和酒処 楽屋 @有楽町
2018.10.31 (Wed)
2018・10・17
今日は夕方有楽町~
やってる店あるかしら。。と。24時間居酒屋やチェーンは開いてる。
ミッドタウンもいいが混んでそう。
なんかここもやってそー!?と。

「和酒処 楽屋」へ2名☆

「がくや」は有楽町駅徒歩4分くらい、ガード下から一本入った路地裏にあるお店。

16時オープンの和酒居酒屋さんです。

16時半現在、まだほぼ準備中でしたが入店~。

カウンター6席。

2名掛けテーブルが2つ。

今年2月に改装されたそうです!
落ち着く空間。

ずらり焼酎並んでます^^

ドリンクメニュ~の1部

生ビール(550円)☆

ビールはハートランド。
クリーミーな泡な、おいしいビール♪
お通し☆

お通しはお豆♪

ポリポリとまらん。
フードメニュ~

今週のおすすめメニュ~

料理はあるのかな?と不安でしたが、豊富にあるある♪
しかも安い!!!!色々頼んじゃお。
とりあえずすぐでるメニューから。
濃厚塩辛(300円)☆

早くも塩辛!

で、日本酒いこっと!

わかむすめ(700円)☆

300本限定の無濾過生原酒です!
お猪口選びまーす^^

塩炒り銀杏(250円)☆

熊本の銀杏。

殻むいて炒ってあって食べやすい♪
和酒処ってかんじです^^

板わさ(300円)☆

弾力あるかまぼこ♪

本山葵ではないですが、辛い!うまい!!

鶏肩肉焼き 柚子胡椒添え(450円)☆

皮は香ばしく、むっちりしっとり美味しい鶏肉!

柚子胡椒たっぷり乗っけて。

池亀☆

純米吟醸の荒走り無濾過原酒
国産きびなごのから揚げ(400円)☆

立派なきびなごです!

サクッとからっと揚がっています♪
万能ねぎサラダ にんにくドレ(400円)☆

さっぱり箸休めに最高^^

小鍋登場。
牛肉とゴボウの柳川風鍋(500円)☆

火にかけて、グツグツ熱々でいただきます♪

焼き豆腐に牛肉とごぼうの玉子綴じ。

なにこれ!うまいしリーズナブルだし最高なんですけど!
大観☆

瓶燗火入れ
茨城県日立市・森島酒造の美山錦 純米酒
国産鶏ささみ(350円)☆

店内仕込みの燻製です、

高タンパク低カロリー!!

ほのかに香る燻製で、酒もすすむすすむ。
揚げたてさつま揚げ(150円)☆

やすー!うまー♪

早瀬浦☆

福井県・三宅彦右衛門酒造の純米酒
オイルサーディン七味焼き(400円)☆

思ったのと違う!!大きくって立派ないわし!

オイル漬けだったそうですが、すごくあっさりうまみたっぷり!
更に七味かけて。

骨まで柔らか♪

春巻き(200円)☆

ざくっと揚げたて!

これうま。。。

久々に焼酎いっちゃお!

やっぱ芋かな。このあたりかな・・・・・

さだもと☆

この兼八初めて飲むかも!
兼八 トヨノホシ☆

大分県オリジナルの焼酎用原料大麦の新品種!の名称“トヨノホシ”~
ジャコと鰹節のご飯ピザ(550円)☆

ピザ!というよりまんま焼おにぎり!!を、若干潰して若干ピザ風な形(笑)

これが激ウマ焼おにぎり!!
周りかりっと香ばしく、中のご飯までしっかり味付け!!

鰹節とジャコで旨味抜群!!

焼おにぎりに合わせ、漬け物も!

出来れば味噌汁欲しいが無いのでOK。
国産ごぼうの浅漬け(200円)☆

ぽりぽりうま♪
国産野沢菜醤油漬け(250円)☆

いーねーご飯のお供に頼みましたが、酒も進むねー。
飲んじゃお。
六調子☆

で、
山うに豆腐(300円)☆

おっほ、ちびちびやって進む進む酒が進む!!

最後に
カレークリームパスタ(650円)☆

厚切りベーコンとピーマン、玉ねぎ、しめじ入り。
カレーだーー!!

でもパスタだー!!!

スープまで美味しく完食♪
グロウ☆

メイドフロムパッション!
若潮酒造のPlayfulLine(遊び心を形に)の考えの元、
“自由な発想とテーブルにデザインを”をコンセプトに造られた芋焼酎です。
原料芋に黄金千貫芋を用いていること以外の、麹の種類や詳しい製法はあえて秘密としているそうです。
あー良い店発見した^^
ご馳走さま(o^_^o)
そして大井町へ向かいます。
・・・で、本日の〆の1杯。
蕎麦☆

ネギと舞茸と玉子入れて、簡単美味しい冷凍蕎麦~
今日は夕方有楽町~
やってる店あるかしら。。と。24時間居酒屋やチェーンは開いてる。
ミッドタウンもいいが混んでそう。
なんかここもやってそー!?と。

「和酒処 楽屋」へ2名☆

「がくや」は有楽町駅徒歩4分くらい、ガード下から一本入った路地裏にあるお店。

16時オープンの和酒居酒屋さんです。

16時半現在、まだほぼ準備中でしたが入店~。

カウンター6席。

2名掛けテーブルが2つ。

今年2月に改装されたそうです!
落ち着く空間。

ずらり焼酎並んでます^^

ドリンクメニュ~の1部

生ビール(550円)☆

クリーミーな泡な、おいしいビール♪
お通し☆

お通しはお豆♪

ポリポリとまらん。
フードメニュ~


今週のおすすめメニュ~

料理はあるのかな?と不安でしたが、豊富にあるある♪
しかも安い!!!!色々頼んじゃお。
とりあえずすぐでるメニューから。
濃厚塩辛(300円)☆

早くも塩辛!

で、日本酒いこっと!

わかむすめ(700円)☆

300本限定の無濾過生原酒です!
お猪口選びまーす^^

塩炒り銀杏(250円)☆

熊本の銀杏。

殻むいて炒ってあって食べやすい♪
和酒処ってかんじです^^

板わさ(300円)☆

弾力あるかまぼこ♪

本山葵ではないですが、辛い!うまい!!

鶏肩肉焼き 柚子胡椒添え(450円)☆

皮は香ばしく、むっちりしっとり美味しい鶏肉!

柚子胡椒たっぷり乗っけて。

池亀☆

純米吟醸の荒走り無濾過原酒
国産きびなごのから揚げ(400円)☆

立派なきびなごです!

サクッとからっと揚がっています♪
万能ねぎサラダ にんにくドレ(400円)☆

さっぱり箸休めに最高^^

小鍋登場。
牛肉とゴボウの柳川風鍋(500円)☆

火にかけて、グツグツ熱々でいただきます♪

焼き豆腐に牛肉とごぼうの玉子綴じ。

なにこれ!うまいしリーズナブルだし最高なんですけど!
大観☆

瓶燗火入れ
茨城県日立市・森島酒造の美山錦 純米酒
国産鶏ささみ(350円)☆

店内仕込みの燻製です、

高タンパク低カロリー!!

ほのかに香る燻製で、酒もすすむすすむ。
揚げたてさつま揚げ(150円)☆

やすー!うまー♪

早瀬浦☆

福井県・三宅彦右衛門酒造の純米酒
オイルサーディン七味焼き(400円)☆

思ったのと違う!!大きくって立派ないわし!

オイル漬けだったそうですが、すごくあっさりうまみたっぷり!
更に七味かけて。

骨まで柔らか♪

春巻き(200円)☆

ざくっと揚げたて!

これうま。。。

久々に焼酎いっちゃお!

やっぱ芋かな。このあたりかな・・・・・

さだもと☆

この兼八初めて飲むかも!
兼八 トヨノホシ☆

大分県オリジナルの焼酎用原料大麦の新品種!の名称“トヨノホシ”~
ジャコと鰹節のご飯ピザ(550円)☆

ピザ!というよりまんま焼おにぎり!!を、若干潰して若干ピザ風な形(笑)

これが激ウマ焼おにぎり!!
周りかりっと香ばしく、中のご飯までしっかり味付け!!

鰹節とジャコで旨味抜群!!

焼おにぎりに合わせ、漬け物も!

出来れば味噌汁欲しいが無いのでOK。
国産ごぼうの浅漬け(200円)☆

ぽりぽりうま♪
国産野沢菜醤油漬け(250円)☆

いーねーご飯のお供に頼みましたが、酒も進むねー。
飲んじゃお。
六調子☆

で、
山うに豆腐(300円)☆

おっほ、ちびちびやって進む進む酒が進む!!

最後に
カレークリームパスタ(650円)☆

厚切りベーコンとピーマン、玉ねぎ、しめじ入り。
カレーだーー!!

でもパスタだー!!!

スープまで美味しく完食♪
グロウ☆

メイドフロムパッション!
若潮酒造のPlayfulLine(遊び心を形に)の考えの元、
“自由な発想とテーブルにデザインを”をコンセプトに造られた芋焼酎です。
原料芋に黄金千貫芋を用いていること以外の、麹の種類や詳しい製法はあえて秘密としているそうです。
あー良い店発見した^^
ご馳走さま(o^_^o)
そして大井町へ向かいます。
・・・で、本日の〆の1杯。
蕎麦☆

ネギと舞茸と玉子入れて、簡単美味しい冷凍蕎麦~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |