松阪~彦根 食べ旅 3日目
2018.08.25 (Sat)
2018・8・8
彦根の朝を迎えます。
本日もいーい天気!!

あの時間まで飲んで食べて、タフだな私も。
なんて思いながら、入浴可能時間の6時になったらさっそく大浴場へ!!

あ゛ーー。。と声が出る気持ちよさ。朝風呂。
ゆっくりまったり。
今日の予定は11時から鉄板食事会。
当たり前のように朝ごはんは食べないよう言われています。
えぇえぇ、昨日2時まであんだけ食べて飲んでいたらそりゃそうですよね。
ぷらっと。

にしても時間が余る。。
ちょっと・・・・見るだけ見ようか、朝のバイキング。

見るだけ・・・・・
「近江ダイニング 橘菖」へ☆

ホテル彦根キャッスルリゾート&スパ1階のフロント奥にあるレストラン。

外からも入れます~

「きっしょう」は、普段は繊細な日本料理が楽しめるというレストラン、

朝10時まで朝食のビュッフェ会場となります。

見るだけ見るだけ・・・・本当に見るだけ。

中に入ると笑顔が素敵なスタッフの方にお盆やお皿を渡されます。
・・・・・・・・・。。
返すのもおかしいし。。座る。

盛りますよね(笑)

ちょびーっとだけ!!

そして色々ある。美味しそうな料理が。。

ホントはね、昨日から気になっていたの・・・・カレーが(笑)
とりあえずアサイージュースのんで。

一口カレーで終わるわけもなく。
朝ごはん☆

盛っちゃった。
甘口と辛口の合い盛りを少量で。

カレー

うまい!!!絶対に辛口派ですが、この甘口カレーめっちゃうまい!!
あーー。。どんぶりで食べたい。。が、我慢。
うどんは好きな量を取って出汁をかけます。

蜆のさくらうどん

2~3本取るつもりでいたらくっついてきたもので、優しいスタッフさんが声かけてくれました。
恥ずかしいので普通に取ってしまった。
つるんとおいしい。

しみる~しじみ~

ポテサラ発見しちゃったのだもん~。

サラダ

そのついでに野菜も取ったら普通の量になってもーた。
既製品のポテサラとわかっていても、食べねばならぬ。
豆乳豆腐鍋

小さなカット1つだけ!
赤こんにゃくも一緒になって煮込まれてたので1つだけ。
濃厚豆乳♪
このエリアもやばー

惣菜

かぼちゃの煮付けが激ウマだった。。

あーお皿いっぱい食べたいです。。
根菜の旨煮や、漬物は厳選して少々。やっぱりこういうのがいいですね、ほっとする。
お魚はまぁソーソー。

ごはんは一口カレー分しか取りませんでしたからね。
赤蒟蒻の煮付け、
豆腐鍋に入ってたのはぶっちゃけイマイチだったのですが(笑)これは美味しい!

食べたかった近江牛肉味噌と、近江琵琶鰯味噌も味見程度に。
茶碗蒸し

小量でもお味グッド。
さてさて・・・と。

何か変なのみつけちゃった。。
すごい食パン!!って!

・・・・・いくっきゃない。
そしたらね、ホテルのスタッフの方が隣でワッフル焼いてた。

出来たて置いてた。
・・・・てが延びてた。
洋食ディッシュ☆

ジャムは少しずつ全種目。

すごい食パン!!
よくわからなかったけどおいしかった!ジャムもみんな美味しい。

焼きたてワッフルも温かく美味。

で、

フルーツとヨーグルト☆

さて、と札を持ち入り口向かうと・・・・・・何か発見。
びっくりアイスがある!!

・・・・・。。
自家製ミックスフルーツシャーベット☆と
バニラアイス☆

爽やかすっきりシャーベット♪まったり濃厚バニラアイス♪
本当にこれでフィニッシュ!!
近江の名酒、こんなにあるんだ。

まだまだ時間あります。
お気に入りの場所から外眺め。

物足りないので外にちょびっとだけぶらり散歩。

ようこそ彦根へ^^

みたままつり~

井伊直弼の歌碑。

日光を遮るものなく暑い。。。

しかし美しい景色です。

こんにちは^^

気づいたら彦根城の下まで行ってた。

まぁすっごく近いですが。
中には入らず戻ります。

3年前に行ったからいーかな。

ひこにゃんには会いたかったけどさ。

あばよ!!

お城の周りをキレイに掃除してくださっていた方と仲良くなっておしゃべり。

あちーあちー。またホテルへ戻ります。

土産見て時間潰して。

とりあえず1~3位は食べておこう。

館内ぷらぷらして。部屋でゴロゴロして。。
また風呂入ろうかと思ったら、10時までだと知り断念。。。。。
ようやく11時になる、さぁてチェックアウト済ませて今旅最後のお食事へ!!
「近江鉄板焼 鳳凰」へ6名☆

ホテル彦根キャッスルリゾート&スパ1階のフロント横の
朝食会場でもあった「近江ダイニング 橘菖」の更に奥にあるお店。

昨年ーにオープンしたという、
臨場感溢れる舞台で、近江牛や近江食材を楽しめる鉄板焼きやさんです。

店内は鉄板前の12席カウンターのみ。

本日こちらを6名で貸し切りです!!
まぁ人数いたら、必然的に貸し切りにできますね。
前の庭も素敵です!

今は暑いですが、あそこでシャンパンとか飲めたらシャレオつー。

もちろん誰も朝ごはんは食べてませんそうで。。
朝食行っちゃったって話したら、なんだか非難されたぞ(笑)

大丈夫です、まだまだ食べれる!
旅行中の私の胃袋は無限大です。(それは大嘘。)
ドリンクメニュ~


揃ってますね^^

昼から飲む人はごくわずかですが(笑)いっちゃおー
ボトルシャンパン(15,000円)☆

く~うまい!
思ったほど全然二日酔いになってない自分アッパレ。
料理はコースです。
メニュ~

ランチメニューもありますが、ディナーメニューも注文可能。
ディナーは
・花コース 15,444円
・孔雀コース 19,008円
・鳳凰コース 23,760円
・シェフおすすめ プレミアムコース 29,700円
とあるみたいです。銀座価格だな。
・・・・・が、本日常連でもある主催者様の計らいで、
メニューにもない更に特別なスペシャルコースを用意してもらっています!!

うひょー。4万くらいすんのかな。聞いてないけど。
朝ごはん食べたのはバカだと思うかもしれませんが、全然お腹空いてきました!
松阪牛に続き近江牛にて、この旅フィニッシュ!!
帆立と伊勢海老の冷製☆

ホタテにキャビア、メロン、伊勢海老と一品目から豪華な一皿。

ハニーマスタードのかかった、厚いカットの甘いホタテが3切れ。

キャビア乗っちゃってます!
甘いメロン~

伊勢海老ででんと。

食べご耐えある伊勢海老の身!

下に敷かれたイタリアンドレッシングでいただきます。
これは既製品かな?
選べるカトラリーも嬉しい^^

冷製スープ☆

これにもきゃびあのってるーー

下から、伊勢海老ジュレ、かぼちゃのムース、生クリーム。
あーやっぱりこういうの超好き(*´д`*)
めちゃくちゃおいっしい。。中には伊勢海老ゴロゴロしてます!

グラス白ワイン☆

目の前の鉄板では何かを燻製にしていました♪

・・・・ハテ、なんだったかな(笑)
色んな食材並んでる~^^^

あれは・・・・

完成!

鮑の雲丹乗せとオマール海老のパイ包み☆

歯ごたえ良い鮑のステーキにたっぷり乗った雲丹♪

あの燻製はこの鮑だったかな。

下には鮑の肝ソース。

癖なく美味しいソースです!
そしてボリュームあるオマール海老のパイ包み!!

サクサクのパイ生地。

中にはオマール海老がゴロゴロいる( ´艸`)

奥のソースは前菜のものと同じかな、酸味の効いたさっぱりタイプなイタリアンドレッシングなやつ。

あー満足。
鉄板焼きというよりもう、創作フレンチといった印象も!!
グラスは2種類あるそうで、もう一方のお願いしました。
グラス白ワイン☆

こちらはボトルはなく、箱からワインだそう。
これはやっぱりさっきのがもちろんいいな(笑)
まだまだ食べれる!ネクストはダブルでお肉ディッシュ!!!
とりあえずのお次はあれだー!

赤いっとこ、ここはやっぱりボトルで!
ボトル赤ワイン(25,800円)☆

クロレオ15
ちなみにクロレオ13は39,000円でした。
完成!

近江牛 サガリ 野菜で巻いて☆

近江牛のサガリな部位。
別にレタスやエゴマ。

あっさり肉です♪

なんのソースだろ。

なんだかコリアン風~

巻き巻きしていただきます。

野菜たっぷりで罪悪感なくいただけます!!(はなから無いだろ。)

レタスの一部がちょっといっちゃってたのだけが残念。
次は・・・・・
またすごい食材並んでる。。

あーするのね。

身乗り出して色々しゃべる私(笑)
シェフからのプレゼント、ニンニクチップ!!(笑)

油っけ一切なくすまでカリカリに焼いたこだわりですって!
おいっしー( ´∀`)
次の料理に私のやつたっぷり乗せてくれるって。

帰りの新幹線、私の近くの人ごめんなさい。
近江牛 シャトーブリアンとフォアグラのステーキ☆

創作ロッシーニな一皿!

近江牛のヒレ肉のシャトーブリアン!!香草とチーズを混ぜたパン粉をまぶして。

上には大きなフォアグラが。

トマトソース、ハニーマスタードソース、バジルソースが
どっかの国旗のようなグラデーションでかかります。

ハニーマスタードはホタテのやつと一緒ね。
にんにくチップがオン!

なんて贅沢な、ビジュアルだけで満足。いや、食べて満足。
スーッと切れちゃう柔らかいこの肉質・・・・さすがしゃとーぶりあん。。
そして濃厚なとろけるフォアグラがまたたまらない。。

ワインがすすむすすむ。
ソースもキレイさっぱり完食です。
そして
お食事☆

まぜ麺です!
少なく見えたが、麺を崩してみると大分ボリュームある!!

チャーシュー2枚。

具としっかり絡んだ麺。

桜海老とくるみのなんっって良い香り

美味しすぎる。。
もうお腹がはちきれるなーんて言ってる方を横目に・・・・
私が貰いましょうか、なーんて言ってる私。
シェフがどんどん笑顔になってくのがわかりました。
まさかの
お代わり☆

ハーフでお願いしたハズなのだけど・・・・大盛になってる気がするのは気のせいか。?(笑)
チャーシューは3枚へと。

麺もかんだかごっそりあります。

ソースの絡みの良さも増しているような。笑

いやぁ美味しい。
2杯目でも本当に美味しく食べられる。。
最後は周りから異常者扱いされていた気がする。。
確かにお腹いっぱいになりました!
いーんですもう帰るだけ、今夜は何も食べませんから!!大満足♪
次回お呼ばれする機会があれば、その時は是非ガーリックライスでお願いしまーす♪

・・・ずうずうしすぎ。笑
そしてまだお楽しみありますよ、デザート(^^)
最後に珈琲か食後酒はいかがですか?と。
珈琲か紅茶でなく、珈琲か食後酒・・・・・そんな聞き方されたら私いきます(笑)
コトー・ド・ローバンス ドメーヌ・ド・オー・パーシュ☆

端の2人だけが酔っ払いな異様な光景。(笑)
鉄板で温めたソースかけて完成!デザート!!

デザート☆

クレープ包み。

カスタードにレーズンとフルーツが詰まってます!

手前にはフルーツソースがたっぷりかかったバニラアイス。

あー美味しい。
きれーーに完食!!大満足!!
そしてやはり珈琲もお願いします(笑)
珈琲☆

昼間酒。久しぶりに顔が赤い自分に焦りました(笑)
ご馳走さま(o^_^o)
さてさてすぐに出発。
東京へ帰りましょう。

帰りの新幹線、同じ方向は2人。
よくクレーム来なかったな、くらいにうるさかった気がします。

素晴らしく楽しい旅、有り難うございます!!
これに懲りず、またお声かかると嬉しいなぁ~
夜ごはんはこれでいーや。

これがあの土産や人気No.1のひこどら。

可愛い。。。
人気No.2の手焼ききんつば。

可愛い。。。
味もよし。
松阪!

名古屋!

彦根!

肉のご飯のお供系は翌朝後ご飯に♪
滋賀といえばの洋菓子店!
クラブハリエ☆

都内では、渋谷東急でも購入できますし、たまに催事で見かけます。
そしてクラブハリエの洋菓子を代表するのが“バームクーヘン”!
バームクーヘンmini☆

こちらはミニサイズ。
ミニもレギュラーサイズももう何十回と食べてますが、やっぱりおいしい。

ふわふわ柔らかく、しっとりと深い味わい。

小さくなっても美味しさはそのまま^^

彦根の朝を迎えます。
本日もいーい天気!!

あの時間まで飲んで食べて、タフだな私も。
なんて思いながら、入浴可能時間の6時になったらさっそく大浴場へ!!

あ゛ーー。。と声が出る気持ちよさ。朝風呂。
ゆっくりまったり。
今日の予定は11時から鉄板食事会。
当たり前のように朝ごはんは食べないよう言われています。
えぇえぇ、昨日2時まであんだけ食べて飲んでいたらそりゃそうですよね。
ぷらっと。

にしても時間が余る。。
ちょっと・・・・見るだけ見ようか、朝のバイキング。

見るだけ・・・・・
「近江ダイニング 橘菖」へ☆

ホテル彦根キャッスルリゾート&スパ1階のフロント奥にあるレストラン。

外からも入れます~

「きっしょう」は、普段は繊細な日本料理が楽しめるというレストラン、

朝10時まで朝食のビュッフェ会場となります。

見るだけ見るだけ・・・・本当に見るだけ。

中に入ると笑顔が素敵なスタッフの方にお盆やお皿を渡されます。
・・・・・・・・・。。
返すのもおかしいし。。座る。

盛りますよね(笑)

ちょびーっとだけ!!

そして色々ある。美味しそうな料理が。。

ホントはね、昨日から気になっていたの・・・・カレーが(笑)
とりあえずアサイージュースのんで。

一口カレーで終わるわけもなく。
朝ごはん☆

甘口と辛口の合い盛りを少量で。

カレー

うまい!!!絶対に辛口派ですが、この甘口カレーめっちゃうまい!!
あーー。。どんぶりで食べたい。。が、我慢。
うどんは好きな量を取って出汁をかけます。

蜆のさくらうどん

2~3本取るつもりでいたらくっついてきたもので、優しいスタッフさんが声かけてくれました。
恥ずかしいので普通に取ってしまった。
つるんとおいしい。

しみる~しじみ~

ポテサラ発見しちゃったのだもん~。

サラダ

そのついでに野菜も取ったら普通の量になってもーた。
既製品のポテサラとわかっていても、食べねばならぬ。
豆乳豆腐鍋

小さなカット1つだけ!
赤こんにゃくも一緒になって煮込まれてたので1つだけ。
濃厚豆乳♪
このエリアもやばー

惣菜

かぼちゃの煮付けが激ウマだった。。

あーお皿いっぱい食べたいです。。
根菜の旨煮や、漬物は厳選して少々。やっぱりこういうのがいいですね、ほっとする。
お魚はまぁソーソー。

ごはんは一口カレー分しか取りませんでしたからね。
赤蒟蒻の煮付け、
豆腐鍋に入ってたのはぶっちゃけイマイチだったのですが(笑)これは美味しい!

食べたかった近江牛肉味噌と、近江琵琶鰯味噌も味見程度に。
茶碗蒸し

小量でもお味グッド。
さてさて・・・と。

何か変なのみつけちゃった。。
すごい食パン!!って!

・・・・・いくっきゃない。
そしたらね、ホテルのスタッフの方が隣でワッフル焼いてた。

出来たて置いてた。
・・・・てが延びてた。
洋食ディッシュ☆

ジャムは少しずつ全種目。

すごい食パン!!
よくわからなかったけどおいしかった!ジャムもみんな美味しい。

焼きたてワッフルも温かく美味。

で、

フルーツとヨーグルト☆

さて、と札を持ち入り口向かうと・・・・・・何か発見。
びっくりアイスがある!!

・・・・・。。
自家製ミックスフルーツシャーベット☆と
バニラアイス☆

爽やかすっきりシャーベット♪まったり濃厚バニラアイス♪
本当にこれでフィニッシュ!!
近江の名酒、こんなにあるんだ。

まだまだ時間あります。
お気に入りの場所から外眺め。

物足りないので外にちょびっとだけぶらり散歩。

ようこそ彦根へ^^

みたままつり~

井伊直弼の歌碑。

日光を遮るものなく暑い。。。

しかし美しい景色です。

こんにちは^^

気づいたら彦根城の下まで行ってた。

まぁすっごく近いですが。
中には入らず戻ります。

3年前に行ったからいーかな。

ひこにゃんには会いたかったけどさ。

あばよ!!

お城の周りをキレイに掃除してくださっていた方と仲良くなっておしゃべり。

あちーあちー。またホテルへ戻ります。

土産見て時間潰して。

とりあえず1~3位は食べておこう。

館内ぷらぷらして。部屋でゴロゴロして。。
また風呂入ろうかと思ったら、10時までだと知り断念。。。。。
ようやく11時になる、さぁてチェックアウト済ませて今旅最後のお食事へ!!
「近江鉄板焼 鳳凰」へ6名☆

ホテル彦根キャッスルリゾート&スパ1階のフロント横の
朝食会場でもあった「近江ダイニング 橘菖」の更に奥にあるお店。

昨年ーにオープンしたという、
臨場感溢れる舞台で、近江牛や近江食材を楽しめる鉄板焼きやさんです。

店内は鉄板前の12席カウンターのみ。

本日こちらを6名で貸し切りです!!
まぁ人数いたら、必然的に貸し切りにできますね。
前の庭も素敵です!

今は暑いですが、あそこでシャンパンとか飲めたらシャレオつー。

もちろん誰も朝ごはんは食べてませんそうで。。
朝食行っちゃったって話したら、なんだか非難されたぞ(笑)

大丈夫です、まだまだ食べれる!
旅行中の私の胃袋は無限大です。(それは大嘘。)
ドリンクメニュ~




揃ってますね^^

昼から飲む人はごくわずかですが(笑)いっちゃおー
ボトルシャンパン(15,000円)☆

く~うまい!
思ったほど全然二日酔いになってない自分アッパレ。
料理はコースです。
メニュ~

ランチメニューもありますが、ディナーメニューも注文可能。
ディナーは
・花コース 15,444円
・孔雀コース 19,008円
・鳳凰コース 23,760円
・シェフおすすめ プレミアムコース 29,700円
とあるみたいです。銀座価格だな。
・・・・・が、本日常連でもある主催者様の計らいで、
メニューにもない更に特別なスペシャルコースを用意してもらっています!!

うひょー。4万くらいすんのかな。聞いてないけど。
朝ごはん食べたのはバカだと思うかもしれませんが、全然お腹空いてきました!
松阪牛に続き近江牛にて、この旅フィニッシュ!!
帆立と伊勢海老の冷製☆

ホタテにキャビア、メロン、伊勢海老と一品目から豪華な一皿。

ハニーマスタードのかかった、厚いカットの甘いホタテが3切れ。

キャビア乗っちゃってます!
甘いメロン~

伊勢海老ででんと。

食べご耐えある伊勢海老の身!

下に敷かれたイタリアンドレッシングでいただきます。
これは既製品かな?
選べるカトラリーも嬉しい^^

冷製スープ☆

これにもきゃびあのってるーー

下から、伊勢海老ジュレ、かぼちゃのムース、生クリーム。
あーやっぱりこういうの超好き(*´д`*)
めちゃくちゃおいっしい。。中には伊勢海老ゴロゴロしてます!

グラス白ワイン☆

目の前の鉄板では何かを燻製にしていました♪

・・・・ハテ、なんだったかな(笑)
色んな食材並んでる~^^^

あれは・・・・

完成!

鮑の雲丹乗せとオマール海老のパイ包み☆

歯ごたえ良い鮑のステーキにたっぷり乗った雲丹♪

あの燻製はこの鮑だったかな。

下には鮑の肝ソース。

癖なく美味しいソースです!
そしてボリュームあるオマール海老のパイ包み!!

サクサクのパイ生地。

中にはオマール海老がゴロゴロいる( ´艸`)

奥のソースは前菜のものと同じかな、酸味の効いたさっぱりタイプなイタリアンドレッシングなやつ。

あー満足。
鉄板焼きというよりもう、創作フレンチといった印象も!!
グラスは2種類あるそうで、もう一方のお願いしました。
グラス白ワイン☆

こちらはボトルはなく、箱からワインだそう。
これはやっぱりさっきのがもちろんいいな(笑)
まだまだ食べれる!ネクストはダブルでお肉ディッシュ!!!
とりあえずのお次はあれだー!

赤いっとこ、ここはやっぱりボトルで!
ボトル赤ワイン(25,800円)☆

クロレオ15
ちなみにクロレオ13は39,000円でした。
完成!

近江牛 サガリ 野菜で巻いて☆

近江牛のサガリな部位。

別にレタスやエゴマ。

あっさり肉です♪

なんのソースだろ。

なんだかコリアン風~

巻き巻きしていただきます。

野菜たっぷりで罪悪感なくいただけます!!(はなから無いだろ。)

レタスの一部がちょっといっちゃってたのだけが残念。
次は・・・・・
またすごい食材並んでる。。

あーするのね。

身乗り出して色々しゃべる私(笑)
シェフからのプレゼント、ニンニクチップ!!(笑)

油っけ一切なくすまでカリカリに焼いたこだわりですって!
おいっしー( ´∀`)
次の料理に私のやつたっぷり乗せてくれるって。

帰りの新幹線、私の近くの人ごめんなさい。
近江牛 シャトーブリアンとフォアグラのステーキ☆

創作ロッシーニな一皿!

近江牛のヒレ肉のシャトーブリアン!!香草とチーズを混ぜたパン粉をまぶして。

上には大きなフォアグラが。

トマトソース、ハニーマスタードソース、バジルソースが
どっかの国旗のようなグラデーションでかかります。

ハニーマスタードはホタテのやつと一緒ね。
にんにくチップがオン!

なんて贅沢な、ビジュアルだけで満足。いや、食べて満足。
スーッと切れちゃう柔らかいこの肉質・・・・さすがしゃとーぶりあん。。
そして濃厚なとろけるフォアグラがまたたまらない。。

ワインがすすむすすむ。
ソースもキレイさっぱり完食です。
そして
お食事☆

まぜ麺です!
少なく見えたが、麺を崩してみると大分ボリュームある!!

チャーシュー2枚。

具としっかり絡んだ麺。

桜海老とくるみのなんっって良い香り

美味しすぎる。。
もうお腹がはちきれるなーんて言ってる方を横目に・・・・
私が貰いましょうか、なーんて言ってる私。
シェフがどんどん笑顔になってくのがわかりました。
まさかの
お代わり☆

ハーフでお願いしたハズなのだけど・・・・大盛になってる気がするのは気のせいか。?(笑)
チャーシューは3枚へと。

麺もかんだかごっそりあります。

ソースの絡みの良さも増しているような。笑

いやぁ美味しい。
2杯目でも本当に美味しく食べられる。。
最後は周りから異常者扱いされていた気がする。。
確かにお腹いっぱいになりました!
いーんですもう帰るだけ、今夜は何も食べませんから!!大満足♪
次回お呼ばれする機会があれば、その時は是非ガーリックライスでお願いしまーす♪

・・・ずうずうしすぎ。笑
そしてまだお楽しみありますよ、デザート(^^)
最後に珈琲か食後酒はいかがですか?と。
珈琲か紅茶でなく、珈琲か食後酒・・・・・そんな聞き方されたら私いきます(笑)
コトー・ド・ローバンス ドメーヌ・ド・オー・パーシュ☆

端の2人だけが酔っ払いな異様な光景。(笑)
鉄板で温めたソースかけて完成!デザート!!

デザート☆

クレープ包み。

カスタードにレーズンとフルーツが詰まってます!

手前にはフルーツソースがたっぷりかかったバニラアイス。

あー美味しい。
きれーーに完食!!大満足!!
そしてやはり珈琲もお願いします(笑)
珈琲☆

昼間酒。久しぶりに顔が赤い自分に焦りました(笑)
ご馳走さま(o^_^o)
さてさてすぐに出発。
東京へ帰りましょう。

帰りの新幹線、同じ方向は2人。
よくクレーム来なかったな、くらいにうるさかった気がします。

素晴らしく楽しい旅、有り難うございます!!
これに懲りず、またお声かかると嬉しいなぁ~
夜ごはんはこれでいーや。

これがあの土産や人気No.1のひこどら。

可愛い。。。
人気No.2の手焼ききんつば。

可愛い。。。
味もよし。
松阪!

名古屋!

彦根!

肉のご飯のお供系は翌朝後ご飯に♪
滋賀といえばの洋菓子店!
クラブハリエ☆

都内では、渋谷東急でも購入できますし、たまに催事で見かけます。
そしてクラブハリエの洋菓子を代表するのが“バームクーヘン”!
バームクーヘンmini☆

こちらはミニサイズ。
ミニもレギュラーサイズももう何十回と食べてますが、やっぱりおいしい。

ふわふわ柔らかく、しっとりと深い味わい。

小さくなっても美味しさはそのまま^^

スポンサーサイト
朝ごはんのくだり、期待通りの展開でした(笑)
|
2018.08.31(金) 14:33 | URL |
【編集】
↑ さん♪
期待に応えられて嬉しいです!笑
朝食付きでなければ行かなかったですが(?)、
こうなるとやっぱり・・・・ですよね。笑
しかし大変満足でしたので行けて大正解でした!!♪
期待に応えられて嬉しいです!笑
朝食付きでなければ行かなかったですが(?)、
こうなるとやっぱり・・・・ですよね。笑
しかし大変満足でしたので行けて大正解でした!!♪
はらへり呑んべぇ |
2018.08.31(金) 17:08 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2018.09.05(水) 19:53 | |
【編集】
↑ さん♪
旅行となると全てが別腹となります!!笑
しかしこの日は夜ごはん食べれませんでした^^;
さてさて・・・コメント的にお世話になっている誰か様ですね!?笑
これからもよろしくお願いいたします~^^
旅行となると全てが別腹となります!!笑
しかしこの日は夜ごはん食べれませんでした^^;
さてさて・・・コメント的にお世話になっている誰か様ですね!?笑
これからもよろしくお願いいたします~^^
はらへり呑んべぇ |
2018.09.06(木) 09:55 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2018.09.08(土) 18:32 | |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |