ル・レーヴ・アンシュマン @銀座
2018.10.02 (Tue)
2018・9・19
飲んで食べての2軒目~。
1杯飲むだけだったつもりが・・・・・・ガッツリいってしまった。
「ル・レーヴ・アンシュマン」へ2名☆

銀座5丁目、ソニー通り沿いのビルの2階のお店。

なんともわかりにくい場所に!
そんな場所で、今年で3年目に入るという夜中まで営業しているビストロです。

階段上がり・・・・

お店の扉もなんともわかりにくい!!

四ッ谷でのお店を経てから青山でも少々、そしてここ銀座にオープンさせたそうです。
カウンター4席。

テーブルも1つ。

計6席のこじんまりした、アットホームな雰囲気で落ち着く素敵なお店です♪

大阪出身のシェフ1人で切り盛りしていまして、ノリが良くて元気で最高!!!

看板にはラスト1:00の3:00までとあり、ギリギリかな?と思いきや、
1:00までに入店すれば、料理も席も何時まででもOKですと!!
香りと値段にこだわったというワイン、40種類以上あるというボトルはもちろん、

グラスワインも豊富にございます。
グラスはシャンパン1種類、白・赤3種類ずつ用意しているそうです^^

本日は赤ワイン1種類だけ終わってしまったそうです。
今日はグラスで軽く・・・・なんて言いつつも、まさかのこっからがっつり飲む!
楽しいんだもん~
グラスシャンパン☆

ロワイエ エ フィス シャンパーニュ キュヴェ ド レゼルヴ ブリュット
今日は下見がてらので軽くのつもりでしたからね、最初は・・・・
チーズ盛り合わせ☆

食べかけ写真で失礼します。

おいっっしーチーズ!!

料理は基本予約制で、月替わりの4800円のコースのみ。
~長月(9月)のお料理~

4800円で本格的なフレンチをいただけます!!!
この時間はその中からアラカルトでもOKとのこと♪
まさかのこの時間から・・・・・・

美味しいんだもん~
とりあえずグラスで白ワイン!

グラス白ワイン☆

インヴィーヴォ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン
これこれ!コスパ抜群美味しいワイン~
で。。
アラカルトで少々・・・・・なんて言いながら、コース二品以外の全てのメニューを頼んでしまった。
コースのほぼ倍の量があるというアラカルトでの注文。

結果この時間に大体2人前ある量を1人で食べてしまうという。。。
だって美味しすぎたんだもん。。やっちまった。。。(笑)
このお店のスペシャリテを!
トリュフのシフォンケーキ☆

料理内容は月替わりですが、こちらはいつでも食べれるスペシャリテ!!
コースではこの半分の量だそうです。

甘くないシフォンケーキ!ふんわりトリュフのいーい香り♪

そんなシフォンは温かく、ふわっふわ!!

横にはマッシュルームの水分を飛ばしペーストにしたデュクセル、
途中からこれと一緒にシフォン・・・

これまた素晴らしい。。
グラス白ワイン☆

ドメーヌ・サン・ティレール シャルドネ 2016
食欲湧いてきてしまったの。
秋刀魚のパテ茄子の生姜風味 コンソメのジュレ ガトー仕立て☆

少量のフォアグラと一緒に濾した秋刀魚。

コンソメジュレがかかっています。

言われたらそうかな?くらいのフォアグラで濃厚さがアップ!!

下には生姜とコンソメで煮た茄子。

うはー柔らか( ´∀`)
3種類目も!
グラス白ワイン☆

ロナン・バイ・クリネ ブラン
海の幸のパンケーキ 甲殻類のソース☆

本日はもう海老が無いそうで、パンケーキの中にはホタテとスズキ。

ふわふわのしゅわっとパンケーキ!!

「bills」みたいな♪・・・大分違うか。。。。
おっきなホタテとスズキがごろっと♪

ワタリガニ、オマール海老、甘エビのソースが最っっ高。。。

すすむよすすむ、ワインがすすむ。
メインもいっちゃお(笑)
秋鮭のパイ包みと悩みましたが、肉も食べたい!
待ってる間に
グラス赤ワイン☆

ドメーヌ・サン・ティレール メルロー
ほんとにコスパいいの揃えてる!!
こんな遅くに来ていきなり注文しても、笑顔で丁寧に作ってくださります。

仔羊に黒胡麻を纏わせて詰め物したロースト 茸の香りと共に☆

思った以上のボリューム♪

コースですとこちらも半分の量です。
お肉の中には茸のペースト!

トリュフ、マッシュルーム、舞茸、エリンギ、椎茸の軸のペーストだそうです^^

周りにはマデラシュのソース。

グリル野菜もおいっしーー!!

肉が・・・・おいしーーーーーー!

たっぷりの胡麻が香ばしいです。。

グラスワイン制覇!
グラス赤ワイン☆

シャトー・ドゥ・マット・サブラン ル・クロ・ルドン
あーワインも料理も美味しかった。。
で、半分寝てる連れを横目にデザートまでいっちゃう(笑)
あーなんて料理に対する愛を感じる。

最後に(笑)
グラス赤ワイン☆

やったー最後の一杯分だからって全部入れてくださった♪ラッキー!!
残り物には福がある。
きたー!
蜂蜜のムースを詰めたシガール 林檎のキャラメリゼ グラスヴァニーユ☆

豪華ーー♪

パートドプランターニュという生地を筒状に焼いたサクサクシガール、

中にはとろんと蜂蜜ムース♪

上には自家製バニラのアイスクリーム乗せた、林檎のキャラメリゼの苦みと甘みが激ウマ!!

あーあせっかくこんな美味しいのに、お連れさん寝ちゃって。。
・・・・ラッキーということにしとくか(笑)
コーヒー☆

話も盛り上がり・・・・お代わり。笑

ご馳走さま(o^_^o)
あーいいお店発見^^♪
飲んで食べての2軒目~。
1杯飲むだけだったつもりが・・・・・・ガッツリいってしまった。
「ル・レーヴ・アンシュマン」へ2名☆

銀座5丁目、ソニー通り沿いのビルの2階のお店。

なんともわかりにくい場所に!
そんな場所で、今年で3年目に入るという夜中まで営業しているビストロです。

階段上がり・・・・

お店の扉もなんともわかりにくい!!

四ッ谷でのお店を経てから青山でも少々、そしてここ銀座にオープンさせたそうです。
カウンター4席。

テーブルも1つ。

計6席のこじんまりした、アットホームな雰囲気で落ち着く素敵なお店です♪

大阪出身のシェフ1人で切り盛りしていまして、ノリが良くて元気で最高!!!

看板にはラスト1:00の3:00までとあり、ギリギリかな?と思いきや、
1:00までに入店すれば、料理も席も何時まででもOKですと!!
香りと値段にこだわったというワイン、40種類以上あるというボトルはもちろん、

グラスワインも豊富にございます。
グラスはシャンパン1種類、白・赤3種類ずつ用意しているそうです^^

本日は赤ワイン1種類だけ終わってしまったそうです。
今日はグラスで軽く・・・・なんて言いつつも、まさかのこっからがっつり飲む!
楽しいんだもん~
グラスシャンパン☆

今日は下見がてらので軽くのつもりでしたからね、最初は・・・・
チーズ盛り合わせ☆

食べかけ写真で失礼します。

おいっっしーチーズ!!

料理は基本予約制で、月替わりの4800円のコースのみ。
~長月(9月)のお料理~

4800円で本格的なフレンチをいただけます!!!
この時間はその中からアラカルトでもOKとのこと♪
まさかのこの時間から・・・・・・

美味しいんだもん~
とりあえずグラスで白ワイン!

グラス白ワイン☆

インヴィーヴォ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン
これこれ!コスパ抜群美味しいワイン~
で。。
アラカルトで少々・・・・・なんて言いながら、コース二品以外の全てのメニューを頼んでしまった。
コースのほぼ倍の量があるというアラカルトでの注文。

結果この時間に大体2人前ある量を1人で食べてしまうという。。。
だって美味しすぎたんだもん。。やっちまった。。。(笑)
このお店のスペシャリテを!
トリュフのシフォンケーキ☆

料理内容は月替わりですが、こちらはいつでも食べれるスペシャリテ!!
コースではこの半分の量だそうです。

甘くないシフォンケーキ!ふんわりトリュフのいーい香り♪

そんなシフォンは温かく、ふわっふわ!!

横にはマッシュルームの水分を飛ばしペーストにしたデュクセル、
途中からこれと一緒にシフォン・・・

これまた素晴らしい。。
グラス白ワイン☆

ドメーヌ・サン・ティレール シャルドネ 2016
食欲湧いてきてしまったの。
秋刀魚のパテ茄子の生姜風味 コンソメのジュレ ガトー仕立て☆

少量のフォアグラと一緒に濾した秋刀魚。

コンソメジュレがかかっています。

言われたらそうかな?くらいのフォアグラで濃厚さがアップ!!

下には生姜とコンソメで煮た茄子。

うはー柔らか( ´∀`)
3種類目も!
グラス白ワイン☆

ロナン・バイ・クリネ ブラン
海の幸のパンケーキ 甲殻類のソース☆

本日はもう海老が無いそうで、パンケーキの中にはホタテとスズキ。

ふわふわのしゅわっとパンケーキ!!

「bills」みたいな♪・・・大分違うか。。。。
おっきなホタテとスズキがごろっと♪

ワタリガニ、オマール海老、甘エビのソースが最っっ高。。。

すすむよすすむ、ワインがすすむ。
メインもいっちゃお(笑)
秋鮭のパイ包みと悩みましたが、肉も食べたい!
待ってる間に
グラス赤ワイン☆

ドメーヌ・サン・ティレール メルロー
ほんとにコスパいいの揃えてる!!
こんな遅くに来ていきなり注文しても、笑顔で丁寧に作ってくださります。

仔羊に黒胡麻を纏わせて詰め物したロースト 茸の香りと共に☆

思った以上のボリューム♪

コースですとこちらも半分の量です。
お肉の中には茸のペースト!

トリュフ、マッシュルーム、舞茸、エリンギ、椎茸の軸のペーストだそうです^^

周りにはマデラシュのソース。

グリル野菜もおいっしーー!!

肉が・・・・おいしーーーーーー!

たっぷりの胡麻が香ばしいです。。

グラスワイン制覇!
グラス赤ワイン☆

シャトー・ドゥ・マット・サブラン ル・クロ・ルドン
あーワインも料理も美味しかった。。
で、半分寝てる連れを横目にデザートまでいっちゃう(笑)
あーなんて料理に対する愛を感じる。

最後に(笑)
グラス赤ワイン☆

やったー最後の一杯分だからって全部入れてくださった♪ラッキー!!
残り物には福がある。
きたー!
蜂蜜のムースを詰めたシガール 林檎のキャラメリゼ グラスヴァニーユ☆

豪華ーー♪

パートドプランターニュという生地を筒状に焼いたサクサクシガール、

中にはとろんと蜂蜜ムース♪

上には自家製バニラのアイスクリーム乗せた、林檎のキャラメリゼの苦みと甘みが激ウマ!!

あーあせっかくこんな美味しいのに、お連れさん寝ちゃって。。
・・・・ラッキーということにしとくか(笑)
コーヒー☆

話も盛り上がり・・・・お代わり。笑

ご馳走さま(o^_^o)
あーいいお店発見^^♪
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |