロンは入ってないけどメロンのいい香り♪

さくさくデニッシュとコーヒーでフィ二ッシュ!!


あーお腹いっぱいになった。気がする。
なんだかよくわからない(笑)

ロビー前で金魚展示やっていました。
P8070661.jpg

弥富金魚和硝子の中で幻想的に泳ぎます。
P8070662.jpg

かわいい。。
DSC_0491.jpg

こっちも。
P8070663.jpg


12時のチェックアウトには間に合うように部屋でゴロゴロ。


そしてチェックアウト。
P8070664.jpg

意外と時間無いことに気づきます。
P8070680.jpg

名古屋の街へは一切降臨せず。。。
P8070674.jpg


名古屋を出発し、彦根で大勢様と合流するため向かいます!!
P8070683.jpg


とりあえず手羽先食べたい。
P8070684_20180820113109dbe.jpg

昨日からよく電車乗ってる気がするなぁ。
P8070687.jpg


到着!彦根~!!
P8070691.jpg

あっちー
P8070690_20180820113113a19.jpg

彦根は 2015年の夏 以来です。今回は一切観光なしですが。

駅を降りると・・・・・いるね、ひこにゃん!!
P8070693.jpg

え、超かわいい!!!
P8070695.jpg
ひこにゃんってこんな可愛かったっけ。。


駅前のタクシー乗り場へ向かいます。

あ、やっぱりそんな可愛くないかも(笑)
P8070699.jpg

タクシー乗り場で並びます…と、いつになってもタクシーが来ず・・・・1台たりとも(笑)
P8070700.jpg

仕方ない、歩きます(笑)
P8070704.jpg

彦根といえばのスーパー、平和堂通って。
P8070698_20180820113554f53.jpg

おるおる^^
P8070701.jpg


道中にもひこにゃんおる~
P8070705.jpg
あ、これ前回彦根来たときもいた!!


なんだかお城周辺っぽくなってきましたね。


お土産屋さんへ到着。
P8070711.jpg

・・・でなく、そこが併設されたホテルへ到着。
P8070717.jpg

こんにちは。
P8070716.jpg

あ、こいつもかわいい。
P8070718_20180820120041b8f.jpg


ホテル 彦根キャッスルリゾート&スパ
P8070724.jpg


彦根城に一番近いホテル、お城リゾートです!
P8070786.jpg

その名もキャッスル。
P8070722.jpg


国宝・彦根城の中堀に面したロケーション^^
P8070723_20180820115110c68.jpg

マリオットももちろんいいですが、
こういうとこ、アットホームですっごく好き。。
P8070774.jpg

チェックインを済ませ・・・・お部屋へ向かう。
P8070726.jpg


4階からのいい景色^^
P8070728.jpg

本日はここで1人。
P8070731.jpg

キャッスルビューの部屋ではありませんが、いらんいらん!!
ビジネスホテルの1人部屋な広さですが十分!
P8070736.jpg
キレイで落ち着く。


お着きのお菓子でいっぷく。
P8070740.jpg


そしてこのホテル、大浴場があるのです!さっそく行こう!!
P8070748.jpg
浴衣もあって、らっくちーん^^


城見の湯
P8070754.jpg

わーい、一番乗り!貸し切りだ!!
P8070755.jpg
ってな今のうちにパシャリしちゃう。

天守を眺めながらゆっくりつかれます!!
P8070756.jpg

独り占めね、最っ高!!
P8070760.jpg

腰に手をあて黒豆茶をくいっと。
P8070787.jpg


館内散策~
P8070747.jpg

このライブラリーラウンジ、
P8081256.jpg

17:00~22:00には、ビール1杯サービスでもらえるみたいでしが・・・・
P8081253.jpg
その時間はホテルにおらず逃しました。。。。


勝手に外出るここ、すごく気に入った。
P8070766.jpg

眺めもよし!
P8070768.jpg

しかし日差しが・・・・暑い。
P8070769.jpg

こう見るとお城っぽい造りしてるホテルですね^^
P8070771.jpg


ちょっとお外へ。
P8070789.jpg

あ、ここ電柱ない素敵な道!
P8070791.jpg

なんだか昭和っぽ~
P8070794.jpg

そして夕方、皆様と合流しましょう!!!
夜のスケジュールはお任せ。着いていきまーす!


彦根・袋町へ。
P8070809.jpg

現役バー&クラブ街でもある明治初期からの遊廓だそう。
P8070814.jpg

細い路地には古い遊廓時代の建物にバーやクラブの建物が混ざっていて、城下町の風情が残ります。
P8070811.jpg

まだ時間も早いのでどこもやってませんが、これからこれから。
P8070810.jpg

みんなこのキレイなお姉さんマークがついてるって思ったら、組合に入っているお店なのですね。
P8070805.jpg


2次会でいくらしいお店、撮っておこう。
P8070801.jpg

いーかんじ!!
P8070806.jpg


途中お稲荷さんもあった。
P8070813.jpg



とりあえず食事!
鮨.松へ10?名☆
P8070817.jpg

そんな彦根袋町にあるお店。
P8070816.jpg

ここも~
P8070805.jpg

この後2次会で行くクラブの、
バーやうどんやさんなどの系列店の1つなお寿司やさんです。
P8070821.jpg


1階にはカウンターのみ。
P8071022.jpg

10席ほどかな。
P8070826.jpg

2階もあるんだそう。
P8071027.jpg


集合!!
半分以上は知ってる方々、愉快で楽しいメンバーです♪
P8070937.jpg


がはーーー!
P8070828.jpg

まだ動いてる生きてる!
P8070827.jpg

あれは・・・・マグロじゃないよね。
P8070874.jpg



今宵も飲むぞ。
生ビール
P8070843.jpg



アラカルトもありますが、鮨懐石は5,000円。
今日は10,000円で大将お任せのおもてなしコース堪能いたします!!
P8070848.jpg
大将の愉快なキャラ、ほんと好き♪


彦根で魚?と思いますが、長浜からのお魚だそう^^
P8070864.jpg


前菜
P8070846.jpg
・生牡蠣
・ぶり、うなぎ、卵焼き
・温玉のこのわた乗せ
・鱧梅肉



生牡蠣
P8070839.jpg

超立派な生牡蠣!!!!
P8070852.jpg

ちょっとくさみはあったけれど・・・
P8070858.jpg

ぷりっと贅沢!!
P8070860.jpg

ぶり、うなぎ、卵焼き
P8070836.jpg

ぶり照り!
P8070850.jpg

うんうん、気になってましたよ。うなぎ!冷めてもいけるよ。
P8070853.jpg

炭焼きではないですね。そりゃそーか。
P8070861.jpg


温玉のこのわた乗せ
P8070837.jpg
温玉にこのわたか!!いいんでない♪
酒だなサケ――。


鱧梅肉
P8070834.jpg
夏ですね^^


焼酎は福岡のつくしね。
P8070865.jpg

ウイスキーはボトルキープしてる方がいた。
P8070872.jpg


でもこっちいっちゃお!!
P8070935.jpg
とりあえず滋賀のお酒で!!


初桜 晴
P8070867.jpg

とっても日本酒に詳しい店員さん(^^)


刺身盛り合わせ
P8070879.jpg
伊勢海老、うに、カンパチ、とろ、ヒラメの盛り合わせ。

これが1人一皿!豪華です!!

伊勢海老
P8070888.jpg
海老が身しょってる~

贅沢~
P8070892.jpg



うに
P8070884.jpg
たっぷりびっくり!!


カンパチ
P8070894.jpg


とろ
P8070895.jpg

とろける~
P8070898.jpg


ヒラメ
P8070881.jpg
しっとり。


頭はどーすんのかな!
P8070891.jpg


萩乃露 純米吟醸
P8070902.jpg



ここでもくるか、肉!!
P8070911.jpg


近江牛ステーキ
P8070915.jpg

しかもすんげーボリューム!!写真じゃわかりにくいですが、結構な量でした!
美しい色。
P8070918.jpg

大胆厚切りカットのステーキが重なる!!脂ノリっノリでした。
P8070924.jpg

粒マスタードで。
P8070917.jpg

ちょっと噛み切りにくいところもあるけど、おいっしい!!
P8070921.jpg

おもてなしの精神ですね。。


なーんか切ってるぞ。。
P8070931.jpg

ふふ。。。
P8070933.jpg



こっから握り突入です!!
P8070948.jpg

何がくるかな~^^
P8070946.jpg



鱧炙り
P8070950.jpg

おほ!香ばし鱧!
P8070951.jpg

シャリは王道タイプ。形状は丸っこいごはん~
P8070952.jpg



1合ずつ飲んでるとそんなに種類飲めないです。(この後考えるとそんなに飲める自信なし。笑)
お願いしちゃった!!

利き酒
P8070955.jpg
たーのしーー^^



つぎはあれねーー♪
P8070961.jpg


とろ
P8070963.jpg

ネタでか!!!
P8070970.jpg

とろける最高~
P8070966.jpg



土瓶蒸し
P8070969.jpg

これまたボリューム満点!!
P8070973.jpg

く~
P8070974.jpg

ごろり松茸!!
P8070977.jpg

海老と白身魚も入ってます!
P8070979.jpg

と思いきや、ホタテにハモもおいでなさった!
P8070986.jpg


一口もらう。
一博
P8070984.jpg

ワイングラスにいれてもらって暗示かけてるつもりかしら。(あ、こっちの話です。笑)



ビワマス昆布締め
P8070981.jpg

琵琶湖にのみ生息する淡水魚!
P8070982.jpg
鮭でもサーモンでもなく、マス!って感じ(^^)謎


くださいガリ!
P8070996.jpg


最後に
飲み比べ
P8071011.jpg


あ、でもこっちの飲み比べもしたい!
蜂龍盃 飲み比べ
P8071017.jpg
蜂龍盃の蔵出し原酒と純米酒!!
0.2合くらいずつでいれてもらいました^^


で、私も少々、左右の方が飲んでて気になっていた。笑
ハイボール
P8070906.jpg
錫のグラスで響ハイ~



ひらめ昆布締め
P8070991.jpg

んーネタでかでか♪食べごたえあるー!
P8070992.jpg


ここでコース料理終了。

追加しちゃお。

いか
P8071001.jpg

いくら乗せてくれました♪
P8071002.jpg
ねっとり美味しいいかちゃん^^



あれ・・・・・何か呼んでる。いこう。
P8070873.jpg


うなぎ
P8071007.jpg

鰻鰻言ってたから・・・・ワンモアカット乗せてくれた!!したたる鰻!
P8071014.jpg
前菜のとは違って、温められてるおかげ柔らかとろける♪

さすがにお重にしてくださいとは言えぬ。笑



お造りの伊勢海老頭で汁ものとかできないかなぁ??
なんて・・・・・作ってくれました!!
P8071029.jpg
大きな椀にどっかの天丼の穴子のようにはみ出てる髭♪


味噌汁
P8071034.jpg

ほっとするしますね。。
P8071037.jpg

あ、せっかくですしふなずしも食べたかったな。


ご馳走さま(o^_^o)


そして二次会へレッツゴー!

雰囲気ある小路を戻ります。
P8071051.jpg

暗くなると看板も目立ちます。
P8071044.jpg

ネオンでテンション上がります!
P8071048.jpg

P8071046.jpg


寂れた温泉街チックかと思いきや、みんな営業してるんだ!!
P8071052.jpg


いいな・・・袋町。
P8071053.jpg

こういう居酒屋行きたい。
P8071049.jpg




くらぶ浜へ☆
P8071056.jpg

袋町にある、1974年創業の老舗クラブです。
P8071055.jpg

先ほどのお寿司屋さんの系列、大元です!
P8071059.jpg


奥の外から上がる2階は、バーとなっています。
P8071060.jpg


とりあえず1階へ。
P8071067.jpg

貫禄ある素敵なママさん(^^)

広ーい店内。
P8081184.jpg

75人収容可能とか。
P8081185.jpg

中央にはグランドピアノ!!音響設備も整っています!
P8081075.jpg


来月には50周年記念パーティーやるのね^^
P8071071.jpg
ハテ・・・・創業1974年で、何故50周年なのだろう。。


営業時間外に貸切可能ですって。
P8081074.jpg


こちらではウイスキーのみ。
P8071070.jpg

色々と。
P8081073.jpg

フルーツに
P8071069.jpg

スナックと^^
P8081072.jpg

女の子はみんなジャパニーズ、
可愛らしい女の子達とお喋りし(おやじか!w)、あっという間な3時間。

今宵はまだ続きます。2階のバーへ!!!!
ダイニングキッチン CHIDORIへ20名くらい?
P8070803.jpg

なんだか今夜は「くらぶ浜」さんの系列店めぐりですね!!
P8071058.jpg

先ほどの入口から外通って。
P8081078.jpg

神社あった!
P8081079.jpg

2階へ。
P8081081.jpg


和な雰囲気から木のぬくもり感じ、一気にリゾート感?も感じる空間に♪
P8081093.jpg

右手にカウンター。テーブルも。
P8081083.jpg

左手には鉄板焼きでそうなカウンター。
P8081087.jpg

ダイニングキッチンとありますくらいですもんね、その奥には広く贅沢な厨房もあります。
P8081101.jpg

しか今はレストラン営業はしていないらしく・・・・使っておりません、もったいない。

入口には贅沢な一服場も。
P8081114.jpg


一番奥にはなんだかゴージャスな空間もありました!!
P8081088.jpg

ここも今は使ってないみたい。
P8081089.jpg
もったいなさすぎる。。。

一部の方々はどうにか使おうと作戦会議!!

・・・・で、各自好きなの飲んじゃいます!!
P8081095.jpg

やっぱりとりあえず
ギムレット
P8081108.jpg

マスター・・・・美味しいです!カクテル!!
P8081107.jpg


お隣様の一枚ぱしゃり。
いえっす!この方ね(笑)
シンガポールスリング ラッフルズVer.
P8081111.jpg
見た目シンプルでも美味しければノープロブレム!


セラーもあった!!
P8081100.jpg
が、さすがにこっからボトルは飲めんか。
いや、他に飲む人いればいけたかな。


フローズンマルガリータ
P8081098.jpg

んーひんやりうまし!アルコールも効いてます!
P8081099.jpg



おつまみ盛り
P8081119.jpg
鶏唐揚げ、こぼう唐揚げ、枝豆。


鶏唐揚げ
P8081120.jpg
深夜の揚げ物・・・・おいしいねぇ。

こぼう唐揚げ
P8081121.jpg
一時期よく食べたごぼうフライ、やっぱりあと引きになる。

枝豆
P8081122.jpg
罪悪感ナシ!


これら・・・・私のではないはず。

これ・・・なんだろ。笑
P8081113.jpg


ボストンクーラー
P8081124.jpg
おーーオシャレなボストンクーラー♪




フライドポテト
P8081139.jpg

この角切り芋が好き!!
P8081140.jpg

とまらんとまらん、真夜中の揚げ物・・・さいこうだねぇ。。。汗



フレッシュフルーツ、スイカならあるって!!お願いします!
P8081125.jpg


フレッシュスイカカクテル
P8081131.jpg

おーいしー^^
P8081134.jpg



まさか・・・・ご近所の韓国料理やさんの出前ですって(笑)
たくさんきた(汗)

韓国といえばね
キムチ
P8081161.jpg
美味しいキムチね。


チヂミ
P8081151.jpg

わーっは!!ボリューム満点!!
P8081148.jpg
しかもこれ、一目瞭然・・・・めっちゃうまいやつやーーん!!!

居酒屋でよくあるチヂミでなく、本格的韓国料理なチヂミ的な!!!
ニラたっぷり!つなぎは少量!
P8081149.jpg
めちゃくちゃうまい。。

とりあえず私達のチームは二人で1つ(笑)・・・・なんて量
しかし美味し過ぎるのでいけちゃう。


ロングロウ CV
P8081175.jpg
ストレートで・・・・・めっちゃ入れてくれた気がする!

しかし実はそんなに入ってません。そうです。笑



サラダ
P8081158.jpg
韓国風のごま油香るおいっしいサラダ、さっぱりこれならいくらでも。


これ・・・・なんだろ。私のではないはず。
P8081143.jpg

きれいだしおいしそう。
P8081145.jpg



玉子焼き
P8081154.jpg

葱のみのシンプルなふんわり美味しい玉子焼き♪
P8081156.jpg

つーかこの出前の韓国料理やさん、行きたい。。。


そしてこのバーテンさんの腕に感動。すっごく美味しいカクテル作ってくださる。。
大阪か京都かのどっかの有名なバーで修行したとかいってたかな。(テキトーすぎるw)
キャラも好きー♪


ラストに!すこーしで。
ブルイックラディ “ロックス”
P8081179.jpg


時間をちらり見るともう2時ではないですか。眠いような・・・・・元気なような(笑)

さすがにそろそろお開きにいたしましょう。

9時間後にはまた飲む予定ですしね。

私の予定だと睡眠時間は3時間。
爆睡。。。


スポンサーサイト



12:07  |   ・国内  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

井伊家の彦根 お城は国宝

そうそうこのホテル 私も彦根ではここに宿泊
便利できれいだし良いですね

袋町は行ってないです・・ディープですね
素晴らしい
STマスター |  2018.08.25(土) 11:10 | URL |  【編集】

STマスター さん♪

さすがです、至る所に行ってます知ってますね!!
ホテルも町も、温かい場所でした^^

袋町、今回初めて知りましたが良い感じです^^
一見では入りにくそうなお店ばかりでしたが、
リーズナブルで明朗会計のお店が多いみたいです♪
はらへり呑んべぇ |  2018.08.25(土) 11:35 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2788-35c053fc

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |