寿得廣 @大井町
2019.01.28 (Mon)
2019・1・8
今日は大井町~
「寿得廣」へ2名☆

「すえひろ」は大井町駅徒歩3分くらい、ヤマダ電機隣のきゅりあん裏にあるお店。

あれ?なんか外観変わった!!
昭和48年創業のアットホームなお蕎麦屋さんです。

店内はテーブルが5つ。

地元の昔ながらな蕎麦屋っていいかんじですね^^

あの絵、なんかすごい!

ドリンクメニュ~

瓶ビール(580円)☆

ビールは中瓶と小瓶のみ。
慶祝!!
突出し☆

糠漬け~^^
食事メニュ~


の前に・・・
おつまみメニュ~

酒のあても豊富です!
もつ煮込み(550円)☆

ハーフ390円もございます。
ぐつぐついった小鍋、ボリューム満点でびっくり!!

味噌ベースのスープ。

臭み皆無の美味しいもつに、豆腐、ねぎ、ニラなどたっぷりです♪

うーま。

周りはお食事の方が多い印象ですね!
そんな中、がっつりいっちゃお。
瓶ビール(580円)☆

ビールがすすむ。
里芋といかの煮物(480円)☆

柔らかイカに・・・

柔らかーい里芋!!!美味しすぎる。。

寿得廣煮 ハーフ(390円)☆

フルは750円。豚肉のすき焼き風!
豚肉に玉ねぎ、

白滝と豆腐、黄身に絡めて♪

めっちゃ味染み!!

ビジュアル通りとても味濃く、こりゃ白米がほしくなる。。

この白滝だけでどんぶり飯が食えるぜ。
そしてなんともビールがすす。
瓶ビール 小瓶(450円)☆

豆腐カツ煮(690円)☆

最初は豆腐のカツかと思いましたが・・・・いえっす、豚カツ!!

と、下に豆腐の玉ねぎ玉子とじ。

しっかり豚かつ!おいっしい!

これまたごはんがほしくなる。。
よくみたら、今日よく豆腐食ってるな!笑
焼津産黒はんぺん 3枚(290円)☆

静岡県の郷土食である魚肉の練り製品。

しっかり青魚の味(^^)

かつお節で魚感満載~^^

辛子と七味、合う。

すみいか(390円)☆

ワタ付きのイカ!!

これよこれ、噛むほど旨味が。。

こりゃあ日本酒にシフトね!!
会津高ほまれ(550円)☆

桜えびのかき揚げ(380円)☆

お!いい形ー♪

ざくっと、桜海老の良い香りがたまらん(^^)

天婦羅盛り合わせ(1380円)☆

うん、豪華^^

海老、茄子、舞茸、エノキ、人参、ピーマン、大葉の盛り合わせ。

海老は2本!

ぷりっとね♪

あー幸せなお正月気分。
最近カメラの調子が悪い。ここで出ちゃいました。
撮ったうち6枚の写真が表示されず。。
八重寿 ぬる燗(550円)☆
写真なし。
せっかく小瓶でくるってやつにしたのに。。。。泣
梅きゅう(390円)☆

全体像は無いけど、1枚でもあってホッと。。
そんな箸休めに最高の梅きゅう。
で、こっからまた写ってます。嬉しすぎ。。
だって、気になってたこれ!
神田割(430円)☆

焼酎に、梅干しと昆布を入れた・・・

蕎麦湯割。

おーこれウマイ!蕎麦屋ならでは♪
さつま揚げ(480円)☆

生姜醤油で^^

いいつまみです。

バイスサワー(390円)☆

そして〆。
周りを見渡して、ここまで食べている人達はいない。
2人で蕎麦とうどんを!
なべ焼きうどん(1199円)☆
おーう豪華!さすが(?)なべやき!!

海老天に!!

ちくわ、蒲鉾、ナルト、わかめ、ねぎ、固ゆで卵、三つ葉。

つるんと♪

蕎麦屋のうどんもいいですよね。
つゆは濃い目。蕎麦湯割できるのかな。

とろろ(880円)☆

刻み海苔の乗ったお蕎麦。

とろろ、生卵、ネギにおつゆ。

インして!

混ぜ混ぜ!

とろろ入ると、よく絡んで・・・・

3口くらいで飲み干しちゃう。(笑)

そのため少し取っていた。蕎麦湯割したいし。。。

あ、白めのお蕎麦^^

喉越し最高!

で、割ります!!

さらりとさっぱりな蕎麦湯^^

完食完飲!あー食べた!!
ご馳走さま(o^_^o)
当分お腹はいっぱいそうですが・・・美味しいアイスならいける。
知ってる?って、もらった!知らなかった!(笑)
本日2019年1月8日より、成城石井から新発売のアイスクリーム!
成城石井 アイスクリーム ミルクとチョコレート。

関東を中心とした成城石井65店舗のほか、
全国のローソンとナチュラルローソン1万3732店舗で販売されているんだとか。
添加物不使用!
原材料には添加物を使わず、乳化剤・安定剤・香料・着色料も不使用でシンプルな素材のみ!
成城石井 アイスクリーム ミルク☆

容量は140ml、税込214円。
私が購入してるスーパーのハーゲンダッツとほぼ同価格。
原材料は乳製品、氷砂糖、卵黄、水あめのみ!

素材の味を生かした甘さとすっきりとした後味。

ミルキーでおいっしい♪

成城石井 アイスクリーム チョコレート☆

同じく容量は140ml、税込214円。
原材料はミルクと同じものに、ココア、カカオマスのみ!

おわ!!めっちゃチョコだ!!

これだけの材料でこんなに美味しいチョコアイスができちゃうのね。

今日は大井町~
「寿得廣」へ2名☆

「すえひろ」は大井町駅徒歩3分くらい、ヤマダ電機隣のきゅりあん裏にあるお店。

あれ?なんか外観変わった!!
昭和48年創業のアットホームなお蕎麦屋さんです。

店内はテーブルが5つ。

地元の昔ながらな蕎麦屋っていいかんじですね^^

あの絵、なんかすごい!

ドリンクメニュ~


瓶ビール(580円)☆

ビールは中瓶と小瓶のみ。
慶祝!!
突出し☆

糠漬け~^^
食事メニュ~




の前に・・・
おつまみメニュ~


酒のあても豊富です!
もつ煮込み(550円)☆

ぐつぐついった小鍋、ボリューム満点でびっくり!!

味噌ベースのスープ。

臭み皆無の美味しいもつに、豆腐、ねぎ、ニラなどたっぷりです♪

うーま。

周りはお食事の方が多い印象ですね!
そんな中、がっつりいっちゃお。
瓶ビール(580円)☆

ビールがすすむ。
里芋といかの煮物(480円)☆

柔らかイカに・・・

柔らかーい里芋!!!美味しすぎる。。

寿得廣煮 ハーフ(390円)☆

フルは750円。豚肉のすき焼き風!
豚肉に玉ねぎ、

白滝と豆腐、黄身に絡めて♪

めっちゃ味染み!!

ビジュアル通りとても味濃く、こりゃ白米がほしくなる。。

この白滝だけでどんぶり飯が食えるぜ。
そしてなんともビールがすす。
瓶ビール 小瓶(450円)☆

豆腐カツ煮(690円)☆

最初は豆腐のカツかと思いましたが・・・・いえっす、豚カツ!!

と、下に豆腐の玉ねぎ玉子とじ。

しっかり豚かつ!おいっしい!

これまたごはんがほしくなる。。
よくみたら、今日よく豆腐食ってるな!笑
焼津産黒はんぺん 3枚(290円)☆

静岡県の郷土食である魚肉の練り製品。

しっかり青魚の味(^^)

かつお節で魚感満載~^^

辛子と七味、合う。

すみいか(390円)☆

ワタ付きのイカ!!

これよこれ、噛むほど旨味が。。

こりゃあ日本酒にシフトね!!
会津高ほまれ(550円)☆

桜えびのかき揚げ(380円)☆

お!いい形ー♪

ざくっと、桜海老の良い香りがたまらん(^^)

天婦羅盛り合わせ(1380円)☆

うん、豪華^^

海老、茄子、舞茸、エノキ、人参、ピーマン、大葉の盛り合わせ。

海老は2本!

ぷりっとね♪

あー幸せなお正月気分。
最近カメラの調子が悪い。ここで出ちゃいました。
撮ったうち6枚の写真が表示されず。。
八重寿 ぬる燗(550円)☆
写真なし。
せっかく小瓶でくるってやつにしたのに。。。。泣
梅きゅう(390円)☆

全体像は無いけど、1枚でもあってホッと。。
そんな箸休めに最高の梅きゅう。
で、こっからまた写ってます。嬉しすぎ。。
だって、気になってたこれ!
神田割(430円)☆

焼酎に、梅干しと昆布を入れた・・・

蕎麦湯割。

おーこれウマイ!蕎麦屋ならでは♪
さつま揚げ(480円)☆

生姜醤油で^^

いいつまみです。

バイスサワー(390円)☆

そして〆。
周りを見渡して、ここまで食べている人達はいない。
2人で蕎麦とうどんを!
なべ焼きうどん(1199円)☆
おーう豪華!さすが(?)なべやき!!

海老天に!!

ちくわ、蒲鉾、ナルト、わかめ、ねぎ、固ゆで卵、三つ葉。

つるんと♪

蕎麦屋のうどんもいいですよね。
つゆは濃い目。蕎麦湯割できるのかな。

とろろ(880円)☆

刻み海苔の乗ったお蕎麦。

とろろ、生卵、ネギにおつゆ。

インして!

混ぜ混ぜ!

とろろ入ると、よく絡んで・・・・

3口くらいで飲み干しちゃう。(笑)

そのため少し取っていた。蕎麦湯割したいし。。。

あ、白めのお蕎麦^^

喉越し最高!

で、割ります!!

さらりとさっぱりな蕎麦湯^^

完食完飲!あー食べた!!
ご馳走さま(o^_^o)
当分お腹はいっぱいそうですが・・・美味しいアイスならいける。
知ってる?って、もらった!知らなかった!(笑)
本日2019年1月8日より、成城石井から新発売のアイスクリーム!
成城石井 アイスクリーム ミルクとチョコレート。

関東を中心とした成城石井65店舗のほか、
全国のローソンとナチュラルローソン1万3732店舗で販売されているんだとか。
添加物不使用!
原材料には添加物を使わず、乳化剤・安定剤・香料・着色料も不使用でシンプルな素材のみ!
成城石井 アイスクリーム ミルク☆

容量は140ml、税込214円。
私が購入してるスーパーのハーゲンダッツとほぼ同価格。
原材料は乳製品、氷砂糖、卵黄、水あめのみ!

素材の味を生かした甘さとすっきりとした後味。

ミルキーでおいっしい♪

成城石井 アイスクリーム チョコレート☆

同じく容量は140ml、税込214円。
原材料はミルクと同じものに、ココア、カカオマスのみ!

おわ!!めっちゃチョコだ!!

これだけの材料でこんなに美味しいチョコアイスができちゃうのね。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 大井町駅、鮫洲駅、青物横丁駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |