銀座 鮨 わたなべ @銀座
2018.09.17 (Mon)
2018・9・4
今日は銀座~。
北海道からお越しいただいた方を囲んでザギンでシースー。
「銀座 鮨 わたなべ」へ7名☆

銀座5丁目、西五番街通りにあるビル3階のお店。

柳橋「美家古鮨」の4代目であり握りの神様と称された故・加藤博章大親方の最後のお弟子さんであった、
渡部佳文氏による2012年10月1日にオープンしたお鮨屋さんです。

林家たい平さんからの文字だそう!?

入ると9席の白木のカウンター。

後ろにはネタをベストなコンディションに保つ氷室!

個室も1つございます。

この人数ですしね、途中から貸し切り状態に♪
うるさい私達なのでよかった(笑)

大将がまたすごくいい。とても感じよい接客!
そして北海道出身という女将さん?かな?のキャラがあまりに濃すぎて笑ってしまう!!(笑)
なんか有名な絵っぽい?

ドリンクメニュ~

生ビール(900円)☆

生はマスターズドリーム~
ちなみに小は700円。
料理は13,000円のコースのみ。

プラスちょびっと追加しちゃう(^^)
いくらおろし☆

柚子の香り♪
おほー!プチプチのいくら!
どの歯で噛もうか悩んじゃう!!(笑)
箸置きはうちわ^^

ガリつまんで。

なんかくるぞ~

楽しみ^^

きた!

甘鯛昆布〆☆

うん!しっかり昆布〆!!
歯応えあるある!そのままでおいっしー!!
こはだ☆

これまた軽く効いた酢で何もつけずにそのまま美味しい!!
喜楽長(1500円)☆

滋賀県の辛口純米
カラフォー♪

宮城県の鰹の漬け☆

こちらは漬けなのでそのまま。
ねっとりとうまみ広がる。。
あざく☆

うざくの穴子版!!穴子にきゅうり、ゴマを和えた酢の物。

おっほー!うざくもイイケドこのあざくがさっぱりイイ!!

阿部勘(1500円)☆

宮城県の純米吟醸
あわび塩蒸し☆と
香川県のしゃこ☆

甘く濃厚なツメのかかった、塩味で柔らかに蒸し上げたアワビ♪

あっさりたれのかかった、身厚の蟹のようなしゃこ♪

大星☆

串に刺さった青柳の小柱、貝柱!!
おーいい歯ごたえに、うまみが凝縮!!!
すすむわ、酒~
メニューにない日本酒!
悦凱陣☆

香川県の純米吟醸
お代わり。

こっから握りだそうですが、何かもう一品お出ししますか?と。
お願いします!!
キスの一夜干し☆

柔らかい!
こんな美味しい食べ方のキスもあるのね♪

噛むほどうまみが広がります( ´∀`)

王禄(1300円)☆

島根県の超辛純米。
さてさて握りへ!!
おしぼり交換。

で、お代わり。

あじ☆

間違いなくうまいよねぇあじ・・・・

はた☆

長崎県のハタ。
ハタの握りか!いかす。。。
シャリも美味。

みるがい☆

岡山県のミル貝。
新鮮!!
スミイカ☆

ねっとり柔らか( ´∀`)

粗いお塩と柚子の香が最高!!
マグロのはやづけ☆

大間のまぐろの赤身の漬け!

締まってる~^^
千本漬☆

宮崎県産の干し大根 千本漬!!
ポリポリ酒進むアテ。
これもぼりぼり。

石鎚(1500円)☆

愛媛県の純米吟醸
ボタン海老☆

北海道増毛のボタンエビ。
上に乗った卵が緑色でなく、食欲そそる赤色だ!笑

少し火が通ってるんだとか♪
あまーーーうまーーー!!!

ネクストまぐろ!

中トロ☆

こちらも大間のまぐろ!!
とろける(*´д`*)

そろそろ大丈夫・・・・と言いたいけどもらっとく。

お椀☆

先ほどのハタで出汁を取ったスープ。

あ゛ーー。。。ため息。。
秋刀魚☆

きましたねー!秋刀魚!

やば。。涙が出るほどに美味しいんですけど(*´д`*)
穴子☆

長崎対馬の穴子
と・・・ろ・・・け・・・る・・・・・

柔らかくって口のなかでなくなってしまう。。

玉子焼き☆

芝海老のすり身を入れて焼いた玉子焼き。

カステラのようにしっとり玉子焼き^^
キレイにシャリがサンド!!

これでお任せ終了です。
ってな少しだけ追加!

うに☆

2種盛りにしてくださった!
濃いのがばふん雲丹!薄いのむらさき雲丹!

上だけちょこっと食べてみる。
大分違うが、甲乙つけがたく、どちらも美味っしい!!
佐賀県の海苔とやらもおいしい。。

これを追加でフィニッシュ!
かんぴょう巻き☆

うまい!!

とっても素晴らしいお鮨屋さんでした!!
ご馳走さま(o^_^o)
帰り際にいただいたお土産♪

さっそく食べましたいなり寿司^^

時々無性に食べたくなりますおいなりさん。

ジューシーな皮に、生姜とゴマ入りご飯!!間違いなく美味しいやつや。。

そして2次会!
ウェルカムとぅートーキョー!で、乾杯!!
ドンペリ☆

ケーキも頼んじゃった。

いえぃ!

ショコラ・フルール(5500円)☆

ザ・チョコ!なケーキ!

これ好きなん。。。。
装飾もチョコ!

とっても濃厚♪

ヴォーヌ・ロマネ☆

北海道土産!!
ホタテの燻油漬☆

これでっかくって、おいしすぎびっくり。。。

で、白も♪
ウィリアム フェーブル シャブリ☆

盛り上がりとっても楽しい会でした♪
翌日の北海道での地震。。。。ずっと停電で大変だったそうですね。
秋の行楽シーズンに向かって復興応援しなきゃです。。
今日は銀座~。
北海道からお越しいただいた方を囲んでザギンでシースー。
「銀座 鮨 わたなべ」へ7名☆

銀座5丁目、西五番街通りにあるビル3階のお店。

柳橋「美家古鮨」の4代目であり握りの神様と称された故・加藤博章大親方の最後のお弟子さんであった、
渡部佳文氏による2012年10月1日にオープンしたお鮨屋さんです。

林家たい平さんからの文字だそう!?

入ると9席の白木のカウンター。

後ろにはネタをベストなコンディションに保つ氷室!

個室も1つございます。

この人数ですしね、途中から貸し切り状態に♪
うるさい私達なのでよかった(笑)

大将がまたすごくいい。とても感じよい接客!
そして北海道出身という女将さん?かな?のキャラがあまりに濃すぎて笑ってしまう!!(笑)
なんか有名な絵っぽい?

ドリンクメニュ~

生ビール(900円)☆

ちなみに小は700円。
料理は13,000円のコースのみ。

プラスちょびっと追加しちゃう(^^)
いくらおろし☆

柚子の香り♪
おほー!プチプチのいくら!
どの歯で噛もうか悩んじゃう!!(笑)
箸置きはうちわ^^

ガリつまんで。

なんかくるぞ~

楽しみ^^

きた!

甘鯛昆布〆☆

うん!しっかり昆布〆!!
歯応えあるある!そのままでおいっしー!!
こはだ☆

これまた軽く効いた酢で何もつけずにそのまま美味しい!!
喜楽長(1500円)☆

滋賀県の辛口純米
カラフォー♪

宮城県の鰹の漬け☆

こちらは漬けなのでそのまま。
ねっとりとうまみ広がる。。
あざく☆

うざくの穴子版!!穴子にきゅうり、ゴマを和えた酢の物。

おっほー!うざくもイイケドこのあざくがさっぱりイイ!!

阿部勘(1500円)☆

宮城県の純米吟醸
あわび塩蒸し☆と
香川県のしゃこ☆

甘く濃厚なツメのかかった、塩味で柔らかに蒸し上げたアワビ♪

あっさりたれのかかった、身厚の蟹のようなしゃこ♪

大星☆

串に刺さった青柳の小柱、貝柱!!
おーいい歯ごたえに、うまみが凝縮!!!
すすむわ、酒~
メニューにない日本酒!
悦凱陣☆

香川県の純米吟醸
お代わり。

こっから握りだそうですが、何かもう一品お出ししますか?と。
お願いします!!
キスの一夜干し☆

柔らかい!
こんな美味しい食べ方のキスもあるのね♪

噛むほどうまみが広がります( ´∀`)

王禄(1300円)☆

島根県の超辛純米。
さてさて握りへ!!
おしぼり交換。

で、お代わり。

あじ☆

間違いなくうまいよねぇあじ・・・・

はた☆

長崎県のハタ。
ハタの握りか!いかす。。。
シャリも美味。

みるがい☆

岡山県のミル貝。
新鮮!!
スミイカ☆

ねっとり柔らか( ´∀`)

粗いお塩と柚子の香が最高!!
マグロのはやづけ☆

大間のまぐろの赤身の漬け!

締まってる~^^
千本漬☆

宮崎県産の干し大根 千本漬!!
ポリポリ酒進むアテ。
これもぼりぼり。

石鎚(1500円)☆

愛媛県の純米吟醸
ボタン海老☆

北海道増毛のボタンエビ。
上に乗った卵が緑色でなく、食欲そそる赤色だ!笑

少し火が通ってるんだとか♪
あまーーーうまーーー!!!

ネクストまぐろ!

中トロ☆

こちらも大間のまぐろ!!
とろける(*´д`*)

そろそろ大丈夫・・・・と言いたいけどもらっとく。

お椀☆

先ほどのハタで出汁を取ったスープ。

あ゛ーー。。。ため息。。
秋刀魚☆

きましたねー!秋刀魚!

やば。。涙が出るほどに美味しいんですけど(*´д`*)
穴子☆

長崎対馬の穴子
と・・・ろ・・・け・・・る・・・・・

柔らかくって口のなかでなくなってしまう。。

玉子焼き☆

芝海老のすり身を入れて焼いた玉子焼き。

カステラのようにしっとり玉子焼き^^
キレイにシャリがサンド!!

これでお任せ終了です。
ってな少しだけ追加!

うに☆

2種盛りにしてくださった!
濃いのがばふん雲丹!薄いのむらさき雲丹!

上だけちょこっと食べてみる。
大分違うが、甲乙つけがたく、どちらも美味っしい!!
佐賀県の海苔とやらもおいしい。。

これを追加でフィニッシュ!
かんぴょう巻き☆

うまい!!

とっても素晴らしいお鮨屋さんでした!!
ご馳走さま(o^_^o)
帰り際にいただいたお土産♪

さっそく食べましたいなり寿司^^

時々無性に食べたくなりますおいなりさん。

ジューシーな皮に、生姜とゴマ入りご飯!!間違いなく美味しいやつや。。

そして2次会!
ウェルカムとぅートーキョー!で、乾杯!!
ドンペリ☆

ケーキも頼んじゃった。

いえぃ!

ショコラ・フルール(5500円)☆

ザ・チョコ!なケーキ!

これ好きなん。。。。
装飾もチョコ!

とっても濃厚♪

ヴォーヌ・ロマネ☆

北海道土産!!
ホタテの燻油漬☆

これでっかくって、おいしすぎびっくり。。。

で、白も♪
ウィリアム フェーブル シャブリ☆

盛り上がりとっても楽しい会でした♪
翌日の北海道での地震。。。。ずっと停電で大変だったそうですね。
秋の行楽シーズンに向かって復興応援しなきゃです。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |