平成最後の鍋特集~
2019.01.18 (Fri)
2018・12・31
大晦日は・・・
毎年恒例!!!!お家で鍋~。
しかし新年に向けて胃を休めたく、あっさり鍋に。我が家御用達のシュガーレディの!
ふぐ鍋☆

お家ではこの時以来!!って、意外と年内だったのね。
↓↓↓↓↓↓↓↓
お家ふぐ料理&節分でフク福
てっさもつまもう。
てっさ☆

・・・・。ちょっとだけよ。
獺祭☆

で、鍋!!
・・・・の前に・・・・これもつまもう。
まぐろの刺身☆

明日出すマグロの一部です。
で、鍋!!
ふぐの身に、ふぐのすり身と皮入りの団子。

そしてお野菜。

白滝と豆腐の入った鍋に・・・

ふぐの1部投入!

野菜投入!

薄味なのでしょっつるで味加えたりとか。

もったいない気もしながらこれが美味しい!
思ったより美味しかった団子(笑)

今回の鍋の〆は、悩まず雑炊に。

玉子とねぎで。
これですこれ・・・・・。

お供は冷蔵庫にありました、しば漬けといぶりがっこ。
しょっつるといぶりがっこ。えぇ、秋田のお土産です♪

そして年内最後の夜食の1部には・・・・ハーゲンダッツ!
ご褒美スイーツアイス“ハーゲンダッツ スペシャリテ”ですが、
このシリーズにこの冬、11月27日よりコンビニ限定で新フレーバーが登場しました!!
ハーゲンダッツ スペシャリテ ショコラシャンパンストロベリー☆

2度目かな♪
黒が基調のファセットカットがゴージャスなきらびやかなデザイン!

波模様のココアパウダーにスプーンを入れると・・・・

ストロベリーソースを加えたシャンパーニュ地方のブランデー“マール・ド・シャンパーニュ”を使ったアイスクリームに、
シャンパンガナッシュソース、チョコチップ入りのチョコレートアイスクリームを重ねたという、
贅沢なアイスクリームデザート。

甘酸っぱいストロベリーソースにココアパウダーの苦みと、アイスクリームの甘さが口のなかで溶け合う。。。

チョコレート、シャンパン、ストロベリー・・・・なあんとも至上のひととき。
アルコール分0.6%なので、お酒の弱い人は注意なのかな?
ちなみにお昼には、早めの年越蕎麦を食べました!

長野土産でいちゃだきました、ドハマりの“ねずみ大根”で!

冬の時期しか売ってないんだそうです。
はずんぐりとした下ぶくれで、根の先の細長い部分が本当にねずみの尻尾のような。

年越し?蕎麦☆

とってもごちゃごちゃしているが。
美味しい蕎麦。

に、超辛くて超美味しいこの大根!

汁気は少なく激辛たまらん!

胃が弱い人は要注意。
これで食べるとより美味しい。。

温玉入れると更に。

奴、お浸し、納豆も。お昼から栄養満点。
そしてここで今期(今年?)の鍋特集~。
お肉はもちろんオールシュガーレディ!!
先ほどご紹介の“ねずみ大根”を使って・・・・
豚しゃぶ鍋☆

豚しゃぶといっても鶏肉も入ってます。

そして牛ステーキつまみつつ・・・・

うまい!辛い!

そしてお肉・・・

野菜と共に。

しゃぶしゃぶと。

うっまーーーーい!!

柚子胡椒や、さっぱりすだちも絞って。

永遠に食べれます。

この日は雑炊。

どっかのお土産のお漬物と共に。

美味しかった。

ねずみ大根、近々にまたいただく確約いただき!
そして~~
本当は、大晦日にやるはずだった
鴨鍋☆

このスープがおいしすぎっっる!!

鴨つくね団子に、鴨ー♪

鶏肉も入れました。

鴨とネギはもちろん、全ての野菜がうまい。

永遠に食べれる野菜に。

かっもー!

冷蔵庫の野菜全部いれちゃうカモ。

カモ。

追加鴨で、口の中やけどしながらがつがつっと完食。

〆は蕎麦と悩んで雑炊に。

蕎麦を茹でるのが面倒だった・・・・・というわけでは。。
そしてまたある日の・・・
すき焼き☆

我が家のすき焼きは・・・・鍋です。笑

野菜もあるもの入れちゃう。

牛肉の他、

豚肉も。

もちろん牛もいい。

が、豚がウマいんだ。。。。

すき焼きの〆は大体うどん~^^

こんなのもやってみた。
カレー鍋☆

鶏肉に、

海老も。

野菜はカレーに必須な!!

あれ?芋・・・・・
と、途中でじゃが芋に、豚も追加しましたが、鍋の途中経過の写真が無い。

〆はうどんで!春菊とチーズいれて完食ー♪

最後はちょびっとご飯も入れちゃいました。
またまたとある日・・・・
やば、大晦日の鍋だけだと短くなると思い書き始めた鍋特集・・・・・永遠に続きそうな記事だ。。。笑
鶏鍋☆

手羽をがんがん煮込んで(といっても30分ほど。笑)出汁を取ります。

その間に生姜たっぷりの軟骨入り鶏つくね作って。

ぶつ切りにしたもも肉とむね肉。

野菜は大体一緒ね。

たっぷりのおろしも用意し!!

この日の〆は雑炊にしてました~

面倒になってきたので省略しながら続けちゃう。
ネギ間鍋☆

お家では、そうやることもないねぎ間鍋。
赤身部位より・・・

確実にトロの部分ですね。

あーびっくり美味しかった!

というか出汁がうまかった。鮪ももちろんうまかった。
このプルプル付きも好きだ。

〆はうどん~

鱈ちり鍋☆

我が家特製のタレとおろしポン酢で。

結局、豚も鳥も入れちゃう。

白子も入らないし、これは寄せ鍋というべきか。
こんなのもやったな。
・・・と、更に面倒になってきたので途中経過の1枚だけ。笑
キムチ鍋☆

石狩鍋☆

海老・蟹 鍋☆

出汁でまくってた。
簡単・美味しい・栄養満点!鍋最高!!!
鉄板焼きも載せようかと思いましたが、違うジャンルとし、やめてとこおう。
大晦日は・・・
毎年恒例!!!!お家で鍋~。
しかし新年に向けて胃を休めたく、あっさり鍋に。我が家御用達のシュガーレディの!
ふぐ鍋☆

お家ではこの時以来!!って、意外と年内だったのね。
↓↓↓↓↓↓↓↓
お家ふぐ料理&節分でフク福
てっさもつまもう。
てっさ☆

・・・・。ちょっとだけよ。
獺祭☆

で、鍋!!
・・・・の前に・・・・これもつまもう。
まぐろの刺身☆

明日出すマグロの一部です。
で、鍋!!
ふぐの身に、ふぐのすり身と皮入りの団子。

そしてお野菜。

白滝と豆腐の入った鍋に・・・


野菜投入!

薄味なのでしょっつるで味加えたりとか。

もったいない気もしながらこれが美味しい!
思ったより美味しかった団子(笑)

今回の鍋の〆は、悩まず雑炊に。

玉子とねぎで。
これですこれ・・・・・。

お供は冷蔵庫にありました、しば漬けといぶりがっこ。
しょっつるといぶりがっこ。えぇ、秋田のお土産です♪

そして年内最後の夜食の1部には・・・・ハーゲンダッツ!
ご褒美スイーツアイス“ハーゲンダッツ スペシャリテ”ですが、
このシリーズにこの冬、11月27日よりコンビニ限定で新フレーバーが登場しました!!
ハーゲンダッツ スペシャリテ ショコラシャンパンストロベリー☆

2度目かな♪
黒が基調のファセットカットがゴージャスなきらびやかなデザイン!

波模様のココアパウダーにスプーンを入れると・・・・

ストロベリーソースを加えたシャンパーニュ地方のブランデー“マール・ド・シャンパーニュ”を使ったアイスクリームに、
シャンパンガナッシュソース、チョコチップ入りのチョコレートアイスクリームを重ねたという、
贅沢なアイスクリームデザート。

甘酸っぱいストロベリーソースにココアパウダーの苦みと、アイスクリームの甘さが口のなかで溶け合う。。。

チョコレート、シャンパン、ストロベリー・・・・なあんとも至上のひととき。
アルコール分0.6%なので、お酒の弱い人は注意なのかな?
ちなみにお昼には、早めの年越蕎麦を食べました!

長野土産でいちゃだきました、ドハマりの“ねずみ大根”で!

冬の時期しか売ってないんだそうです。
はずんぐりとした下ぶくれで、根の先の細長い部分が本当にねずみの尻尾のような。

年越し?蕎麦☆

とってもごちゃごちゃしているが。
美味しい蕎麦。

に、超辛くて超美味しいこの大根!

汁気は少なく激辛たまらん!

胃が弱い人は要注意。
これで食べるとより美味しい。。

温玉入れると更に。

奴、お浸し、納豆も。お昼から栄養満点。
そしてここで今期(今年?)の鍋特集~。
お肉はもちろんオールシュガーレディ!!
先ほどご紹介の“ねずみ大根”を使って・・・・
豚しゃぶ鍋☆

豚しゃぶといっても鶏肉も入ってます。

そして牛ステーキつまみつつ・・・・

うまい!辛い!

そしてお肉・・・

野菜と共に。

しゃぶしゃぶと。

うっまーーーーい!!

柚子胡椒や、さっぱりすだちも絞って。

永遠に食べれます。

この日は雑炊。

どっかのお土産のお漬物と共に。

美味しかった。

ねずみ大根、近々にまたいただく確約いただき!
そして~~
本当は、大晦日にやるはずだった
鴨鍋☆

このスープがおいしすぎっっる!!

鴨つくね団子に、鴨ー♪

鶏肉も入れました。

鴨とネギはもちろん、全ての野菜がうまい。

永遠に食べれる野菜に。

かっもー!

冷蔵庫の野菜全部いれちゃうカモ。

カモ。

追加鴨で、口の中やけどしながらがつがつっと完食。

〆は蕎麦と悩んで雑炊に。

蕎麦を茹でるのが面倒だった・・・・・というわけでは。。
そしてまたある日の・・・
すき焼き☆

我が家のすき焼きは・・・・鍋です。笑

野菜もあるもの入れちゃう。

牛肉の他、

豚肉も。

もちろん牛もいい。

が、豚がウマいんだ。。。。

すき焼きの〆は大体うどん~^^

こんなのもやってみた。
カレー鍋☆

鶏肉に、

海老も。

野菜はカレーに必須な!!

あれ?芋・・・・・
と、途中でじゃが芋に、豚も追加しましたが、鍋の途中経過の写真が無い。

〆はうどんで!春菊とチーズいれて完食ー♪

最後はちょびっとご飯も入れちゃいました。
またまたとある日・・・・
やば、大晦日の鍋だけだと短くなると思い書き始めた鍋特集・・・・・永遠に続きそうな記事だ。。。笑
鶏鍋☆

手羽をがんがん煮込んで(といっても30分ほど。笑)出汁を取ります。

その間に生姜たっぷりの軟骨入り鶏つくね作って。

ぶつ切りにしたもも肉とむね肉。

野菜は大体一緒ね。

たっぷりのおろしも用意し!!

この日の〆は雑炊にしてました~

面倒になってきたので省略しながら続けちゃう。
ネギ間鍋☆

お家では、そうやることもないねぎ間鍋。
赤身部位より・・・

確実にトロの部分ですね。

あーびっくり美味しかった!

というか出汁がうまかった。鮪ももちろんうまかった。
このプルプル付きも好きだ。

〆はうどん~

鱈ちり鍋☆

我が家特製のタレとおろしポン酢で。

結局、豚も鳥も入れちゃう。

白子も入らないし、これは寄せ鍋というべきか。
こんなのもやったな。
・・・と、更に面倒になってきたので途中経過の1枚だけ。笑
キムチ鍋☆

石狩鍋☆

海老・蟹 鍋☆

出汁でまくってた。
簡単・美味しい・栄養満点!鍋最高!!!
鉄板焼きも載せようかと思いましたが、違うジャンルとし、やめてとこおう。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |