地きんめ鯛専門 銀座 はなたれ @銀座
2018.12.29 (Sat)
2018・12・5
あー二日酔い・・・・な、今日は~
「地きんめ鯛専門 銀座 はなたれ」へ2名☆

銀座5丁目、東急プラザ銀座11階にあるお店。

全国の旬の地魚に、獲れたての魚や野菜を使った料理を味わうことができるという、
金目鯛専門店です。

本日予約で満席です!

さすが12月か。
木目調の落ち着いた店内、入って正面にコの字のカウンター。

その後ろにテーブル。

コースは色々。

本日はネット限定飲み放題付きコース8840円→5980円に、アラカルトで追加3品!!

飲み放題メニュ~

生ビール☆

地きんめのこごと見ながら。

ちなみの
アラカルトメニュ~


追加おすすめこれですって^^

ここまで推してるのに、真だら白子注文すると無いって。。。
揚げたて!地野菜と豆腐の揚げ出し☆

ツユに浸かったかぼちゃと揚げ出し豆腐。
揚げたて揚げ出し♪

スープまでぐいっと!
二日酔いの胃にキクー!
三浦野菜と釜揚げしらすのサラダ☆

シャキシャキ新鮮野菜に釜揚げしらす!

さっぱり和風ドレッシングで♪
飲み放題に+200円でこれも頼める♪

作ってます、お抹茶!!

これで!!贅沢な!!

生抹茶割り(+200円)☆

濃い!おいしー!
グラスの底には富士山が!!!

しゃれおつー
アラカルトメニューから追加で注文!
魚専門店のポテトサラダ(600円)☆

聳え立つポテサラにマヨネーズと滴る酒盗。

いい芋感。

しっかり混ぜて♪あーうま。。。。

この他に、うに、いくら、蟹の乗った“大人のポテトサラダ”1200円なんてのも発見しちゃった。。
そっちも頼みたかったぞ・・・・くっそ。。
季節の酒肴3種☆と
地きんめ鯛お造り4種食べ比べ☆

まずは季節の酒肴3種。
昆布佃煮とマスカルポーネ

あうー!!
三浦大根揚げ浸し

ポテサラが乗ってたので、かぶったって呟いたらすぐさま交換してくれた!
いくらでもポテサラは食べれるからいいんですけどねー。
牡蠣ハーブオイルとむかご

ぷりっと♪
どれも酒ススム―!
地きんめ鯛お造り4種食べ比べ

左から、皮そぎ、湯引き、昆布〆、炙りの鯛造り。
地きんめ鯛の皮そぎ

地きんめ鯛の湯引き

地きんめ鯛の昆布〆

地きんめ鯛の炙り

常時40種類ほどあるという日本酒ですが、飲み放題の日本酒は2種類。
こちらから。
多満自慢☆

ワイングラスでいただきます~
特製!地魚お造り☆

本まぐろ漬け、のどぐろ焼霜造り、生しらす、生ホタテ
本まぐろ漬け

下にはほうれん草もいた!

のどぐろ焼霜造り

生しらす

生ホタテ

次は
楯野川☆

アラカルトで追加注文!
地きんめ鯛 煮付け(1800円)☆

半身です。

深海の赤い宝石とも呼ばれる地金目鯛!

脂肪含有率が10%以上のとろ地きんめ2500円もありましたがリーズナブルなこちらに。
やっぱり金目の煮付はうまいね~♪

ネギ添えてね。

熱々ご飯とこのタレでぶっかけごはんにしたい。
あ・・・・なんか切ってる。

きれい!

あれは私達のでなく団体さんのです。
商標登録。名物!おでん☆

んー豪華なおでん♪

金目鯛カブトと定番大根、

そしてお豆腐の、秘伝の出汁を使用したというおでん。

金目鯛と少し濃い目の出汁が相性抜!!

もいっぱい!
楯野川☆

何かセットされた^^

その間に
季節の揚げ物☆

めごち、さつまいも、フェンネルの天婦羅
めごち!

さつまいも!

フェンネルで天麩羅か!♪

さくっとぺろっと!
で、お次はしゃぶしゃぶー!
地きんめ鯛と地魚のしゃぶしゃぶ☆

おーいえ!さっきの団体さん用と比べたら小量ですが(笑)うーまそ。

色濃いダシで。

金目鯛!

と、ブリ!!

~食べ方~

お野菜入れて~

しゃーぶしゃぶ♪

最初は紅彩塩で。

面倒なのでしゃぶしゃぶってか、どぼんしちゃう。笑

お次は出汁とともに大根おろしと柚子胡椒で。

そんな脂は乗ってないお魚達ですが、美味。

また“生”いこう!

作ってる~

生ほうじ茶割り(+200円)☆

なんって美味しいお茶割り。。。
鍋の〆は
雑炊セット☆

あれ+卵。
ご飯入れて~

卵入れて~

完成!!

やっぱり鍋は〆だねぇ~

おいしい。。。

黒七味もかけ、がつがつっと完食。

ラストオーダーでこちら。
瀬戸内レモンサワー☆

にごりレモンサワー☆

どっちかが甘めでどっちかがさっぱりだったが覚えてない。
写真もどっちがどっちかわからない。
最後にアラカルトの追加でオーダーした名物!!

地きんめ鯛の漬け、煮付けそぼろ、卵黄で頂く名物料理です。

"SNS映えする人気メニュー"として、 フジテレビの『ワイドナショー』で紹介されました

名物!地きんめ飯(2200円)☆

ご飯の上に金目鯛のお刺身とそぼろと卵黄。
~食べ方~

海苔乗せた金目鯛。

大葉乗せた金目鯛。

黄身い乗せたそぼろ。

まずはこの胡麻だれで。

お刺身を胡麻だれ丼として食す!

続いて胡麻だれ、刺身、そぼろ、卵黄を混ぜて食す!

お好みで黒七味ね。
うま。

最後は出汁もらって。

さらさらっと完食!

季節の甘味☆

卵白寒天に抹茶パウダーがけ~

ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会へ~
あー二日酔い・・・・な、今日は~
「地きんめ鯛専門 銀座 はなたれ」へ2名☆

銀座5丁目、東急プラザ銀座11階にあるお店。

全国の旬の地魚に、獲れたての魚や野菜を使った料理を味わうことができるという、
金目鯛専門店です。

本日予約で満席です!

さすが12月か。
木目調の落ち着いた店内、入って正面にコの字のカウンター。

その後ろにテーブル。

コースは色々。

本日はネット限定飲み放題付きコース8840円→5980円に、アラカルトで追加3品!!

飲み放題メニュ~

生ビール☆


ちなみの
アラカルトメニュ~




追加おすすめこれですって^^

ここまで推してるのに、真だら白子注文すると無いって。。。
揚げたて!地野菜と豆腐の揚げ出し☆

ツユに浸かったかぼちゃと揚げ出し豆腐。
揚げたて揚げ出し♪

スープまでぐいっと!
二日酔いの胃にキクー!
三浦野菜と釜揚げしらすのサラダ☆

シャキシャキ新鮮野菜に釜揚げしらす!

さっぱり和風ドレッシングで♪
飲み放題に+200円でこれも頼める♪

作ってます、お抹茶!!

これで!!贅沢な!!

生抹茶割り(+200円)☆

濃い!おいしー!
グラスの底には富士山が!!!

しゃれおつー
アラカルトメニューから追加で注文!
魚専門店のポテトサラダ(600円)☆

聳え立つポテサラにマヨネーズと滴る酒盗。

いい芋感。

しっかり混ぜて♪あーうま。。。。

この他に、うに、いくら、蟹の乗った“大人のポテトサラダ”1200円なんてのも発見しちゃった。。
そっちも頼みたかったぞ・・・・くっそ。。
季節の酒肴3種☆と
地きんめ鯛お造り4種食べ比べ☆

まずは季節の酒肴3種。
昆布佃煮とマスカルポーネ

あうー!!
三浦大根揚げ浸し

ポテサラが乗ってたので、かぶったって呟いたらすぐさま交換してくれた!
いくらでもポテサラは食べれるからいいんですけどねー。
牡蠣ハーブオイルとむかご

ぷりっと♪
どれも酒ススム―!
地きんめ鯛お造り4種食べ比べ

左から、皮そぎ、湯引き、昆布〆、炙りの鯛造り。
地きんめ鯛の皮そぎ

地きんめ鯛の湯引き

地きんめ鯛の昆布〆

地きんめ鯛の炙り

常時40種類ほどあるという日本酒ですが、飲み放題の日本酒は2種類。
こちらから。
多満自慢☆

ワイングラスでいただきます~
特製!地魚お造り☆

本まぐろ漬け、のどぐろ焼霜造り、生しらす、生ホタテ
本まぐろ漬け

下にはほうれん草もいた!

のどぐろ焼霜造り

生しらす

生ホタテ

次は
楯野川☆

アラカルトで追加注文!
地きんめ鯛 煮付け(1800円)☆

半身です。

深海の赤い宝石とも呼ばれる地金目鯛!

脂肪含有率が10%以上のとろ地きんめ2500円もありましたがリーズナブルなこちらに。
やっぱり金目の煮付はうまいね~♪

ネギ添えてね。

熱々ご飯とこのタレでぶっかけごはんにしたい。
あ・・・・なんか切ってる。

きれい!

あれは私達のでなく団体さんのです。
商標登録。名物!おでん☆

んー豪華なおでん♪

金目鯛カブトと定番大根、

そしてお豆腐の、秘伝の出汁を使用したというおでん。

金目鯛と少し濃い目の出汁が相性抜!!

もいっぱい!
楯野川☆

何かセットされた^^

その間に
季節の揚げ物☆

めごち、さつまいも、フェンネルの天婦羅
めごち!

さつまいも!

フェンネルで天麩羅か!♪

さくっとぺろっと!
で、お次はしゃぶしゃぶー!
地きんめ鯛と地魚のしゃぶしゃぶ☆

おーいえ!さっきの団体さん用と比べたら小量ですが(笑)うーまそ。

色濃いダシで。

金目鯛!

と、ブリ!!

~食べ方~

お野菜入れて~

しゃーぶしゃぶ♪

最初は紅彩塩で。

面倒なのでしゃぶしゃぶってか、どぼんしちゃう。笑

お次は出汁とともに大根おろしと柚子胡椒で。

そんな脂は乗ってないお魚達ですが、美味。

また“生”いこう!

作ってる~

生ほうじ茶割り(+200円)☆

なんって美味しいお茶割り。。。
鍋の〆は
雑炊セット☆

あれ+卵。
ご飯入れて~

卵入れて~

完成!!

やっぱり鍋は〆だねぇ~

おいしい。。。

黒七味もかけ、がつがつっと完食。

ラストオーダーでこちら。
瀬戸内レモンサワー☆

にごりレモンサワー☆

どっちかが甘めでどっちかがさっぱりだったが覚えてない。
写真もどっちがどっちかわからない。
最後にアラカルトの追加でオーダーした名物!!

地きんめ鯛の漬け、煮付けそぼろ、卵黄で頂く名物料理です。

"SNS映えする人気メニュー"として、 フジテレビの『ワイドナショー』で紹介されました

名物!地きんめ飯(2200円)☆

ご飯の上に金目鯛のお刺身とそぼろと卵黄。
~食べ方~

海苔乗せた金目鯛。

大葉乗せた金目鯛。

黄身い乗せたそぼろ。

まずはこの胡麻だれで。

お刺身を胡麻だれ丼として食す!

続いて胡麻だれ、刺身、そぼろ、卵黄を混ぜて食す!

お好みで黒七味ね。
うま。

最後は出汁もらって。

さらさらっと完食!

季節の甘味☆

卵白寒天に抹茶パウダーがけ~

ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会へ~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |