> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 寛幸 @銀座
fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

寛幸 @銀座

2018.09.26 (Wed)

2018・9・14




今日は銀座~。

寛幸へ4名☆
P9141113.jpg

「ひろゆき」は銀座4丁目、昭和通りの1本手前の松屋通りにあるビル6階のお店。
P9141119.jpg
Furutoshiの向かい。


“贅沢な家庭料理”をコンセプトに、馴染みのある料理を本格的な和食に仕上げた、
正統派に見せかけながらもクリエイティブな料理がいただける和食やさん
です。
P9141121_20180921173257af3.jpg


岐阜の名店『たか田八祥』で13年修業し、三田にある2つ星『日本料理 晴山』にて4年間主にサービスを務めた後、
2015年10月、ここ「寛幸」をオープンしました
P9141116.jpg


カウンター6席。
P9141118.jpg

後ろに小さな2席もあります。
P9141123.jpg

ジャズが流れ、バーのような雰囲気もある、茶色を貴重にした落ち着いた空間。
P9141128.jpg


大将1人で切り盛りしているもよう!
P9141127.jpg


そしてまさかの2日前に予約が取れたのです、ラッキー!!

ドリンクメニュ~
P9141129.jpg P9141130.jpg

P9141131.jpg P9141166.jpg



生ビール(800円)☆
P9141134.jpg
きめ細やかなおいっしいビール。。


料理はお任せ16,500円(税・サ込)のみです。
P9141126.jpg


遅い時間はアラカルトも注文可能です!
P9141165.jpg P9141133_2018092017490065b.jpg 


冷製レバニラ
P9141135_2018091917220420d.jpg

冷製なレバニラ!おいっしい!!
レバーは美しいピンク色でタラコかとおもった!(笑)
P9141138.jpg
なんって新鮮でしっとり。。

しゃきしゃきのニラとの相性抜群。
P9141137.jpg



温製ホタテの茶碗蒸し いくら乗せ
P9141141.jpg

これでもかっていくらがたっぷり!!
P9141142_20180919172448b39.jpg
プチプチでなくぶちぶち!!(笑)
新鮮そのもの、生いくらね!!

下には温かい、ビッグなホタテ入りの茶碗蒸し。
P9141144.jpg
ため息でるわー。。。




ワインいこ。
ワインの種類は豊富に揃います!
P9141125.jpg


ボトル白ワイン(12,000円)☆
P9141146.jpg
サントネイ・プルミエクリュ


料理の提供時間は遅めです。
酔っ払ってしまう。(笑)


鮎の開き
P9141148_20180919173159a9a.jpg

岐阜県の鮎。
P9141151.jpg

頭ごと丸かじり!!
P9141152_201809191732029b6.jpg

わーこんな美味しく食べれちゃうのね。。。。
P9141153.jpg

全てウマし!
P9141155_20180919173205d36.jpg

なんだか今年は色んな鮎の美味しい食べ方を学びました。
・・・多分来年には忘れると思うけど。。



天然鰻
P9141157.jpg

宍道湖の天然鰻だそう!
P9141158.jpg

うっほ!皮パリッパリ!!
P9141163.jpg

身は柔らか過ぎずにふっくら!
P9141162.jpg
木の芽の香がすごくいーねすごくいーよ。。
素晴らしい。。。。。。



赤いこ!
ボトル赤ワイン(12,000円)☆
P9141169.jpg
セコイヤ・グロウヴ ナパヴァレー
懐かしいセコイヤ

私の選択は正しかった。うまいワイン!ってか私好みのワイン。笑



まながつお、なす
P9141171.jpg

優しいあんの掛かった柔らかいマナガツオに
P9141173.jpg

出汁の染み込んだジューシーな茄子。。
P9141174.jpg

シンプルながらなんとも素材の味わいを活かした料理。。
P9141172.jpg
わーいお連れさまのもぺろりといただき♪




P9141179.jpg

愛知県の鴨。
P9141181.jpg

野菜の旨味感じるソース、
P9141182_20180920174014c57.jpg

そしてしっとり鴨が絶妙ね。
P9141184_20180920174015921.jpg

愛知県出身の店主だそう~


色々な話をしていたら、大将の計らいで出してくださいました♪
グラス赤ワイン
P9141176.jpg
ル・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2015
自社畑のブドウにジュヴレ・シャンベルタンのブドウも格下げしてブレンド!
ジュヴレ・シャンベルタンに拠点を置く日本人醸造所!これこれ、天地人の文字^^

お一人でやられていても、サービスもぬかりないですね。


そして〆!!
土鍋ごはん!!
P9141187_201809201743162c1.jpg

じゃじゃーん!!!!!
わっふー\(^^)/
P9141189.jpg
ご飯の上に立派な秋刀魚が2尾、横たわります!!


秋刀魚の土鍋ご飯
P9141192.jpg
土鍋で炊いた秋刀魚のご飯に味噌汁、漬物。

うますぎ。。
P9141195_201809201743214d2.jpg
脂の乗った秋刀魚と、旨味の染み込んだ柔らかめご飯。。。

ぶれぶれな美味しいお味噌汁に~笑
P9141197_20180920174324841.jpg

柚子の香りイイ大根!
P9141196.jpg

ご飯はお代わりもあります♪
これなら1人で2合くらいぺろりと食べれる。
・・・・・しかし二次会までの時間が全く無いためお土産にしていただきます。


デザート
P9141199_201809201750296f7.jpg
梨のジュレに浮かぶ山梨県産のブドウ。

種無し皮ごと丸っとうまー
P9141201.jpg

すりおろしのようなまんま梨!もうまー
P9141202.jpg



ご馳走さま(o^_^o)



2次会へ!!

まだあたたかいご飯ですが・・・・
P9141207_20180921172734e76.jpg

冷めてもうまいぜ秋刀魚ご飯!!
P9191783.jpg


ブルゴーニュよりボルドー派なんだけどな。笑
ジュヴレ・シャンベルタン
P9141209_20180921173038e7f.jpg


みすゞ飴
P9141203_20180921172731e8e.jpg
00年の歴史ある、長野県・飯島商店の乾燥ゼリー菓子。

6種類の完熟国産果汁に、寒天とグラニュー糖と水飴を加えてゼリーにしたものです。
P9141204.jpg
表面はオブラートに包まれたゼリー・・・・めちゃくちゃ懐かし!!


バランの17年と21年飲み比べ!
P9141215_201809211730415b2.jpg


楽しくほどほどに酔っ払い~^^



関連ランキング:和食(その他) | 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅



スポンサーサイト



12:35  |   ・寿司・和食・鰻・蕎麦  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2807-a1435da1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |