はせ川@平和島
2009.07.22 (Wed)
2009・7・19
今日はランチに何食べよ・・・
と、決まってます。
今日は土用の丑の日だもん!!!
「はせ川」へ3名☆

環七通り沿いにある創業80余年、大正期創業の老舗鰻やさん。。

ここの鰻ファンも多く、結構知られたお店です。

場所があまりよくないですかね。。
最寄り駅は平和島。
しかし混んでますね。
1時くらいの到着で7組待ち。
私達が並びふと後ろを見たら、
一気に5組くらいのお客さんが後ろに並びました!
よしよし(^-^)笑
普段は混んでるのか知りませんが
とにかく本日は鰻の日ですからね!!
日本で土用の丑の日にウナギの蒲焼を食べる習慣は
江戸時代に平賀源内によって広まった
という説が伝わっていますが、定かではありません。
夏にうなぎが売れない事をうなぎ屋が源内に相談したら、
表にはるように、土用の丑と書き渡されたところ売れるようになったとのこと。。。
近年では寒の土用の丑の日も広まりつつあるそうです。
うなぎ屋の戦略にまんまと乗りましょうではありませんか!笑
店内入り口付近にはウナギさん。

美味しそう~
・・・・・
じゃなくて可愛い~
(^-^;
あのウナギさんが
こんなにになってしまうのね。。
待ってる間に撮った写真。
蒸上がった鰻達

焼かれている鰻達

焼かれてからどうなるか待っている鰻達

鰻重にされることになった鰻達

こんな写真を撮ってる間に
思ったより早く席へご案内。
本日、ランチメニューはなく、
メニューはこちら。

うな重は4種。

{竹} 2000円
{松} 2500円
{上} 3000円
{特上} 3800円
全てお新香付きで、{竹}以外は肝吸い付き。
同行者の1人は
肝吸いが嫌いなのと小さいのでいいとのことで{竹}。
もう1人の同行者と私は{松}にしようとのことでしたが
上にしなよ!見比べたいし!
と言ってくれたので遠慮なく{上}にしました♪笑
時間がかかりそうなので
瓶ビール(600円)☆

♪♪
楽しみ~^^

まず最初に肝吸いとお新香がきました。
{竹}と{松}のお新香は同じですが
{上}だとちょっとだけ豪華になります。
{上}のお新香

{竹}と{松}のお新香

そして肝吸いは{松}が肝1つなのに対し
{上}は肝2つ。

私は早く鰻の差別化が見たいわん♪笑
来ました。
大好き鰻ちゃん( ´∀`)
では高いもの順に。
鰻重 上(3000円)☆

オ~プン♪

おっき~(≧∀≦)

鰻重 松(2200円)☆

とてもキレイな鰻。
見た目前川ちっく?

鰻重 竹(2200円)☆

十分でないですか♪

美味しそう( ´艸`)
うん美味しい!
身は脂がのっていてふんわり♪
1週間シメた活ウナギを継ぎ足しのタレに3度付け炭火で焼いたもの。
タレは私好みのあっさり味で鰻本来の味が楽しめます。
なにより控え目なタレの量が好き。。
同行者は
タレが足りない!
と言っていましたが。笑
3つを一緒に比較してみました。

上から右周りに{上}・{竹}・{松}
やはり見た目でも大きさが違いますが
{上}・{松}を頂いたところ、
身の厚さも{上}の方が厚かった気がします。
(はっきりとはわかりませんが(^^;))
山椒は新しい感じの香り高いもので
こちらもおいしゅ~ございました。

しあわせ~~~( ´艸`)
わりと少なく感じたご飯で、
あっというまに美味しく完食(*^_^*)
土用の日、最高~。。。???
ご馳走さま(o^_^o)
31日も食べるなこりゃ・・・笑
はせ川
住所 東京都大田区大森西2-4-4
TEL 03-3761-5282
営業時間 11:30~14:00 17:00~20:30
ランチ営業 日曜営業
定休日 水曜日
今日はランチに何食べよ・・・
と、決まってます。
今日は土用の丑の日だもん!!!
「はせ川」へ3名☆

環七通り沿いにある創業80余年、大正期創業の老舗鰻やさん。。

ここの鰻ファンも多く、結構知られたお店です。

場所があまりよくないですかね。。
最寄り駅は平和島。
しかし混んでますね。
1時くらいの到着で7組待ち。
私達が並びふと後ろを見たら、
一気に5組くらいのお客さんが後ろに並びました!
よしよし(^-^)笑
普段は混んでるのか知りませんが
とにかく本日は鰻の日ですからね!!
日本で土用の丑の日にウナギの蒲焼を食べる習慣は
江戸時代に平賀源内によって広まった
という説が伝わっていますが、定かではありません。
夏にうなぎが売れない事をうなぎ屋が源内に相談したら、
表にはるように、土用の丑と書き渡されたところ売れるようになったとのこと。。。
近年では寒の土用の丑の日も広まりつつあるそうです。
うなぎ屋の戦略にまんまと乗りましょうではありませんか!笑
店内入り口付近にはウナギさん。

美味しそう~
・・・・・
じゃなくて可愛い~
(^-^;
あのウナギさんが
こんなにになってしまうのね。。
待ってる間に撮った写真。
蒸上がった鰻達

焼かれている鰻達

焼かれてからどうなるか待っている鰻達

鰻重にされることになった鰻達

こんな写真を撮ってる間に
思ったより早く席へご案内。
本日、ランチメニューはなく、
メニューはこちら。

うな重は4種。

{竹} 2000円
{松} 2500円
{上} 3000円
{特上} 3800円
全てお新香付きで、{竹}以外は肝吸い付き。
同行者の1人は
肝吸いが嫌いなのと小さいのでいいとのことで{竹}。
もう1人の同行者と私は{松}にしようとのことでしたが
上にしなよ!見比べたいし!
と言ってくれたので遠慮なく{上}にしました♪笑
時間がかかりそうなので
瓶ビール(600円)☆

♪♪
楽しみ~^^


まず最初に肝吸いとお新香がきました。
{竹}と{松}のお新香は同じですが
{上}だとちょっとだけ豪華になります。
{上}のお新香

{竹}と{松}のお新香

そして肝吸いは{松}が肝1つなのに対し
{上}は肝2つ。

私は早く鰻の差別化が見たいわん♪笑
来ました。
大好き鰻ちゃん( ´∀`)
では高いもの順に。
鰻重 上(3000円)☆


おっき~(≧∀≦)

鰻重 松(2200円)☆

とてもキレイな鰻。
見た目前川ちっく?

鰻重 竹(2200円)☆

十分でないですか♪

美味しそう( ´艸`)
うん美味しい!
身は脂がのっていてふんわり♪
1週間シメた活ウナギを継ぎ足しのタレに3度付け炭火で焼いたもの。
タレは私好みのあっさり味で鰻本来の味が楽しめます。
なにより控え目なタレの量が好き。。
同行者は
タレが足りない!
と言っていましたが。笑
3つを一緒に比較してみました。

上から右周りに{上}・{竹}・{松}
やはり見た目でも大きさが違いますが
{上}・{松}を頂いたところ、
身の厚さも{上}の方が厚かった気がします。
(はっきりとはわかりませんが(^^;))
山椒は新しい感じの香り高いもので
こちらもおいしゅ~ございました。

しあわせ~~~( ´艸`)
わりと少なく感じたご飯で、
あっというまに美味しく完食(*^_^*)
土用の日、最高~。。。???
ご馳走さま(o^_^o)
31日も食べるなこりゃ・・・笑
はせ川
住所 東京都大田区大森西2-4-4
TEL 03-3761-5282
営業時間 11:30~14:00 17:00~20:30
ランチ営業 日曜営業
定休日 水曜日
nianco |
2009.07.23(木) 10:42 | URL |
【編集】
nianco さん ♪
今は平成ですからね~^^
っていっても贅沢品ですが。。。
ワタクシ今月、鰻デー多しよ!!
ふふん♪笑
今は平成ですからね~^^
っていっても贅沢品ですが。。。
ワタクシ今月、鰻デー多しよ!!
ふふん♪笑
はらへり呑んべぇ |
2009.07.23(木) 10:55 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.08.19(水) 19:10 | |
【編集】
公孫樹 さん♪
コメントありがとうございます^^
よくわからないのですが(笑)
写真を1枚借りたいとのことですね?
どうぞ~。
これからもよろしくです^^
コメントありがとうございます^^
よくわからないのですが(笑)
写真を1枚借りたいとのことですね?
どうぞ~。
これからもよろしくです^^
はらへり呑んべぇ |
2009.08.21(金) 08:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
江戸の昔はそんなに高級なものではなかったと思うんだけど・・・(生まれてないから知らないけど)
などと言いながら私はこの土日、2日連荘で鰻頂いちゃいました