> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 特撮の DNAー『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』までー怪獣王、蒲田来襲!
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

特撮の DNAー『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』までー怪獣王、蒲田来襲!

2019.01.22 (Tue)

2019・1・3




今日は蒲田へ~。


・・・・の前に、飲食のブログではなくなりそうなので、
出かける前に食べた今年初“鰻”載せちゃいます!笑
お家で鰻定食
P1040428.jpg
いいですよね、お正月くらい贅沢しても。

焼きすぎちゃってちょっと失敗。
P1040425.jpg
されど鰻はなんとも美味しい。。。。

うな重だと野菜が摂れないので、野菜もたっぷり付けました!!!
煮物もお正月とに続きまた作って。
P1040426.jpg
またもこんにゃく忘れて、芋は手間ひまかけたお正月の時のやつの方がやっぱりうまい!
でも味はうまい!笑

なんだかこの1週間、家ご飯の記事が続いていて少々恥ずかしい。


・・・・で、蒲田へ!!!

・・・・の、日本工学院専門学校!!!
P1030108_2019011816015607f.jpg

・・・・の。
特撮のDNA展!!!
P1030272_201901181602000b0.jpg


特撮の DNAー『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』までー怪獣王、蒲田来襲
P1030270.jpg
1954年に公開された映画『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで、特撮映画にまつわる造形物などを展示しています。

2018年12月19日から2019年1月27日まで
日本工学院専門学校“ギャラリー鴻”にて開催

P1030273_201901181602015b0.jpg

これまでに福島、佐賀、兵庫で開催されてきましたそう。

写真撮影のOK!
P1030111.jpg


幅広い世代のゴジラファン、特撮ファンで、大盛況となりそうですね。
P1030274.jpg

怪獣映画史、特撮映画史を語る上で欠かせない重要作品の関係資料を合わせて展示!
正直私は・・・全くわかりません、ゴジラ。

まず出迎えてくれるのは、お土産物を販売するエリアの前に、
『シン・ゴジラ』の主役というべきゴジラ第四形態の巨大モデル!!
P1030115_20190118165504562.jpg

これ、永遠に写真撮ってるんじゃ・・・・と思える男性がいた。
P1030260.jpg

かーっくいー!!
P1030261.jpg

こっからチケット必要です。
大人1600円とお高めですが、大田区民ならば1000円だそう。
学生・シニアも1000円、小学生は500円です。

品川区民はダメなのか。
P1030117_20190118165855d1f.jpg

ここ大田区は、2016年度公開の『シン・ゴジラ』の撮影場所の1つでもありますね。

最初は『シン・ゴジラ』コーナー。
P1030119.jpg

シン・ゴジラは観たぞ^^
P1030120.jpg

いままでの着ぐるみを使用せずに、フルCGによって撮影されたんだとか。
P1030121_20190118165619f7b.jpg

ここを抜けると・・・・
東宝怪獣・特撮映画の歴史をさまざまな造形物によってふりかえる展示エリアへ。



特撮怪獣映画の原点、1954年の『ゴジラ』の展示コーナー。
P1030124.jpg

とりあえずひたすら撮る。
P1030125.jpg

撮りすぎるど撮りましたが、あまりに多いし説明もできないので(笑)、
10分の1ほだけ載せます。
P1030126.jpg

メカゴジラ2号機!
P1030134_20190118170632216.jpg

あ、この昔ながらな顔は知ってます!
P1030138.jpg

これは、ザ・ピーナッツ!
P1030136.jpg

ゴジラなの?って突っ込みたくなったり。
P1030135_20190118170634ec8.jpg

ウルトラマン?って言っちゃったり。正義の電子ロボット・ジェットジャガー!
P1030148.jpg

あ!モスラ?^^
P1030157_2019011817095808d.jpg

可愛い。
P1030166_201901181709596d8.jpg

これ、お家にほしいかも。
P1030167_20190118171001962.jpg

リトルゴジラ!なんてキュート。
P1030175_201901181715511f6.jpg

あ!これこそウルトラマン!?
P1030215.jpg


大迫力!
P1030256.jpg

やっぱり蛾ね。
P1030257.jpg

これも好き。
P1030202_2019011817192520e.jpg

乗っかって写真撮りたいけれど、それはNG。
P1030201.jpg

唯一触れるのが。
P1030245.jpg

これ。
P1030246_20190118172222685.jpg

ヒーローマスクや武器、小道具などが展示!
P1030253.jpg


一番奥のエリアには・・・・
『ゴジラ2000ミレニアム』のゴジラやモスラを中心にしたフォトスポット!!!
P1030230.jpg

すごーー!迫力満点!!
P1030228.jpg

横には、暗い海面をイメージし、骨を残し海に没した初代ゴジラのジオラマ。
P1030233.jpg

うん、存分に楽しみました!

最後にお土産見て。
P1030268_201901181727057fa.jpg

私は購入しませんでしたが、もらった!
ゴジラ クランチ・オレ・コレクション
P1030402.jpg

ミルク、ホワイト、ストロベリーのチョコクランチ!
P1030403.jpg

いたって普通のチョコクランチ!
P1060777_20190118173526e06.jpg

普通が美味しいチョコクランチ!
P1060778_201901181735251de.jpg




軽くどっか行きましょうか。

お次へ〜ε=┌( ・∀・)┘

↓↓↓↓↓↓↓↓↓



スポンサーサイト



17:18  |  ● その他  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

ほ~~びっくり

食べ物と飲み物にしか興味ない腹ヘリ殿が
ななんと ゴジラ モスラ の世界に・・
モスラの唄 byピーナッツ 素晴らしいですね
S.T.にありますからシングル
聴いてくださいね 因みに歌詞はインファント島ことばです
笑顔
STマスター |  2019.01.24(木) 11:48 | URL |  【編集】

STマスターさん♪

はい、ゴジラの世界に行ってきました!
いやぁ、奥が深くて難しかったです(笑)
STマスターさんは結構ゴジラお詳しそうですね。^^
おお!今度、覚えていたら(笑)是非聞かせていただきます!!♪

はらへり呑んべぇ |  2019.01.25(金) 10:10 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2868-28c73b08

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |