酒肴ちいち @新橋
2019.01.10 (Thu)
2018・12・26
今日は新橋~。
先週からの体調不良は9割回復!!前日もよく飲んだし。(笑)
前日の3日前の予約で、さすがにこの時期どこも予約が取れず焦っていたら・・・
やった!取れた!
「酒肴ちいち」へ2名☆

新橋駅徒歩4分くらい、柳通りから一本裏ーにあるお店。

本まぐろと和牛もつ煮がウリの居酒屋さんです。

なんと、すぐ駅前のSL目に前に駅前店がありました!!(笑)
知らなかった・・・・・
しかもそちらも空いていて、近い上にハッピーアワーやってたし。。くそっ。(笑)
お店入って奥にカウンター。

手前にテーブル。

当日は予約で満席でした!

後から7組は来たであろう。
みんな12月の忘年会難民か。。
2名掛けの席ヘ。

ドリンクメニュ~

生ビール(380円)☆

スーパードライ
380円と、なんともリーズナブル♪
お通し☆

お通しは本まぐろと紅しょうがのポン酢和え。

赤こんにゃくとチョロギかと思った!(なんのこっちゃ)
さっぱり美味!
フードメニュ~

生本まぐろ入り5点刺盛り 2人前(650円/1人前)☆

・あかイカ・本鮪・カンパチ・真鯛・しめサバ
の盛り合わせ。
みんな美味しいお刺身。。


そして奄美大島の本鮪。

さすが、マグロがウリな店!ねっとりとろけるおいしさ。。
もつ煮も食べたかったけれど、後に頼むもつ鍋と同じ味だそうなので却下。
さきいかバター(580円)☆

さきいかのバター炒め、これハマる!!

家でもやってみよっと♪
お連れさんの
白ホッピーセット(480円)☆

中は200円
ウーロンハイ☆

手作り厚揚げ(530円)☆

揚げたて厚揚げ!

外カリカリで中つるんの好きなやつだー♪

かりとろ。。。
そしてきた!

和牛もつ鍋 2人前(1200/1人前)☆

スープの上にはドーム状の野菜!
そこから更に足していくこのスープ。

店員さんが丁寧に・・・・

とりあえず煮込みます。

40分かかりますと言われたこちらもきったー♪
まぐろのカマ(630円)☆

食べるトコだくさん♪

ほじほじしてるひと時が幸せ。。

キレイに取りきったその身を食べてる時はもっと幸せ。

コーン茶ハイ(420円)☆

そしてこちらも煮えました!

たっぷり野菜にもつゴロゴロ♪
もつは小さめですが、ぷりぷりじゅわー系のうめーやつ!!

キャベツ、ニラ、豆腐、ごぼう。

味が染みてしなったキャベツや野菜が美味しーーいんですよね。。。
柚子胡椒もお好みで。

〆もあるが、、飲み干したい。

厚切りハムカツ(480円)☆

厚切り!

衣さくさく!

ドレッシングのかかったキャベツとともに!

そのままでも美味しいが半分は辛子&ソースで。

ビールが飲みたくなる。。
が、これも飲みたい。
シークヮーサーサワー(480円)☆

そして鍋の〆。
雑炊と麺があり、店員さんのおすすめで!
麺(380円)☆

スープ足して、麺入れて~

万ねぎとゴマ入れたら・・・

完成!

おいしすぎるーーーーー!!!

スープに絡むモチモチの麺。
いつも言う、鍋はやっぱり〆が一番。
まだ微妙にスープが残ってる。

・・・・・・・・。この2人ならば、いっちゃおう!!(笑)
そう言いながらその間にもほぼ飲み干してるが(笑)スープ足して・・・・
ぞうすい(380円)☆

この写真に+卵のセットです。
ごはん入れて煮立て、卵溶き入れ万ねぎとゴマ入れたら・・・

完成!

おいしすぎーーーーる!!!
最後の1滴まで余すことなく食べられます。
店員さんの感じもとても良く、満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会で~
余市!飲み比べ!!

定番余市に・・・・
シングルモルト余市 ウッディ&バニラ☆

バニラのようなメロンやバナナのような・・・
美味しい!!
お家にはいただきものの“余市 ピーティ& ソルティ”もあってびっくり!
やっぱうまいな、余市。。。。
そして・・・・・13年ぶりに復活した、12月4日から期間限定で全国発売しているハーゲンダッツ!
2014年に、過去に販売したミニカップ24種類の中から
復活してほしいフレーバーに投票する『あのフレーバーをもう一度 “フレーバー復活選挙”』企画で
断トツの票数を獲得したというこれ!
ハーゲンダッツ カスタードプディング☆

2003年から2005年まで期間限定で販売されていた商品です!!!!
きらめくバックににハートの描かれた可愛らしいパッケージ。

風味豊かなミルクとたっぷりの卵黄を使用した、コクのあるカスタードアイスクリーム。

スプーンを入れた瞬間にとろりとあふれ出すカラメルソース。。

濃厚なカスタードアイスクリームに程よい苦みのとろりしたカラメルソースが合わさり、
なんとも美味しいカスタードプディングなアイス!

あーうま。。
今日は新橋~。
先週からの体調不良は9割回復!!前日もよく飲んだし。(笑)
前日の3日前の予約で、さすがにこの時期どこも予約が取れず焦っていたら・・・
やった!取れた!
「酒肴ちいち」へ2名☆

新橋駅徒歩4分くらい、柳通りから一本裏ーにあるお店。

本まぐろと和牛もつ煮がウリの居酒屋さんです。

なんと、すぐ駅前のSL目に前に駅前店がありました!!(笑)
知らなかった・・・・・
しかもそちらも空いていて、近い上にハッピーアワーやってたし。。くそっ。(笑)
お店入って奥にカウンター。

手前にテーブル。

当日は予約で満席でした!

後から7組は来たであろう。
みんな12月の忘年会難民か。。
2名掛けの席ヘ。

ドリンクメニュ~

生ビール(380円)☆

380円と、なんともリーズナブル♪
お通し☆

お通しは本まぐろと紅しょうがのポン酢和え。

赤こんにゃくとチョロギかと思った!(なんのこっちゃ)
さっぱり美味!
フードメニュ~

生本まぐろ入り5点刺盛り 2人前(650円/1人前)☆

・あかイカ・本鮪・カンパチ・真鯛・しめサバ
の盛り合わせ。
みんな美味しいお刺身。。




そして奄美大島の本鮪。

さすが、マグロがウリな店!ねっとりとろけるおいしさ。。
もつ煮も食べたかったけれど、後に頼むもつ鍋と同じ味だそうなので却下。
さきいかバター(580円)☆

さきいかのバター炒め、これハマる!!

家でもやってみよっと♪
お連れさんの
白ホッピーセット(480円)☆

中は200円
ウーロンハイ☆

手作り厚揚げ(530円)☆

揚げたて厚揚げ!

外カリカリで中つるんの好きなやつだー♪

かりとろ。。。
そしてきた!

和牛もつ鍋 2人前(1200/1人前)☆

スープの上にはドーム状の野菜!
そこから更に足していくこのスープ。

店員さんが丁寧に・・・・

とりあえず煮込みます。

40分かかりますと言われたこちらもきったー♪
まぐろのカマ(630円)☆

食べるトコだくさん♪

ほじほじしてるひと時が幸せ。。

キレイに取りきったその身を食べてる時はもっと幸せ。

コーン茶ハイ(420円)☆

そしてこちらも煮えました!

たっぷり野菜にもつゴロゴロ♪
もつは小さめですが、ぷりぷりじゅわー系のうめーやつ!!

キャベツ、ニラ、豆腐、ごぼう。

味が染みてしなったキャベツや野菜が美味しーーいんですよね。。。
柚子胡椒もお好みで。

〆もあるが、、飲み干したい。

厚切りハムカツ(480円)☆

厚切り!

衣さくさく!

ドレッシングのかかったキャベツとともに!

そのままでも美味しいが半分は辛子&ソースで。

ビールが飲みたくなる。。
が、これも飲みたい。
シークヮーサーサワー(480円)☆

そして鍋の〆。
雑炊と麺があり、店員さんのおすすめで!
麺(380円)☆

スープ足して、麺入れて~

万ねぎとゴマ入れたら・・・

完成!

おいしすぎるーーーーー!!!

スープに絡むモチモチの麺。
いつも言う、鍋はやっぱり〆が一番。
まだ微妙にスープが残ってる。

・・・・・・・・。この2人ならば、いっちゃおう!!(笑)
そう言いながらその間にもほぼ飲み干してるが(笑)スープ足して・・・・
ぞうすい(380円)☆

この写真に+卵のセットです。
ごはん入れて煮立て、卵溶き入れ万ねぎとゴマ入れたら・・・

完成!

おいしすぎーーーーる!!!
最後の1滴まで余すことなく食べられます。
店員さんの感じもとても良く、満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会で~
余市!飲み比べ!!

定番余市に・・・・
シングルモルト余市 ウッディ&バニラ☆

バニラのようなメロンやバナナのような・・・
美味しい!!
お家にはいただきものの“余市 ピーティ& ソルティ”もあってびっくり!
やっぱうまいな、余市。。。。
そして・・・・・13年ぶりに復活した、12月4日から期間限定で全国発売しているハーゲンダッツ!
2014年に、過去に販売したミニカップ24種類の中から
復活してほしいフレーバーに投票する『あのフレーバーをもう一度 “フレーバー復活選挙”』企画で
断トツの票数を獲得したというこれ!
ハーゲンダッツ カスタードプディング☆

2003年から2005年まで期間限定で販売されていた商品です!!!!
きらめくバックににハートの描かれた可愛らしいパッケージ。

風味豊かなミルクとたっぷりの卵黄を使用した、コクのあるカスタードアイスクリーム。

スプーンを入れた瞬間にとろりとあふれ出すカラメルソース。。

濃厚なカスタードアイスクリームに程よい苦みのとろりしたカラメルソースが合わさり、
なんとも美味しいカスタードプディングなアイス!

あーうま。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |