秋田きりたんぽ屋 @銀座
2018.12.31 (Mon)
2018・12・13
今日はーになった秋田県の料理を食べに~
「秋田きりたんぽ屋」へ2名☆

新橋駅銀座口徒歩3分くらい、銀座ナイン2号館手前にあるビル6階のお店。

2017年6月1日にオープンした、秋田に本店を構え、秋田を満喫できちゃうお店です。

秋田に2店舗、その他ここ以外には浜松町にもございます。
以前は「秋田県北秋田市うまいもの酒場」という店名でしたが改名!
エレベーターが開くと・・・・・ユネスコ無形文化遺産にも登録された、なまはげー!!!

そして・・・・
私の大っっ好きな、秋田のPRポスター“さく、さく、あきた”がある。。。

駅で不審者のように、何十枚この写真を撮ったことでしょう。。可愛すぎ。。。
靴を脱いで店内へ。

中央にいーい感じのカウンター。

きりたんぽ刺さってる~♪

カウンターの後ろにはテーブル席。

半個室のような感じね。

奥にはお座敷もございます。

そして中央には・・・・なまはげ!!!!

本日は飲み放題コースで。

色々ありますが、ネットにあった豪勢な“豪華宴会コース9000円”にしちゃいます!
飲み放題メニュ~

生ビール 中☆

ちなみの・・・・
アラカルトメニュ~







おすすめもあり・・・・

あった!ポテサラ追加!笑
先付2種小鉢☆

赤西貝、やっこ
なんか久々、赤西貝!

みぞれあんかかかった奴~

いかウニ和え☆

ねっとり甘いイカにウニ♪
塩辛くてまさに酒の肴!!!

取っておこう。
ネットメニューでは寿司ハタハタと書いてあったのに来なかった。。
その代用がこれね。
生ビール 小☆

追加注文!
懐かしのポテトサラダ(690円)☆

うーーま!

刺身5点盛り☆

まぐろ、いか、ぶり、甘エビ、サーモン。



まさに居酒屋さんに出てきそうな刺身盛り~
酒!
飲み放題のお酒は本日こちら。

刈穂☆

やば、早めに出してって言ったら異常なくらいにどんどん来る。汗
とんぶり☆

とろろにとんぶりにうずら!
しっかり混ぜて~

好きなのとんぶり~
由利牛ステーキ☆

おーー!思った以上に美味しいステーキ!

柔らかく、脂の旨味ちゃんと感じる♪
山葵と塩で^^

ぎばさ☆

ぎばさ、あかもく!これも好き!

ねばねばっと、なんて身体に良さそうな。
千歳盛☆

季節の揚げ物☆

海老2本と

茄子素揚げにちぢみほうれん草の天麩羅。

頭までボリボリ。

高清水☆

ガッコ盛り☆

やっぱり!いぶりがっこ!

柚子香る大根と可愛すぎるチョロギの盛り合わせ。

んーお酒と一緒に最高。
本日の逸品☆

やったー!ぶり大根。
これまた1人1皿、結構ボリュームある!

そしてめちゃくちゃ美味しい脂乗った鰤に

しみしみ大根♪

う・・・ま。

グラス赤ワイン☆

そしてメイン。

秋田といえば~きりたんぽ~♪
江戸時代が起源の秋田を代表する郷土料理!!
きりたんぽ鍋☆

ネギ、舞茸、鶏肉、ごぼう、白滝の入ったお鍋。

きりたんぽとセリは別に。

最後にセリを入れてたら完成!

比内地鶏のガラを使い毎日手作りというスープ。

おーーいしーーー!
鶏肉に鶏もつ!!

この時期、あきたこまちの新米を使って毎日手作りで炭火で焼き上げたきりたんぽ!

稽古槍の先には短穂に似ていて、それを切って食べるからきりたんぽ♪
1本200gありボリュームも満点♪
ハテ。でも以前、切ってない丸ごと焼も、たんぽでなくきりたんぽと書いてある店あったな。
野菜美味!

珈琲焼酎☆

〆の稲庭うどん☆

もっと量欲しかった。
さっと温まったら・・・・

おほー!つるり♪

この5倍は食べたい。。
甘味☆

わらび餅のような。
まぁこれはいたってフツー。
ご馳走さま(o^_^o)
そして2次会へ。
そしてまさかの3次会・・・で、まさかの合流、大井町にて2名。
仕切り直しの!
ヒューガルデン☆

お通し☆

炙りたてミックスナッツ♪
コナ・ブリューイング☆

・・・の、何か忘れた。
最後に・・・
ミニボトルスパークリング☆

二日酔いと言いながら、明日もあるのに飲んでしまう。
恐るべし12月。
今日はーになった秋田県の料理を食べに~
「秋田きりたんぽ屋」へ2名☆

新橋駅銀座口徒歩3分くらい、銀座ナイン2号館手前にあるビル6階のお店。

2017年6月1日にオープンした、秋田に本店を構え、秋田を満喫できちゃうお店です。

秋田に2店舗、その他ここ以外には浜松町にもございます。
以前は「秋田県北秋田市うまいもの酒場」という店名でしたが改名!
エレベーターが開くと・・・・・ユネスコ無形文化遺産にも登録された、なまはげー!!!

そして・・・・
私の大っっ好きな、秋田のPRポスター“さく、さく、あきた”がある。。。

駅で不審者のように、何十枚この写真を撮ったことでしょう。。可愛すぎ。。。
靴を脱いで店内へ。

中央にいーい感じのカウンター。

きりたんぽ刺さってる~♪

カウンターの後ろにはテーブル席。

半個室のような感じね。

奥にはお座敷もございます。

そして中央には・・・・なまはげ!!!!

本日は飲み放題コースで。

色々ありますが、ネットにあった豪勢な“豪華宴会コース9000円”にしちゃいます!
飲み放題メニュ~

生ビール 中☆

アラカルトメニュ~














おすすめもあり・・・・

あった!ポテサラ追加!笑
先付2種小鉢☆

赤西貝、やっこ
なんか久々、赤西貝!

みぞれあんかかかった奴~

いかウニ和え☆

ねっとり甘いイカにウニ♪
塩辛くてまさに酒の肴!!!

取っておこう。
ネットメニューでは寿司ハタハタと書いてあったのに来なかった。。
その代用がこれね。
生ビール 小☆

追加注文!
懐かしのポテトサラダ(690円)☆

うーーま!

刺身5点盛り☆

まぐろ、いか、ぶり、甘エビ、サーモン。





まさに居酒屋さんに出てきそうな刺身盛り~
酒!
飲み放題のお酒は本日こちら。

刈穂☆

やば、早めに出してって言ったら異常なくらいにどんどん来る。汗
とんぶり☆

とろろにとんぶりにうずら!
しっかり混ぜて~

好きなのとんぶり~
由利牛ステーキ☆

おーー!思った以上に美味しいステーキ!

柔らかく、脂の旨味ちゃんと感じる♪
山葵と塩で^^

ぎばさ☆

ぎばさ、あかもく!これも好き!

ねばねばっと、なんて身体に良さそうな。
千歳盛☆

季節の揚げ物☆

海老2本と

茄子素揚げにちぢみほうれん草の天麩羅。

頭までボリボリ。

高清水☆

ガッコ盛り☆

やっぱり!いぶりがっこ!

柚子香る大根と可愛すぎるチョロギの盛り合わせ。


んーお酒と一緒に最高。
本日の逸品☆

やったー!ぶり大根。
これまた1人1皿、結構ボリュームある!

そしてめちゃくちゃ美味しい脂乗った鰤に

しみしみ大根♪

う・・・ま。

グラス赤ワイン☆

そしてメイン。

秋田といえば~きりたんぽ~♪
江戸時代が起源の秋田を代表する郷土料理!!
きりたんぽ鍋☆

ネギ、舞茸、鶏肉、ごぼう、白滝の入ったお鍋。

きりたんぽとセリは別に。

最後にセリを入れてたら完成!

比内地鶏のガラを使い毎日手作りというスープ。

おーーいしーーー!
鶏肉に鶏もつ!!

この時期、あきたこまちの新米を使って毎日手作りで炭火で焼き上げたきりたんぽ!

稽古槍の先には短穂に似ていて、それを切って食べるからきりたんぽ♪
1本200gありボリュームも満点♪
ハテ。でも以前、切ってない丸ごと焼も、たんぽでなくきりたんぽと書いてある店あったな。
野菜美味!

珈琲焼酎☆

〆の稲庭うどん☆

もっと量欲しかった。
さっと温まったら・・・・

おほー!つるり♪

この5倍は食べたい。。
甘味☆

わらび餅のような。
まぁこれはいたってフツー。
ご馳走さま(o^_^o)
そして2次会へ。
そしてまさかの3次会・・・で、まさかの合流、大井町にて2名。
仕切り直しの!
ヒューガルデン☆

お通し☆

炙りたてミックスナッツ♪
コナ・ブリューイング☆

・・・の、何か忘れた。
最後に・・・
ミニボトルスパークリング☆

二日酔いと言いながら、明日もあるのに飲んでしまう。
恐るべし12月。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |